結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
ご覧くださりありがとうございます。 アナタの望みの1つが「パートナーと人生を楽しむ」だとしたらその望みを一緒に叶えたい悠結の西尾香保です。 「50代で婚活するって、どんな感じ?」って、思っていたら読んでください。悠結で活動してくれたある50代女性のアンケートが、そんな疑問を解消してくれると良いなと思い了解を得て掲載します。彼女の率直な感想が、あなたの婚活の後押しをしてくれたら嬉しいです。 詳細はコチラ↓↓↓ https://welcome.yukyunoenishi-youyou.com/posts/52758150 悠結が「出会いコンパス」さんにインタビューいただきました! https://app-liv.jp/love/archives/150205/ 悠結が「みんなの恋愛相談」さんに掲載されました! https://min-love-qa.com/c_5/articles/38/ #h2_15 悠結はあなたの未来のパートナーを見つけるお手伝いができることを楽しみにしています。婚活のお悩みがあればぜひお聞かせくださいね。 「結婚したい」を一緒に叶えたい悠結西尾香保でした。 お問い合わせ https://forms.gle/9nXvs9dSP9RPfy5v8
こんにちは♬突然ですが質問です。「もしあなたが異性だったら、自分と付き合いたいですか?」きっとほとんどの人は「はい」と即答できないと思います。「もっと〇〇な自分だったら…」と、あれこれ理想を思い浮かべることでしょう。それが、これから目指すべき「理想の自分」です。なりたい自分が想像できたら、ぜひ努力して理想に近づいてほしいです。私は婚活中、自分が理想とする男性に選ばれるよう色々努力してきました。例えば、標準体型な男性が好みでしたら、自分も標準体型を保つよう努力したり、ファッションやメイク、髪型に至るまで手を抜かないようにすることです。内面を磨くことも大事ですね。本を読んだり、趣味を増やしたり、鏡を見て笑顔の練習をしたり。男性の場合は、理想とする女性に選ばれるよう、清潔感や身だしなみに気をつけましょう。「自分が異性だったら、自分と付き合いたいですか?」これこそが、理想の自分になれる恋愛論ではないかと思います。少しずつでもいいから「自分みたいな人と付き合いたいな」と、思える自分になりたいですね(*^-^*)
現在『良縁サポート和』で活動中の40代男性会員様! とても感情表現が豊かな彼。 電話をしている時はもちろん、LINEの文面だけでも彼の感情がすぐに伝わってきます。 そんな彼には現在『仮交際』をしている女性がいます。 2人はまだ仮交際の段階ですが、彼の中では彼女に対する気持ちがかなり高まっています。 その為、毎日のようにLINEのやり取りなどの相談をしてくれます。 その中で先日彼女との3回目のデートの約束ができた彼。 初デートはランチ。 2回目のデートはテーマパークに遊びに行った2人。 2回とも本当に楽しい時間を過ごせたそうです。 正直、彼女に申込をした時点から彼の中では彼女に対する期待値も高く、お見合いが成立した時にも本当に喜んでいました。 そして、実際にお見合いでお会いしても彼女は彼の期待値をはるかに上回るぐらい本当に彼の中ではドンピシャだったそうです。 しかし、その分、お見合いではとても緊張してしまった彼。 『ダメかもしれないです…』 お見合い後には彼からこのような報告が届きました。 その中で交際成立通知が届いた時は彼も私も本当に嬉しかったです。 初デートのランチは彼女の方からお店を提案してくれたそうです。 その為、初デートはそのお店でデートをした2人。 2回目のテーマパークは初デートの際に会話をしている中でお互いに『行きたいね』という話になったそうです。 そして、3回目のデートの約束も無事にできた彼。 3回目のデートはディナーで焼肉とだけ決まっていたそうです。 今回は彼がお店を選ぶことになったそう。 しかし、デートのお店選びが大の苦手な彼。 前の相談所で活動をしている時も相手の女性の好みに合うお店を選ぶことができず、何度も失敗してきたそうです。 しかし、前の相談所ではカウンセラーにお店の相談をしても『自分で探すように』としか言われなかったそうです。 