結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。交際中のカップルさんの会話の中にはいろいろ気になる言葉は出てくることでしょうけど男性会員がこれを女性に言われるとなかなか成婚まで進むのが大変だなぁと思う言葉があります。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240214142335/
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。結婚相談所は会員さんのお見合いが成立すると会員さんの希望の範疇でお相手相談所とのお見合い日程調整が始まります。単純なケースは何も問題ありませんが一人で同時に2人以上のお見合いが成立した時は少し複雑になります。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240213104355/
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。単純にお見合い申し込みボタンを押すと言っても人によって重みが随分違います。10分程度で10人位さっさと申し込む人も居れば続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240212110741/
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。デート中にはいろんなところでお金にまつわる出来事に遭遇するでしょう続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240211094816/
こんにちは~!! 福岡の結婚相談所U&C婚活女将こと、水城です。 今日もあなたの気になることについてバシバシいってみよう~♪ 今日のテーマは、「匂い」について。。 よく聞きませんか?「私、匂いフェチなの!」って😂笑人の臭いを嗅ぎまくっている人やめてよね!! そもそも人の体臭は大半は食べ物からきてることが多い 韓国の人はキムチを毎日食べているので、すれ違っただけでわかりますよね 肉食の人ベジタリアンの人甘いものが好きな人たばこを吸う人 とにかく日々細胞にドンドン入ってきて蓄積されている訳よなので、どんな人にも多かれ少なかれ臭いはあります!! 毎日清潔にお風呂に入っていたとして時間が経過すれば臭いは出てくる実は男女の身体の相性って、この臭いがかなり関係している 私の友人の話をしてもいいだろうか。。この友人の彼、実は「わきが」!!!こっそり私が友人に「ねえ、彼ってわきがよね?」と聞いた (私もよくなんでも遠慮なく聞くわ、ホント失礼😂😂) すると彼女の放った言葉に驚愕!!! 「私、臭い男が大好きなの♡」「はぁ~??(;^ω^)」 その時、私は悟った 人には個性があるように、臭いの好き嫌いにも個性があるのだと。。。(+_+) まあ、でもこれは少数派だと思うので、わきがの人、決して安心しないで欲しい大半は嫌がられますからね ちょっと話が脱線してしまったが、 つまり人には好きな臭いと受け付けない臭いがある お見合いして何度かデートをしたあと「どうも生理的に彼のこと、難しい気がします。とてもいい人なのに」と言って、お断りする人いますよね? 生理的に???まだ手も繋いでないし、当然キスもしていないなのに、生理的にってどうゆうこと?って思うでしょうが、 これが実は臭いであるとも言われてます ほのかに漂ってくる臭いすれ違い様にすーーと・・ おーーーー恐ろしい つまり、手を繋いでなくてもなんとなく香ってくるその臭いが、自分の嫌いな臭いなのです! 男女の関係は決してSEXなしには語れないなので、無意識に、本能的にそこをキャッチして判断しているようだ とっても素敵な人に出会ったと思ったのに、臭いの相性、つまりは身体の相性がダメなんてもったいない そこでそこでその臭いをジャッジする本能をまずはごまかしちゃいましょう そう、世の中には素敵なものがたくさんある 香水コロン消臭スプレー衣類にもファブリーズetc. きつい匂いの香水は良くないが、のほかに香るくらいのいい匂いをお見合いやデートの時にまとうのはありかなと私は思う 女性なら香るシャンプーなんて、男の本能をくすぐりそうよね もちろん、日々の食べ物にも気をつけることも大切臭いの強い刺激物は控えるとか肉を食べたなら、必ず野菜で中和させるなど手立てはいくらでもある 昔付き合っていた彼氏の香水が、今も忘れられなくて、通りすがりで同じ匂いを嗅ぐと心が熱くなる なんて話、あるあるですよね。。。 それほど、臭いって男女間では重要 ということで、異性に好かれる臭いの自分になりましょう ※臭いは臭いでも、口臭は一切NGです!!流石にこれは気を付けて 今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。 水城
