結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口みほです。昨日、お隣の広島県に出張してきました。なにをしてきたかというと、広島のカウンセラーさんとの勉強会に出席するためです!岡山と広島は新幹線で1時間弱の旅お久しぶりの方やオンライン勉強会ではよくお会いする方もいたりして緊張も吹っ飛び話に花が咲きました。ご飯を食べながら、「こんな時は会員さんにどんなサポートをしたらいいのか」などのお悩み相談や「婚活パーティーはどんな内容だとお客様に満足してもらえるのか」など幅広く意見交換が行われました!カウンセラーさん同士の勉強会は、知識も増えるだけではなく、カウンセラーさんと顔見知りになることで、お見合いにつながったり、交際になったときにはより適切なサポートにつながったりといいことだらけなんです。カウンセラー同士協力しあってよりよいサポートにつなげていこうと思っているカウンセラーさんが集まってくるので、熱気とやる気と笑いに溢れたすばらしい会でした。やる気がまたまたアップして岡山に戻ってくることができました!
こんにちは♫結婚相手の条件や理想に「きちんと話し合いが出来る人」「どんな状況でも明るく会話し乗り越えていけたら」と掲げる人が多くいらっしゃいます。非常に大事な事ですが、それを結婚してからではなく、お付き合いしている時から出来ているカップルは少ないのではないでしょうか。付き合い当初は気分が高揚している事もあり、楽しい雰囲気を演出することに注力しますが、しだいに相手の嫌な部分も目についてきます。言わずに我慢すればするほど、その部分だけが気になるようになり、せっかく気に入った相手の良い部分に目が行き届かなくなります。最後は妥協して結婚か、理由も告げずお別れか、不満を相手へ感情的にぶちまけてお別れという結果になります。まず前提として、自分の思い通りに動いてくれる人はいません。「自分の常識は他人の非常識」ということわざもあります。これまで生まれ育った環境が違うので、違和感があるのはしょうがないのです。結婚前から、お相手に対して心に引っかかる違和感が生じた場合、我慢せず話し合い出来なければ、結婚しても常に我慢を強いられる関係になります。話し合いする際のポイントとしては、以下の通りです。・不満が募る前に相手に伝える。・感情的にならないように話す。・お相手の習慣や考えを肯定的に聞いてみる。・自分の考えを押し付けるのではなく、落としどころを見つける。ただし、法律や一般的なルール・マナー違反を平気でする人、虚言癖のある人は別問題です。別れた方が無難です。きちんと話し合いが出来るかは、相手のせいではなく、男女問わずご自分の柔軟性・包容力が試されると思っていただきたいです。共同生活が始まれば、相手と自分の生活習慣などのハーフを形成することになるのですから。
こんにちは。えんむすびRIKOです。今週はデートでの会計についてです。今更おごりか割り勘か?という話ではなく今ドキのアラサー女性のご意見を中心にお伝えしたいと思います。勿論、個人差はある事は差し引いて参考にして下さいませ。婚活のルール、IBJではお見合い時のお茶代は男性が支払うのは決まっています。が、デートでの支払いについては決まっていません。ただ初デートは男性がご馳走した方がいいのでは?というくらいのファジーな感覚です。実際に初デートからキッチリ割り勘というのは、女性ウケが悪いのも事実です。一昔前なら男性が奢るのが普通という価値観がありましたが、今はバラバラです。女性の価値観にも変化が生まれています。年代でも変わりますが。アラサー女性のご意見だと、平等がいい、借りを作るような感じはイヤかもという意見も多いです。ですので、奢りじゃなくてもいい。割り勘でもいいとお考えの方も増えています。ただ、どちらにせよ会計はスマートにしたいというご意見が多いです。一番困るのは、男性からどうしたいか?の意向を見せてくれない時と言われます。そろそろ帰りましょうか?となった時、自分がどう切り出すべきかで非常に悩まれているそうです。割り勘なら、そう言ってもらえると有難いのですが、何も言わずにどうしましょう?っていう態度の男性それが一番困ってしまうというご相談が多いです。男性のあなたがリードすべきかなとも思います。自分が奢る場合は、簡単だと思います。でも、あなたが割り勘がいいと思っているならその意思を伝えて下さい。そこで価値観が合わない場合は、致し方ない部分もあると思います。できればデート中になんとなくお金の価値観が分かるような話題を入れてみるのもいいかもですがお相手の職業や仕事の仕方や年齢でも違いはあると思いますが、その辺りも考慮して判断してみて下さい。どちらにしても、お会計はスマートに済ませたいところですよね。お金は大切な事なので、価値観に違いが出易いです。交際終了の分岐点にもなり易いのでご注意下さい。/////////////////////////////////////////////////IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO http://www.enmusubi-riko.com/ 是非ホームページもご覧いただきお気軽にお問い合わせください。
