結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
残暑お見舞い申し上げます🎐大阪、北摂、箕面市の結婚相談所マリーアンドウィッシュです🩵先日、京都の下鴨神社〜糺の森へ、主人と行って参りました☺️🌿下鴨神社と言えば、世界遺産のひとつに登録されており、縁結びや美麗のパワースポットとしても人気を博している神社のひとつです✨✨
こんにちは!カウンセラーのIKUMIです。オリンピックが始まり、ついつい試合が気になり寝不足になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか(*^^*)さて今回は、「人生は失敗はないんだよ!」をテーマのブログです。お付き合いしている方と上手くいかずに悲しいな、婚活が上手くいかないと思われているなどのご相談があります。婚活以外にも、お仕事やその他色々、悩んだりするときもありますよね。詳しい内容はこちらからです! https://www.musubareru.com/2024 -08-10/
皆さまこんにちは!!熊本にある結婚相談所タンクマ婚シェル婚活カウンセラーの植本です☆ご覧いただきありがとうございます。連日のオリンピックニュース、本当に素晴らしく、感動するばかりです。よく、柔道などで聞いたことがあるであろう言葉。「受け身」受け身・・・相手に投げられ、地面に激突する際に身体的ダメージを軽減するための防御のこと。恋愛にも『受け身』という言葉を使ったりする。恋愛の受け身はこうだ。「相手からのアプローチやリードを待つだけの状態」柔道のような格闘技では、相手に負けないために。そして勝つために受け身を取る。だが、恋愛は待つだけ。そんな待つだけの恋愛で、幸せな結婚を勝ち取ることができるだろうか?受け身は女性に多いと思われているかもしれないが、最近は男性も受け身の恋愛パターンも多い。受け身の男性×受け身の女性なんの進展もないのは想像に難くない。
真面目に婚活しているのにすぐに交際終了を出されてしまう・・・男性会員の太一さん(仮名、45歳)の事例をご紹介しましょう。仮交際で3回デートした女性のことをかなり気に入り、できれば真剣交際にすすみたいとまで思っていたものの、先方から交際終了がきてしまいました。当然ですが太一さんはがっかりして気落ちしています。太一さんの婚活の取り組みは真面目そのもの。カウンセラーから「もっとお見合いを積極的に申し込みましょう」「仮交際になったら、毎日のLINEと週1デートをするように」などのアドバイスを素直に受け入れて、黙々と実行するタイプです。しかし、ここまでのところ、思い描いていた通りの結果が得られず、太一さんからすると「やることやっているのに、どうして僕は成婚できないのでしょう?」と嘆いているのです。大切なのはお相手の心をつかむことカウンセラーからみても、太一さんは真面目に活動しているので、その努力が報われることを祈っています。しかしながら気になることもあります。本人の言う「やることやっているのに…」が、作業的になっているように感じるのです。成婚するにはまずは行動ありきです。その行動を導くためにやるべきことをアドバイスはしますが、お相手にLINEするのは、あくまでも連絡の手段であって、一番大切なのはお相手の心を掴むことなのです。LINEやデートを通してお相手と心や気持ちを汲み取り、関係を築き、その先に”結婚”というものが見えてくるのです。
こんにちは!神戸の結婚相談所JUNブライダル・ラボの森です。今回は、婚活中にやってはいけないNG行動トップ8をご紹介します。これから婚活を始める方、現在婚活中の方にとって・・・少しでも参考になれば嬉しいです。結婚相談所で出会い結婚した先輩として、また!婚活のプロとしてお話させていただきますね。 1.理想を高く設定しすぎる自分にとって、理想的なパートナーを探すことは最もなことですが…完璧な相手を求めすぎると、出会いのチャンスを逃がしてしまう可能性があります。理想はあくまで理想として大事にしつつも、現実に目を向け、柔軟に対応することが婚活を長引かせないキーポイントになります。また、自分自身と向き合ったところで"本当にこの条件が必要なのか⁉"と、考え直してみることも大切です。そこで、自分が本当に望む結婚生活を思い描くことで・・はずせない理想の条件が見えてきます・・・今回のブログのタイトルは【婚活中にやってはいけない!NG行動トップ8】です!! ぜひ、読んでくださいね! 続きはこちらから➡ https://bridal-labo.com/blog/NGkoudou8
