結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
博多駅から歩いて10分の所にある結婚相談所BeHappyの事務所に来られた方は、みなさん、口を揃えて『結婚相談所ぽくない〜』と言って驚かれます😁まずは建物自体は築年数は経っていますが綺麗にリノベーションされており、オートロックの入り口から入ってエレベーターに乗り3階へ💕廊下はレトロでレアな雰囲気😁さぁ、いよいよ結婚相談所BeHappyの中へ✨すると、なんともたくさんの観葉植物🪴がお出迎えしてくれますよ🙋♀️💕新入りのアガベ君とイルカネックレスをご紹介しまーす🥰占いでは榎田は『木』🌲そして野村は『水』🌊観葉植物がよく育ちます😊😊😊結婚相談所ぽくない、結婚相談所BeHappyへ、ぜひ遊びに来てください!
結婚をして、ひとりの男から夫になる。これは社会的な昇進です。べつに上の役職が偉いわけじゃないけど、きっとあなたの役割も変わっていく…。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】結婚して夫になるのは社会的な昇進。責任は増えるけど、新しい役割を楽しもう。近年、若者の間で「出世拒否」の傾向が強くなっているといわれています。私も仕事をしていて、ひしひしと感じます。出世すれば、責任が増え、仕事が増え、給料と仕事が釣り合わなくなり、人間関係はより面倒になります。出世したくないと思うのも無理はないように思いますね。最近、国会で加藤こども相が結婚が減っている理由を聞かれて言いよどんでいました。結婚が減っている理由は複雑で複合的な要因でしょうから、簡単に説明できなくても当然ですが、理由の一端に、「出世拒否」と同じマインドがあるように思います。結婚して、夫あるいは妻になるのは社会的な昇進と捉えることができます。家庭という新しいチームのボスになるのですから、会社で昇進するのと同じですね。会社での昇進と同じで、責任が増え、仕事が増え、人間関係はより面倒になります。それならば、独身のままのほうがいい…。そう考えるのも無理はありません。ところが、このブログを読んでくださっている方は違います。結婚を目指している方だと思います。昇進し、責任ある仕事を担って、人生に全力で取り組もうと考えられていたり、あるいは単に楽しそうだと思われているかもしれません。会社の昇進だって同じです。積極的に昇進を狙う人、頼まれたからやるという人、楽しそうだからやろうかという人。スタンスは人それぞれです。結婚へのスタンスも人それぞれ。家族を持つ向上心がある人、なんとなくそれが人生だと思っている人、楽しそうだから結婚してみたいという人。あなたはどうでしょうか?いずれにしても「出世拒否」「結婚拒否」の傾向が強い中で、素晴らしいことだと思いますし、きっと楽しいですよとお伝えしたいです。生涯独身者率が爆増していますが、なんだかんだ社会の中心を担っていくのは夫婦、ファミリーです。結婚すれば責任は増えるけど、新しい役割を楽しみましょう。新しいチームの仲間(お相手)探しを一緒に頑張るのが、私のような婚活仲人です。あなたの婚活に全力で伴走していきますよ!
