結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
「どんな人が自分に合うのか分からない」そんな婚活中の方へ。質問に答えるだけで、あなたにぴったりのパートナー像が分かる診断テストを婚活サロンエンエルアが作りました!診断結果は6タイプ!理想の結婚相手像が明確になるヒントが得られるかもしれない診断テストなのでぜひやってみてくださいね。 https://shindanmaker.com/1243132
●ゆっくりお話ししたいデートなら・・・・中の島で川沿いのおしゃれなランチの後、バラ園やきれいな建物、川沿いで一休み。大阪市立科学館でプラネタリウムなど…。・京都の宇治でランチ、平等院、抹茶ソフト、たまき亭(パン屋)・万博記念公園 お花がきれい・大阪南港ATC 海の見えるカフェ●少し関係を進めたいなら・・・・長居公園 チームラボ展示・大阪北港マリーナ 夕日と海を見ながら・神戸布引ハーブ園 夜景・生駒山上遊園地 夜景●結婚できるかどうかの判断に・・・・鳥羽水族館、伊勢神宮・城崎温泉・奈良公園、東大寺・嵐山、嵯峨野トロッコ列車、川下りデートの行先をいくつか提案しましたが、どこに行くかではなく誰と行くか・・・が大事だと思います。若いころは、デートプランを男性がすべて計画して素敵なところに行って恋に落ちるということもあったりしたかもしれません。そこもたまには必要かもしれませんが、それよりも二人で話し合いをしてデートを計画していくことができるかということが、結婚を決めるうえで必要なことだと思います。デートに行く目的は、二人の仲を深めることだと思いますので、まずは今二人は何を求めているのかを考えてすり合わせます。お話したい、二人で何か体験をしたい、などお付き合いのフェーズによって変わりますので今二人でどんなことをしたいのか何が必要かをしっかり考えていきましょう!目的が決まったら行先で何ができるか調べていきます。ゆっくりしたいのか、おいしいものを食べたいのか、きれいな風景が見たいのか、体験がしたいのかによって二人で提案しあって話し合いましょう。話し合いをLINEなどでのやりとりですると毎日のLINEの内容も充実したものになりますね。デートに会った洋服や小物を考えたり、準備するものも考えます。公園デートなら、遊具を考えたりお弁当のことなど考えるだけでも楽しいですね。デートの計画や話し合いの中で、気持ちをしっかり言える関係になれるかどうか我慢してしまっていないか、流されていないかを自分で確認していきます。絶対に二人で意見を出し合わなければいけないわけではなく、二人の気持ちが合っているか心地良いかが決め手です。決めたい人、決めてもらいたい人、いろいろだと思いますが相手に合わせることが一番ではなく、心地良い関係になるように気持ちを伝えられるかが大切です。もし合わない場合、そこでお別れではなく、希望を伝えあって修正できるか・・・です。同じ価値観の方はいないので、自分の気持ちを話してわかってもらう努力が必要です。相手を傷つけずに自分の気持ちを伝える方法はアサーティブに伝えることが必要ですがどのようにすればいいのか?中々難しいことなので、少し訓練が必要だったりします。自分発信のメッセージで伝えていくのですが、「私はこう思う」という伝え方で相手を否定しないことです。「今回はゆっくりお話ししたいね。○○も行ってみたいけど、○○だとお話がゆっくりできそうだしどうかな?」など言い方は様々ですが、うまく伝えることができると関係はスムーズに進みます。ここで違和感があるなら今後夫婦になったとき、うまくいかなくなることが出てくると思いますので、しっかり見極めましょう。2人で出かけたら、普通の道でも楽しい・・・これが究極の状態です。男性が会話を考えて引っ張っていくという考えはやめて、このデートがどうなるかは2人の相性と努力です。デートが楽しくなかったと思うのは2人の責任で、どちらかではありません。ワイワイと会話が途切れないことが良いとも思いませんが、心地良い空気感と雰囲気、相手を知ろうとする努力はお互い必須です。最初から出来たら運命かもしれませんが、徐々にお互いを知って楽しめる無理しない関係をデートを通して作っていきましょう。 https://sakuranoenmusubi.com/ さくらの縁結びでは細かいご相談にもしっかり応じることができます。無料相談でお待ちしています。
こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます。石川県金沢市にある地域密着型の結婚相談所「ココカラ。縁結び」です😊「結婚したい。でもいい人と出会えない…」仕事も落ち着いてきたころ。周りはどんどん結婚していくけど、自分はまだ出会いのきっかけすらない。そんな風に感じていませんか?マッチングアプリや紹介も試してみたけれど、なかなか続かない。婚活イベントにも興味はあるけれど、緊張しそうで一歩踏み出せない…。そんなあなたにこそ参加していただきたい、ちょっと特別な婚活パーティーをご案内します!この度、金沢市の人気結婚式場「アルカンシエル金沢」を貸し切り、【出会い+自分磨き】が叶う、一日限りの特別イベントを開催することになりました✨開放感のある華やかな空間で、美味しいビュッフェを楽しみながら、気軽に出会いを広げてみませんか?金沢で開催されるこの婚活イベントは、「出会い」だけでなく「自分磨き」や「将来へのヒント」も得られる、ちょっと特別なパーティです。📅開催日:11月30日(日)🕰時間:11:45~13:15(受付開始11:30~)📍会場:アルカンシエル金沢(石川県金沢市鞍月2丁目3番地)👤対象:24歳~39歳の独身男女👗ドレスコード:なし🎟参加費:女性:5,000円 男性:通常8,000円※「ブログ見た」で1,000円OFF!📞ご予約・お問合せ https://coubic.com/coco -enmusubi/3791190#pageContent「ココカラ。縁結び」総合窓口📞0120-554-361(受付時間10:00~19:00)💡婚活初心者でも安心!プロのスタッフが会場内でサポートしてくれるので、緊張しやすい方も安心してご参加いただけます。🍽特製ビュッフェ&ノンアルコールドリンクあり!美味しい料理を囲んで、自然に会話が弾みます♪🎉今年最後の出会いのチャンスかも!?お一人でのご参加も大歓迎です!ぜひお気軽にご参加くださいね♪①受付 年齢確認のできる身分証明書をご提出ください。②開催アナウンス 本日の流れをご説明いたします③グループトークタイム 異性の方とのお話しタイム♪楽しい時間をお過ごしください④フリートークタイム 自由に会話を弾ませながら楽しくお召し上がりください♪⑤連絡先カード(連絡先は最大5名までお渡しが可能です)⑥終了(13:15頃予定) 記入された連絡先カードの入った封筒をお渡ししてお帰り頂きます。 カップリング発表は成立組数のみ!個人発表はございませんので安心してご参加ください♡婚活をもっと楽しく・前向きに!気軽に参加できるブースが盛りだくさん♪参加無料・予約不要!パーティ中、自由に楽しめるイベントブースに特別ゲストが登場!★成婚者座談会実際にココカラ。縁結びでご成婚されたご夫婦と気軽にお話ができます!リアルな体験談が聞けるチャンス♪★婚活占いあなたの恋愛運や相性を四柱推命でズバリ診断!婚活のヒントをもらいましょう。★ISD性格診断自分の性格タイプを知って、恋愛や婚活に活かせるポイントをチェック!★女性向け)ヘアセット★女性向け)ヘアメイク・ファッションチェック第一印象アップ!婚活にふさわしいコーディネートをプロがアドバイス。あなたに似合うメイクやセットで魅力アップ!好印象を引き出します♪★男性向け)ヘアセット・フェイシャルマッサージプロの技術で髪型も肌もスッキリ整えます◎印象を左右するスタイリングや眉毛セットも!★NISA相談将来のための資産形成も大事!初心者向けにわかりやすく解説します。★婚活相談「出会いがない」「婚活方法がわからない」…など、お悩みをプロの婚活アドバイザーがサポート!新しい出会いだけでなく、自分自身への気づきも得られる特別な時間になりますよ。参加するかどうか迷っているなら、それは「行ってみたい気持ち」がある証拠かもしれません✨皆様のご参加をお待ちしております✨️🌹北陸成婚数190組以上!北陸トップクラスの実績🌹成婚者の約80%が北陸3県同士でご成婚🌹IBJAwardプレミアム部門4年連続受賞🎖️🌹Google口コミ評価4.8!地元で安心して出会いたい方、そろそろ真剣に婚活を始めたい方へ。経験豊富なカウンセラーがあなたの一歩をしっかりサポートします!📱オンライン面談も対応可能です!🥅 https://enmusubi.co-co-color.com/entry 📞お電話でのご予約:0120-554-361「縁結び相談」とお伝えください♪📲公式LINEで無料婚活診断実施中!パーティーの割引クーポンや最新イベント情報も配信しています✨▶LINE登録はこちらから https://lin.ee/pyIe44Kh
