結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
神よ、願わくばわたしに…・変えることのできない物事を受け入れる落ち着きと、・変えることのできる物事を変える勇気と、・その違いを常に見分ける知恵とを授けたまえ。(カート・ヴォネガットスローターハウス5より一部改変引用)はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!冒頭の言葉、事務所の壁に貼っておきたい名言です。こと婚活においては、非常に心に刺さる言葉ではないでしょうか。あなたは果たして、変えることのできない物事を受け入れることができているでしょうか。婚活すると口では言いつつ、変えることのできる物事を変える勇気をもてているでしょうか。そして、変えられないものを変えようとし、変えられる自分を絶対に変えられない婚活者になってしまっていないでしょうか。大丈夫です。普通の人にはできません。私にもできません。これが常にできている人なんて、ごくごく一部だけでしょう。この文章も、『神よ…授けたまえ』となっていますよね。これができている人はたぐいまれなる才能の持ち主いま流行の言葉で言えばギフテッドの一種でしょう。ここから少々苦言になります。婚活をしていて、どんな結婚をしたいかと考えたときに、「できる限りいまの生活が継続できる結婚」を望む人が多すぎます。陸上競技に例えましょう。自分の人生はいま走っているこのトラックをそのまま、同じスピードで走りたい。だから、結婚相手は、同じレースに出ている人で、自分と同じペースで走っている人がいい。もしくは、観客席から自分を応援してくれる人がいい。自分を変えることができないことが、婚活の前提になっているんです。まぁ、そういう結婚もいいでしょう。そういう結婚もあるでしょう。でも、大抵は違います。考え方を変えてみましょう。結婚は自分が変わるチャンスです。全く違う競技をしている人と一緒になってもいいんです。二人で一緒に、新しい競技に挑戦し始めるのが結婚です。「私にピッタリの結婚相手」のピッタリの基準が違うんです。同じ競技を同じスピードで走っている人だけがピッタリの人ではありません。そんな人はごくごく稀だからです。それに、今この瞬間たまたま同じペースでも、この先もどうかなんてわかりませんよね。本当のピッタリは、新しい競技を一緒に始めて、一緒に楽しめる人。「わたしは、こういう人じゃないとダメなんです」と言われたら、婚活仲人にできることはもうありません。結婚相談所で活動する意味がなくなります。そうではなく、自分を変えることができる勇気を持ってください。そんなあなたを励まして、一緒に走って行く仲間が、婚活仲人です。いま目の前に、あなたの人生を変える人が二人います。ひとりはIBJシステムに登録している(あるいはこれから登録される)結婚相手、もうひとりは、私たち婚活仲人です。変わるかどうかはあなたしだい。あなたの勇気しだいです。一緒に頑張りましょう。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活で、吐いてはいけない言葉があるとするならば、次のようま言葉だと思っています。・面倒臭い・疲れた・忙しい・分からない・出来ない上記以外にもたくさんありますが、基本的にはネガティブな言葉、後ろ向きな言葉、否定的な言葉、相手を傷つける言葉などは使うべきではないでしょう。ちょっとしたミスが、交際終了や破断の引き金になってしまうので、言葉選びは慎重に行う必要があります。特に、少しずつ慣れてきたタイミングで、気を抜いてしまって、素を出したタイミングで口の悪さが露呈したり、ネガティブな表現を気にせずつかったりしたら、せっかくのご縁が逃げてしまいます。後悔先に立たずということを常に意識をして、楽しい婚活をして頂きたいと思っています。特に、面倒臭いという言葉は、周りの人をがっかりさせる言葉であり、同時に発したその人自身を下げてしまう言葉でもあります。私は、面倒臭いという言葉を使う人に対しては、それだけで、ダメな人なんだろうなと思ってしまいます。仕事も大して出来ないだろうし、何事もうまくいかないのだろうなと感じます。面倒臭いと感じて、アクションを起こさないから、現状にあると考えるべきだと思います。婚活を面倒臭いと考える人は、自分の人生を適当に考えている証なので、そのような人に手を差し伸べる必要はないのだろうとすら思ってしまいますね。
福岡・北九州の結婚相談所ONETHEORYの芦刈です。 昨年末にご結婚をされました成婚者Nちゃんのお母様にご招待を受けまして、お食事に行ってきました。「お礼なんて、とんでもない💦」と固辞したのですが、ぜひとも!ということで、Nちゃんを私に繋いでくれた20年来の友人さっちゃんと一緒にお招きを受けました。 場所は、北九州の黒崎。黒崎駅、何年ぶりだろう?10年?いや、何なら20年くらい降り立っていないし…固辞した割には、回らない系のお寿司が楽しみだったワタシ…🍣「すごい量なのでお腹空かせてきてくださいね♪」というNちゃんに素直に従い、お腹空き空き~(笑)良い頃合いに仕上げていきましたとも!続きはこちらから↓ https://salon-de-one-theory.com/archives/7686
