結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
100年ぶりにパリが舞台のオリンピックが7月26日から8月11日までの17日間の日程で開催されます。連日の熱戦につい寝不足になってしまいます。3年前の無観客での東京2020オリンピックをテレビ観戦していたのを思い出しました。さらに連日危険な暑さの日が続いています。7月は、全国の平均気温が7月としてはこの100年余りで最も高くなりました。昔からこんなに暑かったかしらと考えてしまいました。
30代成婚会員さんより2か月を迎えた男の子の赤ちゃんです💕もうこんなに大きくなったのですね~表情豊かでとってもかわいいです!!日に日に成長する姿が楽しみでなりません🌸暑い時期の子育ては大変だと思いますが、パパママの体調もお気をつけてご家族お元気にお過ごしください。またお子様の成長日記を見せてくださいね♪
どうも、こんにちは!婚活大学の取坂です。 今回の講義は、マメな男はモテるが絶対とは言い切れない理由とは!?という話をしていきます。 「マメな男はモテる」この言葉を誰しもが一度は見たり聞いたりしたことありますよね? これに関して僕の意見は、本当にその通りだと思います。確かにマメな男はモテる。 ただ 絶対にモテる!というわけではありません。なんなら諸刃の剣じゃないかなとすら思っています。 マメならモテると信じていた人にはビックリな話かもしれませんが・マメさはなぜ諸刃の剣なのか?・マメでモテる男の特徴は?といったことは今回は解説していきます! それでは参りましょう!
婚活の交際が深まると、いつも相手の欠点を見つけてイライラしてしまう。そんなことはありませんか?そして、相手の間違っているところや劣っているところを正そうと、正義感から良かれと思って指導をしてしまう。是完全に上からポジションになってしまっているんです。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。今回は4年ほど前のご成婚のお話をさせてください。まずお二人のご入会はなんと同日。そしてお二人共ご自分に対して自信なさげなところも大きな共通点。特に女性は年齢が30代後半ということもありとにかく不安でいっぱいな様子が今でもありありと思い出されます。うつむき加減で「私なんかが婚活してもいいのかな?」というつつましく素直な雰囲気がなんとも可愛らしい女性。男性はというとこちらもイケメン長身だというのになんだか婚活に一歩引き気味という感じ。「40も過ぎて婚活は恥ずかしいよねえ」なんておっしゃっていました。婚活スタート前からなんだか暗雲立ち込めている様子がプンプン。ですが仲人としてこんな会員様こそ燃えるのですよ。腕が鳴ると申しましょうか。さて、お二人とも同時に婚活スタート。そこで女性からお見合いのお申込み。そして男性も照れながらお見合いに臨みました。もちろんこの時点ではお互いが同日に入会したことなど知る由もありません。結果はあんなに自信なさげで恥ずかしがっていたお二人がトントン拍子に交際へ。へ?なんでなんで?私の出る幕ないじゃん!と嬉しい誤算に私はひとり舞い上がり大騒ぎ。交際に入ってすぐに女性から連絡がありました。「昨日食事に行ったお店で彼からお手紙をいただきました。感動してしまって涙がこぼれました。これは良いご縁だと思っていいのでしょうか??」と。失礼ながらお手紙を書くタイプの男性のようには見えなかったので驚きましたが、私はもはや仲人としてでなく一個人として「そんなんもう良いご縁に決まってるでしょ!気持ちが入っているからこそのお手紙なんよ!気持ちを受け取らなきゃ!」と興奮興奮また興奮。素直な彼女は「え、そうなんですか、じゃ気持ちを受け取って交際を深めてみます」と。そこからは私が知らぬ間に笑・・お互いの価値観や彼女の仕事の事、将来のお住まいの話や子どもを望むのかなどなどをきちんと話し合って交際2ヶ月で順調にご成婚退会されました。後日談として、結婚式も無事終えられた頃にひょっこりお二人で事務所に顔を出して下さり彼の方が「いやぁ彼女太っちゃて」とにやにや。彼女も「そうなんですよ太っちゃいまして」とウフフな表情。鈍感な私は「へ?そんなん女性に言ったらダメよ!」なんて彼をにらみつけていると「がははやっぱり吉本さん天然だなあ、赤ちゃんですよ」と言われやっと気づく私。ひょえーそうだったん?わざわざ知らせに来てくれたんじゃね!ありがとうありがとう!ついでに結婚式のお写真も見せて下さってとても嬉しい再会となったのです。その日に何故か私の誕生日の話になりまして、伝えましたところこんな素敵なお花が事務所に届くというサプライズがあり、この年の誕生日は格別に嬉しい日になりました。その後はコロナ騒動でお会いできていないのだけどきっとお二人は授かった可愛らしいお子ちゃまと共に幸せを噛みしめながら力強く人生を歩んでおられることと思います。