結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
なんかモヤモヤする。婚活を始める前も婚活中も、モヤモヤしてしまうことって多いですよね。「婚活してみようかな」と自分で考えているのに、周りから「いい人いないの?」と言われる。結婚相談所に入会したけれど、なんかカウンセラーの方との相性があわない。お見合いに行ってみたけれど、なんかピンとこない。自分だけで考えていると、モヤモヤループにはまりがち。だからこそ、私たちカウンセラーがいる意味があると思っています。遠慮なく気持ちをぶつけてもらいたいです。でも、大切なのは、どうしてモヤモヤしているのかをきちんと考えること。実は漠然としているからこそモヤモヤしてしまうのではないでしょうか。婚活を通して、自分が大切にしたいことを、少しずつでも明確にすることでモヤモヤも晴れ、成婚へ向けた婚活を進めていけると思います。
同じように結婚相談所に入会したのに、すぐに成婚できる人もいれば、なかなか成婚にいたらない人もいます。成婚が上手くいく人には共通する思考や性格のパターンがあるようです。もし、婚活が上手くいっていなくても、成功の思考パターンを身につければ、きっと成婚できるはずです。 経験ある結婚カウンセラーになると、入会前のカウンセリングなどの早い段階で、「この方は、ほぼ成婚するだろうな」と感じることがあります。どこを見てそう思うかというと、意外に思えるかもしれませんが、顔やスタイルなどの外見ではなく、年収や学歴でもなく、その方の受け答えや態度を見てそう感じるのです。 成婚できる方に共通しているのは、どんな時でも前向きに考えらえるポジティブな思考パターンを持っていることです。婚活に対して前向き、お相手に対して前向きでポジティブな方は、成婚にいたるのが早いです。たとえば、お相手とのお見合いやデートの時に、思わぬハプニングが起きたり、お相手の失敗や気になるクセを発見したりしても、「これも良い思い出になってよかった」「相手の方の意外な一面を見られた」と肯定的に捉えられます。ネガティブな思考パターンを持つ人は、そこで「この人とは合わない」と判断しますが、ポジティブな思考ができる人は「もう少しお互いを知りたい」と、お相手の良い所を見つけるチャンスを広げられるのです。 また、ポジティブな思考パターンの人は、相手がしてくれたことに対して感謝できます。穏やかな結婚生活を続けるうえで、感謝は欠かせません。感謝すると、相手からも感謝が返ってくるので、良い関係を維持できます。逆に、全てに対してネガティブな人は、お相手に対してもネガティブに捉えるので、なかなか婚活が成功しません。ポジティブに考えるには訓練が必要です。普段の思考を少し変えて、前向きに考えるよう試してみてください。
婚活応援キャンペーン開催中〜!こんにちは。DearBrideTokyoです!春爛漫という言葉がぴったりなほど、さくらが咲き誇る季節となりました。春だから新しい一歩を踏み出そう!という事で、DearBrideTokyoから皆様へプレゼントをご用意しました~AWARD受賞結婚相談所が贈る春の特別企画!「理想のパートナー探しを始めませんか?」なんと初月月会費無料!! 先着15名限定対象:'24年4月1日〜4月30日までに無料相談のお申込みをされて5月31日までにご入会頂いた方!初月月会費無料とさせていただきます。※他の割引とは併用不可↓↓↓ https://www.dearbride.tokyo/85whatsnew/post_75.html 是非この機会にDearBrideTokyoの無料相談にお越しください。無料相談はオンラインでもお受けしております。関東だけでなく、全国受付可能です!↓↓↓ https://www.dearbride.tokyo/contactssl2.html また、当社 DearBrideTokyoでは、しつこい勧誘は絶対にいたしません。後々のしつこい電話も一切いたしません。なぜなら、婚活はご自身の意思が何より大切だと考えているからです。 是非、この機会にDearBrideTokyoの無料相談にお越しください。~カウンセリングはお気軽に♪~・結婚や婚活に関する相談やアドバイス・最近の結婚や婚活に関するデータなどのご提供・結婚タイプ診断の詳しい内容やアドバイス・あなたに合う婚活サービスのご紹介・婚活ファッションや髪型・メイクの相談やアドバイス・お相手検索システムのお試し体験※カウンセリングでの強引な勧誘や、カウンセリング後のしつこい電話勧誘などは一切ございません。 ↓無料相談はこちらから https://www.dearbride.tokyo/contactssl2.html
長野県松本市・東京都内を拠点に全国対応可能!結婚相談室Salondemariage Lapin(ラパン)こんにちは(#^^#)サロンデマリアージュ・ラパンの代表カウンセラーYUKAです。以前のブログでも「デート代」についてUPしましたが、本日も「デート代」についてお話します。【過去ブログ】ーーーーーーーーーーーーーーーお見合いからの交際「デート代」本当はどうしたい? https://www.ibjapan.com/area/nagano/39245/blog/114359/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお見合いからの交際中【プレ交際】のデート代についての質問や疑問のご相談を受けることが度々あります。交際中のお相手相談室のご担当者からのご相談もあります。デート代を男性が負担することについて。お見合いの後の1回目のデート代が男性が全額負担、今後のデート代も男性負担になるのか?IBJのルール&マナー【男性版】デート費用は、高額にならないようにお互いに気を付けましょう。