結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今日も日本全国で猛暑続きですが、台風が日本に急接近していますね!関東エリアから東北、北海道まで太平洋側を北上するそうですが、台風の通り道付近にお住まいの方は、念のため注意が必要ですね!うちの会員さんも千葉にいますし、岩手や福島、北海道にもいますから、少し心配していますが、猛暑も嫌ですが、台風も嫌ですね!😭私は春と秋をこよなく愛する人間なのですが、早く夏が終わらないかと、今から待ち遠しい限りです。さて、今日のテーマは、男性が女性を感じる際の男性心理についてのお話です。タイトルは「男性が感じる女性の仕草と、効果的アプローチ!」とさせていただきました。サブタイトルでは「女性の何気ない匂いは、意外に男性の好感度を高める!」としています。普段、女性の皆さんも、男性との関係性では、お見合いやデートでどのように振る舞えばいいのか?どうすれば好感度が上がるのか?そういうことを意識している方も多いと思いますが、ということは、男性が女性のどこを見て好感度が上がるのかが事前に分かればいいわけです!😊ここについては、一にも二にも男性目線で考えることが大切で、それには男性のことを知らないといけませんね!男性に対して良い印象を与えることが、最初の突破口に繋がると思うからです。例えば、人の印象というのは、最初の第一印象で決まると言われていますが、その内訳は、心理学でいうところの、視覚情報(見た目の印象、表情、洋服など)が55%で、次いで聴覚情報(声質やトーンなど)が38%、言語情報(話し方など)が7%の割合で、人は印象を形成すると言われています。見た目の印象が55%というのは、人は外見に影響を受けやすい生き物ということが言えるのだと思います。見た目と言えば、相談所ではお見合い写真が真っ先に思い浮かびますが🤣、お見合い写真の効果は明らかで、アトラクティブでも実証済みです。例えば、前の相談所でのお見合い写真では、男性からの申し込み数が僅かだった会員さんが、アトラクティブで新たにお見合い写真を撮影すると、それだけで申し込み数が数倍あるいはそれ以上の数になる場合があります。そこには、男性目線での洋服選びや撮影方法などが前提になりますが、それがお見合い写真に表現されていれば反応はあると思います。いずれにしても、見た目の印象はとても重要だと感じます。では、本題に入りますが、今日のタイトルにもあるように、男性が女性に対して感じる匂いや何気ない振る舞いには、ある共通点があります。それは2つあって、一つは、色気です。色気というのは漠然とした表現で、何を以って色気なのかは、その男性によって好みも違うし、感じる箇所は異なりますから、男性が色気を感じるという点については、その男性がスキンシップをしたいと感じるかどうかです。しかし、それぞれの男性が女性のどこを見て何を感じるかなんて、女性からすれば自分のどこが色気のポイントなのかなんて判りませんから、ここは考えても仕方ないのですが、ただ、色気とは、「女性特有の色気」というふうに解釈することができます。例えば、女性はネイルをしますが、男性はネイルをしませんし、女性はスカートを履きますが、男性は履きませんよね!インナーも女性と男性とでは大きく異なります。このように、男性に無いものを女性が身につけた場合に、その全体像として、男性目線では色気のある女性として映ることになります。でも、それだけでは女性の多くはスカートを履きますし、ネイルをされる方もいます。であれば、全ての女性が最初から色気があることになるのですが、なんか説得力ないですよね!でも、ここに一つのものが加われば、女性の全体像に色気を出すことができます。それが、2つ目の「女性の匂」いです。ここからは少しデープな話になります💦男性にしかわからない男性心理の基本の「き」の部分になります。また、デリケートな内容になるので、普段はカウンセリングなどでお伝えする内容なので、ブログでお伝えすることはあまりないのですが、女性は知らない人が殆どだと思うので、参考にされてください。先ほどお伝えしたように、人の印象を形成するのは「視覚情報」「聴覚情報」「言語情報」とお伝えしましたが、これらは全て印象についての材料となります。ですが、女性の印象がいいからと言って、それらが全て男性に対して好意を抱かせることには繋がりません。あくまで印象がいい!そこで止まってしまいます。印象が良く、その上で、男性の好感度を高める、色気を演出するためには、そこに、エッセンスが必要になるのです。