結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『あなたにとってベストな婚活のタイミング』をテーマにお届けします。婚活をスタートさせるタイミングは人によってそれぞれ違います。将来を見据えて20代前半からはじめる方もいますし、今までお仕事に集中されていて、ある程度年齢を重ねてからいよいよ!という方、また、第2の人生のために再婚をご希望される方もいらっしゃいます。無料相談でお話しを聞いていると、『結婚したいですが、まだ早いですか?』とか、『結婚したいですが、もう遅いですか?』とか、『再婚では難しいですか?』と聞かれることもあります。人によって婚活のタイミングはそれぞれですが、『思い立った今!』があなたのタイミングです。それはこうしてブログを読んで頂いている時かもしれません。昨日も30代女性の無料相談がありました。彼女も行動され、無料相談でいろいろとお話しをさせていただき、その上で、サンマリエで活動スタートすることを決めて頂きました。婚活に必要な素晴らしい決断力です。ありがとうございました。これから一緒にがんばっていきましょう!この3連休中は2名の女性、1名の男性がご入会を決めていただき、婚活をスタートするタイミングとなりました。積極的に行動した方から出逢いの機会が増えていきます。悩み続けていたり、動き出せないでいるとタイミングを逃してしまい、現状と変わらないと思いますので、まずは動き出してみませんか?『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。お客様の疑問には何でもお応えさせていただきます。ご連絡をお待ちしております。
こんにちは!WestMarriageSupportの石坂です。2022年より経済発展著しいシンガポールに駐在しております。こちらに来て一番驚くことは物価の高さ!都心部から少し離れたコンドミニアムでも2LDK50万円の家賃なんてざらです。食料品も輸入品がメインなので日本の2倍~3倍という感じです!1年半の間に多くのの駐在者ファミリーの方とお会いする機会がありました。おそらく男性人口7%である1千万越えの方々が多いとみます!そんな男性たちから愛される女性の特徴をあげたいと思います。1.身だしなみがきちんとしているやはりお綺麗な方が多いです。容姿端麗というよりはきちんと身なりを整えているという印象が強いです。2.人に気を遣える何か頂いたらお返しをする精神。きちんとお礼が出来る人って素敵ですよね!これは恋愛にも精通します。また、相手のことを気にする&手を差し伸べる心の余裕があれば彼もいちころ♡3.自分一人でも経済力がある一番驚いたのが、元より専業主婦ではなく「仕事ができる!」ということ。やはり知性も伴っておられるのですね~。職業は医療関係者が多いように感じます。~番外編/高年収男性との出会い~学生時代/職場が多いです。私みたいな婚活派もおりますのでご安心を!ですが高年年収の方々は結婚相手との出会いが早い!なので結婚したいと思ったら速攻で出会う必要があります。自然な出会いでは年収を聞くのが難しいですが、相談所ならプロフィール検索で一発検索できますよ✨あなたは全部あてはまったでしょうか?ただ当てはまらなくても大丈夫!あなたを魅力的にみせる方法はいくらでもあります。弊社では見た目、ファッション、たち振舞い、どのような方がお相手に選ばれやすいかを徹底伝授いたします!お気軽に無料ご相談くださいね!WestMarriageAgency💡スマホで24hお相手検索可💡オンライン面談💡丁寧・迅速なサポート対応【HP】 https://west-marriage-support.com/marriage2/20240108151921/ 【インスタ始めました!】 https://www.instagram.com/wms_risa?utm_source=qr&igsh=MTc4amtqbzFtNTF0YQ== 【無料ご相談】LINE友達追加 https://lin.ee/XL80QZZ
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。先日、新規入会者様の写真撮影に同行してきました。会員様がお写真をお持ち(左側)だとおっしゃっていたので、拝見するとお見合いに行くような服装ではないので、残念ながらこちらの写真は使えません。とお伝えしました。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、プロフィール写真をご用意できない方は活動をお断りする場合がございます。いつもお世話になっている写真業者様へ依頼をしております。こちらの会員様は白くキレイな歯が素敵印象的な笑顔が魅力の会員様です。最終的に撮影できた写真が右側になります。ご自分でも「自分じゃないみたい」といったくらい、自然な笑顔を作ることができ、会員様もご満足いただけたようでした。
