結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!FaithCheerMarry(チアマリ)です。IBJ正規加盟店主催の婚活パーティーを開催します!非会員の方が対象となります。開催日:2025年6月27日(金)時間:20時~22時対象:45歳~50代の独身男女募集人数:6名対6名(最小3対3)・・・気になる続きは、チアマリHP限定でさらに詳しく掲載しちゃいます。【チアマリブログ】 https://faith-cheer-marry.com/posts/WtqWszfz
#婚活パーティー6月22日婚活Party💕大人のスパイス~6月のプレミアムNight~ https://www.legende.jp/xo_event/p20250622/ 7月13日婚活Party💕大人のスパイス~7月のDaytimecafe~ https://www.legende.jp/xo_event/p20250713/ 7月19日婚活Party💕大人のスパイス~7月のプレミアムNight①~ https://www.legende.jp/xo_event/p20250719/ 7月27日婚活Party💕大人のスパイス~7月のプレミアムNight②~ https://www.legende.jp/xo_event/p20250727/ 8月24日婚活Party💕大人のスパイス~8月のプレミアムNight~ https://www.legende.jp/xo_event/p20250824/
発達障害専門、神戸の結婚相談所STORIAです。発達障がいの方は、何かに秀でていることがとても多いです。とくに好きなことには、とことん情熱を傾けます。それがうまく行くと仕事に結び付きます。その代わり、他のことはまったく、といった方も少なくありません。
先日、熊本迄、結婚相談所の先生方との交流会に行ってきました。バイタリティ溢れる素晴らしい先生ばかり!是非是非、ご縁を繋いでいきたいなと改めて感じました。久留米は、福岡県でも「県の南の方」マリッジステージの会員様も熊本の方とのご縁が結構あります。久留米から熊本まで、車で1時間。新幹線だと20分。遠いようで、案外近いです。久留米市を含む筑後地方にお住まいの方。マリッジステージが目指す婚活のスタイルは「お見合~の恋愛結婚」です!「素敵だな!」って思う方がたまたま熊本の方であったとしても躊躇せずに前に進んで頂きたいです。デートスポットも沢山あります。少し足を延ばせば、阿蘇方面までドライブ。市内を路面電車で回るのも楽しいですね!「熊本と久留米(筑後地域)」でも愛を育んで頂きたい」と切に願う私です。マリッジステージは、IBJの加盟店。出会いは、熊本に留まらず九州~日本~世界に!会員様がいらっしゃいます。素敵なご縁を繋ぎ、成婚へマリッジステージの婚活で叶えましょう!「いつかの結婚」ではなく、「結婚する!」そんな貴方を全力でサポート致します!
第一印象は最も大切。服装はTPOに合わせ、シワや汚れのないキレイめのシャツやジャケットを選びましょう。靴も定期的に磨き、爪や髪も整えておくこと。香水は控えめにし、汗臭さや体臭を抑えるケアも忘れずに。清潔感があるだけで、「この人なら安心して一緒にいられる」と感じてもらいやすくなります。
アラサー・30代になって、「趣味も大事。でも、将来もそろそろ考えたい」——そんなふうに思い始めるタイミングってありますよね。私自身はディズニーが大好きな軽め“Dオタ”ですが、実はそんな自分を理解してくれる人って、ちゃんといるんです。だから今、アニメや舞台、推し活を大切にしている30代女子たちが、自分らしく婚活を始めています。
こんにちは!広尾の結婚相談所ベルアヴァンセです!お見合いから仮交際を経て、真剣交際にまでコマを進めた段階で、結婚の決め手になることって何だと思いますか?私は、お相手との相性や価値観の一致だと考えています。たとえ経歴や条件が申し分のない相手でも、価値観が分かれてしまうと結婚生活は穏やかとはいきません。成婚というゴールと同時に、結婚生活というスタートを切るからこそ、夫婦円満に過ごすために価値観の最終チェックが必要です。
