結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
みなさんブログをご覧いただきましてありがとうございます。滋賀・京都で婚活をされる方をサポートしておりますリンクプラス結婚相談所代表の佐々木です。今回のタイトルずばり【40代バツ1男性はお見合いが組めるのか?】です。結果から先に申し上げると実際に当会員様の場合はお見合いは3人以上のお見合いが成立しております。ただやはり未婚の方に比べるといろいろと気を遣うポイントが多いです。まずはバツ1でなくともお見合いにとって重要なのは毎回お伝えしているプロフィール写真。離婚経験のある方は、当然ですが一度結婚まで至られているのでこの辺を疎かにされる傾向がありますが、逆にここは大切なポイントなのでプロのアドバイスを受けた上で婚活写真を得意としているフォトスタジオで撮影しましょう。次はPR文ステータス面には未婚、離婚(生別・死別)と表記があるのでもちろんお相手の方もこちらは必ず確認されるでしょう。ですので自己PR文にもできれば離婚理由は記入した方が良いと思います。が、この記入の仕方は本当に要注意!そしてお見合い時にもこの点の伝え方は必ず事前に決めておいた方が良いです。もっと他にも上げればキリがありませんがもし同じ条件の方がいらっしゃれば是非リンクプラス結婚相談所の無料相談会にお越しください。最初にもお伝えしましたが、お見合いは組めますし交際にももちろん進めます。ただしご自身の覚悟と良いカウンセラーが必須ですよ。リンクプラス結婚相談所は元結婚式場支配人が運営する結婚のプロがマンツーマンでサポートいたします。今回のブログもご拝読ありがとうございました。
兵庫県明石市・神戸市・大阪梅田「ゴンちゃんの結婚相談所」、権藤です。本日は、「男性と女性、なぜこんなに違う?結婚への意識の差とは」というテーマでお話しいたします。「結婚したい気持ちはあるけど、なぜかタイミングが合わない…」婚活中の男女がよく口にする悩みの一つです。実はそれ、根本にある“結婚への意識の差”が原因かもしれません。男女の考え方には、ほんの少しのズレがあります。でもこの“ちょっとのズレ”が、交際や婚活の場面で大きなミスマッチにつながるのです。まず、大きく違うのが「結婚を意識し始めるタイミング」。女性は20代後半から30代前半にかけて「そろそろ結婚したい」と強く意識し始める人が多く、特に30歳を前にすると「子どもを産める年齢」や「ライフプラン」を真剣に考えるようになります。一方で男性はというと、「まだ仕事も安定していないし、今は焦らなくていい」と考える人も多く、女性と比べてマイペース。「35歳くらいで結婚すればいいかな」と思っている男性と、「30歳までには結婚したい!」という女性。これだけでも、交際中の気持ちに温度差が出てきます。この違いが生まれる背景には、社会的なプレッシャーや、男女のライフステージの違いがあります。女性には“出産リミット”という現実があり、どうしても「早く動かなきゃ」と思いがち。一方の男性は「結婚=責任が重いもの」「今の自由がなくなる」と感じて、つい結婚を後回しにしてしまいがちです。どちらが良い悪いではなく、根本の考え方が違うだけ。だからこそ、しっかり向き合う必要があるのです。
皆さまこんにちは!熊本にある結婚相談所タンクマ婚シェル婚活カウンセラーの植本です!いつもご覧いただきありがとうございます。2025年も半年が過ぎます。残り半年しかありません。と、今日私も職場で嘆きました。みなさんはどうですか?充実していますか?「忙しくて恋愛している暇がありません。」なんてこと言っていないですか?以前ブログでも書きましたが、テレビをつければ毎朝みかける、あの水卜アナウンサーも超超忙しい人ですよね?そんな水卜アナウンサーも結婚しました。それを聞くと『忙しい』は言い訳に聞こえてきませんか?みんな平等に時間は与えられています。だからこそ、どう使うか、優先順位を考え直すのも、ひとつの手だと思います。ぜひぜひ、2025年折り返しの明日から実行しましょう。いえ、もう今日から切り替えて『結婚への意識』の優先順位を上げていきませんか?
