結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!長崎県の結婚相談所 マリッジカフェgem'sです✨ 9月新規会員様続々とご入会中〜🌟婚活をスタートしたいとお考えの皆様、 今こそ勇気を出してポジティブに進んでみましょう! gem'sでは新たに新規会員様が 活動をスタートされました✨ 可愛らしい20代の女性会員様です!! 同年代の男性の方のお申し込みお待ちしております✨ 素敵なパートナーに出会えるよう、 全力サポートいたします🔥 ご入会をご検討中の方は、 まずは婚活無料相談をご利用ください。 こちらの予約からで↓ お得なキャンペーン✨でのご入会が可能です。 https://www.gems-nagasaki.com
海外駐在員のご成婚実績多数の婚活コーディネーターが海外婚活の秘訣をこっそりお伝えします。全国、海外から参加可能です。 他の婚活サービスや他社にて活動中の方のご参加も可能です。海外婚活にご興味のある方、ぜひご参加くださいませ。 <開催日時>毎月第3金曜日20時~21時30分<参加資格・参加費>(参加資格)20代~40代までの女性限定(参加費)3,300円(税込)(参加資格)海外移住可能な日本人女性(定員)7名お申込み・詳細はこちらから↓↓ https://x.gd/2Rh1j
山形市で結婚相談所を開業しておりますハートフルコネクションの大場でございます。「ご縁のある皆さまの糸合わせを叶える」ことを理念とし、明るい山形の未来を創造して参ります。IBJの結婚相談所は、全国に9万名以上の会員さまが活動しており、4,300社以上の加盟店があるため多様な出会いが期待できます。国内のみならず海外やシニア層からLGBTQの方など幅広く参加されております。出会いがない方やお付き合いに自信がない方などは、仲人が一緒に伴走しますので安心してください。さて、本日は婚活がうまくいく人いかない人について紹介します。スタート時期が一緒でも結果が大きく変わるには理由があります。「素直に受け入れて行動すること」この一言に尽きると感じます。結婚相談所に来られる方は、これまでの婚活が実らず入会されます。実らない原因は人ぞれぞれ異なります。そのため、仲人はカウンセリングからパーソナライズ(会員さまの属性)を把握し、会員さまにあった支援を考えていきます。【成功のポイント】①素直に仲人の意見を受け容れる②行動に移す③諦めない④マインドセットを持つ⑤自分磨きをする①素直に仲人の意見を受け容れる仲人は、これまでの経験から会員さまの傾向を掴むプロです。入会前と活動後の動き方を見れば成婚が早いか遅いかは察しがつきます。耳が痛い話もあるかと思いますが、受け容れることを大切にしてください。②行動に移す仲人の意見を受け容れたら行動に移しましょう。大事なことは行動すること。行動の先に結果があり、次にやるべき課題が見つかります。③諦めないお見合いが決まらない。プレ交際から真剣交際まで進まない。真剣交際で破局してしまった。など、婚活中は辛い期間もあります。それでも行動し続けることが大事です。何がダメだったかを分析して次へのステップに活かしていきましょう。④マインドセット気持ちが落ち込んだときに気持ちのリセットすることをマインドセットと言います。体育会系の方はこのマインドセットが上手です。スポーツを通して苦しい時の気持ちの立て直し方を学んでいるからです。自分がなぜ婚活をしているのか。結婚したらどんなことを実現したいのか。という気持ちを辛い時に思い出してください。なぜ婚活しているかという本質の軸があるとリセットすることが容易になります。⑤自分磨きをする日々、自分磨きをしましょう。理想の方とマッチングしない理由の大半が、お相手の理想とのギャップです。自分は良くても相手からするとスタートラインに立てていない現象です。そのため、理想を下げるのではなく、自分を高める努力が必要になります。足りない要素が外見なのか内面なのかはそれぞれ異なりますが、お見合いを継続していくと傾向が見えてきます。取り組む課題が分からない場合は、お見合い結果をベースに取り組むのもいいでしょう。以上のように、結婚相談所活動で結果が出ている傾向を紹介しました。参考にしていただき仲人と一緒に結果にコミットする婚活をしましょう!