ラブライフバランス研究所では、平均5か月で成婚。理由はシンプル・婚活業界27年の実績・相談への迅速対応・結婚・子育て経験あるベテランカウンセラー複数・『個性分析』で一人ひとりに合ったサポート・40代・50代の成婚も多数移籍組やアプリからの乗換えも多く、安心してスタートできます。「お見合いは敷居が高そう…」そんな方へ。・身元保証ありで安全・高い結婚意識を持つ会員様・明確なルールで活動しやすい今なら初期費用0円、月会費も割引。お見合い費も無料で始めやすくなっています。○初期費用 通常66,000円→0円!○月会費 16,500円→11,000円1年限定○お見合い費 無料○成婚料 220,000円詳細はこちら https://loveba.jp/2025autumn -w「相談所の対応が遅い」「アドバイスが物足りない」「心機一転して頑張りたい」そんな方には乗換え婚活コースがおすすめ。・実績27年・平均5か月で成婚(2023年2月~2025年6月実績)・移籍からの成婚多数初期費用0円、お見合い費無料。写真の撮り直しなどもサポート。○初期費用 通常66,000円→0円!○月会費 16,500円○お見合い費 無料○成婚料 220,000円詳細はこちら https://loveba.jp/2025autumn -wお待ちしております。
婚活をスタートするとき、多くの人は「プロフィールをしっかり書くこと」や「見た目を整えること」に力を入れますよね。もちろんそれは大切です。けれど、結婚相談所を利用するなら、もうひとつ忘れてはいけないポイントがあります。それは「仲人(なこうど)」との情報共有です。仲人とは、結婚相談所で出会いから成婚までをサポートしてくれる専任の担当者のこと。いわば婚活の伴走者です。プロの視点からアドバイスをくれたり、相手に気持ちを伝える橋渡しをしてくれたりします。この仲人にどんな情報を伝えるかによって、婚活の進み方や成功のしやすさが大きく変わります。逆に言えば、「言わなくてもいいかな」と思って隠している情報が、実は活動を停滞させる原因になってしまうこともあるのです。今回は、婚活をスムーズに進めるために仲人へ伝えておくと助けになる情報を3つにまとめました。これを知っておくだけで、仲人とのコミュニケーションがぐっと楽になり、より良いご縁に近づくことができます。まずは前提として、なぜ仲人に情報を伝える必要があるのかを考えてみましょう。仲人は、あなたの人生に介入するためではなく、「あなたの希望に沿ったお相手探し」をサポートするのが役割です。そのためには、プロフィールだけでは分からない「本音」や「背景」を知っておく必要があります。•あなたがどういう人を望んでいるのか•どんな結婚生活を送りたいのか•婚活をする上で不安に思っていることは何かこうした情報があって初めて、仲人は「この方なら合いそうですね」と紹介できたり、「ここは改善した方が印象が良くなりますよ」と具体的にアドバイスできたりします。つまり、仲人は「相談に乗る人」ではなく「あなたのパートナー探しを一緒に戦略的に進める人」なのです。だからこそ、伝えておくべき情報が大切になってきます。まず最初に伝えておきたいのが「条件や希望の優先順位」です。婚活を始めると、どうしても「あれも欲しい、これも欲しい」となりがちです。例えば…•年齢は○歳まで•年収は○万円以上•身長は○cm以上•できれば同じ趣味を持っている人•実家が近い人がいいこれらの希望は誰にでもありますし、悪いことではありません。ただし「全部が揃わなければ無理」としてしまうと、なかなかマッチングが成立しません。