結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。結婚相談所で婚活した夫婦二人がカウンセラーの結婚相談所レガロフェリーチェの片山です。今日は朝からどんよりした空で、もうすぐ雪が降りそうですね。あまり積もらないとよいですね。この時期、体調を崩しやすいもの。私も婚活中、風邪をひいてしまいデートの日程を変更したことがあります。幸い、その時は日程を延期することができました。先日は(これは今の話)テニス中に肉離れになってしまいました💦お互いが日常に加え、婚活中であればスケジュールを組むことは意外と大変なもの。一度、変更が生じてしまうと、次にお会いできる日がかなり先になってしまうこともあります。そうすると気持ちへの影響やせっかくのご縁が遠のいてしまうかもしれません。ちょっとしたことがきっかけになることも、なってしまうこともあります。気をつけられるところは気をつけるが良いと思います!
会員様に提供している「統計学」「統計学」といってもピーンとくる人も少ないかと思います。企業のトップクラスの方が習得しているといわれている「帝王学」。詳しい事はここでは割愛しますが、歴史を見ると「帝王学」≒「統計学」だと思います。生年月日が重要なのはちゃんと理由がありますが、「帝王切開」の言葉は「帝王学」からきているんです。さて私、湯谷には7歳の娘がいます。私は「昭和」の人間で「三つ子の魂百まで」の言葉通り3歳まで躾の面で厳しく育てました。3歳になるころには顔色をうかがい、私に寄り付かなくなっていたので、3歳からは全く怒らない様にしていました。しかし、態度が変わることはありません。娘が5歳になるころに、この「統計学」を学びましたが、その時気づいたんです。娘は怒って教育をしてはいけないことを。それから何気ない普段の生活の中で、娘をハグして「お父さんがいつも側にいるよ、大好きだよ」と言って、タイミングをみては続けてやってました。ある日、会社から帰るとリビングの扉を勢いよく開け、走ってきて「お父さん大好き!」と言ってハグしてくれました。今7歳になりますが、今もハグして「お父さん大好き」といいます。私も「お父さんも大好きだよ」と言って抱きしめます。あんなに寄り付きもしなかった娘が、本当に変わりました。相手にかける言葉一つでこんなに変わるのです。ただ、すべての子供がそうではありません。なぜなら、その子の特性をちゃんと理解して言葉かけしないといけません。コミュニケーションエラーを防ぐには絶対知っていた方が良い、また学校の先生に習って欲しいと本気で思っています。私自身、この統計学で夫婦関係や子育てのカウンセリングが多いですが、みなさんカウンセリングの後はすごく感謝されます。これを生かして結婚相談所を開設いたしました。仮交際時でも真剣交際時でも、お相手が分かればスムーズに相手を把握できて、いざ成婚になっても「将来こんな感じになる」と理解しておけばコミュニケーションエラーを防ぐ事が出来ます。また、自分もお相手もコントロールできます。声掛けして嬉しくなる言葉・やる気になる言葉・ほっといてほしい人、色々ありますがその特性が分かれば適所に対応できますよね。成婚退会しても相談できる結婚相談所。会員様が楽しく婚活でき、笑顔で結婚生活を送れるように寄り添っていきたいと思います。
弊社で婚活を始める会員様から、服装のご相談をいただくことがあります。結婚相談所での婚活ですと、女性も男性も、きちんとした服装をされている印象がありますよね。特に多いご相談が、「プロフィール写真撮影の時にどんなお洋服を着ればいいですか?」具体的にどのようなポイントを意識されると良いか…普段、会員様にお伝えさせていただいるポイントをご紹介します!