独身カウンセラーって大丈夫?という疑問COMETOLIFEのカウンセラー宮崎は独身です。独身男性が、婚活カウンセラーで大丈夫?という疑問にお答えします。独身であることの第一のメリットとして、お伝えしたいことは、自分の”成功”した”結婚体験”という”仮説”に基づいて婚活を支援することはありません、ということです。 なぜこんなことを言うのかというと、恋愛も結婚も、人それぞれが答えをだすもの、だと思うからです。人間は自分の成功体験に基づいてアドバイスしがちこれは親しいと感じる人、自分のことを理解してもらっているとこちらが思っている人でも、私のかかえている事情とは無関係に、その人の成功体験や考えから「それやめた方がいいんじゃないの」「こうした方がいいんじゃないの」といわれる確率がかなり高いように感じます。私としては、置かれてる状況が違うよね、とおもうのですが。 こんな言い伝えがある「たとえ親兄弟でも忠告をするときには、本人のモカシン(靴)を1週間はいてみたあとでなければならない」インディアンの言い伝えと記憶しています。その人の立場にたって、その人の気持ちを理解するよう努めた後でなければ、忠告はしてはならないし、また有用な忠告にならない、ということを言っているのだと思います。
真剣交際が順調にすすんでいます!当相談所の会員様には、できる範囲でデートでの出来事や場所などをご報告いただいています。まめに報告していただくことで、カウンセラーとの信頼関係も良好になります。そのことで、いざ困ったことがあったときに、すぐに気軽に相談もしやすくなることが多いです。今回のデートでも、エピソードやお相手への思いをお聞きして、会員様にとって「よりよいかたちで成婚できるようにを信念に」サポートしています。引き続き、会員様に寄り添ったサポートをしていきたいと思っています。お問合せはLINEから https://aura-mico.jp/qr -codes/2bb44ed857ff8fa3e38a9026628864c7/preview
以前から結婚相手に求める3高・3平などの言葉があ流のはご存じでしょうか?!現在婚活中の女性が相手に求める条件についてお伝えします✨まずは、基本知識として3高とは?!・・・「高学歴」「高身長」「高収入」のことです。1980年代のバブル全盛期に生まれた言葉で好景気の中、高い理想を求めていた女性の中で「結婚したい理想の男性の条件」として生まれた言葉だそうです。3平とは?!「平均的収入」「平均的な容姿(平凡な外見)」「平穏な性格」バブルがはじけて、平成の平にもかけて「高望みをし過ぎない人並みの幸せ」を希望する女性が増えたようです。続いては4低(3低から変化したとも言われる)「低姿勢」「低依存」「低リスク」「低燃費」なんて言葉もあったようですが、現在では・・・「Y・S・K」と言われているそうです!!Y=「優しさ・思いやり」長い結婚生活、大変なことや苦しい時期もたくさんありますが、そんなとき自分に寄り添って優しく支えてくれるパートナーがいれば、大変さを分かち合って乗り越えていけるでしょう。S=「自然体でいられる」恋愛とは違い、結婚だとドキドキする刺激より自分らしくいられること、大切ですね。K=「価値観の一致」離婚理由の一位が価値観の不一致なのですから、価値観が合うことやお互いの価値観に寄り添えることは本当に必要だとしみじみ思います。個人的には家事能力や子育て力もあるとベストです♡時代によっての価値観の違いが面白いですね。男性の皆様、婚活成功の秘訣「Y・S・K」を意識して頑張りましょう♪♪★本当に親身に婚活をサポート★結婚相談所eclatgrace(エクラグラース) http://www.eclatgrace.jp/
こんにちは!結婚相談所ビリーブインユアセルフ(BIY)の婚活カウンセラー米田です。本日はバレンタインデーですね!!デートの際に、プレゼントされた会員様から感触の良いご報告が入ってきましたが、皆さまうまく活用されておりますか?うちの会員様は男性でしたが、用意しておくようにアドバイスしましたところ、お互いにプレゼントを交換し合う形となって、喜んでいただけたようです。欧米では男性からプレゼントするイベントだったりしますので、男性も待っているだけではだめですよ😉
いよいよ真剣交際からプロポーズへと進む時が来ました。長い間、婚活の苦労からようやく解放される瞬間です(笑)。あなたが「婚活を始めよう!」と思ったその気持ちが、ついに実を結ぶ時がやってきました。このタイミングで多くの会員様から「どうすれば良いのか?」という質問を頂くことがあるため、今回はそれに答えましょう。・2人の関係性は大丈夫ですか?些細なことであれ、お互いに話し合える関係性が築けていますか?「親しき中にも礼儀あり」ですので、全てを話す必要はありませんが、しっかりと本音で話し合えるかは重要です。これをおろそかにすると、後で大変な目に遭うことになります。・結婚観のすり合わせは万全ですか?成婚退会後の住む場所は決まっていますか?成婚退会後の入籍のタイミングは?など、しっかりと話し合いができていますか?これから2人の生活が始まります。互いのイメージをすり合わせることはとても大切です。・両親に話しましたか?また、紹介はできますか?当たり前ですが、もはや恋人や彼氏・彼女の段階ではありません。子供ができた時や、何かあった時に家族の理解と支援は絶対に必要です。自分の両親にパートナーを紹介しましょう。結婚は家と家の結びつきと言っても過言ではないため、避けては通れません。以上の3点を最終的なチェックリストとしてください。問題がなければ、いよいよ憧れのプロポーズの時です!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!