日時:2024年3月24(日)12時~14時場所:Kitchenまなや(土浦市西真鍋町)対象:独身の方(男性35歳~45歳/女性30歳~40歳)会費:男性女性共通2,000円(食事・デザート・ワンドリンク付き)※最少催行人数男女2対2で行います。※多少男女比が揃わなくても開催します。プロフィール交換あり。全員と会話あり。連絡先交換自由。
福岡・北九州の結婚相談所ONETHEORYの芦刈です。 最初から宣言!言い訳になりま〜す😅遊んでいたわけでは無いのですが、1月後半からの芦刈は確定申告やら、九州と西日本エリアを結ぶために岡山のチアーズ結婚相談所さんへの表敬訪問に行ったり、毎年恒例の伊勢神宮へ成婚祈願に行ったり。非常に忙しかった…そして疲れ果てていた…って事で、1月、2月分の成婚速報が溜まりまくっておりまして。でも、オオタニサーン♡やら数々の芸能人の結婚で目が覚めた!👀やっぱりどこかで誰かが出会うんだよなって。 話が壮大になってきたので、成婚速報いっちゃいまーす💃💃💃弊社会員Cちゃん(30代後半)お相手はですね~、なんと2つも年下♡Cちゃんは、昨年8月のご入会だったので僅か5ヶ月のご活動となります。Cちゃんのご入会は、お友達のKちゃんとご一緒でして。そしてですね~、学生時代からの仲良しフレンズさん達は、入会の時期も、成婚退会の時期も、選んだお相手(年下)も、何なら親への挨拶も、入籍の時期も同じになっちゃったもんだから驚いちゃったわけですよ👀!どんだけ仲良しさんな~ん???😏続きはこちらから↓ https://salon-de-one-theory.com/archives/7758
人生が豊かになる結婚相談所Muアージュ(マユアージュ)の川﨑です。熱い思い。。。私たち仲人は、みんなにご成婚して欲しいと思っています。データではわからない感覚的なこといわゆる勘も働かせてみたりしています。???それこんなことです👇 https://mu-ajyu.com/ archives/3557 婚活無料相談はこちら👇 https://mu-ajyu.com/ entry -counseling20代応援コースもあります♪詳しくはホームページへ👇◇ホームページ https://mu-ajyu.com/ 婚活情報はこちら👇◇公式LINE https://lin.ee/Ei6nKxx マユアージュのひとりごとはこちら👇◇Instagram https://instagram.com/mu.ajyu?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。結婚相談所で婚活する時って「周りにバレたくないな~~」とか「知っている人がいたらどうしよう・・・」とか考えて不安になることないですか?IBJには、そんな方も安心して活動できる有料オプション【特定会員ブロック】という機能があります。【特定会員ブロック】とは特定の会員同士を見えなくする機能です。ブロックを行うと会員様が「お互いに検索しても表示されなく」なります。便利ですね~~~年収や家族構成、趣味趣向など全てが記載されている大事なプロフィールです。この機能で、見られたくない人に表示されないのは一安心ですね。もし、周囲で結婚相談所で活動している方がいて、プロフィールを見られたくない時は、申し出てくださいね。不安な時は、年齢・お住まいの地域などで検索してみるのも手だと思います。安心して婚活を進めていくために、不安なことはいつでもご相談くださいね♡ http://www.navillera.jp/
①お相手のプロフィールを確認してキーワードを覚えておく②いいなと思ったことは口に出してお伝えする③あいさつをしっかりするはい、初級編ということでとっても基本です。当たり前だと思いますよね?でも実際できていない方が多いのが現状です😢それではそれぞれ解説していきます。