素直なお二人だからこそピュアなお手紙を渡す→受け取って涙する→お手紙の内容通りに彼が好意を態度として伝える→彼女もまた応える→幸せを呼び寄せる💛という素敵な流れになったのですね❤今まさに婚活をお考えの皆様。何が大事かって一番は周りの意見を聞くことができる柔軟な心と素直さだと強く思います。あれこれ婚活のテクなんてのも確かに必要な時はあります。が、基本に立ち返って「素直さ」とは何かをもう一度考えてみたら案外幸せはすぐそこにあるかもしれません。ピュアなお二人にまた会いたいな~~【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メールやInstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDMからのご相談・お問合せは24時間受付中
人が悩み、迷い、落ち込むのにはいくつかの理由があります。例えば、友人関係や仕事関係。でも本当に向き合うべきなのは自分自身なんですよね。それは恋愛に関しても同じこと。相手のことは何かと気になるのに、自分自身のことは見えないし、見ようとしない。でもそれではダメなんです。婚活で精神的にキツイのは相手がなかなか見つからないだけではなく、自分のイヤなところを痛いほど思い知らされるところです。いろいろな相手と出会っていくなかで、イヤな自分に直面することもたくさんあるでしょう。しかし、そんな自分を受け止めることをしないで、いつまでも踏ん切りをつけられずにいたら前に進めやしません。気づいた瞬間があなたを変えるスタートラインです。いきなり大きく変わらなくてもいいのです。一歩一歩、前に進みながら魅力ある自分を育てていきましょう。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
キャンセル待ちも出る中縁結びサロンリリーベルが主催した流山市婚活パーティー今回は、流山おおたかの森で料理合コンを開催しました。流山市在住の方をはじめ、柏や野田市、一番遠い方で我孫子市や茨城県つくば市から婚活イベントにいらっしゃった方もいて、皆さん初対面でしたが、和気あいあいと和やかな時間でした。最近は料理男子も増えているせいか、この日は男子が率先して手を動かし、女子は見守り体制でいる事が多かったです。 料理合コンの良さは、一緒に料理をすることでさりげない気配りや優しさに気づけたり、自然と笑顔もこぼれ皆さん自然体で会話も弾みます。婚活でよくあるマッチング(気に入った方とカップルになる事)はしませんでしたが、後ほどお会いしたいという男女もチラホラ。 料理合コンのメリット婚活パーティではその日初めて会った人のことを短い時間で知らないといけないため、コミュニケーションが苦手だとなかなか難しいですが、料理婚活(料理合コン)なら最初のきっかけや話題は【料理】が作ってくれます。というのも各々の役割分担や、作っていく過程で相談しあったり自然に会話が生まれ、共同作業をする事により親近感も芽生え、一気に心の距離が縮まり初対面の相手でもスムーズに話が進みます。過去には料理が苦手だけど参加してみたという方もいらっしゃいましたが「難しいというかめんどくさいと思っていた料理に対しての考え方が変わった」「初心者仲間がたくさんいて心強い」等、嬉しいコメントもいただいています。手料理でアピールするというよりも食べることが好きな方が多いので、共同作業をすることにより美味しいを共有しあい、出逢いを楽しんでもらえる場所です。過去にはこの料理合コンで知り合った方とお付き合いや結婚に至っている方もいらっしゃいます。あなたも婚活の隙間時間、気晴らしに参加してみませんか??料理合コン婚活イベントの詳しい情報は公式LINEをご覧くださいまた~今後のイベント参加希望の方、ご質問やお問い合わせ等~①HP経由②Instagram③LINE登録※料理家として食品メーカ―や飲食店等アンバサダー、レシピ開発、フードコーディネーターとしても活動しています。まずは、お相手の為よりも、自分自身の身体の為にキチンと食べてほしいそんな思いでお料理教室も主宰しています。~結婚相談所で婚活結婚したカウンセラーのいる相談所~千葉県流山市結婚相談所縁結びサロンリリーベル
