結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
『ご成婚退会』された会員様から『ご成婚者様アンケート』が届きました!! 【性別】男性【ご年齢】35歳~39歳【活動期間】1年4ヵ月 ①婚活を始めるキッカケを教えて下さい。年齢的にそろそろ結婚したいと思ったため。 ②良縁サポート和を選ばれた理由を教えて下さい。インターネットで探していた時に自宅から近く、優良な相談所と書いてあったため。 ③ご結婚を決めたキッカケや決め手などを教えて下さい。自分の話をよく聞いてくれたり、集合時間や約束もきっちりと守ってくれたこと。とても丁寧に接してくれたこと。 ④良縁サポート和で活動をした感想を教えて下さい。LINEで常にやり取りができて、アドバンスを頂けたところが良かったです。 ⑤現在活動中の会員様やこれから婚活を始める方へのアドバイスをお願い致します。上手くいかなかった時でも気持ちを切り替えて続けていくことが大事だと思います。 ⑥その他ご感想・ご要望などございましたら、ご自由にご記入下さい。長い期間お世話になりました!ありがとうございました。 彼は本当に真面目な性格で紳士的な男性でした。 穏やかで優しい心がある中でも強い気持ちを持っていました。 そんな彼は過去に交際をしていた女性と辛い婚約破棄を経験しました。 前の女性とも婚活をしている中で出会い、当時は出会った直後からトントン拍子に進んでいたそうです。 結婚してからの将来の話なども2人の間ではシッカリとできたそうです。 そして、無事にプロポーズも成功したそうです。 しかし、その直後から突然彼女が豹変してしまったと彼は話していました。 結婚してから住む場所などこれまで話をしていて2人の中で決めていた様々なことに対して、『やっぱりこれは無理』『こうしないと嫌だ』と急に一方的なことばかりを言われてしまったそうです。 しかし、それでも彼は彼女の要望に応える為に頑張っていたそうです。 それなのに1つOKしたらあれもこれもと最初に話し合っていた内容と全て真逆のような要望ばかりされてしまったそうです。 このような日々が続く中でとうとう彼は心身ともに限界に達してしまったそうです。 彼女と出会ってプロポーズまで辿り着けた。 その中でこれからの『明るい未来』に期待していた彼。 当時はこの未来への希望が絶望に変わってしまったと彼は話していました。 このような話も彼は活動をスタートする前に私に全て話してくれました。 前の相手とはもう結婚を考えることができなくなってしまった。 その中で自分から婚約破棄という決断をした。 今まで見てきた彼女が別人のように変わってしまい、今まで信じてきた未来が白紙になってしまった現実。 自ら決断をした中でも当時は本当に辛かったそうです。 それでも『これからの幸せな人生を諦めたくない』という思いで彼は再び婚活をスタートすることを決意しました。 この日、過去のことを自分の中で整理をして気持ちを切り替えて、これからの未来に向けて『本気で頑張っていく』という彼の強い思いを私は感じました。 彼と話をしていく中で過去に辛い経験をしてきた彼には『今までの時間は無駄じゃなかった』『全て意味のあることだった』と実感して頂けるような『幸せな結婚』を彼には何としても叶えて欲しいと私は強く思いました。 そして、彼が私と一緒に活動することを決めてくれた時。 彼のこの『幸せな未来』を私は必ず彼と一緒に見ると心に強く誓いました。 この日から1年4ヵ月…。 彼も最愛の彼女と出会って『幸せな結婚』を叶えることができました。 ここまで辿り着くまでの間には彼にも本当に色々なことがありました。 彼は過去の経験から少し女性に対して慎重な目で見るような時もありましたが、これまでの彼の経験からも仕方ない部分もあると私は思っていました。 そして、その中でも彼の中で『良いな』と思える女性と出会えても『交際終了』を告げられてしまう日もありました。 お見合いが組めても交際が成立しない日もありました。 彼は本当に良いことだけでなく辛いことも沢山経験してきました。 それでも彼は弱音なども一切、口にしませんでした。 どんな時でも何が起きても彼はすぐに気持ちを切り替えていました。 そして、新たな出会いを求めて前向きに全力で活動をしていました。 彼は本当に気持ちの切り替えが上手な男性でした。 そんな彼が活動中に交際をしてきた女性は41名になります。 今回、彼のパートナーとなった女性は彼にとって最後に交際が成立した女性です。 彼女と出会うまでの間、本当に彼はここまでよく頑張ったと思います。 活動をスタートしてから一切、手を抜かず常に全力で一生懸命に活動していた彼の姿を私は誰よりも一番近くで見てきました。 だからこそ、彼の今の『幸せな現実』が私は本当に嬉しくてたまりません。 これからも彼の幸せが永遠に続くことを私は心から願っております。 改めて本当におめでとうございます!これからも末永くお幸せに~!!