こんにちは。OnedayのOTTOです。人材業を行なっていた際の矜持は、「カウンセラーが間にいなければ生まれるはずの無かった雇用を生むこと」でした。そして、それは実際に生まれ、沢山の人の人生が変わっていくのを目の当たりにしてきました。結婚相談所だからこそ創れる出会いはあるんです。カウンセラーの仕事のひとつに「意向を促す」というものがあります。意思決定を手伝うということですね。〇なにが正解かわからない。〇ポジティブな要素が多いけど、だからこそ疑心暗鬼になってしまう〇もう少し待ってみたほうがいいんじゃないか?〇自分には合っていないんじゃないか〇不確定要素が多いのではなど、悩まれるケースがあると思いますが、そこは、三人寄れば文殊の知恵よろしく、一緒に考えて、意向を固めていくことが出来ます。例えば、家電製品を買う時も同じですよね。自分だけでは調べきれないからこそ専門知識を有するスタッフさんに尋ねたりしませんか?その時に、「自分では気づかなかった自分のニーズに合っているもの」を提示してくれるかもしれません。何事も最後に決めるのは自分ですが、意思決定のために必要な感覚や知性は、たくさんの人とのコミュニケーションを経て磨かれてきたものです。自分でどうしたらいいか悩ましい時に、素直に相談できる相手がいること。そして、意中の相手にも同じようにカウンセラーがいることで、双方ともに意思決定が進みやすいこと。「婚活」において、相談所にしか無い要素があるからこそ、【ありえない出逢い】は創れます。もちろんそれは相談所に限ったことではないですが、コスト対効果のパフォーマンスは高いです。最後に決めるのは自分なら、意思決定の過程は必要であることを考えれば、なおのこと相性の良いカウンセラーに出会えると良いと思います。自分らしく行動し、ニーズに合ったリターンを得られるように。当相談所の強みは、人材業に裏打ちされた「ありえなかったはずの出逢い」を創るためのサポート力です。リフレーミング・ブレイクスルー思考を以って、小さくも確実に前に進むお手伝いが出来ます。「自然体婚活」をやってみたいな~という方は公式LINEから気軽に無料相談くださいませ♪Instagram https://www.instagram.com/dear__oneday/ X(旧Twitter) https://twitter.com/Dear_Oneday 公式LINE https://lin.ee/C1SEfHd 公式HP https://www.dear-oneday.com/
こんにちは!千葉の結婚相談所サンクフルの行木(なめき)美千子です。昨日は「無料結婚・婚活相談会」を大網白里アリーナさんで開催しました!次回は3月20日(水)に開催しますので、お気軽にお立ち寄りください。相談会にお越しくださる方は、30~40代の独身のお子さんがいらっしゃる親御さんやご本人の婚活で悩みを抱えている方が多いです。会場は9時~19時まで開放しています。駐車場もございますのでお車でもお越しいただけます。会場へのアクセスはこちらでご案内しています↓↓↓ https://two-heart.net/news/13639/
皆さん、こんばんは。お元気にされていますでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今月から春闘が始まりましたね!どの企業も軒並み、満額回答でベースアップが2万円前後と好調のようです。日本製鐵は35,000円と最高額でしたので、年額420,000万円のベースアップとなり、当然、ボーナスも別途増えることになります。いいですよねー!大手企業さん、さすがです😊株価が好調という背景もありますが、そもそも日本はこの30年間、賃金が常に横ばいでしたので、今でも遅いくらいですが、やっと上がってきたかな?という感じがします。例えば、アメリカの賃金上昇率は30年前に比べて給与が2,8倍ですが、アメリカ以外の先進国でも概ね2倍以上の上昇となっています。つまり、これで日本もようやくインフレに突入したことが今回の春闘でも明らかになりましたね!あとは、中小零細企業の実質賃金がどこまで上がるのか。日本企業の99%は中小企業ですから、この先どこまでいけるかが、一つの判断材料だと思います。ということで、今日は男性のお金にまつわるお話と、将来有望株の男性について、お伝えしたいと思います。先ほど、平均賃金のお話をしましたが、女性の皆さんも結婚後の将来設計を考えながら婚活をされていると思います。例えば、子供を授かった時の経済状況や、老後の展望についてなど、未来のことですが、それなりに意識している方も少なくないと思います。例えば、お見合いや交際中のお相手男性を見たときに、この男性で本当に大丈夫かな?と、そういう不安に駆られることもあると思います。そういった中で男性を見分けるためのポイントというのがあるのですが、それが、今日お伝えする、男性の器です。男性の器というのは、言い換えれば、想像力と決断力を兼ね備えた男性と解釈することができます。