結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『相性がいいカップル?5つのチェックポイント』をテーマにお届けしたいと思います。結婚相談所での「仮交際中」は複数の異性と交際をしたり、別のお相手とも「お見合い」ができます。それはご本人だけでなくお相手も同様です。メリットは同時に異性と出会えるので効率的に婚活をすすめられるということ。デメリットはお相手選びに迷ってしまうということです。お相手選びの際には様々な条件(顔、学歴、職種、年収、身長、等)も加味されると思いますが、そのお相手と『相性がいい』かどうかがとても重要です。そこで今日は5つの相性チェックポイントをお伝えしますので、お相手選びの際に参考にして頂ければと思います。【5つの相性チェックポイント】①デートの約束が待ち遠しいまず第一にデートの約束が楽しみなのか面倒くさいかどうかを確認してみてください。②一緒にいると時間が経つのが早い楽しいデートならば時間が経つのが早いものです。何度も時間を気にしているようならあまりいい傾向ではありません。③無言の時間があっても気まずくない無言の時間があっても緊張しないお相手はいます。関係性がすすむにつれ、その感覚を持てるお相手でなければ疲れるだけです。④お互いの意見を聞き入れることができる自分の意見を聞いてくれるお相手、お相手の意見も聞き入れられるパートナーかどうか?お互いに尊重できていますか?⑤好みが合う食べ物や趣味、金銭感覚などの好み(価値観)が合うかどうかは一緒に生活していく上ではかなり重要です。いかがでしたか?お相手選びの条件(顔、学歴、職種、年収、身長、等)が揃っていても5つのチェックポイントが当てはまっていなければその先にはすすめないと思います。当てはまっているポイントが多いお相手こそ、選ぶべきお相手になり得ますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動されている婚活者の多くは、今まで恋愛してこなかった、恋愛経験が少ない方が無茶苦茶多いです。勝手な想像ですが、男性についてはそこを犠牲にして他を伸ばしてきたように思います。だから年収が高い男性が結婚相談所には多く在籍しています。しかし、勉強の偏差値は60~70オーバーだったとしても、恋愛偏差値は40あたりだと思います。そして悲しいかな、自分の恋愛偏差値が40ぐらいと気が付いていない人が多いこと。最近では昭和の世界線を持った男性会員さまを令和の時代に引き上げることに苦労しました。もう昭和はアウトです。子供は3人欲しいかな。どの口が言うてんねん!と女性から嫌われてしまいます。令和の時代、これからの時代はその辺りの気遣いはとくに必須ですし、繊細です。自分本位は絶対NG。お金、社会的地位、ルックスが良かろうと、昭和感満載な人はDVっぽくみられてしまいます。残念ですが。でも、恋愛偏差値が40でもなんら問題はありません。恥じることはありません。恥じることがあるとするなら、自分だけは違うと勘違いしていることです。自分の価値を把握して、(申し込みがきているからモテていると思わないこと)カウンセラーのアドバイスを素直に受け入れて行動する。これが実践できるかどうかで恋愛偏差値は必ず上がります。見栄やプライドを捨てて、お相手に選ばれるように自分を売り込んでいくことが大切なのです。カウンセラーと都度情報共有していけば、恋愛経験がなくてもカバーできるのです。目標は恋愛ではなく結婚なのですから。確かに壁にぶつかります。でも勉強も一緒です。今までどれぐらいの労力と時間を使ってきましたか。壁にぶつかっても歯を食いしばったから今の社会的地位にいるのです。きっとできる。必ずできる。婚活も一緒で、諦めずに僻むことなく自信を持ってやれば大丈夫です!今日から本気で頑張っていきましょう!! -------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