YouTube動画で紹介 https://youtube.com/shorts/6sZrivp1AhE ・日時:2024年3月3日(日)13:00~15:00(受付12:30)・対象者:結婚したい独身男女(25歳~40歳)・参加費:500円 ・場所:佛法山興林寺(JR八王子駅徒歩5分)・募集人数:男性女性各5名参加希望者は下記URLにご入力ください。 https://ws.formzu.net/dist/S990825033/
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活中の皆さん、会話の力を最大限に活用していますか?真のつながりは、見た目や共通の趣味だけでなく、心からの会話から生まれます。本ブログでは、「どんな」を使った質問の仕方や、相手の心を掴む会話術を紹介します。このブログを読むことで、相手に「この人と話していて心地よい」と感じてもらえるような会話のスキルを身につけることができます。婚活の現場で即効性のある具体的なテクニックを、わかりやすくお伝えします。会話は、人と人との関係を深めるための大切なツールです。これから紹介する会話の技術を使って、自信を持って婚活に臨みましょう。このブログが、あなたの婚活における信頼関係構築の一助となれば幸いです。☆婚活市場は進化し続けています。新しいアプリやサービスが次々と登場し、選択肢は増えていますが、本当に大切なのは心の通う「コミュニケーション」ですね。この章では、最新トレンドと、成功への鍵を握るコミュニケーションの役割を一緒に探っていきましょう。婚活市場の最新トレンド婚活市場は、デジタルとリアルが融合する形で進化しています。デジタル化が進む中、人と人との直接的な関わり合いが再評価されているんです。ここでは、市場の動きと、それが私たちの婚活戦略にどう影響するかを見ていきましょう。コミュニケーションの魅力婚活において、第一印象は確かに大切。でも、それ以上に力を発揮するのが、心を通わせる「会話」です。話題の選び方や聞き手としての姿勢、心理的アプローチを使ったコミュニケーション技術をご紹介します。婚活成功への近道婚活市場で差をつけるには、自分を表現する方法が大切です。自分を表現する方法、相手との接点の作り方、そして相手の心を開くための会話術を、具体的な行動と心理的アプローチを交えてご紹介します。結びこの章で紹介したコミュニケーション技術は、婚活市場であなたを際立たせるもの。真実の絆を築くための第一歩を、自信を持って踏み出してください。あなたの婚活が素敵な旅になりますように。
コーヒーはお好きですか?自分で入れるのが趣味という方、いいお店をたくさん知っている方、行きつけのお店がある方、それ、婚活に役立ちます。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!私は学生時代に喫茶店で4年間バイトをしていました。浮気することなく、バイトはずっと喫茶店。食事は提供しないお店で、メニューもほとんどコーヒーのみというシンプルさでした。以来、私はコーヒー好きで、いまも自分で豆を挽いて淹れています。コーヒーを飲みながらお喋りするのは婚活の基本ですから、コーヒー好きは確実に婚活にプラスです。デートは行き先選びが大変なんですが、「コーヒーが好きであのお店に行ってみたいから」という理由でお誘いできるのはいいですね。駅前にあるお店なら、お見合い後の初回デートなんかで使いやすいですし、郊外店であれば2,3回目のデートでドライブも兼ねて出かけられます。岡山県民ならお馴染みの『オセラ』の1-2月号がコーヒー特集でした。 https://www.vis-a-vis.co.jp/osera/ これを買って保存しておくと、長く使えるデート先候補リストとして使えそうです。ただし、ですね。男性は要注意。お食事メインのカフェはオシャレなお店がたくさんありますし、女性は圧倒的に詳しかったりします。コーヒーメインの無骨系のお店に行くのもいいんですが、女性の気になっているオシャレ系カフェがあれば、お付き合いさせて貰うのが一番です。勉強や調べもの好きの方だと、オシャレなカフェを調べなきゃって気合いが入る人もいると思いますが、「お相手女性に教えて貰う」のがいいですね。
「できるだけ早く結婚したいとは思うけど、私にはどんな男性が合うのかしら?」結婚願望がある女性でしたら、このような気持ちになったことがあるのではないでしょうか。既婚者ばかりの友人などを見ていると、「いいなぁ」と思うかもしれません。逆に、結婚してから苦労したり、離婚したりした話を聞くと、結婚に対して不安な気持ちが強くなるでしょう。今回は、早く結婚したい女性が「結婚したほうがいい男性」と「結婚したらいけない男性」を見極められるように、大切なポイントをお伝えします。
