結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
初対面、そしてまだお互いの距離が縮まっていない時の話題に悩む会員様はとても多いです。(まだ会ったばかりだから立ち入った話はできない)と、当たり障りのない話をする方も多いのではないでしょうか?それでは、私に興味はないのですね、っと思われてしまいますよ。そしてその次につながることはありません。お断りです。では何を話したらよいか?自分の話したいことの中からお相手が好きそうな話をするのではありません。お相手の得意な事、お相手のお仕事、お相手の好きな事(趣味)などを詳しく聞いていくというスタンスにしましょう。自分の話したい事(自分主体)ではなく、相手の事(相手主体=思いやり)です。話すボリュームは、相手が7割:自分が3割がベストと言われています。気の利くお相手なら、あなたに興味を持ち始めたら、お相手のほうから自分の話をするときに、あなたのことも聞いてきてくれます。お見合い、初対面の事前準備プロフィールをお互いに交換しているので、どこか気に入る点があってお見合いをセッティングできたわけです。中には写真だけで申し込みをしたり、年収や肩書などの条件だけでお申し込みをした場合もあります。それでも会う前には必ず「事前準備」をしてください!!プロフィールはそのために存在します。プロフィールをご覧になって、詳しく聞きたいなぁと思うところないですか?趣味、仕事、特技、家族構成などいろいろな情報が事前にプロフィールで分かります。その中から掘り下げていきましょう。(例)私の仕事は〇〇の業界で営業をしています。Aさんはお仕事は会社員とありますが、どんな業界(お仕事)ですか?>なるほど、~のお仕事ですか。(復唱)>~のお仕事、私は知らない業界なので興味があります。>ずっとその業界ですか?〇〇がお好きなんですね。>私は土日休みですが、Aさんはお休みは何曜日ですか?>お休みには何をされますか?・・・そんな感じで、一つの話題を深堀りしてください。この質問は、(あなたに興味がありますよ)というアピールです。風船を膨らませるように、話題を膨らませることができると良いです。お相手も自分に関わることですから応えやすいと思います。もちろんあまりにもしつこく聞くのも嫌がられますが最も避けていただきたいのは、次々と質問を変える事。「趣味は?」「仕事は?」「家族は?」とプロフィールの確認作業をされると、面接か尋問、職務質問のようになります。絶対にやめてください。お相手が単語でお返事をするようなら、その話を掘り下げてほしくないサインかもしれませんので、お相手の表情をよく目を見ながらお話を楽しんでください。あくまでも自然に、会話の流れでそして「私は~ですが、Aさんは~ですか?」といった感じで相手が応えやすいようにお話をするとともに、自分の紹介もアピールしていくと良いです。お会いしたら、笑顔で挨拶、そして社交辞令のちょっとしたブレイクトーク(天気、交通手段、服装、お会いした印象など)をして上記の様にプロフィールの深堀り。(お相手にいろいろ興味があります)という気持ちでお話をされると良いと思います。姿勢よく、笑顔で時折うなずいて聴くきっと楽しい時間をすごし、お相手を理解でき、お相手からは良い印象を持っていただけます。
こんにちは!結婚相談所「未来地図」カウンセラーの太田です😊最近、婚活中の方には気になるニュースが報じられました。📰「マッチングアプリで“独身”と偽った既婚男性に慰謝料命令」…信じられないような話ですが、残念ながらこうしたトラブルは今、現実に増えています。「婚活したいけど、どこでどう始めれば安心なのかわからない」そんな方にこそ、この記事を最後まで読んでいただきたいです。“出会いの質”と“信頼できる環境”について、考えてみませんか?
