結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
ハピネスのご成婚は続きます(*^^)v昨日も幸せ一杯の男性会員様がご成婚手続きにご来店されました(^O^)/彼は1年ちょっとでのご成婚。「少し時間はかかりましたが素晴らしい女性に出会えてとても嬉しいです!」と仰っていました。急な土砂降りに濡れながらご来店された彼ですが、そんなことお構いなしって感じで、満面の笑顔でご来店されました(#^^#)彼女の第一印象は「可愛い~!」。自己紹介から始まったオンラインお見合い。彼女はイギリスに住まれていて、彼も海外に住まれていた経験があることから海外生活の話で盛り上がり、これまでの人生での苦労話、彼の得意な材料工学の話など、会話が尽きることはなかったそうです(^^♪彼は「この人と結婚できないなら一生独身だろう」と思われたそうで、そのくらい価値観とフィーリングが最高に合っていたそうですよ。それからスタートした交際は週に1回のオンラインデートです。時差が8時間あるそうで、彼女はイギリス時間の12時から、彼は日本時間20時からオンラインで3~4時間お話をして来られたそうです。初めてのオンラインデートの時に彼女が時差があることを忘れていて、彼女がイギリス時間の20時にログインされて、彼がログインして来ないのでお電話をされたら、日本時間の4時で彼は夢の中だったそうです(^_-)-☆そんなハプニングもありながら、仕事のこと、趣味のこと、家族のこと、飼っている猫のことなど、時には写真を送り合うなどしてお互いのことを深く知って行かれたそうです。話題が尽きた時には一緒に映画を観るなどの工夫もされたそうです。交際開始から4か月後に彼が仕事でアメリカに行くことになり、そのことを彼女に伝えると「それならアメリカへ会いに行くよ」と予定を立ててくれたそうですが、彼がアメリカに到着した後に体調不良になり、会えたのは彼女が帰られる時の見送りの約1分。そんなトラブルがあっても彼女は笑顔で接してくれたそうですよ(#^^#)その後も週に1回のオンラインデートを続けて来られて、お二人の結婚への気持ちが高まったところで彼女が日本へ来られて、一緒に指輪を観に行ってお互いの指輪を手作りして交換されたそうです。その後に行った梅の花の個室で、彼が「これからの人生を一緒に行きたい」とプロポーズ。彼女は最高の笑顔で「もちろんです」と言ってくれたそうです。これからのことをお聴きすると、彼が10月に今の仕事を辞められてイギリスに住まれるそうで、「就職先も見つかりそうです」と嬉しそうでした(#^.^#)交際開始から直接会われたのは1回と約1分で結婚を決められたお二人です\(^o^)/
AI婚活は、テクノロジーを活用して効率的かつ効果的にパートナーを見つける新しい方法です。AI婚活の仕組みと活用方法、そして実際にどのように役立つかを詳しく説明します。1.AI婚活の仕組みデータ分析とマッチングアルゴリズムAI婚活は、大量のデータを分析し、最適なマッチングを行うアルゴリズムを活用します。ユーザーのプロフィール情報、行動パターン、過去のマッチングデータなどを基に、相性の良いパートナーを見つけ出します。自然言語処理と機械学習AIは自然言語処理(NLP)と機械学習を用いて、ユーザーの希望や嗜好を理解します。これにより、ユーザーがどのようなパートナーを求めているのかを的確に把握し、最適なマッチングを提供します。顔認識技術一部のAI婚活サービスでは、顔認識技術を用いてユーザーの写真を分析し、外見的な好みに合うパートナーを推薦する機能もあります。2.AI婚活の活用方法プロフィールの充実AI婚活を効果的に活用するためには、まずプロフィールを充実させることが重要です。詳細な情報を入力することで、AIがより正確にあなたの希望や嗜好を理解し、適切なパートナーを推薦することができます。正直な情報提供プロフィールに記載する情報は正直であることが重要です。AIは入力されたデータを基にマッチングを行うため、正確な情報を提供することで、相性の良いパートナーを見つけやすくなります。定期的な更新プロフィール情報を定期的に更新することも大切です。新しい趣味や興味、ライフスタイルの変化などを反映させることで、最新の自分に合ったパートナーを見つけることができます。AIの提案を活用AIが提案するパートナーを積極的にチェックし、コミュニケーションを取ることが重要です。AIは膨大なデータを基に最適な提案を行っているため、自分では気付かなかった相手と出会える可能性があります。