結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
【成婚主義の実践】等IBJの基準をクリアした相談所が受賞します。2024年上期は、・ROOKIE:新人部門:51社/1,403社(取得率3.6%) ・PREMIUM:一般部門:432社/2,914社(取得率14.8%) 全体で、IBJ加盟4317社中483社(11.2%)が受賞されています。2023年下期は、取得率22.2%だったことを思うと基準が厳しくなったと言えます。
結婚相談所で婚活中の方の中には、街コン・合コンでの出会いや、友人・知人からの紹介、マッチングアプリなど、結婚相談所以外での出会いと同時進行で婚活に励む方もいらっしゃいます。そんな方たちの中には、結婚相談所に入会したものの、結婚相談所以外で知り合った方と交際することになるケースも多いです。ではその場合、結婚相談所に対してはどのように対応すれば良いのでしょうか。今回は、いろんな婚活方法で活動されている方に向け、結婚相談所での婚活中に相談所以外で彼氏・彼女ができた場合の対応について、説明していきたいと思います。※詳しくはこちらのURLより本文をご覧くださいませ。 https://happy-bridal.jp/column/4646/
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。週末は、お見合いのお引き合わせでお見合い場所をハシゴします!今日は、祝日・海の日です🌊朝からホテル日航福岡→ANAクラウンプラザホテル福岡へ2件目のANAクラウンプラザホテル福岡は7月入会の会員様の初お見合い♡ドキドキですね~~~ドキドキしてても、美人は美人♡そして、ワイワイ喋っていると今日のお見合いのお相手が声を掛けてくださりました!おっと!それ私の仕事!改めて、ご挨拶して~カフェへ見送りました!お見合い終了後再度会員様と合流~~一緒にリフレクションタイムです。お見合いを振り返って反省会ではなくマイナス探しでもなくプラスに前向きに考えることができるようにサポートします^^お見合いデビューお疲れさまでした♡素敵なご縁が繋がりますよう心から願っています♡そうそう!写真の浴衣はANAクラウンプラザホテル福岡に入ったらディスプレイされている浴衣♡夏ですね~~~浴衣で花火大会デートなんてどうですか?夏はこれから!「結婚したい」「婚活始めたい」とお考えの皆さまいつでもご連絡くださいね!
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。今日は男性向けのお話になります。あなたが結婚したという女性の年齢は何歳くらいの方ですか?同世代や年上の女性なのか?それとも年下なのか?もし年下の女性がいいというのであれば今日の話は役立つと思います。
茨城の結婚相談所アルモニーです(^^)/水戸近くにお住まいの癒し系36歳女性がご入会しました。ネットで調べていたら、アルモニー公式サイトに目が留まったようです。ありがとうございます♪今月はキャンペーン中なのでお得にはじめちゃいます!婚活をしよう!と思って準備した期間は一週間。提携しているスタジオでプロフィール写真も撮れたしさっそく婚活スタートです。癒し系という言葉がぴったりで自然な笑顔は彼女の最大の魅力。これから誠意を持ってサポートしていきます。よろしくお願いいたします。皆さんもお得な期間にはじめちゃお٩(''ω'')وまずは無料相談からお越しくださいね。
大阪梅田の結婚相談所リシェーヌ・マリッジプレミアの中藤です先日日本最大級9万人の会員数を誇る結婚相談所連盟IBJが半期に一度結婚相談所の結果を表彰するIBJアワード受賞の発表がありましたもちろんリシェーヌは今季も受賞しておりますよ全国のIBJ加盟店4317社中483社11.2%のみが受賞という昨年より狭き門!表彰基準は、成婚数、入会数、法令遵守、地域への貢献等で選定されます上期は会員様の成婚数が多く、これもリシェーヌの会員様が山あり谷ありの婚活を乗り越え頑張った賜物だと思っていて、その影にはやはりリシェーヌのスタッフや私のサポート力があるのではないでしょうか。(自画自賛)そしてリシェーヌを成婚退会した元会員さまやリシェーヌの成婚の多さを見てご紹介していただいたりするなど、リシェーヌの会員様はご紹介が多いので、私達スタッフも必ず成婚してもらおうというプレッシャーのなか、日々サービスの向上とカウンセリング力を磨くことに研鑽する励みになります。下期もたくさんの「成婚者」=「幸せになる人」をたくさん作っていこうと心に誓いました
結婚相談所Premier(プルミエ)代表カウンセラーの丹波れいです。今回は、〈成婚力が高い会員様の特徴〉について、「プレ交際〜真剣交際編」をお話したいと思います。 前回の「お見合い編」では、お見合いで好印象を持っていただくために押さえていただきたいポイントをお伝えしました。 では、短期でご成婚退会される会員様(=コストパフォーマンスの高いご活動をされた会員様)は、どのようにご交際時を進めているのでしょうか!? ◆IBJでのご活動について日本最大級の会員数と成婚数を誇るIBJ(プルミエは正規加盟店となっております)ですが、ご活動の流れはこのようになっています。 ①お見合い②プレ交際③真剣交際④ご成婚 お見合いが上手くいきますと(双方が「またお会いしたい」と思った場合)、次のステップとして「プレ交際」に進みます。 〈プレ交際〉は友達以上、恋人未満のイメージで、交際人数に制限はございません。何人とでもご交際いただくことが可能になり、結婚相談所での婚活の利点の一つになります。 〈プレ交際〉の期間を経て、「この方と結婚する方向で真剣にお付き合いさせていただきたい」と双方の気持ちが揃ったら、〈真剣交際〉へ進み、プロポーズが成功(ご婚約)したら〈ご成婚〉という流れです。 ◆〈プレ交際〉の、3つのNGマインドまず、プレ交際がうまくいかない方の3つのNGマインドについてお話させていただきます。