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所あるあると言いますか、結婚相談所でよく目にする光景があります。それは、なぜ自分だけはよくてお相手が同じことをするとイラッとされる方が多いのか不思議でなりません。怒りの沸点が人によって違うのはわかります。ですが、自分だけがなんでもありで、お相手の行動に対して文句を言いうのは少しどうなのかなと思っています。「お見合いの日程調整の場面」よく目にする場面です。例えば自分が並行交際でデートの予定が埋まっていて、ひょっとすると次のデートでいい感じになるかもしれない。二番手で考えている人は次の週にデートなので保険の気持ちでいる。そんな時に自分がお見合い申込みをしている人と日程調整に入る。しかし自分の優先事項はあくまでも仮交際デート、だから自分都合で平気で1カ月ぐらい先の提示をする。もしくはデートの前の時間を考えて、ピンポイント過ぎる日程を提示する。もちろんそこまで悪気はないし、結婚相談所だからルール的に何か特別NG行為をしているわけではない。だが、逆のパターンをされるとすぐに腹が立つ。例えば1カ月先の提示をされると、相手の結婚に対する熱量が低い、自分の関心がそこまでない証拠だ、他に誰かいて自分はキープ程度の考えなのだろう、会っても意味がないと思うから白紙にしてくれないだろうかと担当カウンセラーに相談する。あなたはそうなっていないだろうか。客観的にみてもらったらわかることなのですが、自分がしているからその発想になることを知っておいた方がいいでしょう。日程調整に入ってから、なんか今が体調が悪いからかなり先の日程を提示する。確かに酷暑で熱中症になったりコロナも流行りだしたので気をつけないといけません。ですが2~3週間後まで体調が悪いかもしれないから先の日程を言うのは違うと思います。体調が良くなったら連絡しますもどうなのでしょうか。お相手が同じように対応してきたらどう感じるのでしょうか。その話は社会人として通じるのでしょうか。「仮交際初期」お見合いから初デートの間、微妙な関係の時に、少しでも関係が構築できたら当然いいと思いす。電話交換をしてファーストコール、その後にLINE交換の流れになりますが、問題はLINEのレスポンスを自分と同じように求めてしまうことです。返事が早ければ確かにリズムがいいことでしょう。うまくいくパターンはそうかもしれません。お互いが努力して婚活はやるべきです。ですが全員が同じ熱量、同じタイミングでスタートをした、同じ境遇なのか、そうではありません。仕事で携帯電話が触れない環境でいることも知るべきです。普段からそこまで携帯でLINEを使わないことを知るべきなのです。このご時世、LINEは必須で当たり前です。ですがまだ関係性が出来ていないうちは、お相手に合わせることも上手くいくことの一つです。返事が遅い、いつまで経っても既読にならない、あーイライラする!なんて人と結婚したいでしょうか。何度も言いますが逆の立場になって考えればするべきこと、正すべきことはわかるはずです。気をつけましょう。-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。広島で開催された、IBJ公認アンバサダークラブ『AKB+』と『広島仲人交流ROOM』の合同勉強会に参加しました✨先輩仲人さん達もたくさん参加されている中で発表する機会をいただきました。とても緊張しましたが、私のお話が少しでも誰かの役に立てたなら嬉しいです💖こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/24 -7-24/
💗20代30代男女のワンランク上の婚活を応援💗「結婚につながる婚活」を応援するマリッジコンシェルジュ横浜の代表婚活カウンセラーの北島です。初デートは、婚活中の男性にとって重要なステップの一つです。初対面の相手との印象を良くするためには、程よい距離感の適切なプランが必要になります。今回は、20代〜30代の婚活男性向けの初デートプランのポイントをお伝えします。初デートを計画する際に重要なのは、相手がリラックスして楽しめる環境を提供することです。そのために、以下のポイントを考慮しましょう!ランチデートはディナーデートより、金額的にも雰囲気的にもお相手にとっても受け入れやすく、比較的リラックスした雰囲気で会話が楽しめます。内装がおしゃれな雰囲や温かい季節にはテラス席のある人気レストランやカフェを選んでみるのも良いでしょう♪また、食事中に観察することで相手の好みやマナー、食べ方などを知ることができ、将来の関係性に役立つかもしれません。料理や飲み物に関する会話も盛り上がりますので、積極的に話題を振ってみましょう!
