結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!リリィマリアージュ松沢明希子です!今週末はいよいよクリスマス💖プロポーズ予定の会員様。会員様のご報告をドキドキしながら後は待つだけ。とても楽しみです!さて、こちらは先日ご成婚された20代後半女性。お二人は約900キロ距離が離れていましたので、お見合いはオンラインお見合いでした。なんとお互いにこの人と結婚するかも!!と思ったそう!それが現実となりました✨💍交際中は距離や彼のお仕事の関係もあり、、毎回のデートは日本各地で。とても難しいご縁だったと思いますが、お会いする中でお互いがかけがえのないパートナーに。プロポーズは貸切チャペルで。ここで出会わなければきっとすれ違うこともなかっただろうお二人。こんな感動的な運命的な出会いが結婚相談所では叶います。本当におめでとうございます!!20代後半会社員女性✖️2つ年上の国家公務員男性が成婚に至るまでのリアルな声が詰まったご成婚レポートもぜひご覧ください! https://www.lilymariage.com/voice/72voice/20_21.html
みなさんこんにちは😊Lienbriller・ともにのきょうこです。今日は私のマッチングアプリでの婚活体験談を書きますね😫マッチングした方と会うことになり、待ち合わせ場所に緊張しながら、行きました。名駅のナナちゃん人形辺りで待ち合わせしたのです、が💦💦💦💦ナント💦💦座り込んで待っていたんです💦💦待ち合わせ時間に遅れてないのに、人目も気にしないで座り込んでました。え~~~💦座り込んでる~~~💦💦💦💦しかも私が声をかけても、イヤホンもすぐに外そうとしなかったんです😡失礼な人だな~~~😡😡😡って思いました。
こんにちは、婚活サロングランマリースタッフのマリです!お見合い頑張っていますか?素敵なお相手が目に留まり、お見合いできることになった場合。初対面で1時間程度の会話で次に会うかどうか・これから先に進めるかを考えなくてはいけません。本当に1時間で、お相手を知って決めることできますか?!正直、とっても難しい。。。(+_+)と思います。この貴重で重要な1時間で、お相手に好印象をもってもらい、次のステップに繋げるかは素敵な結婚相手にめくり逢うためにも大切なことです。お相手からも選ばれないといけませんね!そこで!好感度を上げる3つのテクニック!をお教えします!1.相手の話に「あいづち」を打つ!2.お相手の名前を呼ぶ!3.スマイル!えっ!簡単すぎ!と思われるかもしれませんが、人とコミュニケーションをとるうえでとても大切なポイントだと思います。初対面で緊張している雰囲気の中、お相手の話に「あいづち」を打ち・笑顔で「○○さん、すごいですね~!」とお名前を呼ばれたら、嬉しくない人はいないと思います。格段に印象がUPするはず!生理的に合わないような方以外は、次のステップでデートしてお相手をより知ろうと思われると思います。しかし、お見合いに辿り着いても「交際Ok」が出なければ問題です。いつまでも結婚できない状態になりかねません。是非、3つの魔法を使って成功率を上げて素敵なお相手に巡りあってください!簡単ですが、効果抜群ですよ!(♡♡)
お見合いは、相手との初対面であり、お互いに興味を持ち、良い印象を与えることが重要です。ここでは、お見合いの際の会話のコツについていくつかのポイントをお伝えします。共通の話題を探す趣味や興味を尋ねることは重要です。例えば、旅行が好きならどこに行きたいか、料理が得意なら得意料理やお気に入りのレシピなどについて話すことができます。自分の趣味や興味を率直に伝え、相手の興味を引く話題を見つけましょう。オープンな質問をする例えば、相手がどのような価値観を持っているか知りたい場合、「人生で一番影響を受けたことは何ですか?」や「これまでで一番大切にしてきた価値観は何ですか?」といった質問をすると、相手の考え方や価値観を知ることができます。共感を示す相手の話に共感を示すことで、会話が深まります。相手の気持ちや考えに対して理解を示し、「そうだったんですね」といった共感の言葉を使うことで、相手とのつながりを感じやすくなります。興味を持って聞く相手が話している間は、真剣に耳を傾けることが大切です。途中で相手を遮ったりせず、相手の話を最後まで聞き、それに基づいて自分の意見や体験をシェアすると、より良いコミュニケーションが生まれます。ユーモアを取り入れる軽いジョークやユーモアを交えることで、会話はより軽やかになります。