こんにちは。たくさんの仲良し夫婦がうまれる千乃鶴👩👨✨【年下男性×年上女性】を応援!モットーは、「逆算で楽しく婚活」♪婚活カウンセラーの前川千恵です👩<婚活イベント>『カメラ女子×婚活』in鴨川デルタ/ご報告!暑いなかでの開催でしたが無事にイベントを終えることができ良かったです。ご参加の皆様、ありがとうございます🙏😊ご報告はブログにて↓ https://senno-tsuru.com/archives/4383 *私(千恵)と一緒に効率的に楽しく婚活しませんか?気になった方はまずはDMくださいね♪😊千乃鶴の会員様の特徴✨👨年上女性希望👩年下男性希望😂恋愛経験が少ないから活動をどう進めたらいいか分からない😂とにかくアドバイスが欲しい🔥😊アドバイスが欲しい方、大歓迎です✨😊現在、在籍会員様の男女比👨:👩=2:1・男性はアドバイスが欲しい方が傾向として多いです。・女性は自由に伸び伸び活動したい方が傾向としてあります。年下男性やハイスぺに申込も応援しています✨👨楽しく婚活👩✨最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さん、こんばんは!お元気にお過ごしでしょうか!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。パリ五輪、盛り上がっていますね!私も少々寝不足ですが、選手らの素晴らし競技を見て、猛暑の中、元気をいただいています😊昨日、たまたま女子卓球の試合を観ていたのですが、ルクセンブルクの女子代表選手、ニー・シャーリエン選手が中国の世界ランキング1位の23歳の選手と試合をしていました。ニー・シャーリエン選手、なんと61歳とのことで、歳の差、なんと38歳!🫢対戦相手の選手のご両親よりも年上という、凄い選手でした。その61歳のニー・シャーリエン選手、世界ランキング1位の選手と互角に戦っていました。結果は残念ながら負けてしまいましたが、でも、その内容が面白かったのです。試合の合間の休憩中に水分補給をするのですが、普通の選手なら水を飲むところを、なんと、コーラを飲んでおりました🤣しかも、応援に来ていたご主人と熱い抱擁を交わすなど、そして笑顔なんですね!また、その笑顔が素敵でした!😊試合終了後も、悔しいという表情はなく、試合自体を楽しんで、ご主人とハグをしていたのが印象的でした。試合には負けましたが、観衆の視線は、試合に勝った世界ランキング1位の選手ではなく、皆んな、61歳のニー・シャーリエン選手に拍手を送っていました。確か、ロッキーファイナルの映画でも似たようなシーンがありましたが、国の代表選手に選ばれ、世界ランキング1位の選手と互角に戦って、負けたけど、大きな歓声の中、清々しく満面の笑顔で会場を後にする姿は、本当に格好良かったです😊このモチベーションはどこから来るのだろうと、心理カウンセラーとして興味を持ってしまいましたが、でも、心から卓球を楽しんでいるからこそ、その空気が会場内の観衆に伝わったのだと思います。彼女の生き方は、まさに、人生を楽しんでいる姿でした。ご興味がある方はネットで見られてください。ホント、素敵な笑顔で、たくさんの元気をいただくことができますね!相談所での活動も、本来はそうあるべきだと感じました。さて、今日のブログは少し角度を変えて、婚活をする上で、女性にとって最も大切なことをお伝えしたいと思います。いつもは、活動での戦略や戦術、男性心理についてなどをお伝えしていますが、そこではなく、婚活をする上での覚悟、男性との向き合い方についてお伝えできればと思います。なので、今日のタイトルは「人の心を動かすのは、誠実に向き合う姿勢!」とさせていただきました。少々深いテーマとなりますが、これ、大事なことだと思うんですよね!相談所の会員さんは、自分の好きな男性とお見合いや交際ができるのですが、それは、お相手の男性の存在があっての話ですから、デパ地下でケーキを選ぶようには、そんなふうにはいかないのです。自分が男性を選んでいるようで、男性も、女性を選んでいる。そういうことが言えます。それが、相談所での活動となります。理想的な流れで言えば、自分が選んで申し込みをした男性とは必ずお見合いができる。自分が選んだ男性とは必ず交際ができる。そして、ご成婚になる。全ての流れがそうであれば、相談所の活動はいつも楽しい!😊ということになりますが、しかし現実はそうなってはいない。何年も婚活で苦戦していて、何をやっても空回りとなり、これ以上、何をどうすればいいんだろう?もうこの先、結婚は無理かも?いつまで同じことを繰り返しているんだろう?そういうご経験をされている方は少なくありません。しかも、意外に多くいます。無料カウンセリングを申し込みされる方の多くは、そういう方が多いです。他方で、会員さんの中には、ミラクルを起こす人もいます。僅か2ヶ月前後でご成婚してしまう人もいますし、その差は歴然です。何が違うのだろう?そう思ったことのある方はいると思いますが、勿論、その理由、原因については個別に事情は異なりますが、私が見ていて思うのは、女性自身の潔さ、振る舞いにあると感じています。つまり、男性と向き合う姿勢だと思っています。実際、これができている会員さんは成婚が早いのです。潔く、男性と向き合う姿勢というのは、女性自身が大きな存在として男性の目に映るからです。