こんにちは!福岡・天神・博多で人気の結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーKOUです。今日は、幸せな結婚生活を送るための大切なポイント、「金銭感覚の一致」についてお話しします。💰なぜ金銭感覚の一致が大切なの?みなさん、こんな経験ありませんか?デートの時、お財布の紐の緩さに驚いた!将来の貯金の話をしたら、価値観の違いにギョッとした!実は、こういった違和感が、将来の結婚生活に大きな影響を与えるんです。でも心配しないでください!KOUがしっかりサポートさせていただきますね。🤝金銭感覚が合うカップルの特徴お互いの価値観を尊重できる将来の目標が一致している浪費や節約に対する考え方が似ているこれらの特徴を持つカップルは、結婚後も安定した関係を築きやすいんです。
結婚相談所「姫婚」の中村です。本日は結婚相談所の苦痛をお伝えしようと思います😅そもそも結婚相談所は結婚を望む方へ出会いの場を提供し全力サポートをして最終的なゴールが「成婚」になります。どの結婚相談所も同じかと思います。「姫婚」が苦痛に感じている事が営業活動です。「結婚していない人ですか?」なんて聞けないですよね・・・。なにより今のご時世ハラスメントに該当しますよね😵この営業の難しさが苦痛なのです。結婚されている方は「結婚」というキーワードに敏感ではないと思いますが未婚の方や離婚歴のある方、何より自分で結婚意欲はあるが、良い出会いがなくて悩んでいる方は「結婚」というキーワードに敏感なのです。そんな中、「結婚しているの?」「結婚したい?」「良い出会いはある?」「彼女・彼氏はいる?」などなど・・・なんて聞けないですよね。なにより、そんなことを聞いている人へ相談したいと思いませんよね。中には「そんなことない。自分の意見をしっかり伝える事が出来る!」と言われる方もいらっしゃいますが、ごく少数です。ほとんどの方は不快な思いをされていると思います。
相手を優先しすぎると陥る落とし穴があるってこと、知っていますか?せっかく相手の言うことを聞いてあげた、相手の希望を叶えてあげたのに、それを相手が喜んでくれなかったり、感謝してくれないことで釈然としない気持ちになった。そんなこと今まであったなら、きっと落とし穴に落ちている可能性が高いです。恋愛やパートナーシップでは、『相手を優先する』ことが良い関係につながると思いがちです。しかし、相手の希望ばかりに合わせて自分の気持ちを抑えると、次第に不満がたまっていき、その小さな不満が積み重なることで、ある日突然、感情が爆発してしまう、そんな危険があります。これは、相手から見たら、今まで何も言わなかったのに突然不満をぶつけられたと感じることになるので、それが驚きやショックになり、関係を悪化させることになります。また、あなたが自分の意見や気持ちを言わないままでいると、相手にはあなたが考えていることは分かりません。それでも、あなたが感じている小さな不満や我慢の気持ちは、なんらかの形、それこそ、表情や言葉遣い、態度に出るため、相手は次第に不安や違和感を感じるようになります。その結果、会話や行動にズレが生じ、「なんだかチグハグだな」と感じさせてしまい、相手との関係に距離ができる原因になるのです。この『相手を優先する』ということと、『相手を尊重する』というのは大きな違いがあるのです。---------------------------------ブログの続きはこちら↓ https://yuwau.com/blog/2024917 -01 質問や無料婚活相談は公式LINEからメッセージをどうぞ ↓ https://lin.ee/IprIsZs 詳しくはホームページへ↓ https://yuwau.com/marriage
こんにちは!宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。【30代男性会員様ご成婚インタビュ―】素直で誠実で温かみのある30代男性です。お相手様と出会ってから約10か月間のご交際を経てご成婚退会となりました。会員様より掲載許可をいただきましたので、活動中の皆様のご参考になりますと幸いです!【お相手様と初めてお会いした印象はいかがでしたでしょうか】プロフィール写真よりも可愛い人だなと思いました。【その後は仮交際が成立しましたね。やり取りはどのぐらいの頻度で行っていたんですか】ラインでのやり取りだったんですが1日1回から3回ぐらいです。【仮交際での活動中で何か意識していたことはありましたか】○○さんはどちらかというとインドア派の方だったので、自分から積極的に提案していこうと思っていました。色々調べては次○○いきませんかって提案させていただきました!【なるほど!デートはどんなところにお出かけされたんですか】映画館へ行ったり、大洗水族館とか○○神社などに行きました。あとは○○さんが松本潤が好きだったので、徳川つながりで日光東照宮にも行きました。楽しかったです(^^♪【その後は6真剣交際に入りましたよね】はい、那須のロープウエイの帰りに「結婚前提にお付き合いしてください」と伝えさせていただきました。【そして先日のプロポーズ!上手くいきましたね!】はい、ありがとうございます。色々と相談に乗ってくれたり、○○さんの気持ちも確認してくれて大変助かりました!