結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
本日の米子市は朝から雪がチラホラ・・・寒い!そんな本日はオンラインお見合が4件大阪や兵庫でのお見合や、広島でのお見合も含めて本日はお見合が9件あります。そんな中ハプニングが((+_+))オンラインお見合でお相手男性が前歯が1本ない(;∀;)お見合をした女性会員さんは衝撃的だったでしょうねーー其れだけでイメージダウンで、次回会いたいとは思えなくなりますよね~また、男性会員から「Zoomに入れない~ずっと待機室に入ったまま」だそうでお相手相談室に電話したところ(お相手相談所が設定している)「設定がわからない」と・・・・Zoomの設定時に「待合室」にチェックが入っているとホストが入らないと参加者は入れないのです。お相手相談所がホストとして入室したけど、待合室にいる人の確認が出来ないと・・・。う~ん、確認できるはずなのですが電話で説明しましたが良く分からない様子で、会員が入室も出来なく、かれこれ30分近く経っても入れないので日程を改めて、弊社でZoom設定をしてやり直すことになりました。先方の相談所さんも焦ってるようでしたが、出来ないものは出来ない、出来る方がすればいいので、せっかくのご縁はつなげたいと思うのです。まあ~色々あります。婚活をしている会員さんたちもテンションが下がるときもあります。でも、諦めずに続けていればきっと良い結果になります。そういう人たちを沢山、山ほど見てきています。さあ、16時までお見合は続きます。ご縁になりますように💓
結婚相談所を始めて思ったことがあります。「統計学」を提供してて本当に良かった。エルサマアトは、もともと少子化問題で立ち上げた結婚相談所で、「いつまでも仲良く」をテーマで「成婚退会後も相談できる結婚相談所」で開設いたしました。30代・40代に特化しているのは、女性の「子供が欲しい」という夢を何とか叶えたいという想い。40代は正直ギリギリのラインが含まれている年代です。結婚相談所の仕組みについて、どうこう言うつもりはありません。しかし、会員さんの幸せを本当に心の底から考えてるのでしょうか?と最近ふと思います。その一つが『短期間での成婚退会』です。実は、本当に両者ともにいい感じで交際が進んでいたにも関わらず、短期間交際の流れについていけずに潰れてしまった交際もあるのです。弊社は「統計学」で会員様の特性を割り出すので、その人に合った婚活をサポートいたします。ですが、なにせ仮交際も真剣交際も「期間」に縛られて、そんなに急がして何の得があるの?と思ってしまいます。確かに会員様には「月会費」がかかってしまうので、短期間で成婚すれば安く済むし、結婚相談所からすると「成婚1名」のカウントを上げる事が出来る一面もあります。それで本当に大丈夫なんでしょうか??なぜこんなことを言うか。それはデータが出ているからです。【2020年の資料ノマドマーケティング(株)のデータ】結婚相談所で成婚退会(結婚)して離婚した割合『38%』約4割の方が離婚を経験しておられます。これは結果が出ているだけのデーターで、潜在離婚の割合を考えると(これは憶測です)約1割弱の方が「結婚したからしょうがない」「すぐに離婚できない」と諦めている方がいると予想できます。という事は、結婚相談所で結婚した方で約半数(約5割弱)の方が「後悔」されていることになります。原因はこの「短期間成婚」にあると思います。このデータを出しているノマドマーケティング社も「結婚した後に『こんな一面があるんだ』という声がある」とマイナスな記載しています。ひとつ質問です。お友達が出来て全てを打ち明けられる「大親友」になるのに、どのくらいの年月かかりますか?結婚相談所は生涯一緒に暮らす相手を見つけるところですよね。それを仮交際から約3か月、真剣交際で約3か月で絞るわけですよ。毎日会うわけでもない。これで相手の全てが分かりますか?なのでエルサマアトは『成婚まで約1年程度』と考えております。もちろん短期間での成婚を否定するものではありませんし、「短期間成婚」が悪いとは言いません。