そこで大事なのが「優先順位をつけて仲人に伝えること」です。例えば…•絶対に譲れないのは年齢とタバコを吸わないこと•年収はある程度安定していればOK•趣味は違っても構わないこのように具体的に伝えておくと、仲人は紹介の幅を広げやすくなりますし、無駄なすれ違いを防げます。また、条件だけでなく「結婚生活で重視したいこと」も伝えておくとさらに良いです。例えば「子育てを協力してやっていきたい」とか「共働きを希望している」など、未来の暮らし方を含めた希望を整理して伝えましょう。2つ目に伝えておきたいのは「婚活に対する不安や苦手意識」です。多くの人が「こんなことを言ったら恥ずかしいかな」と思って胸にしまい込んでしまいます。けれど、実は仲人に伝えておくことで解決が早くなることがたくさんあるのです。例えば…•初対面の会話が苦手で、何を話したらいいか分からない•過去の恋愛経験が少なく、自分に自信がない•相手から断られると落ち込んでしまい、立ち直るのに時間がかかるこうした悩みは、仲人にとっては日常的に耳にするものです。そして、それぞれに対する具体的なサポート方法を持っています。会話が苦手な人には「最初に自己紹介で話す定番フレーズ」を一緒に考えてくれたり、自信がない人には「プロフィールで伝え方を工夫」してくれたり。断られたときには「これは相性の問題で、あなたが悪いわけではありませんよ」と冷静に整理してくれたりします。婚活は孤独になりがちですが、不安や苦手を共有しておけば、仲人が心の支えになってくれます。3つ目に伝えておきたいのは「生活スタイルや価値観」です。結婚は日常生活の延長です。お互いが心地よく暮らしていけるかどうかは、生活リズムや価値観が合うかどうかに大きく影響します。例えば…•仕事の勤務時間や休日の取り方(シフト制なのか、土日休みなのか)•金銭感覚(貯金を重視するタイプか、経験や楽しみにお金を使うタイプか)•家事の得意不得意や役割分担への考え方•実家との距離感(頻繁に会いたいのか、ある程度距離を保ちたいのか)これらはプロフィールに細かく書かないことも多いですが、結婚生活を考えるうえで非常に大事なポイントです。仲人に伝えておくことで「この人なら合いそうだ」と紹介される相手がぐっと現実的になります。仲人に情報を伝えるといっても、ただ一方的に話すだけではありません。信頼関係を築くためには「素直さ」と「継続的なやり取り」が大切です。•嘘をつかないこと(小さなことでも本音を共有)•進展があれば必ず報告すること•困ったときはすぐ相談すること•感謝の気持ちを言葉にすること仲人はあなたの味方です。信頼関係を築ければ築けるほど、サポートの精度も上がります。婚活を成功させるために必要なのは、相手探しだけではなく「仲人との協力体制」を作ることです。今回ご紹介した3つの情報を伝えるだけでも、仲人のサポート力は何倍にもなります。1.条件や希望の優先順位2.婚活に対する不安や苦手意識3.自分の生活スタイルや価値観これらをしっかり共有しておけば、あなたに合ったご縁が見つかりやすくなるのはもちろん、婚活そのものが楽になります。結婚相談所では、こうした仲人との二人三脚の活動こそが大きな魅力。ひとりで頑張る婚活に疲れた方も、信頼できる仲人と一緒なら、安心して自分らしいご縁を探せます。婚活を始めるとき、多くの人は「どう見せるか」に意識が向きがちですが、実は「仲人とどうつながるか」が成功のカギになります。今回の3つを意識して仲人に伝えておくことで、あなたの婚活は格段にスムーズに進むはずです。婚活は、人生を共に歩む人を探す大切な時間。仲人を信頼し、本音を共有することが、幸せな未来への近道です。