それだけが理由ではないですが、彼も前の相談所を退会。 そして、デートのお店選びなどもサポートしてくれる相談所を探している中で彼も『良縁サポート和』を見付けてくれました。 彼と無料相談で初めてお会いした時から彼からはずっと『お店選びが苦手なんです』という話を聞いていました。 その為、彼と一緒に活動をスタートした時にそのような部分も私がサポートすると彼とも約束しました。 その中で3回目のデートは焼肉に決まったと彼から報告と相談があった時にいよいよ私の出番が来たと少し嬉しかったです。 特に焼肉は私も大好物です。 その為、個人的にも美味しいお店を知っているということもあり、勝手にテンションが上がっていました。 しかし、さすがに私がこのお店に行って下さいと決めるのは彼女の気持ちも考えると少し気が引けるので、7店舗ほど彼には私のオススメのお店を送りました。 その中から彼が選んだお店を何店舗かピックアップして彼女に提案するような話になりました。 この時は私もてっきり彼も私に任せきりなのかと思っていました。 しかし、彼は自分でも彼女が喜びそうなお店を探していたそうです。 そして、私が送った7店舗の中にも彼が自分で選んだお店が2店舗入っていたそうです。 その為、この2店舗とプラスもう1店舗の合計3店舗を彼女に送ることにしました。 そして、この時に彼女が選んだお店は私と彼が2人とも選んでいた2店舗ではなく、残りのもう1店舗のお店でした。 これは私も正直、意外な結果でした。 しかし、彼女がこのお店を選んだということは、彼女もなかなかの焼肉通であることを私は確信しました(笑) このお店は彼も自分で探している時に見つけたそうです。 しかし、彼の中では無いと思っていたお店だったそうで、彼は驚いていました。 ただ、確かに少し癖のあるお店ではあるので、3回目ぐらいのデートには向くかどうかは私の中でも少し不安はありました。 しかし、味は確かなので後は2人の会話次第かなと思っていました。 ただ、これまで2回のデート報告を見ている中では会話自体は2人の中では問題なくできている感じでした。 その為、そこの心配も私の中ではあまりありませんでした。 そして、先日。 いよいよ、2人は3回目のデートをしてきました。 彼はデート後にいつもすぐに報告をしてくれるので、私も少しソワソワしながら彼からの報告を待っていました。 そして、彼からはこれまでの2回のデート報告よりもボリュームのある詳細な報告が届きました。 内容は概ね今回も本当に楽しかった彼の気持ちや会話内容などでした。 そして、彼女がこの焼肉屋さんを本当に喜んでくれていたそうで、私に相談して良かったという感謝の言葉も書かれていました。 これは私も本当に嬉しかったです。 彼から最初に焼肉に行くことになったと聞いた時は私も彼女の焼肉レベルが分かりませんでした。 その為、彼に送った7店舗の中でも焼肉『初心者』『中級者』『上級者』みたいなイメージで考えて送りました。 その中で彼女が選んだのは完全に上級者のお店でした。 正直、このお店を選んでくれた時点で勝ちだなとは思っていましたが、私の想像以上に彼女も喜んでくれていたみたいで私もすごく嬉しかったです。 2人はかなりテンションも上がり、この日は2人でツーショットも撮ったそうです。 しかし、まさか焼肉店が初めてのツーショットになるとは誰も想像していなかったので、これも将来の2人の思い出になればいいなと私は思っています。 まだ3回目のデートが終わったばかりの2人ですが、そろそろ『真剣交際』に進めるような予感も私の中にはあります。 その為、今後も先方の相談所と話をしていきながら、細かいところも詰めていき焦らずに今後も2人の交際を見守っていきたいと思います。 初デートでランチは王道ですが、2回目のデートでテーマパーク、3回目のデートで焼肉はなかなかレアな展開だと思います。 もしかしたら今回の2人には何かご縁があるのかなという気持ちも私の中にはあります。 何よりも彼女に対する彼の気持ちが高いことを私はずっと知っています。 今、彼が頭の中で思い描いている彼女との『幸せな未来』を私は何としても叶えさせてあげたいです。 その為にも私はこれからも一切、気を抜かず彼のことを本気で全力サポートしていきます。 彼の『幸せな未来。』私は彼と一緒に必ず見ます。 これからも一緒に頑張っていきましょう!! 永遠に続く『幸せな結婚』を絶対に叶えましょうね!!