ただし、冗談が場の雰囲気を悪くするようなものではないことを確認しましょう。相手の話題に深く掘り下げる相手が興味を持っている話題について深く掘り下げることで、会話はより深いレベルに進むことができます。ただし、興味を持っている範囲を超えないよう配慮しましょう。話題を切り替えるタイミングを見極める一つの話題に飽きてきたり、会話が行き詰まってきたら、自然なタイミングで新しい話題に切り替えることが大切です。無理に会話を続けようとせず、流れを感じながら進めることがポイントです。こちらの結婚相談所では、お互いの理想に近いパートナーと出会えるよう、丁寧なカウンセリングやサポートを提供しています。理想のパートナーとの出会いをお手伝いできるかもしれません。興味があれば、ぜひご相談ください。
こんにちは!リリィマリアージュ郡山サロン松沢明希子です☺️中通り在住の20代後半女性会員様がご成婚です!仕事とお家の往復。異性とのお付き合いの経験もなく、自分に自信がなかったHさん。いつでも気軽に相談できる仲人のいる結婚相談所を初めての婚活の場所として選んでくださいました!遠回りすることなく、20代後半2つ年上の国家公務員男性とご成婚。初めてのお見合いはオンラインお見合い。機材トラブルで15分ほどしかお話しができませんでしたが、「この人と結婚するかも」とピンと来たそう!なんと彼もそれは一緒だったのだとか…!!順調!と言い切れない交際ではありましたが、お互いが交際期間は大きく成長されたように思います。お相手仲人様にもたくさんのサポートとお力添えいただきました!恋愛慣れしていないお二人だけの交際なら、きっとご成婚には至らなかったと思います。詳しくはご成婚レポートへ。20代後半カップルが結婚相談所を利用し成婚に至るまでのリアルな声です! https://www.lilymariage.com/voice/72voice/20_21.html
ご覧くださりありがとうございます。 アナタの望みの1つが「パートナーと人生を楽しむ」だとしたらその望みを一緒に叶えたい悠結の西尾香保です。 こんにちは! トキメク恋愛をして、幸せな結婚式を挙げて、楽しい新婚生活を送ってほしい!そんな思いでブログを書きました。結婚相談所はそんな思いを叶えられる近道だと私は思います。トキメキ感度をUPさせながら、悠結で婚活スタートしませんか? 詳細はコチラ↓↓↓ https://welcome.yukyunoenishi-youyou.com/posts/50513073 悠結は未来のパートナーを見つけるお手伝いができることを楽しみにしています。婚活のお悩みをぜひお聞かせくださいね。 「結婚したい」を一緒に叶えたい悠結西尾香保でした。 お問い合わせ https://forms.gle/9nXvs9dSP9RPfy5v8
女性会員のM様(30代)は、はじめはアンジュウエディングの婚活パーティーにご参加頂いておりました。ご入会後、初めてのお見合いの日に、2件お見合いがあり、弊社のベテラン仲人マダム孝子が立ち会いをさせて頂きました。そのお見合いで運命の彼に出会い、交際2ヵ月でご成婚となりました!おめでとうございます♪照れながらも彼の話をするM様はとても幸せそうでした☆仲人歴30年のマダム孝子のアドバイスや立ち会いは安心感があります。お見合いの立ち会いはもちろん無料です。長い経験から親御様からの信頼も厚いです。定期的に無料相談会も行なっておりますので、お気軽にご相談下さいませ。
おつかれさまです結婚相談所「花便り」の花田です。 ご機嫌いかがですか? 2020年の国の婚姻統計によると、日本での再婚者を含む結婚の割合は26.7%で、全体の約1/4を占めています。 また、再婚者同士の組み合わせが最も多く、婚姻総数の9.8%を占めています。数字的にも、幸せをつかんでいる方が多いことがわかりますよね。しかし、家庭の事情やお子さんがいたり、臆病になったり、事情もそれぞれでしょうから、今一歩踏み出せない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は幸せな再婚を叶えるバツイチ女性5つの意識という話です。その5つとは、1.再婚を焦っていない雰囲気焦りすぎると良いことはありません。最高の男性を見極めることができなくなったり、男性からもガツガツしていると悪い印象を持たれてしまいます。良い人がいたら再婚しようくらいの婚活の方がうまくいったりもします。 2.価値観や考え方を柔軟にするあまり固まった価値観にとらわれるより、男性側の価値観や考えを取り入れるくらい柔軟に対応した方が、再婚しやすかったりもします。