それが、女性の持つ匂いとなります。匂いには不思議な力があって、男性は匂いでその女性に好意を抱く場合もあるくらいです。あと、声もそうですね!自分にとって心地良い声に反応する男性は意外に多いです。例えば、匂いと言えば体臭がありますが、これも男性を引き寄せるフェロモンの一種としてあります。嗅覚では反応しないレベルの体臭となりますが、自分が心地良いと思う男女が、自然に引き寄せられていく、そういう匂いです。ですが、活動では自分の好みの男性との接点を持ちたいと思っている女性は多いですから、そういう場合に即効性のある匂いというのは、例えば、香水やシャンプーやボディークリームなどが挙げられます。柑橘系や森林浴系などの匂いは悪くはないのですが、男性は寄ってきません。柔らかさ、フルーティーさや甘さを感じさせる匂いが、男性には効果をもたらします。香水は物によりけりですが、皆さんも香水を使われる方も多いと思いますが、実は、男性は香水にはあまり興味を示さないのです。香水は女性が身につける物ですが、あくまで匂いの元となる原料から製造された「物」となります。ですから、そこに女性を感じないのです。これは男性あるあるですが、男性に女性の匂いを想像させると何を思い浮かべるかというと、大抵は、シャンプーの匂いと答える男性は多いです。日本中の男性が、ほぼ同じコメントをすると思います!🤣もしくはボディークリームとか、そういう類になります。なぜ、シャンプーの匂いが男性の嗅覚を刺激するかと言えば、女性の体を通して匂うものなので、純粋なシャンプーだけの匂いではないのです。その女性の体臭、皮膚や髪の毛の匂いも微かに含まれす。つまり、女性のシャンプーの匂いとは、女性そのものの匂いと捉えますから、男性にはない匂いとなります。そのことで、その匂いから性的欲求を無意識に感じ取ることで、だから男性はシャンプーの匂いから女性を感じるのです。特に女性は男性より髪が長いですから、風で髪が揺れて匂いが男性に届くと、その瞬間に女性を意識し、色気を感じます。色気を感じるというのは、その女性に対して性的興味を抱くという意味になります。先ほど、見た目の印象が大事だとお伝えしましたが、そこに匂いが加わることで、その女性に対しての色気が明確になり、リスペクトするようになります。これが、女性への熱量が高い男性心理のメカニズムとなります。また、女性の仕草や振る舞いについては人それぞれだと思いますが、姿勢を正して背中をピンと伸ばして座っているだけで、凛とした女性を演出できますし、あとは終始笑顔ですかね!😊特別なことなどないのですが、そこに匂いが加わることで、男性の景色は大きく変化します。一般に、匂いというのは気持ちをリフレッシュさせたり、リラックスさせる効果がありますが、それは女性自身が感じ取るもので、男性は、その匂いから、女性らしさや、性的魅力を無意識に感じ取るのです。そもそも、結婚をする関係というのは、スキンシップをする関係でもあるということです。男性自身に女性への性的魅力がなければ、男性が女性にプロポーズすることはありません。スキンシップをしたいと感じるから、男性の熱量が高まるのです。そのスキンシップには、匂いが大きく関わっていると言われています。相性や信頼関係は大事な要因ではあるけども、それだけで男性の熱量が高まることはないのです。それを加速させるエッセンスが、女性の匂いということを覚えておきましょうね!😊自分に色気を感じない!わからないという方は、匂いを意識して活動すると良いかと思います。それから、注意点が一つ!匂いは、男性の前では常に同じ匂いにしておくことです。シャンプーであれ、香水であれ、ボディークリームであれ、匂いがコロコロ変わると男性の脳が女性を特定できないからです。この匂い🟰目当ての女性!😊常に同じ匂いをキープして、男性をロックオンしておくことが大事になります。真剣交際に進むと、男性が女性の自宅で手料理をいただくこともあると思いますが、その場合は、お部屋の匂いも同じ匂いにしておくと、男性のマインドを常に自分だけに向けさせる効果にも繋がります。他には、男性に何かのお礼でちょっとしたプレゼントを渡す場合も、プレゼントと一緒に小さなメッセージカードを添えて、そのカードにも、ほんのり匂いを付けておくのです。笑ってしまうのですが、男性は、ほぼ100%、その匂いを嗅ぎます!🤣そうやって女性を思い出すのです。匂いというのは、想像以上に男性を引き寄せる効果があるので、その匂いが、男性の景色を一変させます。見た目の印象作りと仕草と並行して、匂いを上手く活用してください。