成婚白書を見ると、成婚しやすい年齢や職業、学歴というのはあります。でも、現場で婚活している会員さんと接していて思うのは、やはり「性格」というのは最も大切な要素だと思います。つまり、お人柄…です。これはデータにすることはできないので仕方ないのですが、いくら年収が高くてもお人柄がちょっと…という方はうまくいきません。そんなわけで今回は弊社の会員さんが「この人、性格がいい!」と思った方の実際のやり取りを紹介します。■お見合いの希望日が1日のみ。しかもそれが「〇月〇日〇時開始」とピンポイントだった。『お忙しい方なんですね!それでも都合をつけようとしてくれたことに感謝です!』→イラっとくる人がほとんどだと思いますが、逆に感謝の気持ちが持てるってすごい!と思いました。■5回デートをした女性から交際終了の連絡があった。『わかりました。連絡先を削除しました。〇〇さん(お相手の名前)に良い方が見つかりますようにと神社にお参りに行ってきました。』→この会員さん、天使のようなお人柄でした。■埼玉の北部にお住いの女性会員さんが横浜在住の方とお見合いが成立し、先方がお見合い場所を横浜に指定した。『横浜に行くのは久しぶりなので楽しんできます!』→片道1時間半以上もかかるのにお相手に対して不満は言わずに「楽しんできます!」はなかなか言えないです。■お見合いで弊社の男性会員さんが交際希望をしたけど、先方からお断りの連絡があった。『ご調整していただきましてありがとうございました。』→悔しいと思います。でも、毎回カウンセラーに対してお礼が添えられていました。他にもまだまだありそうですが、とりあえず思いついたままに…ちなみに皆さん、成婚退会された方ばかりです。お相手選びでも「性格の良さ」は最低限のことであり、最も大切なことです。だた、問題は性格はお会いしてみないとわからない、ということです。イラっとくることもありますが、グッと堪えて我慢、我慢。そうすると自然と良いご縁がやってきます。
皆様、こんにちは!結婚相談所U&Cの水城です 最近、大変多くなってきました50代以上の婚活💕💕 以前は婚活と言えば、30代40代が多く、なかなか中高年の方々は遠慮がちでしたがここ最近は大変活発になってきています!! 60代70代の方々のご入会も増え、皆様ご自身の人生をしっかり考えて行動されていらっしゃいます これも健康寿命が延びてきた証拠ですね!👏👏👏 人生100年時代に突入しました50代でご結婚されてもあと半分の50年あります🌈🌈人生を新しく始めるには十分な月日です では、その中高年の婚活においては、いったい何を重要視してお相手選びをすれば幸せになれるのでしょうか若い時とは違って、目の前のその人が素敵なだけでは決断する要素には弱いです今までの長年の人生経験において、穏やかに生きていくためには何が必要かをしっかりと認識しているはずです そんな中高年の方々が、どうしても外せないお相手選びの条件それは・・・ 続きは弊社ホームページU&C婚活ブログへ↓ https://x.gd/ansSu
こんにちは!DearBrideTokyoです(^O^)/ 婚活では、初対面の相手と短時間で親しい関係を築くことが重要です。そのための効果的な方法の一つが、会話の中で相手の名前を使うことです。例えば、「先程おっしゃった件は…」ではなく、「◯◯さんがおっしゃった件は…」と名前を呼びかけることで、相手に対する親近感をアップさせることができます。本記事では、こうしたコミュニケーションテクニックを心理学の観点から解説し、さらに相手との共通点を見つけることで関係構築がしやすくなることについてもお話しします。
こんにちは。たくさんの仲良し夫婦がうまれる千乃鶴👩👨✨【年下男性×年上女性】を応援!モットーは、「逆算で楽しく婚活」♪婚活カウンセラーの前川千恵です👩「次も会いたいか?」シンプルに相手との相性をみる際は、コレです。次も会いたい気持ちがあることは相性が良いサインであります。ただこれは自分だけが会いたい気持ちが高まっている場合は相性が良いとは言えません。段階として、次のステップを踏んでいることが大事①ご自身が次も会いたい、会いたい気持ちが芽生えている②相手も笑顔が多く、約束やデートプランがスムーズ、積極的な行動が見られる自分とお相手の答え合わせが必要。自分よがりは周りが見えていません。相手の反応もしっかりと観察。次に会いたい気持ちがあるけど、それが純粋でない不純な場合があります。不純な場合は相性が合っているとは言えません。自分の『会いたい』はどちらなのか要確認です。不純な場合は早く交際終了し、次にいったほうがいいですね。合っていない相手に時間を使っています。成婚に即した行動ではないからです。純粋に会いたいという気持ちの人に出会う行動をすること、これが成婚に即した行動です。◎純粋に会いたい気持ちが高まっているサイン・自然と次の約束もできる・できるだけ早く会える日に調整・LINEのやりとりが苦じゃない・会う時に心の抵抗がない、ひっかかりがない・安定感がある・企画もののデートでなく、会っているだけで満足感がある・デートの振り返りに楽しい、居心地がいい、楽、などのワードがある◎不純で会おうとしているサイン・条件が良いからとりあえず会っている・相手が誘ってくるからとりあえず会っている・嫌なことを言われたりされたりしているのに会っている・相手に対して何かネガティブなひっかかりがあるけど、会わないとなぁと思っている・嫌われるのを恐れてしまう、合わせてしまう・デートの振り返りに楽しい、居心地がいい、楽、などのワードがない相性が合う人には上記の「不純で会おうとしているサイン」はでません。