春!桜!満開の時期に認定書が届きました(^^)春って日本では入学や新社会人と人生の区切りでスタートするというイメージがありますね「婚活」もその一つでもあると思います。相談所での活動が自分には合っていないかも?と辞めたり休会していた人が・・・再度、チャレンジしたいと連絡がありました。エンジェルウイングの事忘れずに覚えていて下さった事にとても嬉しいですし連絡を頂いた事に感謝です♪「覚えてますか~?」と必ず聞かれますが、一度入会して活動した方は忘れないです~時々お名前は度忘れしてしまいますが・・・お顔はちゃんと分かります!!今度こそ!結婚しましょう!!と心から願う一日の始まりでした。
結婚生活を描くのは難しい。それは、自分の婚活をしていた時にも当てはまるものでした。どんなお相手がよいのか、どんな生活をしたいのかと考えたときに、「日常生活を一緒に楽しめること」を第一においていました。もう少し具体的にすると、「買い物を一緒にいく」「家事を一緒にする」といった感じ。漠然としていると言えばしていますし、当たり前といってしまえば当たり前のことと言えますよね。なぜ、そう考えたのかというと、趣味のこと(旅行)を一緒にするのは、楽しいのが当たり前。それに非日常のことだから。それよりも、時間の長い日常の生活こそ大切で、どんな状況であっても、楽しんで前向きにとらえられるのがよいなと考えたからです。なので、自分の中ではとてもシンプルなことかなととらえていました。本来は、そこから、もう少しほりさげてもよかったかなとも思います。そう考えているからこそ、カウンセラーの今は会員の方と、この部分をしっかり・じっくりと掘り下げていくようにしています。本当に自分が大切にしたいことがわかれば、婚活の軸もぶれずに、ご自身が理想とするお相手と巡り合っていくと思います。そのサポートをぜひ、みなさまと進めていけると、うれしいなと思っています。お気軽にお問合せください。
アーチ事務スタッフのNです。皆さん、お相手に対して様々な希望条件をお持ちです。・年収などの経済的条件・身長や体型、ルックスなどの外見的条件・居住地(転勤の有無)や相手家族との同居など・価値観や趣味など・婚歴や子どもの有無色々あります。私が意外と重視していたのは「食の好み」と「柔軟性」。別に好みがぴったり合う人を求めていたわけではありません。偏食しない人で、ある程度お互いの食の好みから妥協点を合わせてくれる柔軟性があるかどうかでした。
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。生涯未婚率も上昇し、実家暮らしの独身が増えている中、実家暮らしの男性が悩みを抱えることは少なくありません。・実家暮らしって一人暮らしの男性より不利?・一人暮らしは今からでもするべき?・女性から実家暮らしの男性はどう思われてる?婚活では実家暮らしの男性は、一人暮らしの男性に比べると不利になりがちです。少しでも有利になるよういろいろな策を打ったほうがいいと思います。今回は、実家暮らしの婚活男性が不利な理由、そして、気をつけること、婚活を成功させるためにするべきことについて解説しています。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『一途な男性の見分け方』をテーマにお届けします。どんな男性を選べばいいのか?を考えた時、『やっぱり自分を大切にしてくれる人』がいいと思うのですが、その男性の見分け方を5つお伝えしたいと思います。参考になれば幸いです。①1つの仕事歴が長い人転職を否定するわけではありませんが、短いスパンで何度も転職をするのは歓迎されません。仕事は全て順調に進むことばかりではないので、逃げ出さず忍耐力をもって継続できる姿勢は一途でとても大切だと思います。②小さな約束も守ってくれる人ちょっとした約束でも守ってくれる人。また、遅刻をしない人。あなたとの約束をしっかり守ってくれる人や時間前に待っていてくれる人には安心感があり愛情を感じます。③話しをよく聴いてくれる人自分の話しばかりを披露するのではなく、しっかりとあなたの話しを聴いてくれて、共感してくれる人。少し違う価値観だとしてもわかろうとしてくれる姿勢があると、万が一ケンカした際にも話し合いができると思います。④同じものを長く使っている人長く使いすぎてボロボロになっているのではなく、同じようなものを買って長く使っている人。飽きたからといって、すぐに別のモノを買い直す人はあまり賛成できません。⑤ぎこちないけれど誠実で優しい人饒舌に話してくれて楽しませてくれる男性。一方、ぎこちないけれど優しさが伝わってくる男性。どちらにしても言葉だけではなく行動が伴う『優しさ』が伝わってくる男性がいいと思います。いかがでしたか?以上のことからでも一途な男性は、ある程度判断できると思います。『お見合い』の1回だけでは全て把握することは不可能だと思いますので、何回かデートを重ねながら確認していってほしいと思います。そこで違和感が無ければ『真剣交際』に進むことができ、素敵な将来はすぐそこです。先週末も『お見合い』や『デート』に出かけられた会員様が多かったので、月曜日の今日は報告を楽しみに待っているところです。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラーkimi(きみ)です。 