フィードバックの提供マッチング結果やデートのフィードバックをAIに提供することで、AIは学習し続け、より精度の高いマッチングを提供できるようになります。積極的にフィードバックを行うことで、自分に合ったパートナーを見つけやすくなります。3.AI婚活の利点効率的なマッチングAI婚活は、大量のデータを迅速に分析し、最適なマッチングを提供します。これにより、効率的に相性の良いパートナーを見つけることができます。バイアスの排除AIは感情や先入観に左右されないため、公平なマッチングを行うことができます。これにより、見落としがちな良い出会いを見つけることができます。広範なデータ分析AIは膨大なデータを基に分析を行うため、通常の人間の判断では見落としがちな相性の良いパートナーを見つけ出すことができます。これにより、自分にとって最適なパートナーを見つけやすくなります。時間の節約AI婚活を利用することで、時間を節約することができます。従来の婚活方法では、膨大な時間をかけて相手を探す必要がありますが、AIは迅速に最適なパートナーを推薦するため、効率的に婚活を進めることができます。4.実際に役立つかどうか高いマッチング精度AI婚活は、高いマッチング精度を持つことが多く、実際に多くのユーザーが満足のいくパートナーを見つけています。特に、詳細なプロフィール情報を提供し、積極的にフィードバックを行うユーザーほど、成功率が高い傾向にあります。多様な出会いの機会AI婚活を利用することで、従来の婚活方法では出会えないような多様な相手と出会う機会が増えます。AIは広範なデータを分析し、様々な背景や嗜好を持つ相手を推薦するため、新しい出会いの可能性が広がります。サポート体制の充実多くのAI婚活サービスでは、カウンセラーやアドバイザーがサポートを行っています。AIが提供するデータを基に、専門家がアドバイスを行うことで、さらに効果的な婚活をサポートします。プライバシーとセキュリティAI婚活サービスは、プライバシーとセキュリティに配慮して運営されていることが多いため、安心して利用することができます。個人情報の保護やセキュリティ対策がしっかりとされているかを確認して利用することが重要です。5.AI婚活の課題と対策誤ったマッチングのリスクAIは完璧ではなく、誤ったマッチングを行う可能性もあります。このため、自分自身の判断力を持ち、AIの提案を鵜呑みにせず、しっかりと相手を見極めることが重要です。データの質AIのマッチング精度は、提供されるデータの質に大きく依存します。プロフィール情報が不正確であったり、偏りがあったりすると、AIのマッチング精度が低下する可能性があります。正確で詳細な情報を提供することが重要です。人間らしさの欠如AIはデータとアルゴリズムに基づいて動作するため、人間の感情や微妙なニュアンスを完全に理解することは難しいです。このため、最終的な判断は自分自身で行い、人間的な感情や直感を大切にすることが重要です。まとめAI婚活は、効率的かつ効果的にパートナーを見つける新しい方法です。データ分析、自然言語処理、機械学習などの技術を活用し、高いマッチング精度を実現します。プロフィールの充実、正直な情報提供、定期的な更新、フィードバックの提供を行うことで、AI婚活の効果を最大限に引き出すことができます。実際に役立つかどうかは、個々の利用者の行動や態度にもよりますが、多くのユーザーが満足のいく結果を得ていることから、十分に役立つと言えます。従来の婚活方法では出会えないような相手と出会う機会が増え、効率的に婚活を進めることができるため、AI婚活は現代の婚活において強力なツールとなるでしょう。
こんにちは。時間が経つのが早い~!が、口癖になりつつある婚活カウンセラーの松村です。30代前半の女性会員様。入会していただいた最初のカウンセリングで不安そう。今の気持ちを聞いてみると、、、、。「話すのが苦手なんです。」わかる。初対面の人とのお話って緊張するよね。きっと、この瞬間も私と話すことに緊張している。
こんにちは!行木(なめき)美千子です。異性と会話が苦手な人は、婚活をする時にやっておいた方がいいことがあります!それは、どんな婚活方法を選ぶのか?きちんと精査する必要があります。なぜなら、異性と会話が苦手なのに、1対1で話をする婚活ではハードルが高いからです。では、どんな婚活方法を選んだら良いのでしょうか?その答えは、動画でタップリ解説しています!ご興味がありましたら、動画をご覧くださいね。動画はこちらです↓↓↓ https://youtu.be/B2XvL7 -TiKs