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・丸の内)・オンライン店舗がございます。-------------------------------------システム上でお相手をチェックしてやっとお会いできるお見合いの時。気を付けていただきたいポイントが3つございます。この3点で大きく印象も変わることでしょう。まず1点目は初めての挨拶の瞬間です。男性も女性も『爽やかに』を意識すると良いでしょう。特に男性は自分から声掛けをすることも多いと思いますので、第一声が小声だったり、顔がこわばることがないよう、苦手な方は一人鏡の前で練習をしたりと自分の挨拶が『爽やか』かどうかをチェックすると良いでしょう。2点目はプロフィールチェックは怠らないようにしましょう。1日複数のお見合いが合ったり、活動の期間が長くなってくるとついプロフィールチェックがおろそかに鳴ることもあると思います。ですが、プロフィールを見ていてくれた。という点は結構ポイントが高いのです。たかがそれだけで??と思う方もいらっしゃるかもしれませんが…お会いする前から自分に興味を持ってくれたことや、自分とお会いする事を楽しみにしてくれていたのかな?と思える行動が嬉しいのです。3点目は最後のお礼について。双方お見合いの時間をいただいたことに最後お礼を伝えると思うのですが、油断してあっさり帰ってしまう方もいらっしゃるようです。最後の最後までしっかり笑顔でお礼を伝え、お見送りをしていただくと良い印象を持っていただけるようです。最初と最後、印象が重要ということですね!!絶賛婚活中の方は是非参考にしていただければ幸いです。
特に女性は、お相手の悪いところをみつけてしまうと、悪いところばかり目について、他にもないかなぁ~とあら捜しをしてしまう傾向にあるようですので、注意しましょう~。あらばかり探していては、良い出会いどころか成婚はほど遠いものになってしまいます。でも・・・悪いところに目が行ってしまうものですけどね。。。奈良の結婚相談所、桝本美香結婚相談所です。香芝、橿原からも近いです。奈良県大和高田市にある結婚相談所です。HPはこちらから⇒ https://masukon-nara.com/ 無料相談を随時行っています。無理な勧誘はしておりません。お話しを聞くだけでも大丈夫です。お気軽に・・・
まー暑いですね。先週ねサンマリエ本社で年2回行われるみらい会議に出席してきたのですが、東京に長男家族が住んでいるのでそこまで車で行って家に車を止めて最寄り駅まで15分位かなぁ徒歩で向かったのですが、ほんと、トホホでした。 今回は相談所へ寄せられた相談の中で多く寄せられた事についてお話したいと思います。1つ目結婚したいかどうかわからない2つ目この先1人では不安なんですがという相談をいただきました。この二つの相談には共通点があって先ずは女性が多いということとなんか寂しい、この生き方でいいのだろうかと思っていることです。今の会社にいてそこそこのお給料をいただいてこの先も1人で生きていかれると思うのですが、ふと寂しい時もあるんです。自分が結婚したいかどうか見極める為にも入会してもいいですかと相談に来る方もいらっしゃいます。若いうちは友だちがいて寂しくないしご両親も健在だと、だけどその友だちも結婚したり両親も歳を取ってくるとそんな時、結婚なのかなぁってと思うのです。と!
こんにちはsachiare堀口です。【成婚会員さん達が婚活中本気で頑張ったこととは?】①とにかく立ち止まらず動く!・お申し込みは仮交際のバランスを見ながら続けていく。仮交際が増えたり、集中したい人ができた時は「お気に入り登録」に保存していた・趣味やプライベートの時間も大切にしながら、休みの日はなるべく婚活に空けていた・途中活動の勢いを弱めたこともあったけど、立ち止まることなく少しずつでも前に進んだ②積極的に動く!・あまり自分から誘ったりするのは得意じゃなくても自ら連絡を取ったりデートに誘って積極的に動いていた・自分の気持ちが高まっていなくても、初回デートは積極的に「楽しむ!」ことを心がけていた③活動が後ろ向きになっても上手く気持ちを切り替える!・お見合いのお断りや交際終了で落ち込むこともあったけど、とにかく前を向くことだけ考えた・落ち込んだときは婚活から少しだけ離れ好きなことをして気持ちを切り替えた・辛い時は「縁ある人はたった1人」というカウンセラーさんの言葉を信じて自分を奮い立たせたご成婚された会員さんは「絶対に結婚するんだ!」という強い気持ちで最後まで諦めることなく活動されたのはもちろんのこと、活動中は自分主義にならないよう、お相手に対する【感謝】や【お気遣いの気持ち】を持って活動された方だと言えます。そういった人に対する配慮がお相手にも伝わり、前向きな姿勢やパワーが人を惹きつけて、結果たった1人のお相手に出会えたのだと思います。時にはご自身を褒めて時にはご自身を甘やかしてあげながら、一歩ずつでも良いので「動く」ことを止めずにご成婚まで頑張っていきましょう!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!