結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
山形市で結婚相談所を開業しておりますハートフルコネクションの大場でございます。「人と人をつなぎ糸合わせを結ぶ相談所」として明るい山形の未来を創造して参ります。また、認定婚活カウンセラーや上級心理カウンセラーの有資格者として専門性の高い価値の提供を心がけております。4月も早いもので中旬ですね。山形県内の桜は満開を迎え、花見をデート先に外出しているかたも多いのではないでしょか。さて、みなさんはタイトルの数字をみて何かな?と疑問を持った方も多いのではないでしょうか。この数字の正体は、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱したメラビアンの法則の数字なんです。補足資料にあるように、人と人がコミュニケーションを図る際に相手に与える影響をあらわしてます。特に非言語的コミュニケーションの重要性を示しています。(ノンバーバルコミュニケーション)●視覚55%●聴覚38%●言語7%「目は口ほどにものをいう」という言葉があるように、言葉の影響って相手に与える印象は実に少ないのです。この心理学を婚活で活用するとどうでしょう?面談でよく耳にするのは、上手に話せないから・・・って相談を受けますが、話ができるからモテるではないのです。話ができなくても居心地がよくて雰囲気がよければ理想のお相手になります。実は、私はベラベラ話すのは苦手です。どちらかう言うと聞くことは大好きです。傾聴のプロと絶賛されるほど話を聞き、ポロっと話す感じのスタンスです。話を聞く時のポイントがきっとメラビアンの法則にのっとっているのでしょう。ポイントを紹介します。1.姿勢とポーズの改善自信をもって立ち、リラックスした姿勢を心がける。自信のなさは視覚効果では印象が薄いです。2.目のインパクト目は心の鏡といわれます。適切なコンタクトは信頼感や興味を示します。相手と目を合わせ相手をリスペクトしましょう!注意点は、凝視したり長い時間見続けると不快感にかわるので適度が大切!3.声のトーンと速さ声のトーンや速さは重要です。自信をもって話し、穏やかなトーンで話すことで、安心感や魅力を伝えることができます。相手の話にうなづくことも共感や理解を示す動作になりますので良い印象を与えられます。少しの自分磨きで変えられる!身だしなみやヘアスタイル、脱毛などは気を使っておりますか?55%を占める視覚効果の中には、このあたりの配慮も大きく関わります。オシャレは自分に自信を与えてくれますし、婚活で自身のモチベーションをあげることは重要な要素です。お買い物同席サービスやコーディネイト支援も可能ですので不安な方はご連絡ください。予算にあったお店の選択もご協力できます。このように少しの配慮で与える印象が大きく変わります。そして、すごく簡単に習得できるものですし、トレーニング方法もありますのでお気軽にご相談ください。私はいつも心がけてることは、「笑顔で穏やかに話すこと」です。これを自分の持ち味にしたころからモテましたね(笑)是非お試しください!婚活に関わる無料相談は随時行っておりますので、お気軽にお問合せください。お近くのホテルラウンジやカフェ、フードコートなどでお話をお伺いすることも可能です。【ハートフルコネクション山形】で検索🔍
熱々ラブラブのお二人がご成婚手続きにご来店されました(^O^)/このお二人は、お互いにお見合いで一目惚れ💕とんとん拍子に進んで、交際開始から1ヶ月ちょっとでご成婚です(*^^)v彼は婚活スタートから1年を超えてしまいましたが、彼女はなんと2ヶ月目での超スピードご成婚だったんです(*´艸`)お二人は口をそろえて、「あっという間に結婚が決まって驚いています!」と仰っていました。お互いの第一印象は、彼が「可愛いけど髪が派手すぎ!?」、彼女が「イケメンっぽい!?」。実は、この日の彼女の髪の色はシルバーグリーン。固い仕事をされている彼女ですが、髪の色は黄色になったりピンクになったり緑になったり。彼女に言わせればこの日の髪の色のシルバーグリーンは大人しめだったみたいですよ(^^♪彼女はアクティブ女子で、この日もトレイルランニングに参加されてからお見合いに来られたとのこと。もちろん、お見合いではその話で盛り上がったそうです。