結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
「誰かと恋人になって間もないうちは、まさに世界はバラ色。全てが美しく見えるし、すべてが上手くいくように思えました。それなのに、最終的にはお別れすることになってしまう・・・」なにが原因で上手くいかなかったのか、体験談から学ぶことはとても大切です。そこから得た教訓をもとに、ご自身の婚活に活かしていきましょう!今回は、以下の記事を参考にしています。参考URL(外食で彼氏が1.5人前食べてもワリカン…がめつい彼との別れを決めた発言/恋愛人気記事BEST): https://joshi-spa.jp/1265335/2
婚活をしているみなさん、お疲れ様です。高山結婚相談所の代表カウンセラーの高山啓二です。最近、お見合いを申し受けする機会って、なかなかないし、申し込んでくれるのが本当にありがたいなと思う仲人です。男性の場合、お申込みを受ける可能性は女性よりも低く、目立つところがないと、多くの魅力的な男性に集中してしまうという現実があります。もちろん、男性会員に魅力がないわけではないのですが、素敵な女性ほどたくさんのライバルが申し込みをするわけですから。そんは話もしたい(1時間くらい話せそう、、、)ですが、結婚相手よりももしかしたら見つけるのが難しいかもしれないのが、相性のよい仲人です。
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。今回はプロフィール欄にある「自己PRの書き方」特に「文章の長さ」についてです。最近は減ってきましたが、数年前から自己PRが異常に長く長く書かれている人が大勢いました。「どんだけ続くの?この文章は?」って感じの。これには流行みたいなものがあって、snsなどでブレイクした一部の婚活業者の人が「仕事や趣味などできるだけ詳細を書くプロフィールがいい」と言い出すと、それをまねる人が出てくるのです。結果、読む側が面倒くさいと思うようなやたらと長文のPFが出来上がります。ちょっと考えればわかるのですが、ほとんどの人がスマホでお相手のPFを見る時代です。何度もスクロールし続けなければいけないPF文章が果たして最後まで読まれるでしょうか?大抵面倒くさくなって、他の人に目移りされる可能性が高いのではないでしょうか。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。会社の社長さんや創業者など成功している人を見ていますと、決断のスピードが極端に早いと感じます。そして、決断をしている数が尋常じゃないぐらい多いということも特徴だと思います。 会社の社長や重役の方々は、事業を進めていくために日々日常的に決裁をしたり、意思決定することが非常に多く、それをしなければ事業が停滞してしまい、チャンスを逃してしまうリスクが伴うので、出来るだけ早く決裁をしていくことが求めれており、そのスピードに慣れていることで、決断力が尋常じゃなく早いということがあると思います。このような点から、成功の可能性とは、決断の数とスピードに比例しているのではないかと思っています。経営者の方で、決断が遅い人や優柔不断でモタモタしている人と出会ったことはありません。大手企業の社長さまもそうですが、中小企業や小規模ベンチャーの社長さま、あるいは個人事業主でもそこそこ成功している人を見ていると、本当に決断や意思決定が早いと思います。また、少しせっかちと思えるような感じの人が多いと思います。プライベートではどっしりと構えていて、細かいことを気にしない人が多いように思います。婚活においても、間違いなく言えることは、成婚(成功)出来る人は、決断が早く、スピード感を持って婚活をしています。これは、間違いなく言えますので、どの程度のスピード感が必要なのか、自分自身の決断のスピードはどうなのかなどは、仲人アドバイザーに一度確認をしてみると良いかもしれません。仕事でも婚活でも、あまりうまくいっていない人は、恐らくスピードが遅く、決断力が鈍くなっていると思います。見直しの時期に来ているのかもしれません。
東京文京区の結婚相談所グラッツェプレーゴの加藤です。近所のコンビニにお昼ご飯を買いにいった時のこと。男子高校生達が鮭おにぎりを前にして色々と話していました。聞き耳を立てると(というか聞こえている)「鮭おにぎり高くなったよな」と175円の値段を見てつぶやいてました。(確かにそうだ)「昔は120円くらいだったよね?」と、もう1人の男子高校生「いや140円でしょ?」「100円じゃない?」と色々と意見が割れていましたが結局彼らは鮭おにぎりの購入を見送っていました。彼らは昼ごはん、おにぎりを買うのもシビアな選択だなあ、でも経済観念はしっかりしそうだなと最近の物価高に加藤も思うところありました。彼らはおよそ10年後には結婚をしています。※※令和2年の初婚年齢の男性の最頻値(最も多い度数を言います)は27歳です。ちなみに女性は26歳。えっ、初婚って30歳くらいじゃないの?って思われる方も多いと思いますがそれは平均です。平均では男性は31歳、女性は29歳です。この先も物価高も続くと思いますし、自分たちが自由に使えるお金である可処分所得も劇的には上がらなさそう。コンビニでの男子高校生達が結婚する頃は今よりもっと男女対等は当然で、どっちの給料を当てにすることなくがっつり共働きで、経済観念もしっかり持ち合わせて、子育ても両輪でが当たり前、そうでなくては都市部では満足な結婚生活も送れないことになるでしょう。お昼のコンビニのおにぎりももしかして贅沢品になり、コンビニで見た男子高校生達は家庭を持った時に、お昼ご飯はそれこそコンビニでなくコスパ考えて彼が家で家族分握ったおにぎりになるかもしれませんね。10年後の結婚の未来予想図は、呼吸するように助け合いができている方が「結婚して幸せ」と言ってるかも知れませんね。繰り返しですが、結婚生活は助け合いで成り立ちます。そのことを義務感ではなく当たり前のように主体的で率先する男女がそれぞれのお相手に選ばれるということは間違いなさそうです。加藤も遅め婚ですが、子どももまだ保育園で今の婚活している方、結婚したばかりの方とは家庭のイメージや実態の感覚が近いかも知れません。昨今の結婚生活事情もお話できそうです。結婚っていいもんだなと思っています。グラッツェプレーゴでは加藤が婚活の無料相談もしていますので、気になる方はお聞きになってくださいね。ホームページの無料相談のリンクからお申し込みくださいませ!