みなさんこんにちは😊✨愛知県の結婚相談所Lien briller(リヨンブリエ)・ともにのきょうこです😊先日主人と豊川稲荷に行ってきました(^^♪お天気も良く暖かかったですよ🌞お正月も過ぎてお参りに来る人もあんまりいないかな~って思ってましたが意外にも多くの人が来てました。名古屋から車🚙で1時間位で行けるのでちょうど良いドライブですね😊🤗駐車場に車を停めてから本堂に行くまでの参道はいろんなお店もあって楽し~いですよ😊参道に入る前に、キツネ達が出迎えてくれてとっても癒されました🦊🦊🦊名古屋からちょうど良い距離なので、お勧めのデートコースです😊😄
『新規入会!お見合い続々決定❤️』をご紹介させていただきます💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの杉浦奈恵です💛年末年始は新規入会される会員様も多くなります!!!💪🔥【地元の友達に久しぶりに会ったら結婚して子供もできていた👶💕】【親戚の集まりで姪っ子甥っ子と遊んで可愛くて自分も家庭を持ちたいと思うようになった👍✨】【近所の幼馴染み達が結婚して孫と一緒に帰って来ているのをみて口には出さないけど親が羨ましそう💦】と言ったリアルなきっかけから真剣に結婚を目指せるIBJの婚活を始める方が増えております♪そして、活動を始めるときは思い立ったらすぐに行動が1番🎵☝️💕まずは始めてみることが何事も成功の鍵ですよね🔑IBJの加盟相談所は4000社以上ありますが、キャンマリアージュはその中でも成婚実績や会員数において毎年表彰を受けています🥰サポートも手厚く安心して一緒に婚活を頑張れますので婚活相談の時から入会後までなんでも相談くださいね‼️
弊社は、四国、関西エリアを広域に活動しておりますので、婚活に必須なデートスポットを幅広くお伝えしていきますね!ぜひ毎回楽しみにしてください♪実際に足を運び、食べて感じた感想をお伝えします。本日は【大阪編】をお送りいたます!(^^)!ステータス:仮交際利用時間:ランチ【基本データ】店名:ニューフリッツ田ノ上住所:大阪府大阪市住吉区山之内1丁目1-30今回の紹介はJR阪和線我孫子駅より徒歩3分。駅前ですが静かな立地。店内に入るとカウンター席とテーブル席3つ。カウンター奥に立つマスターが優しく対応してくれます◎店内は重厚な木目基調で、落ち着きを感じます。こちらのおススメは何といっても『とんかつ』。見た目は衣にボリュームを感じますが、食べると柔らかい、軽い、美味い!これだけを目的にしたデートでも問題ない!(^^)!食事の前後には、長居公園も徒歩圏内にあるので、お散歩デートをしながら調整することも可能です。この素敵な空間で過ごす時間は、特別な時間になる事間違いなし。是非デートでのお店選びの参考にしてくださいね✌ En'sPlusは交際段階で重要な行き先選びのグルメ・トラベルに精通しておりますので、デートプランに最適な情報を蓄積しています。楽しんで婚活をされたい方はぜひ、お気軽にお問い合わせください!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日1月16日~31日まで【公式LINE開設記念キャンペーン開催中です】入会金3万円OFF(^^♪お申し込みは、公式LINEよりお問い合わせください先着10名様とさせていただきます。【LINE無料婚活診断プレゼント中📦】→ https://liff.line.me/1645278921 -kWRPP32q/?accountId=533wahoi【インスタグラム毎日、更新中】↓ https://instagram.com/ensplus.2023?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==【HP】→https://www.ens-plus.jp
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活が上手くいかずに悩んでいる人に多いのが、ネガティブな感情にふりまわされがちな人です。たまにネガティブになることは誰でもあります。落ち込み、自信を無くし、つらくなる・・どうせ自分はうまくいかないんだ・・そう思ってしまう。それでもそれがいつまでも続くわけではなく「いや、そんなことはない、きっとうまくいく」と切り替えができる。それならば問題はありません。ただ、その切り替えができない人、苦手な人がいます。こういう方は婚活がとても苦しいものになっているはずです。