【プロポーズはどちらで行ったんですか】宇都宮のイルミネーションなんですが、釜川周辺にイルミネーションがあったんです。そこのイルミネーションの下でプロポーズさせていただきました。プロポーズ用のダイヤと一緒に「結婚してください」と。ほんと緊張しましたが「はい」と言っていただけた時は飛び上がるくらい嬉しかったです!【素敵なプロポーズですね。おめでとうございます!】【話は変わりますが、婚活全般で楽しかったことはありましたか】人と人との会話は楽しかったですね。考え方とか仕事の事とか、自分の知らないことがたくさんあって。色々と話を聞くことが出来て楽しかったです。【逆に辛かったことなどはありましたか】一人に絞るためにお断りしたのが辛かったですね。悪い人ではなかったので、ほんとに寝込んででしまうぐらい辛く感じてしまいました。また、お断りされるのもつらかったですね。あ~ここで終わってしまうんだと思ってしまって。。【最後にす~さんの結婚相談室をお選びされた理由を教えていただけますでしょうか】チラシを見たのがきっかけでした。丁度このまま一人でいくのもな~。夫婦で一緒に生活できたらいいな~と思っていたところだったんです。チラシを見た時によさそうだなと思って相談させていただきました。相談した時もこちらなら信用できるなと思いまして入会させていただきました。おかげさまで両親も喜んでくれています!本当にありがとうございました。【ありがとうございます!】以上。会員様は決して受け身にならずにどんどん自分から提案していったことが今回の素敵なご縁に繋がったのだと思います!これからもお二人仲良く末永くお幸せになってくださいね。おめでとうございます!本日もお付き合いいただきありがとうございます。す~さんの結婚相談室鈴木
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジ内田晋平です「お見合いの申し込みをしてもなかなかOKをもらえない…」そんな悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?実は同時期の平均お見合いOK率はわずか9.6%しかしアロハハッピーマリッジで9月1日に活動開始した会員さんは23%という高いOK率を誇っていますその秘密とは一体何なのでしょうか?
こんにちは。えんむすびRIKOです。今日は真剣交際に進む間際のお話です。結婚を決める為の最後の関門に進む時に注意して欲しい事をお伝えします。真剣交際は、仮交際を経てお互いの事を理解し合ってから、進む最後の交際期間です。真剣交際前にある程度話しておくべきことってあります。それを疎かにして真剣交際の打診をしても女性は戸惑います。女性としては嬉しい反面、不安を払しょくする前に打診されると逆に不信を募らせてしまう場合もあります。多くの男性は気持ち優先で行動に移されます。それ自体悪い事ではないのですが、常に女性の気持ちも確認していく事が大切です。そして、気持ちだけでなく現実的な将来の計画も話して下さい。その話をすっ飛ばしてはいけません。あなたが、お相手と真剣交際に進みたいと思ったら、段階を踏んでください。●●さんとの将来を考えているので、今日は少し話せるかな?●●さんの考えも聞いておきたいんだ!彼女に気持ちに同意を取っておく事が大切です。その後将来のすり合わせをして下さい。この時点では大枠でいいと思います。将来仕事を続けていきたいか?仕事はセーブしていきたいのか?どの辺りに住みたいのか?程度で結構です。彼女の気持ちを聞けたら、ありがとうと誠実にお礼の気持ちを伝えて下さい。僕は益々前に進みたいと思いました。真剣交際に進んでくれませんか?この様な流れで、お相手の気持ちを汲み取りながらステップをあげて下さい。真剣交際に進む時に大切なのは、お相手の気持ちを汲み取りながら進めて行く事です。どうなるか分からないけど、告白してみよう!というような行動は、幼い行動だと思って下さい。このようなステップを踏みながら進めていけると、真剣交際後も順調に結婚まで辿り着けます。自分一人の気持ちを暴走させてはいけません。大切なお相手も安心して、あなたと歩いていきたいと思っています。/////////////////////////////////////////////////IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO http://www.enmusubi-riko.com/ 是非ホームページもご覧いただきお気軽にお問い合わせください。
下関と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。30代男性会員様、真剣交際中の彼女のご実家へご両親へご挨拶に行きました。人見知りな彼、きちんと挨拶出来るのか心配していましたが彼女のサポートもあって、無事にご挨拶を済ませることが出来ました💕✨次は男性のご両親へ彼女を紹介する番ですね✨こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/24 -9-17/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!