会員さんたち今日も、たくさんのお見合いとデートを頑張ってくれててありがとう♫森です(^^)今日のご入会面談、30代男性のお客様。どんなスーツがいいか?という相談にのっていた池田カウンセラー。私はとなりの部屋で、ゴソゴソと作業をしていると聞こえてきたフレーズ。「スーツは婚活の戦闘服だからね♫」(ドラゴンボールかいっ😆と心でツッコミ入れた私)でもホント、戦闘服だよね!お見合いの時に着たりプロポーズディナーに着たり親御さんへのご挨拶で着たりこれから出番がたくさんあるよ!ドキドキのチャレンジの時きっとスーツで臨むのだ👔女性の場合も、着ていく服のご相談、よくいただきます♫小さな疑問も大切に対応しております(^^)なので、着るものについても心配があればいつでも遠慮なくご相談くださいね✨
2月25日日曜日に開催の婚活パーティー✨早くもお席が残りわずかとなりました!ご検討中の方はお早めにお申し込みください😊満席になった場合は、キャンセル待ちも受け付けます。昨年、竹原で開催した婚活パーティーにご参加いただいた男性のお客様。その後ご縁あって、当店にご入会いただき、相談所での婚活期間5か月でご成婚されました。ご縁を紡げたことがとても嬉しいです。出逢いのきっかけになる一歩が踏み出せるように頑張るみなさまを応援しています😊パーティーの詳細はこちらからどうぞ⇓ https://www.sakurasaku-bridal.com/event/20240225party/
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。「プライドを手放す、愛への確かな一歩」へようこそ!婚活、それはただのパートナー探しではなく、自分自身の成長の旅でもあります。ここでは、婚活において直面する悩みや不安に対して、具体的で実践的なアドバイスを提供します。あなたは婚活で苦労していませんか?高すぎるプライドや自己否定感に悩まされている方も多いでしょう。しかし、小さな一歩を踏み出すことで、これらの壁を乗り越え、素晴らしい出会いへと導かれることでしょう。このブログを通して、婚活を拗らせることなく、ご縁を実らせるための方法を学び、行動に移していただければと思います。読むことで、婚活の新しい見方ができるようになるでしょう。☆婚活の誤解を解く婚活って、なんだか難しそう…そう思っていませんか?実は、そんなに複雑なものじゃないんですよ。たくさんの誤解があるから、ややこしく感じるだけ。例えば、「完璧な人に出会わないと」とか、「すぐに結果が出ないとダメ」といった考え方。でも、本当はもっとリラックスして大丈夫。婚活は、自分自身を理解し、成長する機会でもあるんです。自分を知ることの大切さ自分ってどんな人?自己肯定感が低いと、婚活がうまくいかないこともあります。自分のことを好きになる、これが大事な第一歩。自分の長所を認めて、短所も受け入れる。そうすることで、自分自身とも、将来のパートナーとも、うまくやっていけるんです。会話は心の扉を開く鍵自分を知ったら、次はコミュニケーション。自分の気持ちを素直に伝えること、相手の話をちゃんと聞くこと。これがとても大切です。心の扉を開く鍵は、自分の中にも、相手の中にもあります。お互いの理解を深めることで、信頼関係が生まれ、強い絆が築かれるんですよ。この章では、婚活における自己認識の重要性についてお話ししました。自分自身を知り、受け入れる。そして、素直なコミュニケーションを心がける。このシンプルなステップが、婚活を成功に導く鍵となります。感謝の気持ちを持つことで、あなたの婚活も、もっと豊かなものになりますよ。
こんにちは^^長崎県の結婚相談所マリッジカフェgem’sです!1月末今年2組目のご成婚者様が誕生しました✨長崎県の39歳女性会員Dさんと長崎県の44歳男性のカップルです💗Dさんは2023年6月にご入会されました。それから途中休会をされましたが、復会後すぐに出会ったのが今の彼です😊活動開始から8ヶ月でのご成婚でした✨Dさんは初めてご相談会で会った時から明るいお人柄でしっかり者の印象でした。活動開始してからは、なかなかうまく行かずに落ち込むこともあったと思いますが、休会からまた活動開始して諦めなかった事で今の彼に出会えたんだと思います。彼と出会えてからは毎週のようにデートの楽しい時間のご報告があり不安な面はなく、順調に交際が進んだのではないかと思います。プロポーズまでが順調すぎて、Dさん自身びっくりされていました😄Dさんおめでとうございます!!!✨末長くお幸せに🌸 https://www.gems-nagasaki.com
いまは仕事が忙しいから、落ち着いたらしっかり婚活したい。そんなふうに話す人がいますが、それって本当に大丈夫?はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】・忙しさが一時的なものなのか見極める・時間がなくても仕事と婚活は同時進行するしかない・家庭にも時間がかかることを覚悟しよう「結婚したいんだけど、いまはちょっと仕事が忙しいから、落ち着いたら本格的に婚活したい…」実は私にもそう思っていた時期がありました。だって、本当に忙しいんだもの。残業もして、帰宅時間は日が変わる寸前。休日も返上で動く必要だってある。いつトラブルがあるかわからないから、気を抜く暇がない。とても婚活している場合じゃないという気持ち、わかります。でも、その忙しさって本当に一時的なものなのか、よく見渡してみる必要があります。もし、短期的なプロジェクトで忙しく、1,2ヶ月で片付く問題なら、たしかに婚活は先送りするのもいいでしょう。しかし、半年とか年単位で長期化する仕事だったり、そういう働き方の業界であれば、「落ち着くとき」なんてきませんよね。まずは自分の仕事、会社員の方であれば同僚や上司をみて、この忙しさが一時的なものなのか判断しましょう。婚活を先送りしていたら、どんどん時間だけが経ってしまいます。女性に限らず男性も、婚活に年齢は重要なファクターです。