結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。今日は婚活1000本ノックの第1話で出てきたセリフから私の見解について語ってみたいと思います。主人公が婚活イベントに参加した際に、参加者の年上女性から言われたセリフです。ーーーーーー「特に見た目のいい男が年の離れた相手と真面目に付き合うわけないから。簡単に抱けると思ってるだけ!年上の女と年下の男の組み合わせなんてほんの一握り。宝くじみたいなもの。宝くじを狙って夢を追い続けるか、現実を見て効率的な方法で相手を見つけるか。どっちもおんなじ婚活よ。選ぶのはあなた。それに言っておくとどんなに若々しい女もいずれは老けるの。いつまでもお姉さんでなんていられない。おばさんに性的魅力を感じる男はいない。仮に10歳年下と付き合ったとして5年後10年後どうなってると思う?よーく考えるべきね。」ーーーーーーこのセリフを見て、どう感じますか?なかなか厳しいことを言いますよね。ここからは私の見解なのですが、職業柄たくさんの人にお会いしますが、年上女性が好きっていう男性、ここ半年で2人ぐらいいたかなっていうレベルで少ないなと感じます。でも年下男性が好きっていう女性、結構いるんですよね。30後半や40代の女性が、年下の男性希望という人に意外と会います。若い男性に選ばれる実現可能性をどのように考えているのだろうと思いますが、お話を聞いている感じ、あまりそこまで深く考えていない方が多い印象です。データ統計上、現実を知っている人からすると、年下男性を狙うことは奇跡をワンチャン狙いにいっているという感覚がありますが、知らない人からすると「そりゃ少しでも若い男性の方がいいでしょ!」と思うんですよね。なぜ若い男性が良いか?という理由に関しては、人それぞれだと思います。私が過去にお会いした女性は、将来子供が生まれて参観日や運動会に参加したときに若いパパの方が子供も嬉しいだろうというお考えでした。確かにそれはごもっともなのですが・・・といった感じですね。年下男性に狙いを定めたことによって婚活が上手く進まず、ご自身の年齢だけ重ねていく・・・という結末は何とも切ないですよね。残酷な話になるのかもしれませんが、「世間一般的に」考えて何を基準にどう選択していくか?が、婚活を進める上では重要です。あなたは選ぶ立場でもあると同時に選ばれる立場でもあるんです。それが婚活市場です。「選ばれる」という点において、狙っている層から「自分は選ばれやすいのか?」という着眼点を持って、現状を分析するのも一つですね。ご参考になれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました!
今日は風が強い日になりました。このところ温かいのでダウンコートも終わりかと思っていましたが、風の冷たさでふたたび復活です。季節の変わり目は正直です。寒さの中でいっぱい花芽をつけた木蓮の木が震えていますが、「春はそこまで来ているよ。もう少し我慢してね」。我が家の庭に出ては、樹々たちに語りかけております。1年前も同じように語りかけていたと思いますが、かなり様子が違っているのはコロナの危険から解放され、世の中は活気づいていることです。でも私はつい最近コロナに罹患したので、油断は禁物ですが,,会員の皆様の活動も活発になっています。嬉しい限りです。3年前、コロナ禍真っ只中、成婚された会員様からいただきましたメールが感慨深く蘇ります。「令和3年5月に成婚退会させていただきました、〇〇と申します。長年お世話になったにもかかわらず、その後のご報告ができていなかったことがずっと気になっており、大変遅くなりましたがご報告させていただいた次第です。コロナ禍の中で結婚準備や仕事で多忙を極め、バタバタと慌ただしく過ごしておりました。令和3年〇月に無事結婚して〇〇市に居住しています。結婚式はコロナ禍のため、昨年3月に近い親族のみで挙式いたしました。暮らしは、ようやく落ち着いてきたところです。お相手とは仲良く暮らしています。出会いの機会を与えてくださった御社には大変感謝しています。未だコロナ禍が続きますが、皆さまにおかれましてはどうぞご自愛下さい。」このかたはご入会から11年目でご成婚退となりました。なかなか結果が出せす、随分気を揉みましたが、彼なりのスタンスでベストパートナー探しをしてくださいました。幸せにお過ごしとのことですので感無量です。春の幕開けに向かい、あなたも始めませんか!
そんなつもりはくても何故か「付き合うたびにダメな男に引っかかる」そんな女性は意外と多いですよね。普段とてもしっかりしているように見えるのに、何故か恋愛になるとダメな男にハマってしまう人、個性分析の受講者様にも少なからずいらっしゃいます。性格も良く、気遣いも出来て、仕事も真面目・・・そんな女性が何故?と感じると思いますが、ダメンズにハマる人には共通項があります。それは〇〇力がかなり高い事!