こんにちは!カップル候補者の皆様♡浅井でございます。今回は、結婚相談所に入会してからのメインイベント、✨プロフィール写真撮影✨について。第一印象は3秒で決まる!は有名ですよね。プロフィール写真は、あなたの魅力や個性、雰囲気を効果的に表現するための最も重要な手段です。そして、言葉以上に多くの情報を伝えます。ズバリ!コミュニケーションのスタートライン!メラビアンの法則”では、人の印象を決めるのは、視覚情報が55%聴覚情報が38%言語情報が7%視覚情報・・・まずは、清潔感!!次いで、表情、、仕草、話し方が大切なんです!プロのカメラマンによる撮影は、修正はしてくれても加工はしません。だからこそ、自然な表情や姿勢で、最も良い一面を間違いなく引き出してくれます。しかし、ご自身で撮る場合はかなり注意が必要です。準備をしないままの自撮り写真ははやめましょう。やっつけ仕事のような印象を与えてしまいます。過度に盛った写真や、実際の自分と大きく異なる写真を使うこともNG。初対面で「写真と違う」と思われると、信頼感を一気に失います。また、個性を出しすぎる写真も注意が必要です。奇抜なファッションや特殊なシチュエーションの写真は、人によっては好感を持たれないこともあります。さらに、古い写真を使うのもNGです。以前、弊社会員で、お見合いした方のプロフィール写真が8年前のもだったことがありました。当日、会員様も違和感はおぼえたものの、会話が盛り上がったようで交際に繋がりましたが(笑)最終的には人柄です!が、人柄を知ってもらうためにはお見合いを組めないとどうにも伝わりません。適当すぎず、盛りすぎず、自然な笑顔の一枚。実際のお見合いで「写真と違う!」とならないように、同時に自分磨きも始めましょう💗魅力的なプロフィール写真があれば、お相手があなたのプロフィールに興味を持ちやすくなり、その結果、コンタクトの機会が増え、良い出会いにつながる可能性は高まります!それでは、Let'senjoy婚活💗marriagesalonファーストリンクス/“為になるブログ” https://www.first-links.jp/ 17048668325994 marriagesalonファーストリンクス/公式HP https://www.first-links.jp/ marriagesalonファーストリンクス/無料カウンセリング https://www.first-links.jp/ w-contact
群馬県庁展望32階でヨガを楽しみましょう(^^♪前橋市を一望できる定番の場所群馬県庁は、33階建て153.8mで道府県庁舎としては、日本一の高さを誇ってます。ライトアップが美しい夜景が眼下に広がりますので、開放的な気持ちでヨガをお楽しみ頂けます。『ヨガ』とはサンスクリット語で『つながり』を意味してます。心と体、魂が繋がっている状態のことを表してます。呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて心身の緊張をほぐし、心の安定と安らぎを得るものです。婚活中は、結婚できるのか?理想の方と出会えるのか?交際が上手くいかないなど・・・・気持ちが落ち込みやすかったり不安になったりします。ヨガを続ける事で、体や心や意識面が『気づき』を生み出して、積極的な思考、忍耐力、行動力、安定力が身につき前向きにとらえられるそうです。ヨガ終了後は、交流会で皆様全員とお話し頂けます♡※お申込みは公式LINEに、お名前、生年月日、連絡先を添えてお申込み下さい。【お申込みURL】 https://lin.ee/6qoPP66
所沢・新所沢の結婚相談所 婚活サロンtocotto(トコット)の田辺です。7月、夏ですね!この季節、結婚相談所の入会者が増える傾向にあります。当相談所も入会を希望される方の問い合わせをよくいただき、つい先日も新たに男性会員様がご入会されました!入会者が増える理由の一つは、ボーナスではないでしょうか。(このご時世なので無いという方もいらっしゃると思いますが)そして、夏は「出会いの季節」!本気で結婚を考えている人にとって、夏は婚活をスタートするのにピッタリの時期なんです。もし、「いつかは結婚したい」「真剣な出会いを探したい」「マッチングアプリでうまくいかない」という方、結婚相談所に”課金”することで、そのお悩みを解決できるかもしれません。では、ボーナスを”婚活”に使うことのメリットは??