こんにちは2002年に開業して2007年にIBJに加盟しました。結婚相談所カインド津熊照美つくまてるみです。2025年5月30日(金)13時34分なう15時にご結婚された元会員さんとパティスリーストレスで待ち合わせです。今日は6時30分に新しい会員さんの婚活をスタートさせました。結婚相談所がシステムでプロフィールを「公開」にすると会員さんの活動が始まります。そうしたら20分もしないうちに年収2000万円以上の医師が「お気に入り」に入れて下さったので会員さんへ「このかたがお気に入りに入れてられますよ〜申し込みされませんか?」と会員さんのシステムに表示をしました!それが6時48分(^_^;)位でした。あなたが入会面談に結婚相談所さんへ行かれた時に「婚活スタートに適した日がありますか?」と聞かれてきちんと回答して下さる結婚相談所さんはやる気がある(^_^;)と思います。なんて失礼でごめんなさい。m(__)m私はいつも会員さんの気持ちを察します。会員さんの状況とどうして欲しいかを理解して動きます。結婚相談所カインドの会員さんはそれほど多くなくても今年は254件お見合い成立しています。お見合いが成立した分会員さんの条件とお相手との条件で「条件バランス」が学べます。どの条件の会員さんがどんな条件のお相手とお見合いが組めたか?このバランスを理解してこそプロと言えるのだと先輩の仲人の先生がバランスの悪いお見合い申し込みの取り次ぎを受けて怒ってられたので(^_^;)お見合い成立をするお互いの条件バランスを理解することでプロと言えるのだろうと思います。それでも、会員さんが望む相手への条件が無理そうでも「あなたの条件では無理です」なんて言いませんそんなこと言う位なら「お見合い申し込み件数を無料で増やすので希望のかたに精一杯お見合い申し込みをしてみて下さい」と精一杯やって貰ってIBJの婚活の世界には自分より条件の良い同性がいる私が望む相手はそんな人を希望しているのだなと実際にやってみて理解されるほうが納得されると思います。そう思っています。この世の中に自分の気持ちを察してくれる人が1人でもいると幸せだと思うので一番の理解者と出会われるまで私がそんな存在になってられると嬉しいです。結婚相談所カインドの津熊照美
「なかなか理想の相手に出会えない」「趣味や価値観が合わないとダメなのでは?」「好みがはっきりしているから難しいかも…」婚活を始めた多くの方が、最初はこう考えます。特に結婚相談所に登録する際も、自分なりの「理想像」を明確に描いて入会されるケースが多いです。しかし、実際に成婚していく方々の中には、「自分では想像もしていなかった相性の良さ」に出会う人が非常に多いのです。これは結婚相談所ならではのマッチングシステムとサポート体制によるところが大きいといえるでしょう。この記事では、結婚相談所の現場でよくある「思わぬ相性」で成婚に至った3つのケースを紹介しながら、**なぜ相談所が意外なご縁を運んでくれるのか?**を詳しく解説します。婚活に迷っている方、理想通りにいかないと悩んでいる方にこそ、ぜひ参考にしていただきたい内容です。ケース1:「インドア派×アウトドア派」で相性抜群お二人の基本データ男性:35歳・技術職・完全インドア派女性:32歳・福祉職・アウトドア好き婚活スタート時、双方ともに「自分と同じ趣味の人が理想」とプロフィールに記載していました。男性は「家で映画やゲームを楽しめる人」、女性は「キャンプやハイキングを一緒に楽しめる人」を希望していたのです。マッチングのきっかけは“価値観重視”のプロフィール推薦双方の仲人が注目したのは、趣味以外の価値観の一致でした。金銭感覚が堅実結婚後も共働き希望子育て観が似ていた両親との距離感が近すぎず遠すぎずお見合いが組まれた当初、正直なところ「趣味が合わないけど会ってみよう」という消極的な姿勢でした。会ってみたら…「違いが心地いい」アウトドア派の女性が、男性のインドア趣味に興味を持ち始めるインドア派の男性が、女性の自然なアクティブさに刺激を受けるお互いの世界を否定せず、「自分にない世界を知る楽しさ」に気付く交際が進むにつれ、週末は「土曜日は一緒にハイキング、日曜日は家で映画鑑賞」という理想的なバランス型カップルに成長。成婚後も、「自分と違うからこそ補い合えて楽しい」と語るお二人は、まさに相談所ならではの“思わぬ相性”の成功例です。ポイント:違い=合わない、ではなく補い合える要素だと気付けることが、交際発展のカギとなります。ケース2:「年齢差10歳超」で自然体の安心感お二人の基本データ男性:49歳・経営者・初婚女性:37歳・事務職・初婚一般的な婚活アプリや自然な出会いでは、年齢差10歳超のマッチングはなかなか成立しづらいのが現実です。お二人とも「年齢差はできれば5歳以内」と最初は希望していましたが、担当仲人の推薦でお見合いが実現。出会ってみたら…年齢差を感じない“話のテンポ”男性は穏やかで落ち着いた会話が得意女性は年上男性に安心感と信頼感を感じるお互いの人生経験の違いが“刺激”ではなく“学び”として機能男性側も「彼女は年齢以上に落ち着いていて、大人の感覚がある」と高く評価。