こんにちは。結婚相談所「メイユーforMarriage」の石川ゆかです。今日は、こんな問いに向き合ってみたいと思います☺「結婚って、しなくてもいいんじゃない?」「ひとりでも幸せに生きられる時代だし」「婚活って、もう古い価値観なのでは?」そんな声が聞こえてくる今の時代。それでも、私は「婚活には意味がある」と思っています。そして、婚活を通して得られるものは、結婚だけではないのです。まず、大前提として——結婚は義務ではありません。誰かと生きることを選ばなくても、自分らしく幸せに生きることはできます。実際、今は「ひとり時間を楽しむ」「自分の人生を自由に設計する」ことができる時代。結婚しない選択も、十分に尊重されるべきです。でも——それでも婚活をする人がいる。それはなぜでしょうか?婚活は、ただ結婚相手を探す活動ではありません。それは、自分の価値観・人生観・人との関わり方を見つめ直す時間でもあります。-「私はどんな人と一緒にいたいのか?」-「どんな関係性が心地よいのか?」-「自分の弱さや強さを、誰かと共有できるだろうか?」こうした問いに向き合うことで、自己理解が深まり、“自分らしい生き方”が見えてくるのです☺結婚しなくても生きていける時代だからこそ——「誰かと生きることを選ぶ」ことには、意味があります。それは、依存でも義務でもなく、“自分の意志で誰かと人生を重ねる”という選択。婚活は、その選択肢を持つための準備期間。そして、誰かと出会い、関係を育てる中で、「ひとりでは得られなかった感情」や「新しい自分」に出会えることもあります✨私は、結婚・出産・離婚・復縁を経験し、今は6人家族で暮らしています。その中で感じたのは——「結婚は、ゴールではなく“育てていく関係”」だということ。誰かと生きることは、楽しいことばかりではありません。でも、ぶつかり合い、支え合い、乗り越えていく中で、“自分ひとりでは得られなかった喜び”が確かにあるのです。だからこそ、婚活は「結婚するため」だけではなく、「自分の人生に、誰かを迎え入れる準備」でもあると感じています。“結婚しなくてもいい”時代だからこそ——婚活は、より自由で、より深い意味を持つようになりました。-誰かと生きたいと思う気持ち-自分の人生に、安心できるパートナーを迎えたいという願い-ひとりでは味わえない“心のぬくもり”を求める感覚それらは、どれも自然で、尊いものです。婚活は、そんな気持ちに正直になれる時間。そして、自分の幸せを、自分の言葉で選び取るための旅です。あなたが「誰かと生きてみたい」と思ったとき——その気持ちを、どうか大切にしてください。LINEでの無料相談も受け付けています。あなたの気持ちを、安心して届けてくださいね。また、日々の発信はX(旧Twitter)やInstagramでも行っています。婚活のヒントや、ちょっとした気づき、私自身の経験も交えて更新していますので、よかったら覗いてみてください。LINE https://lin.ee/relCDXFs HP https://meiyu-for-marriage.com/ サイト https://meiyu-for-marriage.jp/ youtube https://www.youtube.com/ @%E5%8F%8B%E9%A6%99%E7%9F%B3%E5%B7%9D-g5jインスタグラム https://www.instagram.com/meiyuformarriage?igsh=MTVqd2FoYzhuc2g5YQ%3D%3D&utm_source=qrX https://x.com/meiyufor?s=21
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。先日、JOYマリッジ.comの会員様が、プロフィール写真の撮り直しをされました。その理由を伺って、「優しさや思いやりの表現て、こんな方法もあるんだな」と感動しました。今日は、その会員様のエピソードを通じて、婚活におけるプロフィール写真の本当の意味についてお伝えしたいと思います。会員様はとても人気の女性です。それまでの写真でも十分素敵で、お申し込みは100件以上来ていました。それなのに、なぜ撮り直しを決意されたのか。「お見合いで実際にお会いした時に、写真と印象が違って驚かれたり、いやな思いをさせてしまわないか心配なので、もう一度撮影してみようと思っています」この言葉を聞いた時、私は本当に感動しました。この会員様は、最近、髪色と髪型をガラリと変えられました。そのことで、なんだか自分を偽っているような気がしたし、お見合いのお相手が求めている印象と違ったら申し訳ないと思ったそうです。お見合いをどうにか組みたいために撮影をやり直したのではなく、今の自分をしっかり表現した上で、出会いに繋げたいという思いが強く、とても素晴らしいと思いました。