2024年7月7日に開催された七夕縁結びパーティーにご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。当日は多くの方にご参加いただき、大変盛り上がりました。七夕にちなんで7組ものカップルが誕生しました。結果報告参加数:女性11名、男性12名カップル成立数:7組アンケート結果:・参加者の74%が「非常に満足」または「満足」と回答・参加者の83%が次回も「ぜひ参加したい」または「参加したい」と回答参加者の声「進行が分かりやすくスムーズでとても良かったです。」(20代女性)「貴重な機会をいただき次につながるモチベーションとなりました。」(30代男性)ご参加いただいた皆様に感謝するとともに、今後も素敵な出会いを提供できるよう努めてまいります。またのご参加を心よりお待ちしております。
皆さん、こんばんは!お元気にお過ごしでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。梅雨の時期に突入し、日本中至る所で、雨、雨、雨、雨・・・いつまで続くんだろう?😭日本の梅雨の時期は憂鬱になります。ジューンブライドという言葉がありますが、日本語では6月の花嫁!日本人女性には、何となく響きの良い言葉に感じるかもしれませんが、現実は、梅雨の花嫁です🤣ドレスの中は汗だく💦そう考えると、夢がなくてなんか嫌ですよねー!Junebrideの本来の意味は、アメリカは年間を通して6月が晴れ間が多いということで、それで6月に挙式が集中しているところから、Junebrideと呼ばれるようになったそうです。日本では婚活が厳しいと悩んでいる人も多いですが、婚姻数が減少しているといっても、毎年52万組の男女がご結婚をされています。女性だけでも25万人以上の方がご結婚をされている現実があります。であれば、私一人のパートナーくらい、見つかっても不思議じゃない!😊ポジティブに考えればそうなります。とはいえ、それでも、なかなか思うように前に進まない。頑張っているようで、振り返ってみれば全て空回りになっている。これも現実だと思うのです。今日のブログでは「自分を見失わないこと!迷ったら立ち止まる!」とさせていただきました。空回りをされている方というのは、無料カウンセリングなどでお話を伺うと、確かに頑張っているな!と、そう感じる方々ばかりです。褒めてあげたくなるくらい真剣に頑張っていて、仕事以外の週末のお休みは、全てお見合いとデートに当てているという方をよく見かけます。スケジュールは常にパンパン。逆に、頑張ってはいるのだけど、お見合い自体がなかなか組めない。スケジュールは常に空き状態。将来どころか、2〜3ヶ月先さえ見えない、お先真っ暗という方も多いと思います。こんなに頑張っているのに、なんで?😭つい、そう思いたくもなります。では、その原因は、一体どこにあるのでしょうか?色々と探っていくと、物事が前に進まない原因が見えてきます。一つには、焦りです。焦っている時というのは、賢い選択ができなくなるものです。物事が上手くいかなくなると、人は焦りを感じるようになります。人間の本能というか、習性の一つです。焦りつつも、しかし、時間だけはどんどん過ぎていきますから、更に焦りに拍車がかかります。そうなると、自分にとって何がいいのかがわからなくなり、やれることは全てやろう!という心理になります。不安が不安を助長するのです。不安が高まれば、いろんな人に意見を聞いたり、ネットやYouTubeで情報を集めたり、とにかく頭の中は婚活のことでいっぱいになります。やがて、何の進展もないまま、負のスパイラルに陥ってしまいます。一旦、負のスパイラルに陥ると、そう簡単には抜け出せなくなります。自力で抜け出すのは大変で、中には、抜け出せないまま、人生を終える人もいます。誰もがそれを望んではいないのだけど、しかし、そういう人は現実にいます。しかも、意外に少なくないのです😭では、人はどうして焦りを感じてしまうのか?何故なんでしょうね?その答えは、用意周到な準備を怠っているからです。十分な準備が整っていないから、常に不安を感じ、それが焦りに繋がっていきます。例えば、皆さんも昼間はお仕事をされていると思います。職場では、常にいろんな仕事が降ってきます。楽しい仕事もあれば、面倒な仕事もあれば、難しい仕事もあります。そういった際に、優秀な人間と、そうでない人間とでは、そこに大きな違いがあります。