相性が合っていないのに、今まで合わない人としか会っていないから、心地よさが無くてもそれが普通という感覚になっている。もしくは、自分を大切に出来ていないから相手から大切にされていないことにも気づけない。自分を大切にしている人は嫌われることを恐れない、人と自分は違って当たり前の前提を持っているから、好かれようとしたり、嫌われることを恐れたりしない。ただ、「私とあなたは違うね」だけで終わる。また自分を大切にしている人はネガティブな攻撃を受けたら戦わずにスッと去っていく。自分を正しく認識してくれて元気がもらえる相手の元へ行きます。自分が良いと思うことを取り入れます。あなたの「会いたい」という気持ちを分析していますか?婚活は自分とかなり向き合います。慌ただしいことを理由にせず、一旦立ち止まり自分と対話するといいですね。*私(千恵)と一緒に効率的に楽しく婚活しませんか?気になった方はまずはDMくださいね♪😊千乃鶴の会員様の特徴✨👨年上女性希望👩年下男性希望😂恋愛経験が少ないから活動をどう進めたらいいか分からない😂とにかくアドバイスが欲しい🔥😊アドバイスが欲しい方、大歓迎です✨😊現在、在籍会員様の男女比👨:👩=2:1・男性はアドバイスが欲しい方が傾向として多いです。・女性は自由に伸び伸び活動したい方が傾向としてあります。年下男性やハイスぺに申込も応援しています✨👨楽しく婚活👩✨最後までお読みいただきありがとうございます。
2023年に続き、2024年度上期もIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから7期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると10期連続)の受賞となります!こんにちは!結婚相談所「WillMarry」のカウンセラー・おいちゃんです。当ブログでは、今まさに結婚相談所での婚活を考えていたり、絶賛婚活中の男性の皆様向けに、婚活をスムーズに進めるためのさまざまなヒントを紹介します♬お見合いやデート時に、さりげなく女性を気遣ってくれる男性は好感度抜群なので、お見合いからプレ交際に進む可能性は格段に高いです。自然と気遣いができるようになるためにも、普段から気遣いある行動を心がけていることが大切です。今回は、お見合い&デート時に女性がうれしいと感じるエスコート術についてお伝えいたします。<日頃から心がけたいエスコート術>①お待ち合わせ時に早めに到着しているお見合いやお食事デートで、予約席ではなくお店の前でのお待ち合わせになった時に、遅くても15分前には先に到着しておきたいもの。席の順番受付がある場合は記入しておいたり、順番待ちのために列に並んで待つことで、入店をスムーズにすることができ、心に余裕を持って爽やかな笑顔でお相手を出迎えることができます。たとえ予約席であっても早めに到着するのが大前提です。ギリギリでの到着となると、お店まで急ぎ足で向かうことになり、汗だくのままお相手とお会いすることになります。そうなると見た目の印象も良くありませんし、夏場は汗の匂いも気になるので、早め到着を徹底して心に余裕を持ってお相手を出迎えるようにしましょう。➁着席や注文の時もレディーファーストを心がけるホテルのラウンジなどでは、店員が上座となる席の椅子を引いて待ってくれたり案内してくれますが、そそくさと先に座ってしまう男性がいます。男性からすると対して気にすることでもないように感じると思いますが、こういう時に女性はマナーチェックをしているものです。その行動だけで交際NGになるわけではないにせよ、自分をエスコートしてくれなかったなと女性をモヤッとさせる可能性が高いため、レディーファーストを心がけて、先に女性を誘導して席に座らせるようにしましょう。また、ドリンクをオーダーする際も女性にメニューを選んでもらい、自分の分を決めたらオーダーしたり、店員に対しても横柄な態度をとらないようにしましょう。些細なことかもしれませんが、このような行動の積み重ねがあなたの好印象につながるので、普段の生活でも気をつけることが大切です。③帰り際も女性の行動を確認しながらエスコートするお見合いやデートが終了して帰る際も気遣いポイントはあります。・席をたつときは、女性の帰り支度が済んだことを確認してから、入口まで誘導する・ドアを開け閉めする際は、男性がドアをおさえて女性を先に誘導する・男性が車道側を歩くちょっと気をつければできる気遣いはたくさんありますし、普段から気をつけることで、気遣いある行動が自然とできるようなります。スマートに女性をエスコートして良縁につなげていきましょう!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!