オンライン婚活パーティーのご報告です。サンフランシスコの結婚相談所glowさんとのコラボアメリカ人男性と日本人女性のパーティー参加者は男性5名、女性6名マッチングは5組でした(^^♪男性は、アメリカ人&アメリカ在住日本人女性は、東京、埼玉、大阪、中国からご参加男性はみなさんマッチング❤英会話中心のインターナショナルなパーティーになりました(^^♪
【活動1.8年/交際5ヶ月】令和6年2人目のご成婚です。明るく頑張り屋さんのお相手は知性豊かな紳士です。恒例の成婚インタビューをご覧くださいね😀------------------1️⃣婚活の動機は❓【👩🦰女性】仕事とプライベートで走り抜けて来て、ふと幸せになりたいと思って。【👨男性】激務の毎日が落ち着き、このまま老後を迎えるのもなぁと思い、1年だけ婚活してみようと決心して。------------------2️⃣ご入会の決め手は❓【👩🦰女性】親戚がアシスト良縁の成婚者のお母様をご存知で、評判良いと聞き入会するならココと考えていたから。------------------3️⃣お見合いの印象は❓【👩🦰女性】立ち居振る舞い等、紳士を感じられて好印象。【👨男性】明るくて話も楽しいし、気が効くと好印象。------------------4️⃣惹かれポイントは❓【👩🦰女性】花火デートの際に、リュックからドラえもんのポケットのように私が好きと言ってたモノを覚えていて次々に出してくれる気遣い。上っ面の言葉ではなく、絶えず行動で好意を示してくれる絶対的な信頼性。【👨男性】カウンセラー(中野です^_^)の言葉通り明るくて前向き、さりげない気遣いと行動力、インフルエンザ罹患した際のおにぎり弁当に心を掴まれる。------------------5️⃣結婚相談所の利点は❓出会える機会を頂ける。カウンセラーを通してお相手の気持ちを確認してもらえる。自分の希望など代弁してもらえる。交際中アドバイスで内観できる。
失敗は成功の母!何かがうまくいかなかった場合でも、その経験から何かしらの教訓を得たはずです。次に生かせばいいのです。過去の経験に囚われない!過去の失敗や破局があったからといって、それに縛られずに新しい出会いに前向きな姿勢を持ちましょう。未来に向けて新しい可能性を信じ、開かれた心を持ちます。オープンハートです!自分を信じる!自分の強みや価値を理解し、自信を持つことができれば、他人との比較は不要です!自分自身を受け入れ、誇りに思うことです。過度な期待はしない!相手や出会いに対して適切な期待値を持つことが大切です。現実的でありながらも希望を抱き、柔軟に対応しましょう。ポジティブワードを使う!言葉は思考を形成し、行動を左右します。前向きな言葉を使いましょう。例えば、「できない」を「できる方法を見つける」に変えるだけでできそうな気になってきますね。未来にフォーカス!過去の出来事や失敗にこだわるのではなく、未来に目を向けます。理想のパートナーシップや関係性に焦点を当て、そこに向かって前進するエネルギーを保ちます。感謝の気持ちを忘れない!小さな幸せや良い出来事に感謝の気持ちを持つことを忘れないで!感謝の意識を高め、プラスのエネルギーを引き寄せます。
皆さん、こんばんは。お元気にされていますでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。いよいよ今週からオンラインによる「個別セミナー」がスタートしました。相談所のコースと婚活アプリのコースは大人気ですが、自由恋愛のコースは相変わらず人気がないようです。若い方には興味があるようですが、私のところは30代後半から40代が大半なので、やはり年齢的にも自由恋愛ではなく、手堅い相談所の方が人気なんでしょうね。本当は、自由恋愛は楽しいのですがね。先週の24日のブログでのオンラインセミナーの告知をして、今週からスタートしましたが、印象としては、参加者の大半の方は相談所で1年前後、もしくは年単位で活動されている方が多かったです。とても長く相談所にいらっしゃる方々でした。昨夜もオンライン個別セミナーに参加をされた他の相談所の会員さんがいましたが、かなり長い期間、活動をされている方でした。申し込みがほぼない。自分から申し込みをしてもいい人とのお見合いが決まらない。交際以前に、そもそも、まともなお見合い自体が組めない。それで何で長期間、相談所にいるの?そういう状況にありました。