そこから恋愛が始まるので、結果いい方もいらっしゃいます。上記の様に、いざ一緒に暮らすと「あれ?」と感じる方も結果を見ると少なくないと思います。弊社の統計学ではそこをサポートできるんです。もちろん、離婚原因も統計学でもはっきり出ていますので、そこも回避できますし、サポートできます。更に、成婚退会してもサポート出来ますので安心して婚活を進めることが出来ます。日本にはたくさん結婚相談所が存在しますが、あなた自身がどの結婚相談所がいいか見極める事が必要になってきます。弊社のカウンセラーはそれなりの「人生の経験」を持ち合わせております(^^)他にはないコンサルもできますので、一度無料相談にお越しください。(強引な勧誘は一切ありませんのでご安心ください)公式ラインからのお予約はリッチメニューから出来ますし、お問合せも公式ラインをフォローして直接チャットから出来ます。 https://lin.ee/T9JYK2T お気軽にお問い合わせください。
20~40代の婚活を応援♪奈良(広陵町・香芝市)・大阪の結婚相談所縁JOYマリッジの市村です。本日は、お見合い時のNGな振る舞いについてお伝えさせていただきます。題して「そのお見合い、不適切にもほどがある!」私の独断ですが(笑)「不適切指数」も付けましたので、是非ご一読ください。
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。会員様のあるあるお悩みです。何度かお会いしていても、なかなか気持ちが決まらず、でも会っている状態・・・そんな方の決まり文句、「ピン!とこないんです・・・。」これには答えがあって、しかもすごく簡単なんです。何ででしょうか?!ちょっと考えておいてくださいね。 突然ですが、恋愛結婚をした人たちの決め手でよく言われる言葉は何だと思いますか?よくあるのは、「一緒に居て居心地が良い」とか、「価値観が合う」なんですが、男女同等で1位は、『辛いときにそばにいてくれた』なんです。 ここで本題に帰りますね、“ピン”とこないわけ。結婚相談所に入会をして、活動をし、お見合いを組み、仮交際、真剣交際となる中で、この期間は大体3カ月です。たった3カ月という短い期間の中で、どれだけ辛いこと・困難なことってあるでしょう?無いに等しいはずです。最初に、『婚活をしよう』というその時から、そもそも身辺整理ができている人がスタートする婚活。そんな人たちが、出会い、交際をしていく中で、しかもその短い期間に、なかなか辛い・困難な時ってないんじゃないでしょうか。だってそういうものを整理してから婚活に臨んでいるはずなんですから。 そんな幸い中の不幸で、辛い・困難なことがないから、そばにいても“ピン”とこない。んです。結婚の決め手がないんです。“ピン”なんてどこにもありません。だから“ピン”と来ない方が自然です。まだお互い好きでも何でもない者同士が、恋人同士のように最初から連絡を取り合い、お互いを知り合い、デートを重ねる・・・違和感の連続で当然なんです。考え方によっては、ピン!ときてしまうような困難があろうものなら、即お別れになると思います。 ときめき≒ピン!なのだとしたら、結婚相談所側になった私からすると、そんな“ピン”程、あてにならないものはありません。自然の出会いならともかく、最初からお互いに条件を厳選し、プロフィールを見て、お会いしているのです。じわじわと相手を知り、知れば知る程ときめいたり驚いたり共感したり・・・自然の恋愛とはスタートが違います。最初からある程度知っているのがお見合い結婚であり、その条件を選んでいるのはあなたです。 だから、“ピン”とこないことで、せっかくのご縁を無駄にしないでくださいね。そんなあやふやなときめきよりも、一緒に居ることが嫌じゃない、とか、安心感の気持ちに注意を向けてあげてくださいね。結婚とは生活です。“ピン”より、安心感の方が生活に合っています。 恋愛をしたことがあると、ついお見合いに物足りなさを感じたり、「恋愛や結婚ってこうあるべき(ドキドキするべき)」みたいな固定観念が働いたりします。