このブログでも何度か触れたことがありますが、残念ながら、男性の多くは最初から女性に本音をいうことは少ないです。自己PR文についても、参考にはなっても、あくまで参考ですから、私も当てにはしていません。別の角度から、その男性のプロファイリングをしていきます。また、仮に、男性が女性に好意を抱いていたとしても、そう簡単には本音を言いません。言うとすれば、真剣交際前後の、女性が後戻りしづらい状況になって、そういう段階になった上でカミングアウトしてくる男性は多いです。男性によっては、真剣交際に入ってプロポーズ直前になってからカミングアウトしてくる男性もいます。ここで、大事なポイントが二つありますが、一つは、質の良い男性をいかに引き寄せるかですが、ここは、自己PR文や担当者コメントに、女性自身の潔さや振る舞いが伝わる内容にしておけば、そういう、質のいい男性は必ず寄ってきます。問題は、男性を引き寄せた上で、その男性の本音をいかに早く見抜いていくかだと思います。それには、女性自身が男性と向き合う姿勢が必要で、そのことで、男性は女性と真正面から向き合うことになります。女性が男性に真正面から向き合う姿勢を見せると、男性自身も誤魔化せなくなるからです。その際に、男性の本気度がはっきりします。どんなにデートで楽しい時間を過ごしても、どんなに相性がいいと感じても、最後の最後で男性に爆弾が見つかれば、その間の交際は全てムダになってしまうからです。相談所での活動は遊びではないし、恋愛ごっこでもありませんから、自分の人生そのものに直結しますから、そこは慎重になることが大事です。今日のタイトルには「人の心を動かすのは、誠実に向き合う姿勢!」とありますが、これ自体が、女性の強さの象徴となることで、男性はどんどん引き寄せられていきます。潔く、誠実に向き合える人間というのは、相手が男性であろうが、女性であろうが、婚活に関係なく、相手に自分の強さを与えますから、人を引きつけていきます。例えば、皆さんの中には「推し活」をされている方もいると思いますが、音楽で言えば、好きなアーティストのライブやフェスやコンサートなどに行かれる方も多いと思います。そのアーティストに魅力を感じているから行くと思うのです。では、何故、そのアーティストに魅力を感じるかというと、歌とアーティストの存在感に魅力を感じるからです。彼らの存在自体が、ファンと誠実に向き合う姿勢があり、そのために、何ヶ月もかけて準備をします。少しでもファンの方に喜んでもらおう!という、誠実さと潔さがあるから、その姿勢がファンに届き、素晴らしい時間を共有することができます。ステージに上がったアーティストが、緊張してモジモジしたり、ファンの顔色を様子見しながら歌うなんてことはしませんよね!🤣ステージに上がれば、周囲の目にどのように映っても、最高のパフォーマンスを実現しようと、全力を尽くします。本気度100%でファンと向き合うから、その空気が多くのファンに届くのです。相談所での活動はアーティストとは違いますが、お相手の男性は生身の人間ですから、まして、生涯を共にするパートナーを探す場ですから、女性側の本気度がそれなりに男性に伝わらないと、男性の心を掴むことは到底不可能なのです。相談所には他にもたくさんの女性会員さんがいますから、綺麗な洋服を着て、お化粧をして、可愛らしく振る舞ったところで、一定期間は交際が続いても、それ自体に大きな効果は得られないのです。物事に絶対はありませんが、活動が思うように進まない原因の一つとして挙げられます。アトラクティブにも、最初からミラクルを起こす会員さんがいますが、多くは、潔い、誠実に男性と向き合う姿勢を持っている方が多いです。大事なことほど、男性と向き合って、話をするマインドの強さを持っています。逆に、男性に対して潔さや誠実に向き合うことができていない方は、当然、活動が思うようには進みません。今後も同じことを繰り返すことになります。だから、カウンセリングを通じて、男性心理を教えて、潔さや男性との向き合う姿勢を、何をどのようにすればいいのかをアドバイスしていきます。成婚者を増やす過程では、そこまでのことが必要だと思うからです。また、男性と女性は「男性脳」と「女性脳」のように、思考そのものが違いますから、男性心理は身に付けておいた方がいいように思います。大事な場面で、男性と向き合えるかどうかが、成婚に繋がるかどうかのポイントだと思います。男性と向き合って、気になるいろんなことを話し合うというのは、結構、勇気のいることで、アトラクティブの会員さんでさえ、交際中でもなかなか男性と向き合えない。そういうことも多いです。そういう場合は、私から男性の担当者経由で、女性がどこに不安を感じているのかなど、それとなく担当者に伝えることで、熱量がある男性の場合は、後日、必ずそのことに触れて女性に話をしますので、そういう話を男性からしてもらうことで、男性と向き合うきっかけができますから、それはそれで良かったとなりますが、いずれにしても、大事な場面では逃げないことが大切です。