婚活自体を楽しめていないんですね😭その際に、ご相談者の女性にお伝えしたことは、中には相談所を複数変えた方もいましたが、例えば、活動を累計で2年以上婚活されている場合、2年間という期間は、出会いから始まり、交際からご成婚、婚姻、妊娠出産までがすっぽり収まるほどの時間になります。そうお伝えしたんですね。同じ2年間でも、時間だけを無駄に費やす人もいれば、理想の2年間にする人もいます。この差はあまりに大きいと感じます。残念ですが、それも現実なんですね。あとになって後悔しても、周囲は誰も困らないのです。結局は自分が損をします。費やしたお金はどこかで取り戻せますが、失った時間だけは二度と戻ってはこないので、特に女性の場合は、時間との勝負ということが言えると思います。今日のブログでは、婚活で起きるミラクルについて、皆さんにお伝えしようと思います。世の中には、婚活でミラクルを起こす人が少なからずいます。例えば、何をどう頑張っても結果に繋がらない人が、相談所を移転後に、ファーストお見合いから、そのままご成婚になる人がたまにいます。ファーストお見合いでなくとも、お見合い2〜3回程度で、その中からご成婚に繋がる人がいます。これを私はミラクルと呼んでいます🤣私のところにも、過去にミラクルを起こした会員さんはたくさんいました。先ほどお伝えしたように、お見合いの申し込みがない。自分から申し込みをしてもお見合いが組めない。やがて、申し込みをする人がいなくなってしまった。そして、時間だけが過ぎていく。状況は更に悪化している。先が見えない。そういう経緯があったとしても、ミラクルを起こす人は現実にいるということを知って欲しいと思いました。どうしてそうなるのか?今まで散々頑張ってきたのに、これまでと何が違うのか?皆さんも気になると思います。理由はいろいろあるのですが、いちばんの理由としては、これまでの思うように進まなかった原因が何であるかを検証していない人がたくさんいたということでした。物事が思うように前に進まないということは、そこに、何らかの原因が潜んでいるのですが、そこがわからないから前に進まない。そういうことが起こります。要するに、具体的な戦略がないのです。ですが、活動を進めていく上で何が障壁になっていたのかという原因を究明することで、そこから打開策を講じることができるようになります。それを顕在化させてサポートしていくのが、本来の担当者の役割だと思うのです。あとは、それを実行して活動するかどうかだけなのです。一般に、相談所の会員さんの中には、「戦略」なしでサクッとご成婚をする人もいれば、「戦略」がないとご成婚できない人が現実にいます。私のところで言えば、「戦略」がないと成婚が難しい年齢になっている会員さんは多いです。昨夜のオンラインセミナー参加の方も30代半ばから後半に近い方でしたが、とても素敵な女性でしたので、それだけなら成婚は難しくないのですが、ただ、ターゲット層が自分の年齢に近い場合は、その男性が仮に40歳だったとして、スペックも見た目の印象もいいということになれば、当然ですが、モテます。その男性にとっては、最初から30歳とか、30代前半の女性を狙えることになりますから、あえて最初から30代後半に近い女性を選ぶ必要はないのです。それが男性心理です。30代後半に近づく女性は、30代前半の多くの女性会員たちとガチで勝負することになりますから、そこに、競争原理が生まれますから、そういう状況の中で活動を進めていくには、どうしても「戦略」が必要になります。ということは、逆に言えば、具体的な「戦略」があることで、そこに勝機が生まれるのです。会員さんを勝機に繋げるのが私の役割となります。だからミラクルを起こす会員さんが増えていきます。ですが、オンラインセミナー受講の申し込みをされてくる方の多くは、年齢的に戦略が必要不可欠であっても、そもそも戦略自体を持っていない。男性心理が皆無な方も多い。具体的なプランを持っていない。自分にとっての戦略が何であるかもわからない。そういう方が目立ちました。私の見解は、頑張ったけど婚活が難しいのではなく、その多くは、成婚に繋げるための十分な「戦略」がないまま頑張っていたので、だから結果に繋がらない。そういうことだろうと思います。婚活は、自らで頑張らないといけない。それは事実です。ですが、わからないまま、間違ったままで進んでいけば、当然、結果に繋がることはありません。時間だけが過ぎ去っていきます。そこをわからないまま進んでいる方が多かったので、今回、オンライン個別セミナーを開催しました。昨夜の女性もセミナー受講後、目から鱗と言っていましたので、今後、ミラクルを起こしてくれるんじゃないかと、期待しています😊ご相談者の場合、現状の改善点については個別に異なりますが、これまでの印象としては、概ね数カ所程度の改善点が見受けられました。