今日の見出しでは、「想像力と決断力のある男性は、常に行動に現れる!」とお伝えしていますが、この、想像力と決断力というのは車の両輪のように、男性にとっては、なくてはならないものと言えます。これまでの社会の流れというのは、国が長年デフレ政策を推進してきたのですが、気がつけば、インフレの時代に突入ですから、大手企業を中心に賃金が上昇して、同時進行で物価も上昇傾向です。この流れは今後も続いていきます。つまり、これからの日本社会は全てが値上がりしていく社会だと言えます。それはそのまま、一人ひとりの国民生活に直結をしますから、これから結婚をして、お子さんを授かりたいと思う女性にとっては、どこまでも男性の見極めが重要になります。では、なぜ想像力と決断力が大事なのかをご説明すると、先ほどもお伝えしたように、今後、企業は大きく成長していきますから、そのスピードに耐え得る人間しか生き残れない。そういうことが言えます。また、相談所にも多くの男性会員さんがいますが、AIやITが急速に伸びていく過程では、20年後には今は存在しない業種や職業が出てくると予測されています。今は仕事が安定をしている男性も、今後、10年、20年という時間軸の中では、将来何が起こるかわからない。そういう現実に晒されていることになります。2022年度の政府見解では、65歳以上の日本人が死ぬまでに幾ら必要かを試算したデータがありますが、一人あたり2,000万以上必要であるとの発表がありました。ただ、この試算は現在の試算ですから、今後、健康寿命が伸びていくところまでは試算には含まれていないのです。現在の平均寿命は男性が81歳、女性は87歳となっていますので、更に健康寿命が伸びていけば、一人2,000万円でも足らなくなることになります。もし、将来を想像する力がある男性であれば、既にいろんなことを考え、行動に移している。あるいは、資格取得のための勉強をしていたり、頭の中は常に将来へ向けてフル回転していることになりますが、逆に、その想像力が欠如している男性の場合は、その多くは、行動に現れていないことが多いのです。行動に現れていないのですから、当然、決断力もないということになります。先のことはわからない。そこで思考停止となっている男性は極めて多いと想像します。例えば、婚活をしてる男性に対して、結婚をして子供を授かったら経済的にどうするの?定年退職後は具体的にどのような将来設計を考えているの?と質問をして、即答で女性が安心できる回答を言える人は殆どいないと思います。つまり、結婚はしたいが、将来への具体的プランが何もない。結婚さえできれば夫婦で何とかなるのではないか。今、そういう男性がとても多いのです。これは、スペックの低い男性に限らず、1,000万クラスの稼ぎがある男性にも、そういう、将来への具体的プランがない人は意外に多くいます。子供の成長は、待ってはくれません。子供は親を見て成長しますから、その際に必要となるのが、男性の経済力となります。その経済力は、想像力と決断力に直結しています。女性が安心して子育てをする環境は、男性がその環境を作るしかないのです。例えば、こういう事例があります。2例お伝えすると、一つは夫婦間の信頼関係です。子育てをする過程で、夫婦の関係が悪化していた場合は、その空気はほぼ100%子供に伝わります。そしてその空気は、子供が常に親の顔色を伺いながら、親の機嫌を見ながら生活するようになりますから、子供の心の中はいつもどんよりしています。やがて、子供の協調性が失われていくのです。もう一つは、親の経済的事情による子供への影響です。子供は親を見て育ちますから、自分の家に経済的余裕がないことを早い段階から察知するのです。欲しいものが買えない。わがままを言うと親に迷惑をかけてしまう。一例目のように、常に親の顔色を見ながら生活していきますから、協調性が育たない子供として成長をしていきます。協調性がないと生きていけないわけではないのですが、ただ、人の人生というのは、自分の努力だけで生き抜くことはできません。周囲との関わりの中で、その人間も生きていくことになりますから、協調性があるか否かという意味では、人生そのものを楽しめるかどうかということにも関わってくる問題であると思います。私のところは相談所と並行して心理カウンセリングを運営していますので、年間を通して、既婚女性からのご相談はとても多いのです。こんなはずではなかった。と、皆が口を揃えます。残念ながら、それも現実なんですね。