お見合いやデートでは、確かに話す内容も大事ですが、良い印象と雰囲気、そこに匂いがあることで、男性はその女性にどんどん引き込まれていきます。その過程で、男性のいろんなところを見極めていけば良いかと思います。何の匂いもない女性は、着ている洋服の生地の匂いだけです!街中の雑踏の中の一人として男性にカウントされがちですが、匂いで引き寄せておけば、一目瞭然です!あと、プチ情報ですが、男性は交際中から女性に染めていかないといけません。うちの会員さんにもよくアドバイスをしていますが、真剣交際前後あたりになると、その時点ではかなり男性が女性に引き寄せられている状況になるので、その時期を見計らって、男性を染めるためのサポートをしています。ここはタイミングがとても重要になります。理由は、結婚後に男性を染めようと思っても、その段階では男性は言うことを聞かないのです。女性に染めるというのは、女性上位という意味ではなく、健康的で健全なライフスタイルを維持するためのもので、概ね、結婚から半年以内に男性を染め上げることが大事です。それを過ぎるとなかなか難しいというのも現実としてあります。婚姻前からある程度、染め上げることができていれば、その後、ずっと奥さんに染まり続けていきます!🤣夫婦とは、こういうものなのかな?という、そういう結婚観が自然と男性に根付いていきます。これも男性の習性の一つと言えますが、奥さんに染まることで、やがて奥さんファーストになっていきます。逆に言えば、染め上げることが難しい男性は、自分の価値観を女性に押し付けようとしたり、女性をコントロールしようとします。そういう男性の場合は、交際はNGにするか、もしくは交際終了して、女性に染まりやすい男性を探した方がいいと思います。男性の場合、一度染まってしまえば、後戻りすることはありません。小さな子供が自転車に乗れるようになると、次の日には乗れなくなったということはありませんよね!一度乗れるようになると、その後も乗り続けることができます!それと同じです。今現在、活動はなかなか厳しいなーと感じている方もいると思いますが、下を向いていても美味しいものは落ちていないので🤣、今がどんな状況であれ、前を向いて進んで行きましょうね!今後の参考にされてください!また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
たくさんの相談所の中から、クルールマリアージュのブログをご覧いただき、ありがとうございます🌼本日は、皆様に嬉しいご報告をさせていただけることとなりました(^^)7月10日の全国定例会にて2025年上期のIBJAWARDの発表がございました🌸私共クルールマリアージュは、IBJAWARD≪PREMIUM部門≫を受賞させていただきました🎉2024年下期に引き続き、連続受賞です!!☺前回は≪ROOKIE部門≫での受賞でしたので、今回初めてのPREMIUM部門で初の受賞となりました°˖✧ROOKIE部門より受賞基準が高いため、無事に受賞できたこと、大変嬉しく思っております。IBJAWARDは、『信頼と実績の証』・入会者数、成婚数が一定の基準以上になるか・ガイドラインや法令を遵守して相談所運営ができているか・トラブルやクレームが無いか・・など様々な選定基準がございます。安心して皆さまの婚活をお任せいただけたらと思います。
結婚相談所の年齢層を徹底調査!30代が多い理由と婚活成功術みなさん、こんにちは!福岡・天神・博多でIBJ加盟の結婚相談所プラスKOUを運営している婚活アドバイザーのKOUです😊「結婚相談所って一体何歳の人が多いの?」「私の年齢でも浮かない?」「周りと比べて遅すぎるかな...」「もう30過ぎてるけど大丈夫?」そんな不安を抱えている女性の皆さん、めちゃくちゃ多いんです!でも安心してください。結論から言っちゃいますが、結婚相談所では30代~40代の女性が圧倒的に多く、特に30代がボリュームゾーンになってます!今回は、結婚相談所の年齢層について詳しく調査した結果と、女性の年代別婚活成功術をお伝えしていきますね。私が実際にサポートしてきた女性の成功事例も交えながら、あなたの婚活に役立つ情報をたっぷりお届けします。きっと「私の年齢でも大丈夫なんだ!」「むしろチャンスなのかも♪」って思ってもらえるはずです。最後まで読んでいただけると嬉しいです♪ 【衝撃の事実】結婚相談所は30代女性が65%!あなたは多数派です まず最初に、気になる結婚相談所の年齢層データをドーンと公開しちゃいます!「私って結婚相談所利用する年齢としては遅いのかな...」