埼玉県川口市の結婚相談所、PairTree(ペアツリー)の上方です。「あなたは何のために結婚したいですか?」これは私がカウンセリングの際によくする質問です💡最近その中で気になるのは・・・「親が孫の顔を見たいというので」「親の体調が良くなくて、急いで結婚したいです」「親にまだ?まだ?と聞かれるのうんざりしちゃって」なぁ〜んて方々(o´_`o)💡ズバリ!【親のための婚活族】の皆さんです。もちろん、これがいけない!と言っている訳ではないです。これも立派な婚活のきっかけだと思います♪大切なご両親に素敵なお相手と結婚した姿を見せて、安心してほしい👨👩可愛い可愛いお孫ちゃんを抱っこさせてあげたい👴👵わかる!わかる!わかる〜最高の親孝行だよねって私も思います。だから、婚活を始める“きっかけ”に親御様が登場されるのは大いに賛成なんです✨ただ、これが“軸”になっちゃうとちょっと違う。。。なぜかって・・・“自分の子供が結婚している”という事実だけが欲しいという簡単な話ではないからです。そこで勘違いしてはいけないのは、「我が子に結婚してほしい」の願いには✨“我が子の心豊かになれる幸せな居場所があってほしい”“我が子に安定した生活(経済面・健康面)を送ってくれていたら安心”“我が子の今後の人生に難が訪れても、その時に寄り添ってくれるお相手がいたら安心”etc...そこに+αで♡孫の顔が見てみたい♡が入ってくるんです。あくまでも+α👴👵だから!親のために誰でもいいからと婚活することが違えば、孫の顔を見せる(子作り)ための婚活も違うだなと。ご自身が「この方となら、人生の波さえも楽しめそうだ」と思えるお相手と出会うこと、結婚した姿こそ親御様の喜ぶ姿なんだと私は思います💁♀️あくまでも主観ですが、成婚した方々の姿を見ていて感じること💡その事が自分の中でしっくりきたところで、脱!【親のための婚活族】したところで、自分のための婚活、お相手探しがスタートできますよ♪自分が結婚したいと思った時が婚活の始めどき♪自分のための婚活を一緒に始めませんか?今の婚活、本当に近道かな?今の婚活の仕方、自分に合っているかな?婚活に疑問を持ったら、ご相談の時です☺︎そういったお悩みも大歓迎✨そもそも結婚に向いているか?でも良いんですよ。婚活の始め方からサポートいたします☺︎お気軽にお問い合わせください♪詳しくはコチラ↓↓↓PairTreeのホームページ💒 http://www.pairtree.jp/
アーチ事務スタッフのNです。お見合いは、お相手と最初に出会う場。服装、メイク、髪型…皆さんしっかり整えて臨んでいらっしゃると思います。ふと考えてみると、私は春~秋口にかけてお見合いし、冬に成婚退会しました。なので、冬のお見合い経験はありませんが…1年で一番お見合いが嫌な季節っていつだろう?と考えてみると、圧倒的に夏でした。夏はちょっと歩くだけで汗をかくし、メイクや髪型も崩れがち。お見合い場所のホテルのラウンジはエアコンが強くて寒い…体温調節もしづらいです。冬もコートを脱いだり着たり、面倒ですが…湿気に比べればマシだと思ってしまいます。人によって、お見合いが嫌な季節は色々ですが、春と秋は雨さえ降らなければ、楽でした。
結婚相談所への入会後に早期に退会する人々の背景にはさまざまな理由があります。ここでは、それらの理由と、結婚相談所で成功するためのポイントを探っていきます。費用に対する心理的負担 結婚相談所の利用には費用がかかりますが、活動を進めるうちにその費用が負担と感じられることがあり、結果として退会に至るケースがあります。 理想の相手が見つからない入会時の期待と違って理想の相手が見つからないことに失望し、早期に退会する人もいます。希望条件が高すぎることが原因の一つとなることもあります。 システムの不適合結婚相談所の提供するシステムが自分に合わないと感じることも、退会の一因です。多様なシステムの中から自分に合ったものを見つけることが重要です。 お見合いや交際の難航お見合いの成立が難しい、またはお見合い後の交際に進展しないという理由で退会するケースもあります。積極的な行動が求められますが、それが難しい場合もあります。 素早い成功逆に、入会後すぐに理想の相手に出会い、すぐに成婚退会するケースもあります。これは結婚相談所が機能している証拠です。
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。例えば、婚活中3人の交際相手がいて「この中の一人と決める!」と意気込んでいたら、3人全員からお断り....なんてことになると、ダメージ・ショックが大きく、気持ちを切り替えるのに時間がかかるケースも珍しくありません。まず、大前提として"婚活は難しい"です。お見合い・交際お断り・交際終了を繰り返していくことになるので、モチベーションを一定に保つことは非常に難しいです。成婚までの道のりで、失敗(交際終了)などが起きとき、そこで立ち止まってしまうと、結婚したいという願望を叶えることができなくなってしまいます。そのため、失敗したときにどういう行動をとるかが大切なポイントとなり、失敗から学んでいける人が成婚できる人といっても過言ではありません。そこで今回は、2回に分け前編:婚活がうまくいかない原因とその時のダメージ後編:婚活がうまくいかないときこそチャンス!というテーマで解説していきます。今回は、婚活がうまくいかない原因とその時のダメージについて解説します。本部ログを読むことで、婚活がうまくいかない原因がわかると共に、どのようにすれば失敗を成功のもとにできるか参考になります。婚活がうまくいかないからと言ってあきらめず、新たな一歩を踏み出して未来の幸せを掴む一助にしてください。