恋愛とお見合いは全くの別物です。“ピン”とこない内はまだ恋愛を求めているだけです。結婚相談所は規約にもある通り、恋愛をしたり、恋人探しをしたり・・の場ではありません。それでもお見合いをして、嫌じゃない気持ちから時間を重ね安心感を覚えるようになると、また最初とは少し違った目でお相手を見ていけます。そこからが普通の恋愛と同じ時間が流れるはずです。 どうか最初の“ピン”に振り回されず、結婚生活を見据えた時間を紡いでほしいと思います。そんな気持ちをいつでも私に話してくださいね。気持ちに寄り添いつつ、お見合い結婚をする上で大切な心の持ち方もサポートしていきます。
長野県松本市の結婚相談所ステラ・フェリーチェ代表の牧野です。ステラ・フェリーチェでは今年に入り、素晴らしいニュースが続いています!今年活動開始された会員様の中でなんと今、3カップル誕生♥全て自社内✨中には、無料カウンセリング時にご紹介した方に運命を感じてご入会された方もいて……しかもそのお相手から早速申込みがあり、現在真剣交際間近まで来ています!日々会員のみなさまからの幸せなデート報告、お悩み相談を受けながら、婚活カウンセラーってなんて楽しいお仕事なんだろうと実感しています。
大阪南河内羽曳野結婚相談所町のブライダルミューナです。今日は先日私たち仲人の勉強会、アンバサダークラブアトリエで開催されたモテ女子講座について。大阪で有名な、人間国宝さん(朝のあれです☺)藏立先生を講師に迎え、1時間みっちり勉強させていただきました。(会員さまは無料です。)今回はデート代負担についてです。婚活をしている男性に対してのアンケートで、デート代を払う、もしくは払いたいと思っている男性は約8割いらっしゃるそうです。そこで、ファーストデート代をどっちが払うか問題。ルールでは決まっていませんが、おそらくほとんどが男性になっていると思われます。それご馳走になっていいの??答えは、「イエス」です。女性仲人目線、最近は割り勘も増えてきてるなーと思ったのですが、先生曰く、ご馳走になるのが正解だそうです。そして、ポイントは。ご馳走になるのが当たり前ではなく、「今日はありがとうございます♡ご馳走様でした。次回は私が出しますね」みたいな感じで、次に会う気持ちと、気遣いを見せるのが良いそうです。次に繋げられるし、男性負担が当たり前と考えていないところに、男性も好感が持てるそうです。というような内容を・・・町のブライダルミューナのHPブログに、もう少し詳しく書いています。その他にも・・・女性はデート代を支払ってくれたら、大事にしてもらっていると好意を感じるでしょう?それが実は・・・・!!だったのです。ここが私の一番の衝撃ポイントでした^^;お時間ある方は見てください♪こういったことを毎月男性、女性と交互に講座を開催し、成婚へと繋げています。今月もモテ男子講座参加経験のある30代男性会員様成婚でました!定休日、営業時間ありません、少人数制の個別フルサポートです。サポート重視の方に選ばれています💎IBJアワードプレミアム部門最高の6期連続受賞です💍お気軽にご相談下さい☺ https://lin.ee/DwHqH4d https://www.bridal-myuna.jp/2024/03/02/ %E3%83%A2%E3%83%86%E5%A5%B3%E5%AD%90%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BB%A3%E8%B2%A0%E6%8B%85-%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81-%E8%89%B8/
こんにちは。きずなコンシェルジュ代表の寺西です。最近、妻とのお気に入りデートスポットは、多摩地域で人気の焼肉店「味ん味ん(みんみん)」です。実は、昨年ご成婚卒業された女性会員様から教えていただき、週に2回は通っています。ご結婚された会員様が真剣交際へと仲を深めたお店ですので、特別ですね^^まだ、会員様とお店でバッタリ会うことはありませんが、いつか幸せなご夫婦のお姿を拝見できれば嬉しいです♪さて、今日の本題は「結婚は今のあなたにとって最重要でしょうか?」です。婚活を考えている全員に考えて欲しい問いです。続きはこちらからどうぞ^^ ↓ https://www.kizuna-con.com/archives/2819 (新しいタブで開く)