大体、同じようなところで間違っている印象ですかね。特に気になる共通点としては、自分というものを持たず、全て男性に気に入られようとする振る舞いで婚活をされている女性が多いという事実です。例えば、お見合いは積極的に女性から申し込みをするとか、男性からの申し込みについては、生理的に問題がなければ、なるべく会う。あるいは、お見合いの受諾率が低ければ条件を広げるとか、選ぶ立場というよりは、謙虚さを持って活動することが望ましいなど、これは昨日のセミナー受講者の女性から伺った内容ですが、実際に担当者から言われたアドバイスだったそうです。こういったアドバイスを受けている女性は実際多いです。私のところにも、そういうご相談があります。これ、何が問題なのかというと、どのアドバイスも、自分という存在に「軸足」がなく、全てお相手男性側に軸足を置いた振る舞いになっているという点です。男性に気に入ってもらうため「だけ」の振る舞いになっているので、こういうのは戦略でも戦術でもなく、ただ男性に胡麻を擦っているようなものなのです。自分に軸足を置けない婚活は、自分で自分の価値を下げていることになりますから、男性にいいように扱われてしまうことになります。自分に軸足がないのは根無草のようなもので、浮き草のように、絶えず何となく男性を探して彷徨っていることになります。そんな婚活で本当に生涯のパートナーを掴むことができるのかな?と、私自身、疑問に感じます。では、なぜ、多くの会員さんがこういったアドバイスを受けるのかと言えば、物事が前に進まないから、解決法がわからないから、だから進むためには男性に気に入られないといけない。だから少々のことは目を瞑って活動をしなさい。ということなんですね。守りに入った活動になっているのです。これを男性心理で紐解くと、男性の目に女性がどのように映っているかをお伝えします。男性の目には、自分に気に入られようと、とにかく必死な女性なんだな。気に入られるために、いろんなアピールをして、話を合わせようとしている女性なんだな。痛い女。というふうに映るのです。もし仮に、これが正しい活動なら、当然、今ごろは結婚できていないといけませんが、現実には、こういった振る舞いをしている女性ほど相談所での活動歴が長いのです。活動歴が1年とか2年とか、普通にいます。であれば、正しい活動ができていないということになります。大切なのは、ちゃんと結果に繋がる活動ができているかどうかなのです。結果が出なければ、そのアドバイスには力はないのです。正しい婚活、正しい女性の振る舞いは、大原則として、自分に軸足を置くことです。男性を追わない。自分に軸足を置かないと、いつまで経っても男性を引き寄せられないからです。いろんな戦略や戦術は、男性を引き寄せた上での、戦略であり、戦術なのです。また、男性の引き寄せについてはいろんな方法があります。ですから、そこを履き違えると、今後も堂々巡りをしてしまいます。そして最後は、婚期を逃し、自分自身が生涯未婚率の仲間入りという流れを辿っていくのです。私は会員さんに対しては、常に強気で進みなさいと言います。妥協なんて言葉は無縁だからです。過去に、男性のレベルを下げるアドバイスも指導もしたことはありません。前の相談所で結果に繋がらなかったといいう女性は、皆んなマインドが低いところから活動を再開しますが、だから何なの?という気がしています。前の相談所での活動が思うように進まなかったのは、進まないような活動をしていたからそうなります。過去は関係ないのです。ちゃんと軸足を自分に置いて活動をすれば、必ず結果に繋がります。そういうことが言えるのです。女性らしさは必要ですが、ただ、そこには、結婚をするということに対して、女性自身の強気の姿勢が絶対に必要であるということです。それは、空気と同じくらい普遍的なものであり、人として、女性として、大切にするべきものだと思うのです。あとは皆さんが、そこに気づけるかどうかです。現在のご担当者の方と問題解決ができそうな方は、色々と相談してみてはと思いますし、解決が難しい、ご相談が難しいという場合は、お気軽にご相談ください。ミラクルは、意外と起こりますよ!😊最後に大事なことをお伝えしてブログを終わりますね。多くの女性は、30代半ばを過ぎると結婚が難しくなる。40代では更に難しくなる。そう受け止める女性は多いですが、それは事実です。ただ、そこは皆さんの認識が間違っています。正しくは、男性がズルくなるから結婚が難しくなるのです。私はそういう男性を「爪を隠す男性」と呼んでいますが、実際、そういう男性は多いです。