練馬区の結婚相談所さくらマリアージュ東京の岡です。株式会社IBJ新宿本社へお呼びいただき、インタビューを受けました!インタビュー動画はこちらから▼ https://youtu.be/85uUC6uTIFI?si=3A9XDyDViODrfQ8f
みなさん、こんにちは☆ 突然ですが、みなさんには〝おふくろの味〟ってありますか??? 会員様の中には「料理が苦手」という方もいらっしゃいます。お相手が料理が出来るならそこまで得意じゃなくてもいいかもしれません。ですが、自分の料理の腕前でお相手をトリコにする〝胃袋を掴む〟という言葉があるくらいです。料理人ほどの腕前である必要はないでしょうが、そこそこ出来たらお見合いでも自分のアピールポイントになります!!! 「自分が食べるだけならこれでいっかって思うものも、人に出すとなると…自信ないわ」なんて言う友人がいました。私もそう思います。たしかに、テレビやSNSにあがっている、華やかで鮮やかなバランスの取れたメニューを見てしまうと「私の作る茶色ばかりのメニューなんて人様に食べさせてはいけないんじゃないか」と考えてしまうこともありますよね(笑) そのために、料理教室に通ってみようかと考えてみたりして。それももちろんいい考えだと思います。ただ、その前に〝おふくろの味〟を頼ってみるのも良いんじゃないかと思うんです。自分の食べ慣れたメニューや、お母さんがよく作ってくれた好きだったメニューは再現しやすいですよね。作り方を直接聞いたら、子どもの頃は知らなかった驚きの隠し味があったり、料理の裏ワザが聞けたりするかもしれません。料理の腕前がぐっとあがること間違いなしです。おふくろの味は料理上達への近道なのです。 料理は、毎日しなければないないからこそ、それなりに簡単に出来て美味しいものがいいですよね。おふくろの味は栄養バランス、簡単さ、味、愛情、全てが揃った最強メニューだと思うのです!!!そのおふくろの味を自分でアレンジしたり、お相手の好みの味に変えたりしながら新しい味に変化していく。そして、それがあなたのお子様にとって〝おふくろの味〟になるんです。 それではその未来のために!おふくろの味で料理の腕前をあげていきましょう。お見合いでもおふくろの味エピソード用意しておけば話も盛り上がりますよ。さぁ、どんどんアピールしていきましょう!
こんにちは!長崎県の結婚相談所 マリッジカフェgem'sです^^ 35歳男性Sさん✖️35歳女性同級生カップルの誕生です✨お見合いは11月末、プレ交際に進んでから・・・3ヶ月弱でご成婚が決まりました👏プロポーズはバレンタインデー🍫ロマンティックな1日となりました💗ご成婚退会手続きにお越しいただいた際には、とても幸せなご様子でした✨✨✨続きはマリッジカフェgem'sの公式HPのカウンセラーブログをご覧ください。 https://www.gems-nagasaki.com
今回はご成婚報告!『30代女性🩷ご紹介からのご成婚🩷』のご紹介をさせていただきます💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ 成婚カウンセラーの原さつきです💛2月も早くも最終週❕2024年もどんどんと進んでいきますね🕰️今回は皆さま大好きな🩷ご成婚報告🩷とっても頑張った女性❣️自分の気持ちを語言化し私との面談やお電話で表現した彼女だから掴めたご縁です🥰掲載許可をいただきましたのでぜひご覧ください🎵
先日ご成婚された36歳女性会員様をご紹介します。もともと動物が大好きで動物病院に勤務していた女性会員様。結婚についてあまり考える機会もなかったそうですが、父親が病気になったことを機に将来の幸せについての考え方にすこし変化が生まれたそうです。「私も仲の良い両親のように、ふたりで支え合える温かな家庭を築きたい」そう思って、婚活を始めることにしました。 活動期間はトータルで14ヶ月と、サンマリー東京の中ではかなり長い期間活動をされた方ではありますが、彼と出会ってからわずか4ヶ月でご成婚をされました。 彼と出会った時、とても楽しく自然体でいられたそうです。「人は運命の人と出会った時、誰でも内面からキラキラと輝くのよ」というカウンセラーからの言葉を聞き、自分でも輝いていることを実感したのだそうです。 真剣交際から2ヶ月が過ぎようとしていた頃、彼は女性を実家に招待してくれました。その時、お母様が出迎えて彼女をギュッと抱きしめてくれたそうです。家族に温かく迎え入れてもらって、とても嬉しかったと話してくれました。 プロポーズはご挨拶の後。スカイツリーの展望デッキでサプライズだったそうです! 彼はジャケットの内ポケットから指輪を取り出し「結婚してください」と一言。嬉しさと驚きで涙が溢れながらも、何とか「はい」と返事をしました。 彼女はこれまでの活動を振り返り、私にこう話してくれました。「すこし長い活動となりましたが、諦めずに活動を続けたからこそ掴めた幸せだと痛感しています。これから婚活をはじめる方も、自分の幸せな未来を信じて諦めずに頑張って欲しいと思います。」 彼女のように、あなたも幸せのために一歩前に進んでみませんか?私があなたに寄り添い、精一杯サポートさせていただきます。