33歳、35歳、40歳、45歳、婚活のやり方も、難しさもまったく別物になります。なにより、人生設計が全くの別物になります。若いに越したことはないのです。時間がなくても、婚活と仕事は同時並行する道を模索するしかありません。婚活には時間がかかります。お見合いだって準備や移動時間を考えれば半日かかりますし、デートも同様。真剣交際となると、丸1日つかうことだってあるでしょう。結婚式の段取りだってものすごい作業量です。ましてや子どもができたら…、生まれたら…、学校に行き始めたら…。家庭を持てば、家庭運営にも時間がかかるのです。いま仕事が忙しいあなたは、優秀な方です。仕事ができない人に仕事は回ってきませんから、仕事で忙しいのは仕事ができる証です。これから昇進したり、部下が増えたり、仕事の内容が変わったりと、忙しさは増す一方でしょう。さんざん脅すようなことを書きましたが、でも大丈夫。乗り越えていけます。人生全体から見れば婚活に必要な時間はごくわずかです。家庭人というステップに進むために、婚活頑張りましょう。忙しいあなたになんとか婚活を頑張って貰いたい。そんな思いで、俺婚は24時までオンライン相談枠を設けています。<あわせて読みたい>このクソ忙しいのに婚活なんかできるか!婚活男性の時間捻出法 https://orekon.jp /2023/06/11/isogashii/
私は、結婚相談所カウンセラーをしながら、現在も結婚式場でブライダルにかかわる仕事もしています💒元々は約10年程度ウェディングプランナーをしていましたが、長男の出産を機に働き方を変えて、今はウェディングプランナーを支える秘書というポジションに。ということもあり、出会いから成婚を経た新郎新婦様を数えきれないほど見てきました。お打ち合わせの際には、必ずおふたりのこれまでやバックボーンをヒアリングしていくのですが、かなりの確率でおっしゃるのが、「お互いにこの人と結婚するなんて当初は全く想像してなかった」という言葉。そう、そうなんです!今まだ婚活中の人からすると、世の中の夫婦はタイミングよくスムーズにお互い良い人と出会ってむすばれたんだろうな…なんて感じるかもしれません。が!大体の人が、自分の理想とはちょっと違うなと感じるところからスタートしていることが事実。そんな新郎新婦様たちの結婚するまでのストーリーを聞いていると、毎回感じる共通点が…それはお互いに知る努力をしているというところ。最初の印象だけで、「この人無いな…」と決めてしまうことは、私からすると恐ろしく勿体ない事です。逆はどうでしょう?自分でも、緊張していたり、仕事で色々あったりすると、人と会話していても今日は調子がいまいちだなということありますよね?でもその一瞬で、「この人はこんな人」と決められてしまうと…悔しいですよね🙄もっとこんな良いところあるよ~!と言いたくなりますよね(笑)これまでお会いしてきた新郎新婦様は、お互いに歩み寄る一歩を踏み出して、そこからお互いの魅力を見つけることができたケースがかなり多かったように感じます。あれ?と思うところがあれば、興味を持ってなぜそうなのかを聞いてみるのもありだと思います。同じところがあれば、もちろん共感できますしね。興味を持つことで、会話が生まれます。会話を重ねることで、その人の表面だけではない内面が少しずつ垣間見れるようになります。パートナーを見つけるうえで、この垣間見れる内面がとてつもなく大切。就職活動でも似た体験があったりしませんか?希望していた企業にことごとく書類審査で落ちてしまい、何でもっと会って自分自身をもっと見てくれないんだろう…と悶々としたり😩そんな中、全く志望度は高くなかった会社の面接に行ったら、自分のプロフィールに書いていることはもちろん、それ以外にも自分にとても興味を持って色々と話をきいてくれたことで、その企業への印象ががらりと変わり、「ここで働きたい!!」と心から思えたこと、ありませんか?それは、志望度は高くないけど、ご縁があったのであればまず行ってみようと動いたことも大きなポイントですよね。婚活も同じです😌全て目に見える部分で慎重に動くよりも、いただける大切なご縁で一歩踏み出してみることが成婚の大きな秘訣ではないでしょうか✨
宇都宮市・小山市の結婚相談所mielcuoreです!!当相談所では1月の後半からお見合いラッシュが続き、会員さまもご成婚に向けて日々活動に励んでくださっております。その中で、もちろんお見合いがうまくいかなかったことやお相手さまの反応があまり良くなかった等、振り返りの面談の際に悩みを解決するためのアドバイスをさせていただいております。そこで今週末の面談の際に全会員さまへお伝えさせていただいたことを本日はご案内いたしてまいります!!皆さん!!とある会話を想像してみてください。(女性のA子さんと男性のB男さんの会話です)【パターン①】(A子さん)飲み物はコーヒー?お茶?(B男さん)コーヒーででいいよ!!【パターン②】(A子さん)ごはん何食べに行こうか?(B男さん)A子さんが食べたいとこにしよう!(A子さん)ハンバーグが食べたいけどどう?(B男さん)ハンバーグでいいよ!!お気づきになりましたでしょうか!?これはB男さんの回答を一文字変えるだけで相手に与える印象がまるで変るのです!!!答えはここです!!コーヒーででいいよ!!ハンバーグでいいよ!!これをコーヒーがいいな!!ハンバーグがいいな!!にするといかがでしょうか!?与える印象変わりませんか??「で」だと妥協しているとかめんどくさそうとか、そんなマイナスな印象になりますよね!?「が」にするとそれを望んでいる、相手を尊重しているようなプラスの印象に変わりますよね!?この一文字を変えるだけで印象が変わる!!日本語って難しいけど奥が深いですね。コミュニケーションが得意な方やいわゆるモテる方はこの辺の意識が高い!!というかスタンダートになっているんだと思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!