今後の参考にされてください😊また、今日のブログでご質問、ご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をされて、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、お気軽にお問い合わせください。アトラクティブスタイルの自社サイトのブログは、自社サイトでしか書けない濃い内容になっていますので🤣、結構リアルなことを書いていますので、ご興味がある方はご覧ください。相談所のご検討をされている方は、ブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。今日のブログは、女性の皆さんが男性との関係を構築する上で、とても大事なことだと思いますから、何度も読み返して、今後の活動に役立てていただければと思います。頑張って行きましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。先日見ていた新婚さんいらっしゃい(たまにチェックしているんです(笑))びっくりのご年齢の新婚さんが登場されました。なんと、男性80歳、女性81歳!!出会いのきっかけから結婚に至る経緯もすごいんですよ。2人が出会ったのは、東京大学の学生時代のこと。歌声サークルというサークルの先輩後輩の関係でした。女性は、当時、男性の憧れのまとで、この男性にとっては、手が届かないマドンナでしたので、お話をすることもなく卒業することとなります。二人はその後それぞれの人生を歩み、人生のパートナーを得て幸せに暮らしていました。二人が70歳のころ、大学のサークルの同窓会が開かれ再会。当時、男性は、奥様とは別れ独り身、一方女性は旦那さんがおられ平穏な生活を過ごされていました。当然、二人はそれ以上の関係になることなく、またいつもの生活に戻っていったのです。それから4,5年後、女性は、男性が先に所属していたOBの合唱団に入会します。ここで再び再会を果たします。マドンナとの再会を喜ぶ男性。しかし、当時、女性には旦那さんがいたため、二人は合唱団の仲間としての友人付き合いでした。さらに数年経過した2023年、女性の旦那さんが亡くなります。落ち込む女性に、男性から励ましの意味を込めて一本のワインが送られます。そこから女性も男性にぐっと心をつかまれます。ここから男性の猛アタックが開始されるのです。月に2回のサークルの後にみんなで食事をして帰るというのが定番の流れとなっていたところ、いつしか二人だけで食事をする仲に。女性にとっても食事の時間がかけがえのない時間に変わっていきますが、「このままずっとお茶飲み友達でいて欲しい」くらいにしか思っていなかったそうです。二人でする月2回の食事もすっかり当たり前になっていたころ、女性は自分の子どもに「定期的に食事をする仲の男性がいる」と何気なく話しました。すると、子どもたちは「そんなに想い合える人に出会えるなんて素敵な事だ!ぜひ結婚してもらいなさい」と猛烈に背中を押されます。反対されると思っていた子どもたちからのまさかの応援を受け、女性は思い切って男性に「結婚申込書」という手紙をしたためます。番組の中では、実際のお手紙が読み上げられました。私の記憶の限りに書いてますので正確ではありません。ごめんなさい。__________最初は、食事ができる友達でいいと思っていたけど、子どもたちから背中を押されあなたに結婚を申し込みます。だけど、このままの関係がいいというならそれもそれでかまわないかなと思っています。前にあなたから「もし結婚しても僕には先がないから結婚はできない」と言われました。だけど、私はもし結婚できるなら、これからでも最高の夫婦になれるように努力していきたいと思っています。月に2回会うだけでは足りません。もっとたくさんの時間を過ごしたい。あなたに抱かれてもいいなと思うようになりました。___________この手紙を読んで、男性は、マドンナの申し出を断ることなんてできないと結婚を決意されたそうです。御年、79歳と80歳での結婚となりました。二人でデュエットしながら料理を楽しんでいるというラブラブな二人。出会ってから60年後の結婚。偶然の積み重ねや子どもたちの後押しもあり結びついたこの奇跡のご縁は、最初からこうなると決まっていたのかななんて思ってしまいます。いくつになっても、「もっと一緒に居たい」と思う恋心は、変わらないものですね。笑って泣けて、勇気がもらえるそんな素敵な回でした。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!