彼がその時のことを思い出しながら、「いつものお見合いは私が90%くらい話すんですが、この時は50%50%。いや彼女の方が話してたかも…」と嬉しそうに仰っていました。もちろん、お二人とも交際希望です。その決め手は彼の趣味は料理で彼女は料理が苦手なところ。仲の良い新婚生活が思い浮かびますよね(#^.^#)そして、お見合い翌日の彼から彼女へのファーストコール。ファーストコールと言えば、通常は1回目のデートの約束をして短めに終わるのですが、お二人のファーストコールのお電話はなんと1時間を過ぎてしまったそうです。お話好きのお二人ですので仕方ないですかね(^_-)-☆そして、なんとこの時に結婚することも決められたみたいですよ。ファーストコールの中で結婚が決まったカップルは初めてです(*´艸`)初めてのデートは久留米市内の居酒屋さん。豪華な刺身の盛り合わせとジャンボ海老フライを注文されたそうですが、なんとダイナミックな彼女は大きな海老フライを頭からガブッ!!大概のことには驚かない彼でしたが、この時ばかりは自分の目を疑ってしまったそうですよ💦想い出のデートは彼女のご両親への挨拶に行かれた日のこと。なんと彼の手作りのシュークリームをお土産に持って行かれたそうで、甘いもの好きの彼女のお母さんの心を一発で捉えた彼でした(^^♪その時のシュークリームの写真を見せていただいたのですが、ケーキ屋さんから買ってきたのではないかと疑う程のお洒落なシュークリームでしたよ(#^^#)大変喜んでいただいたお母さんが晩ご飯を用意してくれて、いい感じのご挨拶になったそうです。4月末に結婚式を挙げられて、6月にはいよいよ新婚生活がスタート!!とにかく、幸せの階段を駆け足で上って行かれている熱々ラブラブのお二人です💕
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。結婚相談所を利用することの大切さを、もっと多くの人に理解してもらいたい。そんな想いから、このブログを始めました。特に、婚活に積極的ではないかもしれないあなたへ。婚活は単なる活動ではなく、人生を共にする伴侶を見つける重要なステップです。しかし、どのように始めれば良いか、何を基準に進めればいいのか、悩んでいる方も多いでしょう。婚活で大切なのは、ただ相手を見つけることではなく、お互いの価値観を知り、理解すること。特に結婚相談所を利用することで、効率的かつ具体的な対話を通じて相手との距離を縮めることが可能になります。本稿では、成功する婚活のための質問術と、そのタイミングの重要性について解説していきます。これから婚活を始めるあなたへ、真実の愛を見つけるための一歩として役立ててください。このブログを通じて、あなたが婚活に対して前向きな気持ちを持ち、実際に行動を起こすことを願っています。ありがとう。☆婚活をスタートするあなたへ。初めての出会いは、ドキドキするものですよね。でも、心配はいりません。ここでは、相手について知る第一歩を踏み出す方法を紹介します。初めの一歩は、興味から「趣味は何ですか?」。このシンプルな質問から始めてみましょう。趣味の話は、気軽に会話が弾む素晴らしいきっかけになります。共通の趣味が見つかれば、話題は自然と広がっていくでしょう。心を通わせる質問次に、「最近、心に残った出来事は何ですか?」と聞いてみてください。この質問は、相手の感性や価値観に触れることができます。また、あなた自身も同じ質問に答えることで、お互いの理解を深めることができるんです。相手の夢に耳を傾けるそして、「子どもの頃の夢は何でしたか?」。この質問は、相手の過去や夢について話すきっかけとなります。人は、自分の夢について話すとき、心を開きやすいものです。あなたの理解が、相手に安心感を与えるでしょう。質問のアートしかし、質問するタイミングは大切です。初めは軽い話題からスタートし、徐々に深い話題へと移行しましょう。そして、相手の話に耳を傾け、興味を持って追問することが、会話を豊かにします。結婚相談所を利用するメリットは、このように効果的なコミュニケーションを学べることにあります。あなたが本気で婚活に取り組むなら、結婚相談所は大きな支えとなるでしょう。あなたがこの旅で見つけるものは、単なるパートナーではなく、心を通わせることができる人です。だから、質問はただの道具ではなく、心をつなぐ架け橋。さあ、あなたも第一歩を踏み出してみませんか?