って心配している女性の皆さん、この数字を見てビックリしてください!【結婚相談所女性会員年齢層データ】 30代前半(30-34歳):約35%30代後半(35-39歳):約30%40代前半(40-44歳):約20%20代(25-29歳):約10%40代後半以降:約5% 見てください!30代だけで全体の65%なんです。つまり、10人女性がいたら6〜7人は30代ということ。あなたは決して少数派じゃないんです♪「えー、なんで30代がこんなに多いの?遅いってことじゃないの?」って思いますよね。でも実は、30代で婚活を始めるのって、とっても理にかなってるんです!30代女性が多い理由TOP5 仕事が軌道に乗って、精神的に余裕ができる 新人時代の慌ただしさから解放自分のペースで物事を考えられるようになる 恋愛経験を重ねて、「理想の男性像」が現実的になる 20代の頃の「完璧な王子様」から卒業「一緒にいて楽しい人」「価値観が合う人」を重視するように 経済的に自立して、対等な関係を築ける 男性に依存しない、自立した女性として魅力的お互いを支え合える関係を築ける 周りの結婚ラッシュで「そろそろ私も...」という気持ちに 友人の結婚式で幸せそうな姿を見て刺激を受ける「一人もいいけど、パートナーがいる人生も素敵かも」と思うように 出産を考えると「今がベストタイミング」と感じる 体力的にも精神的にも充実している時期キャリアと出産の両立を現実的に考えられる 私の相談所でも、30代の女性が本当に多いです。先日も33歳のOLさんが「同期の女子がみんな結婚して、ランチメンバーが私だけになっちゃって(笑)でも焦ってるわけじゃなくて、私も幸せになりたいなって」と相談に来られました。こういう前向きな理由で婚活を始める方、とっても多いんです!また、32歳の看護師さんは「仕事が忙しくて恋愛どころじゃなかったけど、最近ふと『家族っていいな』って思うようになって。将来の子どものことを考えたら、今がチャンスかなって」と明るく話してくれました。30代の女性の皆さん、全然遅くないですよ!むしろ、結婚相談所での婚活に最も適した年代なんです。同世代の素敵な女性がたくさんいるので、「みんなで頑張ろう♪」って感じで婚活を楽しめますよ。実際、私がサポートした30代女性の成婚率はとても高く、平均して4-6ヶ月で理想の男性と出会って成婚されています。年齢を重ねているからこそ、お互いの価値観を深く理解し合えて、スムーズに関係を築けるんですね♪
先日、30代ご成婚女性会員様から素敵な便りが届きました💌LINEがチリンチリン🎶とすごい勢いで連呼しているな〜と思って開いて見ると、感動的なフォトウェディングのお写真がたくさん届いておりました‼️沖縄でのロケーション撮影で、どれも本当に素晴らしい写真ばかり✨
暑さが本格化する7月は、体力だけでなく、感情のバランスも崩れやすくなる季節です。夏バテによって食欲が落ちると、人は無意識に我慢や配慮の度合いを変えることがあります。これは一見ただの体調不良のように思えるかもしれませんが、恋愛心理の観点から見ると、むしろ相手の内面を観察する絶好の機会です。 たとえば、どちらかが食事をあまり取れないとき、もう一方がその変化に気づいてどう対応するかによって、普段は見えにくい性格の一端が表れます。自分のペースで食事を進めながらも、相手に無理をさせないよう気遣う姿勢が見られれば、パートナーシップにおける柔軟性や共感力がうかがえるでしょう。 一方、夏バテに対して不機嫌な態度を見せる、相手の様子を軽んじるような反応が見られる場合、長期的な関係を築くうえで注意が必要かもしれません。 食事の場面は会話よりも静かな分、相手の表情や所作がはっきりと見える場でもあります。箸を置くタイミングや飲み物を口にする間隔、食べ物の好みに対するコメントなど、些細な行動からも多くの情報が得られます。とりわけ体調が万全でないときにこそ、その人の本質がにじみ出ることは珍しくありません。 ただし、体調の変化に過剰に反応しすぎるのも避けたいところです。一時的な不調を性格の欠点と早合点してしまうと、せっかくのチャンスをふいにしてしまいかねません。大切なのは、相手が弱っているときにどう接するか、また自分自身がどのように振る舞えるかという視点です。
「婚活って、なんでこんなに疲れるんだろう…」出会いを求めて動いているのに、心はどこかしんどい。そんなふうに感じたこと、ありませんか?今日はその“見えない疲れ”の原因と、心を軽くするコツをお伝えします。