一方女性側は「自分の仕事の悩みにも冷静にアドバイスしてくれて心強い」と感じて交際がスムーズに進展。最初は年齢をネックにしていた二人が、「価値観の成熟度」がぴったり合うことを実感して成婚となりました。ポイント:年齢ではなく精神年齢の相性が結婚生活では重要であることが、お見合いを通じてわかりやすく現れた例です。ケース3:「理系男子×感性派女性」で相性抜群お二人の基本データ男性:42歳・エンジニア職・論理思考型女性:39歳・保育士・感覚派・情緒型男性は「理詰めで話せる女性が良い」と思い込み、女性は「感情豊かに共感してくれる男性が理想」と考えて婚活を始めていました。当然、最初の希望条件リストではお互いがマッチしていませんでした。出会いのきっかけは「仲人の客観的評価」担当仲人が男性:実は聞き上手で穏やか女性:自分の話を丁寧に聞いてくれる人に好意を持つという共通点に気づき、マッチングを提案。結果的に「話のリズム」が驚くほど合ったのです。交際では互いのタイプを尊重男性は感情表現豊かな彼女に癒される女性は男性の落ち着きと安定感に安心する意見が食い違っても、冷静に話せる土台ができた「相手にないものを自然に埋め合える関係」として双方が満足し、スピード成婚となりました。ポイント:“似ていること”より“補い合える関係性”が結婚向きであることを証明した好例です。相談所で“思わぬ相性”が見つかりやすい理由1.担当仲人が「条件以外の相性」を見抜くから婚活アプリは条件フィルターが強すぎて、そもそも出会いが生まれにくいことがあります。相談所では、仲人が「価値観」「生活観」「人柄」まで総合的に把握した上で紹介するため、本人では気づけない相性を見つけてくれます。2.お見合いという“じっくり対話”の機会があるから相談所のお見合いは、初対面でも落ち着いて会話ができる場です。プロフィールだけでは判断できない居心地感・テンポ・空気感を確認できるため、意外な相性が発見されやすくなります。3.恋愛経験に関係なく対等に出会えるから相談所は恋愛経験の多寡よりも、結婚への本気度と誠実さが重視されます。そのため「恋愛市場ではマッチングしづらい組み合わせ」でも自然にご縁がつながりやすいのです。思わぬ相性を引き寄せるために大切な心構え「理想像」にとらわれすぎない最初の条件はあくまで目安です。条件外の人とも積極的に会ってみる柔軟さを持つことで、自分でも驚くご縁が広がります。自分の「結婚観」を言語化しておくどんな夫婦像を思い描いているかどんな日常生活を送りたいかどこまで妥協できるかこれらを整理しておくことで、仲人がより良いマッチングを提案しやすくなります。最初の違和感で即NGにしない「趣味が違う」「年齢が…」「仕事が…」などで早々に判断せず、最低でも数回会って空気感を確認することが大切です。多くの成婚カップルは、「最初はピンと来なかったけど、何度か会ううちに良さがわかった」と語っています。まとめ:思わぬ相性は“相談所婚活の最大の魅力”婚活において理想を持つことは大切です。ですが、理想だけでは出会えないご縁が、結婚相談所にはたくさん眠っています。インドア派×アウトドア派年齢差10歳超理系男子×感性派女性これらのカップルが幸せになれたのは、「自分では気づけない相性」をプロが引き出してくれたからです。婚活がうまくいかないと感じている方こそ、一度「思わぬ相性」に目を向けてみてください。あなたの本当の幸せは、理想像の“外側”に隠れているかもしれません。
こんにちは!結婚相談所「未来地図」カウンセラーの太田です。「結婚したいけど、なかなか良い出会いがない…😩」「婚活を始めたけど、どうも上手くいかない…🤔」そんな風に感じていませんか?婚活の方法はたくさんありますが、その中でも「結婚相談所」という選択肢が気になっている方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、「結婚相談所って本当に信頼できる?」「どんな人が活動しているの?」「費用に見合う効果があるのかな?」と、疑問や不安を抱えている方もいらっしゃるでしょう。この記事では、結婚相談所の仕組みから、利用するメリット・デメリットまで、未来地図のカウンセラーである私が現役のプロ目線で徹底的に解説していきます!結婚相談所での婚活を検討している方は、ぜひ最後まで読んで、後悔のない婚活を始めるための一歩👣を踏み出しましょう!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!