こんにちは😊結婚相談所「未来地図」カウンセラーの太田です!婚活を始めたものの、「なんだかうまくいかない…」「いいなと思った人に限って断られる」「そもそも、選ばれない気がする…」と、つらい気持ちになっていませんか?😢でも、安心してください。婚活がうまくいかないのは、あなたの魅力が足りないからではありません。問題は、ただ「やり方」を知らないだけなのです💡この記事では、婚活がうまくいかないと感じている方へ、よくある落とし穴と解決のヒント、そして未来地図がどうサポートできるかをご紹介します🌈
こんにちは、夫婦で運営している結婚相談所「THReeミライエ」です。今回は、初めて婚活をされる方からよくいただくご質問にお答えします。
こちらの30代/女性会員さんは新宿ファーストウェストビルの【IBJCafé】でお見合いです☕普段は大宮お見合いが多く新宿では初お見合いでしたが、がんばってくださいました♪これからも活動サポートさせていただきます🌸
男性は女性ほど感情を言葉にするのが得意ではないことが多く、「自分の話を否定せずに聞いてくれる相手」に安心感を抱きます。これは恋愛だけでなく、職場や友人関係でも同じ。相手の話にしっかり耳を傾け、「うんうん、それ分かるよ」「大変だったね」と共感の姿勢を見せることが、信頼関係の第一歩です。ポイントは「アドバイスしすぎないこと」。多くの男性は解決策よりも「話を聞いてほしい」という気持ちを持っています。共感を大切にすることで、「この人と話すと落ち着く」と感じてもらえるようになります。
✔告白の成功率を高めるには「準備」と「タイミング」が命!「好きな人に気持ちを伝えたい」でも失敗したらどうしよう…そんな不安を感じるのは当然です。実は、告白の成功率は“準備”と“タイミング”で大きく変わるんです!この記事では、成功率を高めるための7つのポイントを具体的にご紹介します。✅1.好きバレはOK!でも“追いすぎ注意”恋愛において「気持ちに気づかせる」のは重要なテクニック。でも、あからさまに好意を押し付けると逆効果。“気になる存在”になることが第一歩です。✅2.告白のタイミングは「感情が高まった時」デート帰りの駅、何気ない会話のあとにふとした沈黙――こうした「心が動いた瞬間」は告白のチャンスです。避けたいのは、LINEだけで済ませる告白。言葉と表情が見える場で伝えるのが成功率アップのカギ!✅3.清潔感+笑顔は最強の武器告白する前の第一印象が大切なのは言うまでもありません。髪型・服装・口臭などのチェックに加えて、自然な笑顔を心がけるだけで印象は大きく変わります。✅4.告白は「質問形」より「宣言形」たとえば…❌「付き合ってくれますか?」⭕「あなたのことが好きです。付き合いたいと思っています。」“好き”の気持ちをしっかり伝える表現は、相手の心に響きます。✅5.“二人の時間”を大切にする共通の思い出や、笑い合えた時間があると「なぜ好きなのか」が相手に伝わりやすくなります。いきなりの告白より、信頼関係を育てることが成功への近道。✅6.NGワードに注意!「どうせフラれると思うけど…」「こんな俺(私)だけど…」ネガティブな前置きは告白の成功率を下げます。前向きで誠実な言葉を選ぶことが大切です。✅7.結果より“気持ちを伝えること”に意味があるたとえ結果がどうであれ、自分の気持ちを言葉にした経験は必ず次につながります。相手への誠意を大切にする姿勢が、魅力として残ります。💡まとめ:成功率を高める=自信と準備!成功する告白の背景には、「自分の想い」と「相手への思いやり」のバランスがあります。タイミング・言葉選び・空気感、どれか一つでも整えば、心は動くもの。あなたの想いが、届きますように。
「最後の婚活、始めてみよう!」そう思った私が、最初に向き合うことになったのは、意外にも“これまでの自分”でした。仲人カウンセラーの友人と面談をしながら、自分のこれまでの恋愛傾向を振り返る中で、ある大きな気づきがあったのです。
こんにちは!ILCマリッジエージェント、代表カウンセラーの折笠です。結婚相談所って気になるけど、実際、どんな風に相手と出会っていくの?そんな疑問をお持ちの方、多いのではないでしょうか?今回は、結婚相談所での出会いの流れについて、初めての方にもかかりやすくお伝えします!
こんにちは!ILCマリッジエージェント、代表カウンセラーの折笠です。婚活を進める中で、LINEでのやり取りに戸惑った経験はありませんか?「返信が遅いけど、興味がないのかな?」「スタンプだけの返事って、どう受け取ればいいの?」そんな疑問を感じたことがある方も多いのではないでしょうか?実は、LINEの使い方には男女で傾向の違いがあるんです!その違いを理解することで、すれ違いを防ぎ、より良い関係を築くことができます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!