デート代は、なるべく男性負担で、女性側から支払いの申し出があった場合には、負担に感じさせないよう、笑顔で柔らかく遠慮して。(KONKATSUWEDDINGBOOKに記載)「なるべく」の理解に悩む男性。結婚相談所の婚活、お見合いから交際がスタートした場合、「仮交際(プレ交際)」となります。はじめてのデートは、ランチデートをおすすめしています。お時間的には、1時間半~2時間位。お見合いの延長と考えるといいですね。映画やドライブに出かけるよりもお話をする時間をメインに考えたデートプラン。となるとランチデートがよいです。レストランのランチコースカフェのランチランチコースだとお手頃価格でメニュー内容にも満足できると思います。楽しくお話ができて、お店の雰囲気にも満足、お腹も満たされて満足。「また会いたいな」と思いながらお会計のレジに向かい…割り勘支払いになったとすると、女性はガッカリします。デートの余韻が消えてしまいます。お見合いの1時間では、わからないので気軽な気持ちで「交際希望」のお返事をして、1回目のデートでさらに詳しいお話やスーツ姿以外の服装など初デートで観察をしたいと考えている女性は多いです。だからこそ、1回目のデートはとても「大切な日」大切な日に支払いの場面で割り勘を要求されたとしたら…あなたへの興味関心も冷めてしまいます。交際終了になってしまう可能性が高くなります。次のデートに繋げたいと思ったら、サクっと男性がお支払いしてくださいね。
「女性心理・男性心理を理解する読書会」土日に無料で開催しております。実際に旦那様とのコミュニケーションに悩んで実践してラブラブな関係を築いてこられた先輩奥様も参加してくださっています。男女の愛し方の違いご存じですか?☆愛情表現☆愛情の伝わる方法☆愛情を受け取る方法男女でぜーんぜん違うんですよね。詳しくはプライバシーがございますのでどういうお話が出たのか私が動画にまとめております。 https://youtu.be/YvnMx_hDHUo?si=D8jqoC4CAGcOMwWa他にもヒントがいっぱいしなやか自分軸YouTubeチャンネルをご覧下さい🥰▼チャンネルはこちらhttp://bit.ly/3Seso2T🎉🎉🎉絶賛キャンペーン中です🎉🎉🎉素敵なパートナーと出逢いたいあなたは是非、無料相談にお越し下さいね😊
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。婚活においてプロフィール写真は、とっても大切。写真1枚でお見合いに繋がるかどうか変わってきます。SunHarmonyでは会員様のプロフィール写真撮影には、出来る限り同行しています。必要ならば洋服選びにも付き合います。今回も素敵なプロフィール写真が出来上がりました✨公開が楽しみです💖✨こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/24 -03-09/
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。結婚相談所で婚活をしているからと言ってとんとん拍子で成婚にたどり着くわけではありません。もちろん、すぐに運命の方に出会えることが一番ですが、真剣にお相手を探しているからこそ慎重になったり迷ったりお互いの思いのズレが生じて落ち込むこともあると思います。そんな時、なかなか立ち直れず辛い思いを引きずることもあるかもです。そんな時落ち込んだ時の魔法のくすりを知っていると良いかもです。私も、何かあった時この魔法のくすりに頼ります。良かったら、参考にしてください。
こんにちは静岡県浜松市・磐田市・袋井市で活動の「結婚相談所きらりマリッジ」加藤です恋愛の駆け引きは、まるで映画のようなものです。女性が男性から追いかけられるためには、ちょっとしたコツが必要なのです。ここでは、男性から「追いかけられる女性」が実践している5つの秘訣をご紹介します。
こんにちは。ChoiceOne結婚相談所」の竹本です!仮交際に入ると、ファーストコール後にお互いの連絡先を交換して基本的にはLINEでのやり取りがスタートします。しかし、仮交際が初めてという人の中には「連絡頻度はどうしたらいいの?」や「送る内容に困ってる」という方も少なからずいらっしゃいます。「婚活を成功させたい」「嫌われたくない」と思ったら連絡の回数や内容に困ってしまったり悩んでしまうこともありますよね。今回は、そんなLINEの連絡で悩んでしまっている方に向けて「仮交際中のLINEの頻度や内容」を紹介していきます。
こんにちは婚活カウンセラーの高梨です『お相手が貴方を連れて歩くのが楽しくなる~』貴方をさらに素敵に・・・男性は素敵な女性を伴って出かけることがお好きな方が多いですね美しい・上品・穏やか・優しそうなどいろいろな魅力があると思いますお洋服は誰かに~見えたい自分になる手っ取り早い手段です品の良い素敵なお洋服を着て上品な貴方を演出しませんか?今回はお洋服のレンタルを開始しましたのでお知らせいたしますプロフィールのお写真撮影やお見合い・デート・両家顔合わせ・プロポーズなど何度も同じお洋服ばかり着用するわけにはいきませんね着用する回数が少ないお洋服に極力お金をかけたくない特にお写真撮影やプロポーズ、ご両家の顔合わせなど1度着用するだけのワンピースなど購入すると高価なものですよねコスパが悪いと言いましょうか・・・FOXEYをはじめとして男性や親御様にうけの良い、上品で可愛らしいドレスを多数ご用意しておりますどこに行く際に着用されても『お相手が貴方を連れて歩くのが楽しくなる~』をテーマにしたドレスです1着3000円~お気軽にお問合せくださいませ080-1421-1988serendipity2021@outlook.jpお電話ショートメールメールなどでお問い合わせをお待ちしております
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!