婚活をされているみなさま、婚活を検討中のみなさま、食事のマナーは大丈夫ですか?お箸は正しく使えていますか?音を立てずに食べていますか? 食事のマナーが悪いとお相手を不快にさせるので交際が発展するのは難しいですね。それ以上に、結婚相談所の婚活では、食事のマナーが悪いことはとても嫌われるのです。なぜなら、食事のマナーというのは子どもの頃からの習慣、親の教育を写すものですから、育ちの悪さを感じさせてしまいます。さらには、(これが重要なのですが)自分の子どもにもきちんとした躾をする意識が低いのではないかと思わせてしまうのです。 今更直らない、なんておっしゃらないで、今すぐ努力を始めてみてください。今の時代、お箸の持ち方から食事のマナーまでYouTubeで勉強できますよ。 ぜひ、動画もご覧ください。 https://www.instagram.com/p/C5D3yXJSn8j/ https://www.instagram.com/p/C5GVLeJyS4A/ 🔻フォローミー🔻恋愛や結婚に関する情報をInstagramで発信しています。お悩み相談ももDMで受け付けています。お気軽にフォロー・DMお待ちしています。 https://www.instagram.com/love_yellowbouquet/ さらに詳しい情報やお得なキャンペーン情報は公式HPから。 https://yellow-bouquet.jp 🔻ハッシュタグ一覧🔻#西宮結婚相談所#婚活カウンセラー#恋愛婚活#婚活女子と繋がりたい#婚活男子と繋がりたい
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。桜も満開!皆さんの婚活にも早く桜が咲くと良いですね! スマイルマリッジ湘南では、お見合いからプレ交際にすすむ会員様が相次ぎ、電話相談の毎日です。プレ交際初期に多い相談・・・ズバリ!LINEのやり取りに集中しています。皆さん、悩みは一緒なんですね・・・。悩みを聞くたびに、なんで大人としてそんなLINEしか送れないのかな・・・そのLINEで本当に婚活する気はあるのかな・・・と思わされる内容TOP3です。もし、そんなLINEをプレ交際初期のお相手に送っていたとしたら・・・断言します。失礼です!交際終了です!!婚活に向いてません!!!行きますよ・・・ お相手を悩ますLINETOP3その1、『今日はどうもありがとうございました。』だけ。え・・・?!終わり??もっとこう楽しかった!とか、お店を探してくれてありがとう!とか…色々ないの??これだけでは、その日の感想も無ければ話も膨らまず次も見えませんよね。もう少し思いやりのあるLINEを送ってほしいものです。 その2、『今日もお疲れ様でした。』だけ。は?!何が?仕事??同僚じゃあるまいし、プレ交際初期のお相手にそんなLINEあるでしょうか??お互いを知る大切な期間に、お会いできない時のLINEにコレ…って、もうなんかやる気のなさがアリアリと見えますよね。これなら何もくれない方がまだマシです。 その3、『またお会いしたいですね。』これは何かの話の後のオマケ程度にくっつくことが多いようですが・・・また?っていうかいつ?どこで??本当に会う気があるのか?と思わせる文面です。せめて、「自分は○日と○日が都合良いのですがいかがですか?」とか、「□□に良いお店があるのですが、一緒に行きませんか?」とか・・・『また』と言うからにはお相手がチョイスしやすそうな、答えやすそうな案を出すべきです。 いかがですか?お相手を悩ますLINE、TOP3その1、『今日はどうもありがとうございました。』だけ。その2、『今日もお疲れさまでした。』だけ。その3、『またお会いしたいですね。』このようなLINEはプレ交際初期に全く相応しくありません。常識もありません。結婚相手になるかもしれない大切なお相手です。もう少しもらう相手の気持ちになって丁寧なやり取りを心がけたいですね。逆に、結婚相手にならなそうだからこのようなLINEなんだ!とおっしゃるなら、そのような関係は速攻で切るべきです。時間の無駄です。 婚活に前向きに頑張る会員さんを間近で見ていると、「このようなLINEをもらいました。」と聞くと本当に悲しくなります。どうしてそんなLINEを送れるのだろう・・・?と心底疑問です。婚活している人のLINEではありません。 LINEはお会いできない時でも繋ぐことができる手軽で便利な連絡ツールの1つであり、そして何よりLINEは婚活で自分をアピールできる最強アイテムの1つです。LINEを制する者は婚活を制する!とまで言われています。忙しいとか、得意じゃないとか、全然理由になりません。そんな言い訳している間に文面を考えたり、一言「落ち着いたら後ほどご連絡しますね!」と打ちましょう!婚活は無理をしてまでやることではないと思いますが、やると決めたからには時に無理も必要で、本気で結婚したいなら無理の連続です。婚活したら楽勝で結婚出来ました!という方を見たこと聞いたことがありません。みんな頑張って、あきらめず、頑張りぬいた人が成婚しています。その一助となれるよう私も頑張りますからね!!
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!