名古屋栄の結婚相談所婚活経験のあるベテランカウンセラー岩崎です。婚活していると申し込みをたくさんしてもお見合い出来るのは数%だったりします。やっとお見合いが組めた❣と喜んだものの、たった一度しか会っていないのに再会希望が届かず、がっがり💦された経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで私自身の婚活経験プラス、女性会員様がどんな方に再会希望を出し、どんな男性に再会希望を出さないのかを書いていきたいと思います。私はお見合いに同席することもありますので、よりリアルにお伝え出来るのではないかと思います。①身だしなみに清潔感がない🔶寝ぐせがついたまま🔶服のシワがひどい🔶エリが汚れている🔶肩がフケだらけ🔶臭い(会社帰りに居酒屋に行ったスーツで来たのかな?)など色んな方がいらっしゃいます。結婚するお相手に会うのに、身だしなみが整っていないのは問題ですね💦②しゃべらない意外と多いんです。特に40代以降の方要注意❣女性が頑張って質問しても「そうですね」「うんうん」で済ましてしまい質問はし返さない。これでは一緒に過ごすお見合いの時間だけでも苦痛に感じてしまいます。③自分の事ばかり話す女性からの質問に対し、長い時間自分の話をしてしまう方がいます。女性は共感をするのが上手な方が多いので、つい共感してくれるのだと思い話過ぎてしまうと結局女性は自分の事は話せないままになってしまいます。④女性に関心を示めす行動がない上記の話からも繋がりますが自分の事を聞いてくれない=自分には関心を示さない人。と多くの女性は思います。性別に関わらず人間は自分に関心を持ってくれる人が好きなのです。⑤仕事に対して不満を口にするどんなことでも同じですが、人の不平不満って聞いていて気持ちがいいですか?聞いている方はストレスを受ける事が多いんです。それが大好きな相手であれば「力になりたい」と思うかも知れませんが、お見合いやお付き合いして日も浅い人のマイナスな話は誰しも聞きたくありません。⑥将来の不安を口にするこれから結婚するかも知れない初対面の相手に、今の仕事では将来が不安。親の老後が心配など女性が不安になるワードは好ましくありません。将来に不安を感じる方と結婚をしたいと思う女性はいないのです。
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。今日は「年下男性から選ばれる女性7つの特徴」というテーマです。なぜか、年下にモテる女性っていますよね?やたら年下に好かれたりつきあう彼はいつも年下だったり最終的には年下男性と結婚という女性もいます。婚活をしている女性の中にも、年下がいいという方もいますが、何が違うのか?今日は「年下キラー」の秘密をお伝えします。年下男性からモテる女性の特徴と、逆に絶対にモテない女性の特徴年下男性からモテる女性7つの特徴①いつも笑顔でご機嫌な女性笑顔のステキな女性。いいですよね。異性からも同性からもモテます。いつもご機嫌でニコニコしている人って、「自分も受け入れてもらえそう」っていう安心感があります年下男性にとって、年上女性って敷居が高いものですから話しかけたり、誘ったりしたくても「拒否されたらどうしよう」となかなか行動に移せません。 でも、いつもニコニコご機嫌な女性なら「もしダメでも、あの人なら俺を傷つけない」という安心感があるので、近寄りやすいんですよね。だから年下男性かもモテます。 ②大人の色気がある大人の色気と言っても、単に谷間が見える服を着ているとか、ピンヒールを履いているとかそういうことではありません。言葉遣いや仕草が丁寧など、どちらかと言えば振舞です。姿勢よく座ったり、歩き方が綺麗だったり、お箸の持ち方が美しいとか髪の毛や爪の先まで綺麗に整えている。そういうマナーがしっかりと出来ている女性です。 まだ幼さの残る同世代の女性と比べて、大人としてのマナーを身に着けた女性は年下男性の目に魅力的に映ります。 ③包容力があって聞き上手年上好きな男性は、「女性に甘えたい」という気持ちを持っている事が多いです。例えば仕事で失敗した時や、辛いことがあった時などに、「うんうん、大丈夫だよ」と優しく聞いてくれるような年上の女性は魅力的でしょう。 ただ甘やかすだけでなく、男性に悪い所があれば、時にはビシッと注意するのも大事です。聞き上手な女性は、老若男女からモテます。話しを聞いてくれる人には承認欲求が満たされますから④精神的にも経済的にも自立しているしっかりと仕事もこなし、経済的にも自立している女性は結婚相手としても安心感があります。お互いに依存し合うのではなく、お互いを高め合える相手だなと感じますので 結婚してもいい距離感を保ちながら過ごせそうなので、安心しておつきあいができるのも魅力的に映ります。令和の結婚生活では協力し合えるパートナーか?が最も大切なキーワードですしね。 ⑤年齢を気にしないいくつになっても魅力的な女性は、年齢を必要以上に気にしません。そのままの自分を受け入れているので、無理な若作りなどせず、その時の自分に似合ったファッションやライフスタイルを楽しんでいます。 年齢を気にしないので、「年下だから、年上だから」といったことで対応も変えません。そして年下男性に「おかん」みたいな言葉も掛けないし、求められていないアドバイスもしません。