先ほど、2つの事例をお伝えしましたが、実は、この2つは別々にご相談があるのではなく、大抵は、2つの事例を抱えてご相談に来られる方が大半なのです。間違った男性を選ぶと、そうなります。例えば、女性に男性からお見合いの申し込みがあった際も、その申し込みに対する熱量が本当にあるのかと問われれば、意外に曖昧な場合があります。多いという印象さえ受けます。お見合いを申し込んできた側の男性が、お見合い成立後、なかなか日程調整がつかない。男性の仕事は土日祝日がお休みにも関わらず、担当者に確認をすると、忙しいのでなかなか調整がつかないというコメントが返ってくる場合があります。こういった場合は、その男性が複数の女性とのお見合い調整を同時期にしている可能性が高く、だから、優先順位で後回しにされる女性が出てきます。つまり、女性への熱量は少ないが、一応、申し込みをした程度というのが本音です。相談所ではない、いわゆる普通のお見合いではこういったことは起こりませんが、相談所はルールとして複数のお見合いが組める仕組みなので、一人ひとりの女性に対する男性の意識が雑で、女性が形骸化されていることが伺えます。そういう男性とは知らず、安易にお見合いを受けることで、何十人ものお見合いをすることになるのです。お見合いの段階から、ちゃんと向き合っていない男性がいかに多いかということが言えると思います。ですから、お見合い成立前の見極めがとても重要になるのです。お見合いは、安易に受けないこと。お見合いを何十回もして成婚に繋がった方を、私は知りません。申し込み数の母数を増やして、そこから篩にかける。篩にかけて、そこで残った男性のみ、お見合いを受ける。それが正しいです。何十回ものお見合いにかける時間は勿体ないですから、残りの時間は楽しい時間に使った方が賢明です。よく、申し込みがないという方からのご相談はありますが、それは、申し込みを増やす戦略がないからそうなります。戦略を持って、能動的に行動を起こすことが大事であると思います。そのくらいの感覚は必要だろうと思います。男性によくある、女性を形骸化する意識というのは、その人物の劣化した人間性です。人間の本質は、自分の足元が揺らいだ時に、その人間の本当の姿が浮き彫りになります。また、世の中には、努力ができない男性が存在しています。しかも、それは少なくない。想像を超える数だと感じています。仕事を頑張るのは、お給料をいただくから頑張っているだけで、問題は、それ以外のところで、子供のために、家族のために、どこまで努力ができるのかということです。男性の中には、婚活をする段階から女性を当てにしている人が少なからずいます。それは、女性の経済力や預貯金を当てにしていたり、あるいは、スペックはそれなりにあっても、家事や子育てを女性に期待していたり、いろんな男性が含まれています。しかも、表面上からでは見えずらい。想像力と決断力がない男性に共通している特徴の一つと言えます。多くの方は、相談所の中で活動をしていると思いますが、なぜ、三組に一組が離婚をされているのか、その理由について考えたことがあるでしょうか。相性が良かった。優しかった。配慮があった。良い点がたくさんあったから結婚をされたわけですが、でも現実には、それだけでは、長い人生の中では離婚を避けられないということが現実としてあります。しかし、想像力と決断力がある男性は、常に動きがあり、行動が早いのです。物事を俯瞰してみる能力に長けています。想像する力と、決断をする力があることで、常に将来を予測して行動に起こすことができるのです。だから家族を守っていけます。世の中がどのように変化しようが、どんな状況になろうが、家族を守っていけます。今後、格差社会は更に広がっていきますから、男性選びは本当に大事だと思います。皆さんには、そういう、将来に渡って安心できる男性を選んで欲しいと願っています😊女性の人生は、誰と結婚をするかで、その後の人生は大きく変わります。成婚自体には力はないのです。成婚は、離婚をしない男性を選ぶことでしか、意味をなさないということです。成婚の意味、あらためて考えましょうね!😊また、今日のブログを読まれて、男性心理がわからないという方は、お気軽にご相談ください。きっと何らかのヒントは得られると思います😊今後の参考にしていただければ幸いです😊頑張って行きましょうね! 心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!