撮り直した写真は、このままIBJのプロフィール写真の見本に使えそうなくらい素晴らしい1枚になりました。データが仕上がってきたので、つい数日前にプロフィール写真を変更したところ、ピックアップ掲載などはしていないのに、直後からお申し込みが殺到しています。写真1枚でも大きく違うのが結婚相談所での婚活です。写真が素敵なことも大事ですが、ギャップを作らないことはそれ以上に考えなくてはなりません。それを十分理解されている会員様なので、お見合いもうまくいくことが多いんです。撮影後のスタジオで、どの写真にするか選んでいた時のことです。「全部、ちひろさんに任せます!」と仰っていた会員様。でも私は、ご本人の意見も聞いた上で決めたいと思っていたので、希望の写真を選んでいただきました。すると、私が良いと思っていた写真とは、まったく別の写真を選ばました。どうしてその写真が良いかと聞いてみると「いちばん盛れていると思うから」とのことでした。確かに、何かの記念写真であれば、会員様が選んだポーズも表情もバッチリきまっているその写真と同じ写真を私も選んだかもしれません。でも、婚活のプロフィール写真には明確な「目的」があります。そこで「目的を考えて選んでみましょう」ということになりました。会員様の明るさや親しみやすさが伝わり、話しやすそうだと思っていただけること。会ってみたいと興味を引く表情かどうか。こうした視点で選んだ時にはどうかを聞いてみました。すると、私がおすすめした写真が良いのではないかという結論に至りました。ご自分の考えをしっかりと持っていることと同時に、カウンセラーの視点を入れた時に、どのような選択が正しいかを判断できる力がある。この会員様が素晴らしいのは、視野を広くしようという心がけが常にあることだと思います。その表情や顔の角度、歯の見せ方、背景など、全てがそろってその方のイメージを作ります。このことをよく理解して、婚活のプロフィールを作成してほしいと思います。せっかく素敵な写真が撮れても、実際のご本人と全く違うイメージになってしまったり、与えたい印象と別のものになってしまうことがあります。そして何より、お見合いでご本人と写真のギャップからがっかりされてしまわないことが大切です。私は結婚相談所のカウンセラーとして、会員様の魅力を最大限にアピールできるよう尽くしています。それは決して「盛る」ことではなく、その方の本当の魅力を引き出し、等身大の素敵さを伝えることだと考えています。婚活では、写真で興味を持っていただき、プロフィールを読んでいただき、お見合いで実際にお会いする。この流れの中で、一貫性があることがとても重要です。写真の段階で相手の方に安心感と好印象を与え、実際にお会いした時に「写真通りの素敵な方だった」「写真以上に魅力的だった」と思っていただけることが理想です。今回の会員様のように、相手への思いやりを持ち、等身大の自分を表現しようとする姿勢は、婚活を成功させる上でとても大切な要素だと感じています。プロフィール写真を撮る時、あるいは選ぶ時には、ぜひ「お見合いで実際にお会いした時のこと」までを想像してみてください。その視点が、素敵な出会いへの第一歩になると思います。JOYマリッジ.comでは成婚までの最短ステップをデザインします。理想のお相手に響くアプローチ方法を見つけるために、どんな小さなことも見逃さず、最適な方法でサポート!婚活を成功に導くための、あなただけの戦略を一緒に作り上げていきます。✅1年以内に結婚したい✅婚活の始め方が分からない方✅アプリやパーティーに疲れた✅良い出会いが無かった方✅効率的に婚活したい方など、さまざまな婚活スタートを全力でサポートいたします。📸提携フォトスタジオ10カ所で撮影無料!📱LINEサポートは即時対応(最長12時間以内返信保証)💻オンライン完全対応可↓ホームページまたはLINEからのご予約がいちばんお得です✨🌐ホームページ https://JOY マリッジ.com📱LINEJOYマリッジ.comの公式LINE💌お問い合わせ・ご相談LINEの友だち登録後、メッセージをお送りください。または、ホームページの問い合わせフォームからも承っております。