年下男性は、対等に見てもらえることで「プライド」も満たされ居心地もよくなりますし接触もしやすいので、何度も話かけ、最終的には好きになってしまいます。 ⑥ギャップがある普段は大人の色気や余裕を醸し出している年上女性が、ふとした時に見せる子供っぽい表情のギャップが好きという男性も多いです。職場や公共の場では、しっかりしているのに、飲み会でお茶目にはしゃいでいたり趣味の場では心から楽しそうに笑っている姿を男性は「可愛いな」と思います。 恋バナで意外と慎重派だったり、恥ずかしがり屋だったと分かった時も、男は萌えますね。(笑)⑦ちょっとミステリアスオープンな感じもするけど、イマイチ掴めない男性はそんな女性に弱いです。例えば・・・外見からは想像できない趣味を持っているとか、以外な知識に長けている。そういうギャップは、女性をミステリアスに演出します。去年テレビドラマでやっていた「セクシー田中さん」ですよね(笑)「俺だけが彼女に特別な顔を知っている!」と勘違いして、刺激されるんですよね。 まとめ年下からモテる女性のというのは、いつも笑顔で気持ちが安定していて、包容力もあり聞き上手、そして大人の女性として色気と品格を持ち合わせている女性のようです。 また、精神的にも経済的に自立していることで結婚相手としても魅力的に感じられています。そのうえ無邪気な一面も持っているので、年下男性からも守ってあげたくなる要素もお持ちです。 確かに、素敵で可愛い女性だと思います。では・・・ 絶対年下からモテない女性とはどんな女性か?と年下男性の脈ありサインは?この続きは、本日のYouTube動画で詳しくお伝えしていますので、是非ご覧下さいませ。【女性向け】年下男性から選ばれる女性7つの特徴 https://youtu.be/ZFxKYhWjQP0 👈クリックスマイルはIBJAWARDを6期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の15%弱の受賞率で県内で6期連続はスマイルのみです。 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。ご成婚が決まった会員様に『アンケート』をお願いしています。アンケートには、いくつかの質問項目があります。一番興味がある質問は、「この人に決めた!一番の理由は?」ですね(^^)みなさんのお答えが20年前も今も変わらない。時代が変わっても結婚を決めた「理由」は、変わっていないのです。「結婚相手に求めること」は、性別・年代・婚姻歴に関係なくほぼ同じでした。だったら!お相手から選ばれるには、「求められる自分になる」「結婚の決めてになるようなコミュニケーションを構築していけばよい」ということですね(^^)「この人に決めた!一番の理由」第一位➤「ずっと一緒にいたいと思った」第二位➤「一緒にいる時間が心地よかった」「安心できた」「大事にしてくれる」第三位➤「誠実」「優しい」「真面目」やっぱり女性も男性もお相手の「お人柄」で決断されていますね(^^)印象に残る回答があります。20代:女性:私の不規則な仕事のことも理解してくれたので安心して仕事に専念できるお相手だったから。だんだん好きになりました。20代:男性:「結婚したら二人で稼ぐから大丈夫だよ。年収のことは気にしないよ」の彼女の言葉が男前過ぎて惚れました。30代:女性:デート中も「結婚したら」みたいな会話ばかりではなく、普通の会話が多かったので普段の生活や考え方が見えました。物事に柔軟に対応してくれたので今後何かあってもきちんと話し合ってもらえるなと思いました。30代:男性:お相手の子供のことも好きになれたから。これから父として子供のことも守っていきたいと思えたので結婚すること父になることを決めました。40代:女性:理由はありませんが、単に自分のタイプだったから事が上手く進んでいきました。40代:男性:自分が自然体でいられること。お見合いの時も初めて会った気がしなかった、昔からの知り合いという感覚があった。お相手(40代:女性)のコメントは、お見合いで気楽に緊張することなく話せました。「結婚」を意識したのは、その後のデートの時も気楽さ、安心感があり居心地がとても良かったです。ご成婚者・ご成婚カップルのエピソードは、沢山あります。「結婚相談所に登録してお見合いして結婚する」淡々とした流れの中で結婚を決める、ドラマがないように感じる方もいらっしゃいますが、沢山のドラマやエピソードがあるのです。自然恋愛に負けないくらい(^^)結婚相談所に入会した経緯からストーリーが始まっているんです。・失恋がきっかけ・親からのプレッシャー・出会いの環境がない・早く結婚したい・恋愛経験がないので不安・トラウマからの脱出・マッチングアプリを卒業ご入会のきっかけは、さまざまです。でも活動がスタートすれば目指す目標は、「結婚」なので安心して活動・交際を進めていき「ご成婚」に至ります。結婚相談所を卒業してからは、二人で愛を育んでいきます(^^)
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!