その理由は、例えば、20代の女性が婚活をする際は、男性の希望年齢は30代の前半とか、半ばとか、そういう男性をターゲットにしますが、30代半ばの女性であれば、男性の希望年齢は30代後半から40代前半とかに女性の意識は集中します。これが40代女性になると、男性の希望年齢は、40代から50代前半とかになりますよね!つまり、女性の年齢が高くなれば、男性の希望年齢も比例して上がるのです。一般に、40代女性はお子さんを授かるのは難しくなりますが、お子さんを授かるのが難しいから結婚が難しいのではないのです。その女性のターゲット層の男性は、そもそも子供がどうしても欲しいという前提で婚活はしていませんから、だから、子供が原因で婚活が難しいというのは間違いなんですね。で、先ほどのお話ですが、男性は歳を重ねるごとに考えが固まっていくので、総じて柔軟性が欠けてくる人が増えていきます。柔軟性がなくなると男性はどのように変わるのかについてですが、いろんなことを面倒に感じるようになります。その、面倒に感じる意識から、自分が動かず、人を動かしたい意識に変化していくのです。夫婦の関係性で言えば、家事は奥さんにやってもらいたい。できれば自分はしたくない。しかし、事実を告げれば女性は逃げていきます。逃げられると困るので、「爪を隠す」という流れになっていくのです。表現は悪いですが、女性に配慮をして、爪を隠して接していきます。全ての男性がそうではないのですが、そういうタイプの男性は、30代の男性より明らかに多くなります。例えば、交際を重ねる中で、男性が爪を隠していたとしても、男性自身の熱量がそれなりにある場合は、どこかのタイミングで、普通のカミングアウトではなく、それとなく、女性に気づかせるような振る舞いをするようになります。それは、大抵は、女性の意識が自分に寄ってきているな?と、そういうことを肌感覚で感じ取るようになると、男性は徐々に「素」を出すようになります。平たく言えば、俺はこういう人間だから!というような発言が出ます。この言葉の意味は、世の中の流れがどうであろうが、自分は変わらない。自分は変わりたくない。このままの自分でいたい。という意味になるので、男性の身の回りのことは奥さんにして欲しい。大体わかってるよね!というように、成婚後にズルさが一気に露呈することになります。世の中で何で三組に一組が離婚しているのかを考えれば、女性の皆さんにも理解してもらえるかなと思います。私が思うに、男性を選ぶ際はいろんなところを見ていかないといけませんが、女性自身で見抜くのは、本当に難しいというのが私の見解です。だから会員さんが交際に入った場合は、デートの度にお電話でヒアリングをしたり、あとは、LINEのやり取りでの男性からのメッセージをスクショで送ってもらったり、そうやって見極めをしています。男性の選び方、パートナー選びは本当に難しいですが、男性は女性とは全く違う生き物くらい、そのくらいの感覚は必要だと思います。あと、オンライン個別セミナーご希望の方はブログNO,235をご覧ください。実は昨日、お一人のお申し込みがあったのですが、相談所のコースは定員が全て埋まってしまいましたのでお断りをしたんですね。機転が効かなくてごめんなさい🙏でも、自由恋愛のコースに枠がまだありましたので、その枠を相談所のコースに置き換えて対応することにしました。婚活に行き詰まっている方は、一度、オンライン個別セミナーを受講された方がいいように思います。このブログを読まれて参考になった方は、一つ前のNO,237も参考になると思いますよ!今後の参考にされてください。あと、パートナー選びでは、女性に染まってくれる男性がいいですよ!必要であれば、男性の染め方を伝授します🤣奥さんが元気なご家庭は、必ず幸せになっているからです。ミラクル、起こしましょうね!頑張って行きましょう! 心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活を頑張っているけど、お相手と全く深まらない。深まるほど、険悪になったり、イライラが起こったり、離れたくなりがち。しかもそれが長期で続いていたり、同じことを繰り返している。そのうち自分は結婚に向いていないかと思い始めたりもします。かといって、年齢はどんどん積み重なっていく。30歳を超えると、本当にあっという間に一年一年が過ぎていきますよね。たがら婚活をやめるわけにはいかない。この悩みを持っている方はすごく多いと思います。順調に深まって結婚まで行けばいいのですが、なぜか壁があって、そこが超えられません。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!