普通の人間は、目の前の仕事が精一杯で、その仕事の完成形、あるいはそれに近い完成図が十分に頭に入っておらず、とにかく目の前の仕事に終始しますが、いわゆる、優秀と言われる人間は、目の前の仕事をする際に、今の自分の仕事が、先々、どのように役立っていくのか?自分がどこをゴールにすればいいのかを、常に想像しながら、目の前の仕事をこなすのです。先々を見通して仕事をする想像力があるから、同じように忙しくても、周囲の景色を眺めながら仕事をすることができます。気持ちに余裕を持つことで、仕事をしながら、いろんな準備や確認をしていきます。だから焦りがないのです。その準備が、仮に100%でなかったとしても、自分の中で十分と思えるだけの準備ができていれば、焦りは消え失せていきます。焦りの本質は、明らかに準備不足と言えます。相談所で活動をされている方の中には、入会をして、活動を開始すれば男性との接点が持てる。男性との接点が持てれば、あとはフィーリングや相性が良ければチャンスがあるのではないか?そう考える女性は少なくないと思っています。もし仮に、それで物事が上手くいくのであれば、理屈の上では、婚活で悩む人は世の中からいなくなるはずですが、実際はそうはなっていないというのが現実です。理屈ではどうにもならない。であれば、可能な限りの準備をすることは、ある意味、当然だと解釈することができます。では、相談所での活動で何が大事になるのかをお伝えすると、大きく分けて2つあります。1、引き寄せて男性との接点を持つ。2、引き寄せた上での関係構築。どちらも大事ですが、この2つは分けて考えることです。その上で、どちらも実現するための用意周到な準備が必要になります。ここは、活動開始前に、徹底して準備することが何より重要です。以前、このブログでも少し触れましたが、(1)については、まずは男性を引き寄せないといけません。男性からの申し込み数を増やすこと。あるいは、自らで申し込みをして、質の良いお見合い成立を増やすこと。これを確実にしていく方法が、お見合い写真と自己PR文です。ここは、一切の妥協を排除して、徹底して作り上げることが大事です。洋服選び一つをとっても、男性の目にどのように映るのかを、そこまでを想像しながら洋服の選定が必要です。先週と先々週、会員さんの入会が多かったので、私、毎日、誰かの洋服選びをしていました🤣もはや、アパレル店員顔負けのコーディネートで、男性心理を駆使して洋服やアクセサリーを選んでおりました🤣今、お店に到着しましたー!というLINEが会員さんから来て、そこから先は、アパレルコーディネーターに早変わりです!たかがお見合い写真ですが、そのくらい、入念な準備が必要になります。綺麗に撮れた!では意味がないのです。男性の目に止まるお見合い写真でないといけないのです。自己PR文についても、入念な準備が必要になります。自己PR文というのは、男性しか読みませんから、男性が何を望んでいて、何を求めているのか?男性の目にどのように映るかを想定して作成することが重要で、男性の心に刺さらない原稿は、喩え綺麗な原稿になっていても効果がありません。それも事実なんですね。だから、自己PR文の作成をする際は私が原稿を作成しますが、既婚男性がどこに反応するかを想像しながら作成しています。そうやって、お見合い写真でも、自己PR文でも、活動開始前の段階では十分な準備をすることが大事で、ある意味、戦略です。そこまでの準備が整うと、活動後の不安がゼロにはなりませんが、不安より期待値が上回る流れで進んでいくことができます。自信を持って進む「環境」が、物事を前に進めていく要因となります。余談ですが、東大生の多くは4月生まれ、5月生まれが多いのです。せいぜい7月くらいまでの人は比較的多いです。プロ野球選手も4月生まれ、5月生まれが多いです。逆に、3月生まれの人で東大生は圧倒的に少ないのです。何故だと思いますか?3月生まれと4月生まれは同じ学年ですが、まる11ヶ月のズレがあります。4月生まれの人は、3月生まれより11ヶ月早く物事を経験する人生を生きていますから、最初からマウントできる環境で3月生まれの子と学校で競うことになります。当然、4月生まれ、5月生まれの子供に優位性があります。大人になってからの11ヶ月の差は誤差の範囲ですが、小学校一年生に上がる前の5歳の子どにとっての11ヶ月差は、その子供の人生の25%近い差があることになりますから、大きいのです。その時期に優位性を感じた子供は、スポーツでも勉強でも、自分は何でもできるんだ!という、良い意味での「勘違い」から育っていきます。自分は何でもできるんだ!😊というマインドが、その人間の成長を促し、その後の人生に大きな影響を与えます。