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。結婚とは、人生における大きな転機の一つです。しかし、理想のパートナーを見つける旅は、時に予想外の困難を伴います。多くの人が抱く「理想の結婚相手」という概念について、私たちはどのように考え、どのように対処すべきでしょうか?このブログでは、結婚相談所を通じた婚活がいかに有意義で、有効性が高く、価値あるものであるかを探ります。私たちの目指すは、単に結婚相手を見つけることだけではありません。より深い相性を見極め、共に成長し合えるパートナーとの出会いを実現することです。読むことで得られるメリットは、婚活における新たな視点と、自分自身に合ったパートナー選びのための具体的なアプローチです。理想を追い求める中で見失いがちな、現実的な期待値の設定方法や、長続きする関係を築くための秘訣を共有します。☆理想って、本当に必要?あなたは「理想のパートナー」ってどんな人か考えたことがありますか?多くの人が、映画や小説のようなロマンチックな出会いを夢見ていますよね。でも、ちょっと待ってください。理想ばかり追い求めていると、意外と大切なことを見落としがちです。理想と現実の間理想の人と出会うのは、宝くじに当たるようなものかもしれません。でも、実は「理想」よりも「現実」の方がずっと大切なんですよ。なぜなら、完璧な人なんていないから。大事なのは、二人が一緒にいて幸せかどうかです。小さな幸せを見つけよう例えば、一緒にいると安心できる人、小さなことで笑い合える人。これって、すごく大切なことですよね。しかし、理想ばかり追い求めていると、こんな小さな幸せも見過ごしてしまいます。理想の落とし穴理想を追い求めすぎると、いつの間にか「完璧な人を見つけなきゃ」というプレッシャーを感じ始めます。でも、それって本当に必要ですか?大切なのは、あなたが心から幸せを感じられるかどうか。それが、一番の理想ではないでしょうか。現実のパートナーを受け入れるつまり、理想のパートナーを探す旅は、自分自身と向き合う旅でもあるんです。自分にとって本当に大切なものは何か、それを見つけ出すこと。そして、相手の小さな「不完全さ」も含めて受け入れることができたら、もうあなたは幸せの真ん中にいるのかもしれません。まとめ理想のパートナー探しは、まるで星空の下での宝探し。でも、その星の数ほどいる人たちの中で、あなたを本当に幸せにしてくれる人は、案外身近にいるかもしれませんよ。だから、理想ばかりを追い求めず、目の前の幸せに気づくことが大切です。
周りに育休を取った男性はいますか?厚生労働省はますます育休取得を推進していく方針です。育休を取りやすい社会は結婚をしやすい社会でもあると思います。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】結婚出産育児は社会的課題。あなたもイクメンを目指そう!日経新聞によると、厚生労働省は従業員が100人超の企業に男性による育児休業取得率の目標値設定と公表を義務付ける方針のようです。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14C7C0U4A210C2000000/?n_cid=NMAIL006_20240226_A現在は、1000人以上の大企業に限り義務づけられています。100人の企業というと、街のちょっとした会社さんというくらいの規模ですね。企業の実情からすると、育休推進はかなり苦しいところがあると思います。しかし、こうでもして社会を変えていくしかありません。私の子ども時代…(約40年前…?昭和の時代)は、祖母がかなりの部分で孫の育児をやっていました。いわゆる隣近所の関係(社会で育てるというやつ)もあったので、男性の育休が必要なかったかと思います。いまは夫婦の両親とも隣近所とも距離を置くのが普通です。さらに、夫婦共働きが一般的になってきています。当然、男性の育児時間が問題になります。今の婚活を難しくしている問題もここにあります。男性が育児参加しづらいから、結婚のハードルが上がってしまっている面があると思っています。収入面のハードルが高くなったり、家事育児能力が厳しく問われるのは、男性の育児参加時間不足によるところがあります。また、家事育児の問題が発生する社会は結婚しようという意欲を削いでしまいます。男性の育児参加が容易な社会であれば、結婚のハードルが、ソフト面ハード面ともに下がっていくと期待できます。企業にとっては厳しい道のりですが、社会的な課題なのでなんとか乗り越えることを期待したいと思います。このブログを読んでいる方は婚活中の方が多いと思いますが、ご結婚後、育児の場面になったらぜひ後輩たちに楽しく育児をする様子を見せてあげてください。イクメンが多い社会は、結婚をしやすい社会でもあります。結婚したいと希望する人が、ちゃんと結婚できるようになることが私の願いです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!