おつかれさまです杉並区阿佐ヶ谷の結婚相談所「花便り」の花田です。 ご機嫌いかがですか?今日の目次です・いいなと思った相手から返信が来ない・脈ナシ男性の見極めポイント・追いかけをやめたあとにする5つの行動・婚活も楽しんじゃういいなと思った相手から返信が来ない、誘っても先延ばしにされる――そんな経験ありませんか?そんな“脈ナシサイン”を無視して追いかけ続けることに疲れていませんか?そこで今回は、脈ナシと判断すべき具体的な行動パターンと、追いかける習慣を断ち切るステップをご紹介します。実は、無理にアプローチを続けるほど自尊心が削られ、本当に合う人を見逃してしまうリスクが高まるのです。この記事を読んだあと、不要なエネルギーを手放し、自然と笑顔になれる出会いへとフォーカスできるようになります。まずは「見切り」をつける勇気を一緒に育みましょう。サインが3つ以上当てはまる場合、追いかけるのをやめる判断基準になります。・返信がいつも短文で終了し、質問や共感が返ってこない・デートの約束をすると「週末は忙しい」「また誘ってね」で流される・会話中に頻繁にスマホをチェックし、あなたとの時間を軽視している・会っていても笑顔やリアクションが薄く、ボディタッチも皆無これらを放置すると、自尊心が低下し心の余裕を失います。脈ナシと気づくことは決して冷たい判断ではなく、自分を大切にするための最初の一歩です。続き↓↓↓・追いかけをやめたあとにする5つの行動・婚活も楽しんじゃうはこちらから↓↓↓ https://hanadayori8787.com/ 6092/ 結婚相談所にご興味のある方、またその他料金、プラン等の詳細はお気軽にお問合せください。よろしくお願いいたします。結婚相談所「花便り」ではLINEで無料カウンセリングを頂いた方に婚活魔法図鑑をプレゼントいたします。幸せなご縁を引き寄せるヒントをすべて詰め込みましたオリジナルの婚活成功マニュアルです。男性編、女性編それぞれありますので、これ1冊に婚活を成功できる秘密が・・・。instagramもやっています。 https://www.instagram.com/hanadayori8787 「花便り」の詳しい情報やお問合せはホームページからよろしくお願いします。お待ちしています^^ https://hanadayori8787.com/ 花便り~フルールマリアージュ~結婚相談所・東京杉並区・安心の婚活相談
こんにちは!スタッフともちゃんです🌸今回は「テーマパークデート」について!婚活や交際初期のデートで「テーマパークに行きたい!」というお声もよく聞きますが、実は当相談所では長時間デートはおすすめしていません。その理由を、実際の体験談も交えながらご紹介します!一方が楽しんでいても、相手は「ちょっと疲れた…」と感じている場合があります。テンションや楽しみ方の違いが「合わないのかな?」という印象につながってしまうことも。女性はヒールやスカートなどおしゃれをしていることも多く、移動や待ち時間で疲れが倍増💦その疲れをフォローできなかった男性は「気が利かない」と思われてしまうことも…。実際に、当相談所の会員男性が初回デートで遠出したところ、帰りには会話もなく、その後交際が続かなかったケースもありました。テーマパークは入場料、食事代、移動費など意外とお金がかかります。まだ関係が浅いうちは「出しすぎて大丈夫かな?」「申し訳ないな」と気を使ってしまい、デートを純粋に楽しめなくなることも。移動や待ち時間が長いと、話題が尽きて気まずい雰囲気に…。関係が浅いうちは「沈黙=気まずい」と感じやすく、交際終了の原因になる場合もあります。おすすめは短時間のデート(1~2時間程度)を重ねること!「ちょっと話し足りないな…」くらいで終わると、次のデートにもつながりやすいんです✨また、ただ楽しく過ごすだけでなく、短い時間の中で「今日はこれについて話したい」「将来や価値観について少し共有しよう」とテーマを持つと、交際もスムーズに進みやすくなります。婚活初期のテーマパークデートは、疲れや金銭面、会話不足などのリスクがいっぱい💦「長く一緒にいればうまくいくはず」と思うより、短い時間で少しずつ関係を深めていくことが大切です😊当相談所では、デートの計画や会話の工夫についてもサポートしています!