マリアージュサンドリヨン横浜の岡崎もとこです^^多くの方が経験する、仮交際が続かない悩み。その原因は本当に相手にあるのでしょうか?婚活において、お見合いはうまくいくのに仮交際が続かないというケースは非常に多く見られます。 多くの方は、相手の言動やデートプラン、雰囲気などが自分の希望に合わないからと考えがちです。 しかし、その考え方は実ちょっと、、危険です。常に相手が悪いと考えることは、自分自身の基準を高く設定し、結果的に婚活を長期化させてしまう原因とってしましかねません。
今年に入り個別相談会のご予約をたくさんいただき先日はお母さまと娘さまお二人でお越しになりました!親御さまからのご相談もお受けしております(^^)すでに4名が新たな一歩を踏み出しています!1月入会の方はもちろんですが、2月入会の方もすでにお見合いが決まっていますよ♪今どき『婚活』体験会♡ご予約お待ちしております♡よくお問い合わせがある質問↓↓・どんな人と出会えますか?・何人と出会えますか?・どんなサポートが受けられますか?などなど婚活を始めたいけどわからないことが多すぎて躊躇してしまう...そんな人のために←実際の婚活ネットワークの中で自分の希望条件の人がどれだけヒットするのかお相手探しの体験会を開催しますまたリアルな現代の婚活事情もお伝えします!どんなサポート体制で婚活進めていくのか実際に体験してみてください!!各時間1組限定の予約制ですので現在の交際に不安があるなどの恋愛相談もお受けしますもちろんご相談だけでも大丈夫!お気軽にお問い合わせください!◆日時◆2024年2月23日(金)①18時10分~②19時10分~③20時10分〜各50分予約制◆場所◆ブランチ岡山北長瀬ハッシュタグ岡山TEL:080-3056-8838LINE:bluebeesokayamaお気軽にお問い合わせください☆
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラーkimi(きみ)です。 無料相談に来られる女性の中にはキャリアを追求されてきた、主に30代後半から50代の女性が多くいらっしゃいます。その中には婚活を始めたいけれど、過去の自分を裏切るような気がするとおっしゃる方がいらっしゃいます。一人で仕事を頑張ってきた過去の自分を裏切るようだとおっしゃるのです。 その気持ちはわからなくもないのですが、やはり間違っていると思います。 婚活をしたいと思ったなら、それはその方のライフステージが変わったということではないでしょうか。言い方を変えればその人にとって必要なもの(こと)が変わったということ。 そういう方には、このように考えてもらいたいのです。婚活をして幸せになれるとするなら、それは過去に仕事を頑張ってきたご自身のおかげだと。キャリアを追求する中で身につけた魅力が幸せへと導いてくるのだと。 お仕事を頑張ってこられたエネルギーで婚活も頑張っていただければ輝く未来が待っています。 今回のお話しを動画でもご紹介しています。 https://www.instagram.com/p/C3H7kMYy_A5/ 🔻フォローミー🔻恋愛や結婚に関する情報をInstagramで発信しています。お悩み相談ももDMで受け付けています。お気軽にフォロー・DMお待ちしています。 https://www.instagram.com/love_yellowbouquet/?igsh=OW1qdHg0amlzb29q さらに詳しい情報やお得なキャンペーン情報は公式HPから。https://yellow-bouquet.jp 🔻ハッシュタグ一覧🔻#西宮結婚相談所#婚活カウンセラー#恋愛婚活#婚活女子と繋がりたい#婚活男子と繋がりたい
結婚相談所は、東京にて安心できる場所を見つけることが大切です。不安感を持ちながら婚活をしていくと辛くなってしまうケースが多いでしょう。婚活に対してのモチベーションも下がってしまい、続けていくべきか悩んでしまうことも。でも安心できる結婚相談所を見つけられれば、ポジティブな気持ちで婚活ができるようになる可能性が高いでしょう。では今回は、結婚相談所を東京で安心できる場所を見つけるためのポイントについて、詳しくお伝えしていきますので参考にしていただけると幸いです。 https://infini-school.jp/blog/marriage -agency-tokyo-relief/
ありのままに。自分らしくアピールすることが大事です。お見合いで自分自身を飾らずに良いところをアピールしてありのままに表現できれば交際へと繋がるような気がします。偽りの演出よりも素直に良さを解っていただけるお相手を探して欲しいと感じます。そして理解いただける方が理想のお相手だと思っています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!