今回は‼️『お見合い「即アウト」事例』をご紹介します💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの本庄涼です💛今週はかなり寒さが厳しいですね💦朝起きるのも一苦労ですが来週は暖かくなるようですよ😉ただ、そうなると花粉症が心配になってきますが・・💦寒さが厳しい中でも毎週末、たくさんのお見合いが行われています💕仮交際に進む方もいれば毎回お断りが届いてしまう方も…🥺今回は実際にあったお見合い即アウト事例をご紹介します‼️なかなか仮交際に進めない方ぜひこの先を読み進めてくださいね‼️
別に焦っているわけではない。ただ、男性側から誘うのが当たり前。男性にリードされたいと思っている女性が多いと聞くから男性は誘う。今日デートしたら、次の約束をつけたい。IBJのシステムでもそんな感じになっている。だから、男性はデートに誘う。なのに女性は、「急がなくても・・・」と言う。男性が、「来週会うのが楽しみです」と伝えれば、「焦っているみたい・・・」と言う。どーーーしたら良いのん?男性は。女性はもう少し、男性側にも立って欲しいものだ。奈良の結婚相談所、桝本美香結婚相談所です。香芝、橿原からも近いです。奈良県大和高田市にある結婚相談所です。HPはこちらから⇒ https://masukon-nara.com/ 無料相談を随時行っています。無理な勧誘はしておりません。お話しを聞くだけでも大丈夫です。お気軽に・・・
「結婚相談所の婚活ってどんな感じ?」「成婚者からのアドバイスがほしい!」そんな方に結婚相談所をより身近に感じていただけるよう、じつは2か月前から動画プロジェクトを立ち上げておりました。まずは10本を目標にしておりますが、ようやく形になってきたので、満を持して動画をご披露をさせていただきます。きっかけは、自社ホームページの閲覧履歴を調べた時のことです。ホームページの中でも、特に成婚者インタビュー https://www.sunmarry0909.com/16642485940983 のページが多くの方からじっくり読み込まれていたのです。興味を持っていただけていることを嬉しく思う反面、文字だけのインタビュー記事では会員様の真のお気持ちまでは伝わらない部分もあるんじゃないかな?と思い、成婚者の素顔に迫る「成婚インタビュー動画」を制作する事にしたのです。そこでご成婚された会員様に連絡を入れて動画撮影の相談をしたのですが、みなさんご快諾していただき、本当にありがたい限りです。はじめての試みでドキドキでしたが、成婚インタビュー動画の出来栄えは想像以上!作って良かったと心から思いました。文字だけでは伝えきれない動画ならではの臨場感で、成婚者たちの喜びや成長の瞬間、そして笑顔が(顔は隠れておりますが)、これから婚活の道を歩むあなたにも勇気と希望をお届けできるのではと期待しています。ぜひあなたも成婚インタビュー動画をご覧になって、幸せを手に入れる勇気を手に入れて、新たな一歩を踏み出してみませんか?わたしと一緒に、素敵な未来へ向かいましょう。気になることや相談事があれば、お気軽にご連絡くださいね。成婚インタビュー動画はコチラから▼ https://www.sunmarry0909.com/16642485940983
お見合いで気に入った方との交際開始、おめでとうございます。これからは、お相手との距離感を詰めていくことが大切ですね。 しかし、親しくなる距離感の詰め方は難しいものです。どこまでが適切なのか、どうすれば相手に不快な思いをさせないのか、悩んでしまうこともあるでしょう。そこで、親しくなる距離感の詰め方について、いくつかのアドバイスをお伝えします。 -ため口での会話や相手の呼び方は、相手の性格や好みによって変わります。一概には言えませんが、一般的には、交際初期は敬語やさん付けで話すのが無難です。あまりにも堅苦しいと感じる場合は、相手に「敬語はやめてください」と言われるまで待つか、自分から「敬語はやめてもいいですか?」と聞いてみるといいでしょう。ため口で話すのは、相手との仲が深まってからの方が良いです。また、相手の呼び方も、相手の本名やニックネームで呼ぶのが一番無難です。あだ名や愛称は、相手が嫌がらないかどうか確認してから使うようにしましょう。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!