こんにちは!長崎県の結婚相談所マリッジカフェgem'sの婚活カウンセラー山口けんたろうです^^先週末、gem'sでご成婚退会された元会員様の男性から奥様のご出産報告のお電話がありました✨今年初めに、妊娠のご報告をいただいていて、春のご予定と聞いておりましたので、電話が鳴ってドキドキしながら出ると、産まれた直後に私にご報告してくださったようで、「今、無事に産まれました!まさか私が子どもを授かれるなんて夢にも思っておらず、今の私があるのは山口さんのおかげです!!」と男泣きでお話して下さいました✨私も電話口で感極まってしまいました😭新しい命の誕生の喜びを一緒に共有できて嬉しく思います!お子様の誕生おめでとうございます🌸幸せいっぱいの日々を家族で楽しんでくださいね。お子様の健やかな成長を願い、心よりお祝い申し上げます✨gem'sでは成婚退会されました皆様のその後のご報告もどしどしお待ちしております^^
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…。驕れる人も久しからず。おなじ「おごる」でも婚活にあるあるの、「驕る人」と「奢る人」の違いとは!はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】驕っている人はそりゃダメだよ。奢れる男にはなりたいよ。日本語には同音異義語がたくさんあるのですが、なぜこの二つは同じ音なんでしょうか。「驕る」は地位や財産を鼻にかけてわがままなことをすること。「奢る」は自分のお金で他人に御馳走をすること。驕っている人が嫌われるのは、わざわざ書くまでもありません。だれだって、そんな人とは付き合いたくないですよね。婚活の場面で言えば、驕っている人=相手が自分に相応しいかどうかジャッジしてやろうとしている人です。自分の方が格上と思い込んで、相手の審査をしようとしてるのです。こんな態度は100%相手にも伝わりますし、その時点で『審査した側が』お断りされてしまうのです。婚活は、相手と自分が生涯のパートナーとして『合うかどうか』を判断する場面であって、相手が自分に『相応しいかどうか』を審査する場面ではありません。審査する態度の人は、驕っているのです。一方で、気持ちよく奢れる人は、すくなくとも悪印象にはならないですよね。実は、奢るという行為は「上から下へ」するものですから、自分の方が格上だと言外に伝えているのと同じなのです。でも、奢る人は驕っているとは思われないですよね。これはなぜでしょうか。基準は、相手への態度です。驕っている人は、相手を審査して取捨選択しようとしている人。奢っている人は、相手を思いやって関係構築をしようとしている人。男なら…と書くと、いまはジェンダー問題で叱られたりするのですが、いや、それでも男なら!婚活の場面だけではなく、生涯を通じて、驕らない奢る男になりたいものです。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活は、決断ゲームだと思ってください。要所要所で決断をして、前に進み、最終的には一定回数以上の決断をして、最終的にご成婚の決断をして成婚をすることになります。決断を先送りしたり、渋ったりすることで、お相手のモチベーションが下がってしまい、交際が破断することは良くあることです。とにかく、スピード感を持って決断をすることが大切になります。即断即決をすることは、婚活においてはとても大切で、これはトレーニングをすることで、ある程度は強化することが出来ると思います。例えば、レストランなどに行って、食事を注文する時に、どれだけスピーディに注文が出来るかがとても大切になります。婚活がうまくいかない人は、メニューを見てから注文するまでに、少し時間がかかるタイプです。何を食べようか迷ってしまい、決断をするのに即断が出来ず、時間がかかるということです。まあまあうまくいく人は、メニューを見たら、パパッと即決できるタイプです。何後にも決断が早く悩まないタイプです。そして、最も婚活がうまくいく人は、メニューが出る前に注文をしてしまう人です。要は、事前にメニューを理解をして、即時注文が出来るタイプの人です。何某かの手段によって、事前に食べたいものをリサーチしておいて、店員様が注文を取りに来た時点で、食べたいものをリストアップして、店員さんに伝えることが出来る人です。何事でも成功する人はと、成功出来ない人の違いはたったこれだけのことなのです。自分がどのタイプに該当するかについて今一度確認をして頂くと良いと思います。
こんにちは。30代40代の真剣婚活を応援している大阪市北区の結婚相談所アイバディの園田です。次のデートはどこに行こうかな?何をしようかな?とお悩みの方は多いのではないでしょうか?おふたりの関係性や何回目のデートかによって、プランの立て方やスポット選びもさまざまだと思います。今回はこんなデートはいかが?なおススメをご紹介します。デート選びにお困りの方の参考になれば嬉しいです。⇩⇩⇩続きはこちらからお願いします⇩⇩⇩ https://www.i-buddy-marriage.jp/column29