勿論、3月生まれの人でも東大に合格する人はいると思いますが、総じて幼少期の生まれた時期は、人生を左右する場合があります。相談所の活動でも同じことが言えます。これ以上ないくらいの用意周到な準備をして、成婚できて当たり前!と思うくらいの状況からスタートできれば、そのマインドのまま活動を続けることができます。物事を常にポジティブに捉えることができるようになります。生活環境も、仕事の環境も、婚活の環境も、全て理屈は同じなのです。だから、徹底した準備が必要になります。いつも冗談っぽくご紹介している、うちの「手のかかる会員さん」ですが🤣、彼女も前の相談所では迷走していた会員さんでした。どうにもならなくなり、アトラクティブに辿り着いた会員さんでしたが、活動開始にあたっては、とにかくいろんな準備をしました。今現在も、男性心理のセッションを受けている生徒さんでもありますが、いろんなことを学び、いろんな準備をしたお陰で、今ではこれ以上ないハイスペ男性との良好な交際が続いています。そのきっかけとなったのが、自己PR文でした。私が作成した原稿でしたが、現在の彼の目に止まり、ゴールに向けた関係を構築しています。相談所での活動は、どこで芽が出るかは人によりますが、ただ、十分なだけの準備をしておくことで、必ずどこかのタイミングで、一気に加速する時が訪れます。それを見逃さないことが大事です。あとは、担当者の方といかにコミュニケーションをとっていくかも大事です。会員さんの活動心理というのは常に不安定な状況にあります。昨夜も会員さんからお電話があって、先生!お電話しても大丈夫ですか?とまぁ、既に私に電話をかけてきているのに🤣、お電話しても大丈夫ですか?という、何とも吉本のようなやり取りから始まりましたが、電話をかけてきた理由は、仮交際が成立して、その日にファーストコールがあったのですが、お見合いの場ではすごく熱量を感じていたらしいのですが、ファーストコールでのやり取りでは、違和感を覚えたということで、私に電話があったんですね!そんなふうに、些細なことさえ気になるのが、活動であり、女性心理となります。気になることはその日のうちにクリアにするというのは、とても大事なことで、だから担当者とのコミュニケーションが何より重要になります。今日は北海道の会員さんからも連絡がありました。私が作り置きマイスターの資格を持っているので、男性に大人気の無限ピーマンの作り方を教えたのですが、作り置きなのに、翌日食べてしまった!🤣という、悲しい報告があって😭、そしたら今日はピザをデリバリーしてしまったという報告がありました。何のために無限ピーマンの作り置きを教えたのか、北海道にも「手のかかる会員」さんがいることを発見しました🤣そんなにピザを食べるとお腹に浮き輪ができるよ!と、伝えたら、「浮き輪はもうついているので手遅れです!🤣」と、返事が返ってきました🤣こちらも、吉本のようなやり取りでしたが、彼女とも今まで以上に冗談が言えるようになり、いつの間にか関係は深まって、その頃から彼女のマインドは大きく変化していきました。今では毎日LINEのやり取りをしています。そのことで、明るく、前向きに活動に向き合える女性へと、大きく変わっていきました。でも、ピザは控えて欲しいなー🤣実は、こういう何でもない会話が常にできる環境が、活動に向けてのマインドを上げることに繋がっていきます。これも、活動の環境を良くするための一因だと思っています。無料カウンセリングなどでは、必死になって頑張っている会員さんをよく目にしますが、活動は婚活ですから、本来は楽しくするものです。活動で迷ったら、自分を見失わないことです!迷ったら立ち止まることです!そして、素直になること。男性とは駆け引きをしない。それが、男性を引き寄せるコツとなります。素敵な婚活をされてください!😊また、このブログを読まれて個別にご相談ご希望の方は、QRコードからLINE申請をされてください。私のLINEなので、何かあればいつでもご相談ください😊頑張って行きましょうね! 心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。何をやっても婚活がうまくいかない。そんな人は少なくありません。そして、いろいろともがいているうちに気づくことがあります。もしかしたら自分の性格や心が原因ではないか?そしてその原因の正体の一つに意外なものがあります。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!