婚活男性にとって、ホワイトデー付近のお見合いは、交際成立のチャンスが高まりまるかもしれません。その理由は、ホワイドデーを理由に、女性にプチプレゼントをあげられるから。女性は、イベントには敏感なので、「ホワイトデーにこうしてお会いできたご縁に…」と、男性からプレゼントをもらったら嬉しいものですし、本当はプレゼントそのものよりもそうした気配りができる男性の気持ちにググっとくるかもしれません。ホワイドデー当日にお見合いがある場合は、プチプレゼント作戦で、お相手女性の心をギュッと掴みましょう!ホワイトデーは二人の距離が深まるチャンス!1年に1回しか来ない、ホワイトデーというイベントを味方につけて、女性にはリアクションをすることを考えてみましょう。仮交際の女性がいるなら、ホワイトデーは真剣交際を申し込むチャンスですし、真剣交際中なら、当然プロポーズをしたいと思うはずです。愛を告白するにふさわしい日ですから、成功率も高いはずです。ホワイトデーのデートに誘って、あなたに会ってくれる女性は、きっとあなたに十分気持ちがあるはずです。自信をもって臨みましょう!
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。------------------------------------活動から早1年ほど…思うように活動が上手くいかず、『今後どうしていけば?…』と途方に暮れ、ちょっと前に今後の目標修正やどう行動していけばよいかを話し合った矢先のことでした。お見合いから意気投合したお二人、デートの報告を見ていてもスムーズにお会いし、気を遣いすぎることなく自然体で時間を過ごせている様子でした。今までのご縁では双方の連絡のタイミングが遅かったり、デートのタイミングもなかなか作れず…ここまで交際がスムーズに進められたことがなかったのですが、この男性会員様も1年活動をする中で結婚したい気持ちが明確になったようで、苦手な事ですが連絡をこまめにとったり、デートのお誘いを自分からしたり、短期スパンでお会いする事を心掛けたりと、活動当初と比べると相当意欲的になったと仲人目線でも感じておりました。その中で出会ったお相手だったこともあり、交際した後も出来る限りこまめにやり取りをし、短期でデートを重ねることで早期で真剣交際へ進むことができました!!このタイミングで出会ったからこそ、早期で決断できたのではないかと思います!いつもはデート場所や服装など細かくチェックされたりと、この男性の性格とちょっと合わないと感じることが多かったのですが、真剣交際に進むお相手は細かなことは気にせずおおらかにこの男性の良い部分に目を向けて入れている女性です。無事に成婚に進めるよう引き続きサポートをして参ります。
おすすめのデートスポットとしてまずご紹介したいのが、動物園。動物園には普段見ることのできないたくさんの珍しい動物たちがいるので、一緒にはしゃぎながら楽しくデートできますよね。また、動物園によっては直接動物にエサをあげたり、カピバラなどとの触れ合いスペースを設けているところもあります。初めてデートをする相手であっても、動物園は会話に困ることがないでしょう。
こんにちは。20代~40代の婚活を応援!守口・門真の「結婚相談所 縁Road」の婚活カウンセラー、神林です。「結婚相談所 縁Road」では、ほとんどの会員様のお見合いの立ち合い、または立ち紹介をさせて頂いております。今まで立会いをしたことが無い会員様はゼロ人です。実はカウンセラーである私も、結婚相談所に入会をして婚活をしていた時期があります。普段から度胸がある方なのですが、人生初のお見合いは、思いのほか緊張しました。着慣れない服装、プロフィールは知っているとは言え初対面の人と限られた1時間で話すこと。普段行かないようなホテルのラウンジでお茶をすること。何もかもが鳴れないことばかりで緊張MAXなときに、当時の仲人さん(男性でした)が応援団長として立ち紹介をしてくれて心強かった思い出がありました。ですので、私が当時の仲人さんにして貰って嬉しかったことを、今の会員様にもさせて頂いています。特に初めてのお見合いはこんな考えが脳裏をよぎります。◆何から話したら良いだろう◆上手く話せるかな◆緊張してお相手を見れなかったらどうしよう◆断られたらどうしよう◆お相手が思っていたタイプと違ったらどうしよう◆変に上手くいったらこの先どうしよう
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。あまりしゃべりが得意で無い人同士のお見合いはどちらか一方が頑張れば交際にまでは進みますが何の努力もしなければ交際に入ってからが大変で力尽きる方が多いです。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240216111045/
男性は3回も会ったから結婚を決断できる。女性は3回しか会っていないから結婚を決められない。えー?!そうなん?知らなかったー!そんなあなたに「ジョン・グレイ博士のベストセラーを読んで、女性心理・男性心理を理解する読書会」ご関心ある方はあすなる愛媛の結婚相談所の公式LINEへご登録くださいませ。 https://lin.ee/R3P9jIq ズームアドレスをお知らせいたします。
こんにちは!しものせき婚活サポート結美-musubi- 心理カウンセラー&婚活カウンセラーの亜希子(あきこ)です💓婚活のプロフィールの写真はスタジオで撮影する方が多数なのですが、ひとりでスタジオに行くのって、ちょっと心細いくて不安ですよね🤔当相談所では、写真撮影の際にカウンセラーに同行してもらうことができます🍀撮影はプロが行うのですが、会員さまの魅力が最大限に引き立つように、最高の笑顔で撮影できるように、私もしっかりとお手伝いしますよ💕さて、先日も新規会員さまの写真撮影に同行させていただいただきました😊スタジオで待ち合わせをして、いざ撮影📸【続きを読む】 https://musubi-marriage.com/20240216_blog/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!