こんにちは。滋賀県の結婚相談所Daisyflowersの中島です。草津では満開の桜も先週末が見頃。いよいよ新緑の季節を迎えようとしています。さて、本日のタイトルは「誰かや何かに合わせすぎていませんか?」理想の人と結婚するために、誰かや何かに合わせすぎていらっしゃると、多くの方から感じます。「自分らしい結婚」と言われても、そもそも自分らしさが分からないことも多いです。SNSには婚活情報が溢れ、身の回りの友人も結婚相談所やマッチングアプリで素敵な人と出会い結婚。親や先輩からのアドバイス・・・どれも正解なような気がして、真似してみるけど何だかしっくりこない。情報を目にするたびに、焦ったり、落ち込んだり、イライラしたり。婚活をされている方々の最終ゴールは皆さん「素敵な人と出会い結婚し、幸せな毎日を送ること」だと思います。でも、どのような人が素敵な人なのか、どのような生活に幸せを感じるかは十人十色。幸せそうに見える結婚生活や、上手くいっているように見える婚活は、その人が「幸せ」「上手くいってる」と感じているから。同じ方法で、同じような出逢いが訪れたとしても、あなた自身が同じように「幸せ」や「上手くいってる」と感じるかは分かりません。これが、「誰か」や「何か」に合わせて婚活をしていく落とし穴です。
ごきげんよう♪東京の広尾・恵比寿の結婚相談所ブライダルガーデン広尾安河内程子です。「婚活が辛い」と入会相談でお話してくださる女性も多くいらっしゃいます。それは、頑張っても頑張っても上手くいかないために”辛い”となってしまうようなのです。それって、ただただ苦しいですよね。。。私もお話を聞いていて、あまりよくないのかもしれませんが、一緒に涙がながれそうになった経験もあります。でも、きっと「このままでは嫌だ!」と思ってくださるから入会相談に来てくださるんですよね。じゃあ、そんなときはどうしたら良いのか?それは、「幸せについて考える」です。決して、大きなことではありません。普段の毎日の暮らしの中で、自分がどんなことに喜びを感じて嬉しさや楽しさを感じるのか?それを細かく一緒に分析していくんです。例えば「朝目覚めてパンを食べる時」とか「会社の昼休憩で食べるランチ時間」とか「電車が空いてた時」とかetc.とにかく小さなことから”しあわせ”をとことん書き出してみるんです。一番良いのは、「嬉しい」などと心が感じたその瞬間にメモに書き溜めることです。自分の幸せを書き溜めることで、自分が大事にしていることが見えてくるだけでなくて、どんな人とどんな暮らしをしていきたいかまで次第にしっかり見えてくるようになるんです。そうすると、お見合いや交際への向き合い方が変わる。そんな婚活者さんを見守ってきました。今まで一生懸命に頑張ってくださっていたけれど、きっと頑張る方向が少し気がつかないうちにずれてしまっていたのかもしれません。婚活は、無理をしたり我慢したりではなくて、相手と幸せを築いていくことなんですね。それは、結婚してからも変わりません。2人で幸せになるんです。2人だから幸せになれるんです。そう思うと、お見合いや交際中の彼への接し方や彼へ対する目も希望が見えてくると思います。結局、他人同士なわけですから、最初から完璧に分かり合えるなんてなくて、ちょっとずつちょっとずつ2人の幸せの形をつくっていけば大丈夫なんですよ。だから、辛くなったら、自分の楽しいこと嬉しいこと喜べることをいっぱい考えて感じて、リフレッシュしながらあなただけの幸せをつくっていきましょうね。婚活は、もう一人じゃなくてもいいんですから。アドバイザーをいっぱい頼ってくださいね。
たくさんある結婚相談所の中からこちらを見ていただきありがとうございます。liveyourlife(リブユアライフ)婚活カウンセラー代表東(ひがし)と申します。兵庫県西宮市から、関西、全国どこの方でも、結婚したいと望んでいる方の婚活を、全力でサポートさせていただきたいと思っています。さて、結婚相談所にはいったら、弊社の素敵な会員様なら、どんどんお見合いして色んな人に会えるって、私は思ってました。現実は、まずそこまでに至ることがとても重要なことでした。お申し込みたくさんいただきました!でも会員様のお気持ちにはなかなかはまらない。じゃあ、会員様がいいと思った方、ここで、まずお相手の検索条件をしぼりますよね。理想の条件は、爽やかで高身長、自分より収入の高い方でした。高身長と収入は検索できます。あとは、爽やかさ!選びに選び抜いてお申し込みしたものの、お相手からはまらない。というやりとりがありました。誰しも「選ぶ側」に立ちがちですが、そういうあなたも「選ばれる側」なのです。そこで、やらなければければいけないことは「素敵なプロフィール写真を撮ること』です。理想の人に見合ってる自分が写しだされるように自分自身を整えるところからスタートします。まず入り口に立つための準備をすることが大事です。その準備をお手伝いするのが、婚活カウンセラーの仕事なので、苦手意識がある方は、どんどん相談できることが魅力です!
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!