①ありのままマインドお見合いはホテルのラウンジ等で行い、初対面なので気を引き締めて臨まれるのですが、プレ交際に進み、「デート」となりますと、気が緩んでしまう方も多くいらっしゃいます。しかし、プレ交際はまだ恋人ではありません。お見合いと同じくらい、緊張感を持っていただきたいと考えております。女性の場合はやはりスカートと、ヒールのある靴が良いでしょう。男性の場合はスーツを脱ぐと途端印象が変わる方が多いのですが、もしデート用のお洋服がないようであれば、数着は揃えていただくことをおすすめします。 ②受け身マインドお見合い際は事前にプロフィールを読み込んでいただければ、ある程度、会話の想定が可能ですが、デートになると何を話せば良いのか分からなくなってしまう方も多くいらっしゃいます。決して無理をすることはないのですが、「察してほしい」を期待するのはやめましょう。自分の気持ちは言葉に出さないと、相手には何も伝わらないと思ってくださいね。 積極的に伝えて頂きたいのは、「嬉しい」とか「楽しい」とか、前向きな気持ちの表現♪「〇〇さんって楽しいね」「〇〇くんとゲームが出来て嬉しい」「〇〇さんと頻繁に会えて嬉しいな」など、自分と一緒にいる時間を喜んでもらえるのは、男女問わず嬉しいものです。 「〇〇くんが好き!」とは中々言えないですが、「こんな風に過ごす時間がすごく好き」という言葉を使うと、自然と相手の中の自分の存在を大きくすることが出来ます。 口下手な男性に多いパターンですが、デートの振り返りの際に、男性からは「いろいろと話せて楽しかった」というご感想が届いたと思ったら、女性側からは「何も話してくれないし楽しそうでもなく、自分ばかり話して疲れてしまった」という真逆の感想が届くことが、驚くほど多くあります。男性は「自分が楽しんでいることくらい、横にいれば分かるかと思った」とおっしゃいますが、まだ出会ったばかりの相手にそれを求めるのは無理な話ですw少し照れくさいかもしれませんが、会話の中では意識して「嬉しい」「楽しい」というワードを使っていただくと、それだけで女性は安心して色々とお話することができます。 今まで他人だったふたりが短期間で距離を縮めていく期間ですから、会うたびに一歩ずつ、着実に好意を育てていきましょう。 ③選ぶ側マインド結婚相談所に登録されている方のイメージは、一昔前と大きく変わりました。仕事でバリバリ活躍し、キラキラ輝いている男女が、「次は結婚!」と目標を決めてご入会されます。コロナもあって生活環境が一変し、アプリや相談所での出会いが当たり前になりつつあることも、相談所が華やかな場になった理由のひとつかもしれません。 華やかで、モテてきたような方こそ気を付けて頂きたいのが、「私の王子様はどこ?」というマインドです。それでは上手くいきません。自分が良いと思えるお相手には、他にも同じように良いと思うライバルが必ず存在することを認識していただきたいのです。その上で、自分のちょっとした心無い言動で「別の交際相手の方がいいな」と思われないよう意識してください。 恋愛だったら、多少の駆け引きも必要なのかもしれませんが、結婚相談所での婚活は違います。「何十年先も一緒にいる相手を探す場」で、「最後の一人」に選び選ばれるチャンスの場です。意識して相手に感謝の気持ちを伝え、ときめきだけではない、相手の尊敬できるところ、良いことろを探してくださいね♪素敵なご縁を心から願って、ご成婚に向けてサポートしております♪結婚相談所Premier(プルミエ)丹波れい
都知事選が終わりました。一応都民なので投票しましたが、50数人もいたらどうしていいのか困ってしまいました。 ところで、こども家庭庁とか子育て支援とか、子供がいることを前提にしている感じですけれど、その前に産まなくてはね。「この人との子供が欲しいな」と思って、妊娠や出産や育児などなどの条件を色々整えなくてはね。 共働き家庭のプレパパ、プレママが生まれてくる赤ちゃんとどんなふうに過ごしたらいいのかとか、仕事を休んだり休日返上しないで学べる機会が増えるといいなと思います。 近くに手伝ってくれるおじいちゃんおばあちゃんがいないカップルもけっこういるし、…私は写真右端の「おばあちゃん」的立場ですけれど、孫の世話って、年を取ると大変なんですよね、実は。なのでお金がかからずにヘルプを頼める機関が増えるといいなと思います。 安心して赤ちゃんを預けられる質の高い保育園と保育士さんが増えるといいなと思います。 人間を信用していいんだという感覚…「愛着形成」は必ずしも実父母でなくてもできていくという最近の研究もあるみたいです。 安心してパートナーと暮らせる仕組み作りをしてくれる政治家さんがもっと出てきてくれたらなと個人的には思っています。 HPはこちら… https://www.yukiwithyoulab.jp カウンセリングはこちら… https://glt5f.hp.peraichi. com
本日から祇園祭りの宵々山が始まりました。京都は祇園祭りで賑わっています。暑い夏祭りですが、デートには思い出に残ると思います。京都はデートスポットが多く、色々なところで観光が楽しめる素敵な街です。会員様にも京都でのデートをお勧めしたいと思います。そして成婚した時に思い出の場所になったら嬉しいです。
こんにちは!大阪市中央区谷町の結婚相談所First代表の宇野です!先日、IBJ加盟店の定例会があり、半期に一度の【IBJアワード】の表彰がありました。Firstは、おかげさまで6期連続で受賞させていただきました。本当に心から感謝申し上げます。今回は、《483社/4,317社》受賞率11.2%だそうです。全体の11%の中に入れていることに、とても感激しています。引き続き、2024年下期も成婚主義のもと、さらに向上していきます!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!