「どんなデートがいいの?」と悩んだときは、ぜひお気軽にご相談くださいね🌸婚活で「ときめきがない…」と感じた時の判断基準 https://www.ibjapan.com/area/nagano/95394/blog/145914/ 婚活でよくある「なんとなく違う…」の正体って? https://www.ibjapan.com/area/nagano/95394/blog/145985/ 「いい人なんだけどピンと来ない」問題を徹底解説! https://www.ibjapan.com/area/nagano/95394/blog/146158/ 💍たった半年で結婚できる!?💍本気の出会いがここにある!甲府店: https://www.irikurakekkon.com/ 松本店: https://www.irikurakekkon.com/ nagano/山梨恋活コミュニティ(甲府市をはじめ県内各地で開催): https://www.wincere2012.com/ 長野恋活コミュニティ(長野市・松本市・諏訪市をメインにイベント開催): https://www.naganokonkatsu.com/ スタッフともちゃんLINE https://lin.ee/Mbw4V98 イベント関連LINE山梨恋活コミュニティ【公式LINE】 https://lin.ee/3ZkD0pu 結婚相談所専用LINE入倉結婚相談所 https://lin.ee/kEBkF3w
こんにちは!久留米の結婚相談所マリッジステージです。コラムのようなブログを日々綴っております。結婚するとなったときに意外と出てくるのが「ペット問題」。わんちゃん・ねこちゃんはただの動物ではなく、大切な“家族の一員”です。婚活の場面でも「相手はどう思っているんだろう?」と気になる方が多いテーマです。こんなケース、よくあります「毎日散歩が欠かせない大型犬。犬中心の生活だけど、彼女はアウトドアが苦手」👉ペットの世話は24時間365日のこと。結婚後は「一緒に世話をするのか」「主にどちらが責任を持つのか」をすり合わせることが大切です。「猫を2匹飼っていて、家の中は猫仕様。彼は猫アレルギー気味で不安…」👉体質や健康面に関わることなので、最初に正直に話しておくことが必要。アレルギー対策を一緒に考えるのか、それとも難しいのか。早めの確認が安心につながります。「結婚したら犬を飼いたい!」と夢を持つ人もいれば、「子どもが小さいうちはペットは難しい」と考える人もいます。👉価値観が違うと後で衝突することも。理想を語るだけでなく、「現実的にいつ・どんな形で飼えるのか」まで話し合えると、前向きなプランになります。✔ペット問題は“生活設計”そのもの✔ペットがいる生活は?✔住まいの条件(ペット可物件かどうか)✔旅行や外出のときの預け先✔医療費や食費などの家計負担に直結します。だからこそ「好きだから大丈夫!」だけではなく、結婚生活の一部としてどう組み込むかを考えることが必要です。実は私自身も、現在猫2匹と同居中です。猫たちは癒しを与えてくれる存在ですが、同時に日々の世話や費用も現実としてあります。婚活をしていると「犬派ですか?猫派ですか?」なんて軽く聞かれることがありますが、それ以上に大切なのは、「この命とどう向き合い、一緒に守っていけるか」という視点です。結婚はふたりの暮らしを作っていくこと。ペットもその大切な一員だからこそ、お互いの気持ちや現実的な面をしっかり話し合うことが、幸せなスタートにつながります。★★1ヶ月5,000円結婚相談所お試し体験気になっているけど、入会まではちょっと…という方のために、マリッジステージでは《1ヶ月お試し体験プラン》をご用意しています!たった5,000円(税別)で、実際のサポートやシステムをまるごと体験できます。まずは試してみて、「本当に合うかどうか」を見てから決めてくださいね。男性はこちらから https://www.marriage-stage.com/m -contact女性はこちらから https://www.marriage-stage.com/w -contact
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!