こんにちは。成婚率91%・1,396組成婚の結婚相談所カウンセラー山田です。あれ?年があけたばかりじゃなかったっけ?と思ってましたが、もう3月。早すぎるーーー先日私も結婚22周年を終え、23年目に突入しました。夫が出張帰りにケーキを買ってきてくれて、子供たちに「お互いに覚えてるんやな」と言われながらささやかにお祝いをしました。そして息子も無事高校を卒業!18歳、いろんなことがありましたが、大きく育ってくれたことに感謝です。第一子なので、親としても不出来な部分がたくさんあったと思います。彼の人生、彼らしく歩んでほしい、未来に希望あれ!と思います。春は出会いと別れの季節。この季節の朝の匂いは、いろんな出会いや別れを思い出させます・・・
こんにちは!DearBrideTokyoです先日、弊社を成婚退会されたOさま夫妻がお見えになりインタビューさせて頂きましたラブラブ❤️という言葉がピッタリなおふたりにカウンセラーの方が照れてしまうほど🤭ご夫妻とも顔出しOKの了承を頂いたのでYouTubeにアップいたしました!奥様が弊社所属の元会員さん。いまはこんなに幸せなのに、彼女の婚活は決してスムーズだったとは言えず💦弊社にての活動期間だけで1年9ヶ月、他社在籍を含めると。。現在婚活中、苦戦していらっしゃる皆さま、まずはこちらの成婚レポートをお読み下さいかなり前向きになれるはず😆⇩⇩⇩ https://www.dearbride.tokyo/voice/70voice/32_1.html
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!ドジャーズの大谷翔平選手が結婚しましたね!会見の内容は詳しいところまでは聞けませんでしたが、それでも参考にして欲しいことが沢山ありました。出会いは3年前なのでコロナ禍が終息したぐらいでしょうか。その時は恋愛に発展しなかったみたいですが、短期間で詰めてお会いできたことで恋愛に発展したと言っていましたね。結婚相談所でも同じことが言えて、仮交際の最初の1~2カ月ぐらいで集中して会った方が成婚の確率が大幅に上がります。大谷選手でも時間をかけてたまにしか会えない関係であったらタイミングを逸したかもしれません。それぐらい短いスパンで会うことは重要ってことですね。結婚の決め手に関しては、「一緒にいて楽しい」、「全体的な雰囲気が合っている」、「なんとなくずっといるところを想像できた」。まさにこれなんですよね、やっぱり。ドキドキや惚れたところもあるでしょうが、会見で決め手を語った言葉はそれだけでした。婚活している皆さんは果たしてどうでしょうか。お相手の細かい所ばかりが気になり、全体的にみているでしょうか。子どもに関しての質問も、「自分以外のことを言うと叶わない気がするので、あんまり言いたくないっていう感じですかね」と、説得力あり過ぎのコメントです。結果を得るのは自分次第。奥さんへのプレッシャーや配慮が垣間見えますね。さすが世界一です。アジア人としてメジャーリーグのホームラン王に輝き、二刀流を実現して野球の神様ベーブルース以上の活躍をして結果を出す。MVPも数々の賞を独占。そして結んだ契約は10年で7億ドルです。全てを叶えてきた人だからこそ、言葉選びを大事にしています。婚活している方も普段から言葉選びには気をつけましょう。ネガティブな要素が自分の目標を邪魔して結果的に苦しめます。気遣いや配慮、他者への思いやり優しさを学んでください。大学を出て社会に出てそれなりに生活をしていると学ぶ機会は減ってきます。婚活は異性がいればできるわけではありません。今年一番のサプライズ、改めてご結婚おめでとうございます!!-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!