こんにちは町田駅前の結婚相談所「良縁コンシェルジュ町田」佐野です先月ご成婚された女性A子さん(28歳)が婚約者のBさん(30歳)とご一緒に挨拶に来られましたBさんは、他の結婚相談所に登録されていたので、私がお会いするのはもちろん初めてこの時が来るのを心待ちにしておりましたケーキを召し上がっていただきながら、小一時間お話しさせていただきましたお話をしていて、Bさんはプロフィール通りに心根が優しく気が利く男性で、A子さんがそこに一番惚れた気持ちがよーくわかりました(^^♪お見合いからプロポーズまで首尾一貫して、お店の予約・会計などすべてがスマートにリードされてきたのですA子さんも気配りができる女性なので、「いつもいつも彼に気を遣わせてしまうのは申し訳ない」と、お財布を出そうとしていましたが、彼は快くご馳走してくださっていたのですA子さんはデートのたびにしっかりリードしてくれるBさんの心意気が嬉しくて、デートを存分に楽しんでおられましたBさんも、そんな風に楽しんでくれるA子さんの姿を見ていると嬉しくなって、また次のデートも頑張ってプランを立てようという気持ちになっていたそうですまさにお二人のお気持ちが好循環になって、見事ご成婚できたのでしたBさんは、決しておしゃべりではない一方で、行動で示してくれて、口達者でも行動が伴っていない男性と比べたら、はるかに信頼ができる頼りになる男性だと、私も思っていました実際にお話しをしていて、そんなBさんのお人柄が伝わってきて、本当にこれほど素敵な男性と出会えたA子さんは幸せ者だと思いました私には娘がいないので、こういうときは本当に娘の父親みたいな感覚になったりして、「これからはすべて任せたからね」みたいな言葉が出そうになるくらいでしたご成婚のお祝いにささやかですが、夫婦箸をお花をプレゼントさせていただきましたそして、壁に飾ってある色紙「縁」をバックにお二人の記念写真も撮ってプレゼントしました会員さんのご意向で写真は掲載できませんが、とっても幸せいっぱいのオーラに包まれていましたよ~
全国聴覚障がい者婚活支援協会はIBJアワードを前回に続き受賞しました。IBJアワードとは?・入会数・成婚数・法令遵守・クレームの有無等々IBJが定める規定ポイントがあり、それをクリアーし、IBJが「優秀」と認めた相談所だけに贈られる栄誉ある賞です。ROOKIE部門:95社/1581社PREMIUM部門:512社/2960社合計:607社・4541社(受賞率13,4%)
2025年7月11日(金)20時より、オンラインお見合いパーティー【第4回🍓フルーティーラブストーリー🍈】が開催されました!「🍓フルーティーラブストーリー🍈」とは、IBJに加盟する北関東エリアの仲人が合同で開催するパーティー。完全招待制ですので、真剣度も高くサクラも存在しません。さらに、会の同伴、会の最中のサポート、マッチング後のサポートも付いてくる、至れり尽くせりのパーティーです!
京都のご縁結びアドバイザー婚活サロンhana京都宇治斉藤です。婚約された会員様とお会いしてきました。長い婚活の中で、全てを叶えるのは無理だと希望に蓋をしてきたと仰っていました。ご縁とは不思議なもので、ほんとにぴったりな方とご縁がありました。婚活は辛かったと仰っていました。正解がわからず、暗中模索で、もしかしたら次に出会えるかも知れないという希望を持ち続ける。縁がないなら、無いと教えてくれたら諦めるのにと何度も思った、と。彼女は女医さんです。今までの人生も沢山努力され、勉学や仕事にも色んな経験をしてこられていると思います。その彼女が、しんどかったと仰っていました。そういう時、頑張れと言うのも違う、新たな人を紹介しても余計に傷つけてしまう場合もある、何がベストか分からず、カウンセラーとしても、無力で課題を感じる時です。何に励まされたのか、聞いてみました。結婚は良いものだと、あなたは結婚が向いていると言い続けてくれる存在に励まされたと仰っていました。カウンセラーとして、身近な例を見せる事の大切さを感じました。■運命は努力する人に偶然という橋をかけてくれる何度となくこの言葉を使わせてもらっています。私の座右の銘です。ご縁は、仕事や勉強とは違い、努力が成果へ繋がるのか見えにくい内容だと思います。でも、多く事例を知る立場として、努力した人だけが『偶然』と出会える。そう実感しています。今、お仕事が多忙だとの事。優しい女医さん、患者さんは安心するだろうなと思います。良い報告に立ち会えて心から良かったと思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!