出会いの幅が広がるので、自分に合う男性を見つけやすくもなります。 3.精神的に自立する男性側から見ると、大人の魅力が感じられ、好印象を持たれます。逆に、精神的に自立していない幼さを感じさせてしまうと、マイナスイメージが強くなってしまいます。 4.過去の離婚を引きずらないやはり引きずったままだと、男性側からの印象が悪くなります。過去は過去ととらえてその経験を活かし、前向きな姿勢は根幹が持たれます。 5.自分磨きを怠らない当然魅力的に見えます。なんとなく相手にも伝わるものです。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『20代女性、ご入会で婚活スタートです。』をテーマにお届けしたいと思います。サンマリエ浜松に新たな会員様をお迎えしました。無料相談会ではいろいろとお話しをしてくださいました。20代ということもあり、今まで不自由なく独身生活を楽しんでおられましたが、いざ将来のことを考えるとパートナーが欲しいという想いもあり、彼女だけではなく、その間で気持ちが揺れ動くことは多いと思います。将来的には『結婚』したいというお気持ちや、当方のサポート内容にもご興味を持って頂けたようで、今回ご入会してくださいました。これから始まっていきますが、プロフィール写真やプロフィール文章に関しても、ご一緒に作成しますのでご安心くださいね。素敵な男性との『ご縁』を掴むために精一杯サポートさせていただきますので、楽しみながらすすめていきましょう。とても可愛らしい癒し系の彼女なので、男性会員様にも朗報だと思います。20代の今から将来のことをしっかりと考えている彼女は素晴らしいと思いますし、きっと良縁に恵まれると思います。年末年始は長期休暇の方が多く、ご新規の会員様が増えるタイミングであり、また、既存会員様の動きもさらに活発になります。婚活スタートするにはとてもいいタイミングです。ぜひ一緒にがんばっていきましょう。実は昨日も別の20代女性の無料相談がありました。20代からの婚活は決して早すぎることはないので、『結婚』を意識したら、1日も早く行動されることをおすすめします。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。「あなたは婚活で不安を感じたことはありますか?」こんにちは、婚活アドバイザーの○○です。多くの方が婚活に挑む際、さまざまな不安を抱えています。でも、大切なのは、その不安をどう乗り越え、自信に変えるかです。この記事では、婚活における自己表現の重要性や自分らしさを活かす方法を探ります。「なぜ、自己表現が婚活で重要なのでしょうか?」自己表現は、婚活において自分の魅力を最大限に引き出す鍵です。この記事を読めば、実際の婚活シーンで役立つコミュニケーションテクニックや自己理解を深めるためのヒントを得られます。不安を感じることは自然なこと。しかし、それを成長の糧に変えることができれば、あなたの婚活はきっと充実したものになるでしょう。☆婚活スタートの不安と向き合う婚活を始めようとする時、あなたはどんな不安を感じますか?「うまくいくかな」「相手に受け入れられるだろうか」など、不安はつきものですよね。でも、この不安、実はあなたを成長させる大切なステップなんです。失敗を恐れない心「失敗してもいい、大切なのは挑戦すること」。婚活において、この考え方はとても重要です。失敗は、成功への道のりの一部。失敗を恐れず、一歩踏み出す勇気があれば、成長の扉が開きます。自己肯定感を高める自信を持つこと、これが婚活成功の秘訣です。自己肯定感を高め、自分の価値を信じることが、魅力的な人間関係を築く第一歩。心理学的なアプローチを取り入れて、内面から輝く自分を見つけましょう。実体験から学ぶ実際の婚活体験を振り返ると、失敗から得られる教訓がたくさんあります。たとえば、コミュニケーションの難しさ。しかし、それらの経験が、次に生かせる知恵となるのです。前に進むための一歩婚活での一歩は、自分自身を変えるチャンス。不安を乗り越え、自分を磨き続けることで、人生はより豊かなものになります。恐れずに前に進んでみましょう。あなたには、それができる力があるんですから。不安を力に変えてこの章を通して、婚活における不安をプラスのエネルギーに変える方法を学んでいただけたでしょうか。あなたの婚活が、自信と成長の道となるよう、一緒に頑張りましょう。ありがとう。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!