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。結婚相談所での婚活は、素敵な出会いとともに「お断り」という現実とも向き合うものです。今日は、お断りになってしまった時の心の整理の仕方と、その経験を次につなげる方法についてお話しします。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『28歳男性がご入会くださいました』をテーマにお届けします。昨日、6月最終の会員様として、新たな会員様をお迎えしました。さわやかイケメン28歳の好青年です。意外にも交際経験はさほど多くなく、ファッションセンスやコミュニケーションに対して不安を持たれているとのこと。1週間前に初めて無料相談でお会いした際の印象は最初は緊張されていましたが、すぐに打ち解け、身だしなみもお洒落で問題なく、お話していても楽しい方でした。だから本心を聞いた時は意外でした。サンマリエ浜松のサポート内容はお見合い調整はもちろん、出会い~交際方法(ファッション・表情・コミュニケーション・仕草・マナー・デート内容他)、プロポーズジュエリー選びやプロポーズ大作戦、親御様へのご挨拶等になりますが、安心して活動できそうとのことでご契約頂きました。ご入会アンケートでも、・無料相談ではとても良い雰囲気で相談できたから・サポートが充実しているからとご記入頂き、ありがとうございました。これから始まっていきますが、半年以内の『ご成婚』を目指して一緒に頑張っていきましょう!サンマリエ浜松では20代、30代の会員様が続々とご入会されています。誰もが『たった1回のお見合いからご成婚につながるご縁』を掴む可能性がありますので、『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。【お問い合せはこちら】 https://www.sweetpartners22.com/contactssl.html
こんにちは♪婚活サポートLIFBRIDALカウンセラーのRIEです(´∀`)あっという間に6月も今日で終わり!今年ももう半年終わりです(°▽°)今ご入会いただければ今年中に成婚もまだまだ夢ではありませんよ♡今日は一緒にいると楽しいけど結婚に向かない男性の特徴は?というお話です٩('ω')و恋愛して結婚がその先にある・・・というのはもちろん理想ですし結婚相談所でもお見合いで出会った方と恋愛して結婚していくという形になります♪でも、マッチングアプリや普通に出会うのと違うのは最初から結婚前提!ということです。考えてみたら、女性からしたら付き合うのは基本結婚前提じゃない?とも思うのです(´∀`)だからこそ、「一緒にいて楽しい」ということだけで大丈夫な恋愛と「安心や心の平和」が大切な結婚とズレが出てきてしまう時があります。結婚は「好き」だけでは続かない部分が多く、生活を共にするをする上での相手への思いやりや協力する姿勢が重要になってきますよね⭐︎
男性会員様で活動されてから半年たって振り返りやこれからの活動についてお話ししました。恋愛経験が少ないことで結婚のイメージなども乏しい状態でしたがお見合いや仮交際を重ねることで少しずつ自覚が出てきていますが、まだ足りない様子です。見た目もかなり良くなってお話も目を合わせて聞いてくれるようになり、相槌や笑顔で対応されている姿に大きな伸びを感じました。まだまだ伸びしろがあるので今後に期待です。
こんにちは!花咲マリッジの岡田です!今日は婚活男性に向けた見た目改善の第一歩として「眉サロン」の活用についてお話します。婚活では第一印象が重要です。プロフィール写真の第一印象で会えるかどうかが決まり、実際にお見合いで会った直接対面の第一印象で交際に進めるかどうかが決まります。眉毛は顔全体の雰囲気を決める鍵。プロに整えてもらうだけで、清潔感・誠実さが格段にアップします。そのためにも、ぜひ眉サロンに行ってみてください。見た目を整えることで、婚活の自信につながります!今回のブログでは、夫を実験台としてかっこよくするために眉サロンに引っ張っていった一緒に行った時のレポをご報告します!
こんにちは!婚活イベントを主催・運営しているアユミンです。今日は、いまでこそ婚活パーティー主催側の私が、20代の頃に参加者として飛び込んでいた婚活パーティーでの“事件簿をお届けします!テーマはズバリ——「失恋3時間後に婚活3連チャンしたら、とんでもない人たちに出会った件。」笑ってほしいような、泣いてほしいような、でもちょっと考えてほしい話でもあります。では、はじまりはじまり~!\\YouTubeでもお話しています// https://youtu.be/bh3kdgoXyw0?si=7xxHutEb5JGavP-Z
あなたは日常生活の中で、自分の「手元」が他人からどう見られているか意識したことがありますか?顔や服装、髪型には気を遣っていても、意外と見落とされがちなのが「手元の清潔感」です。しかし、実はこの手元の印象が、人間関係、ビジネス、恋愛、すべてにおいて大きな影響を与えているのです。この記事では、男性にとってなぜ手元の清潔感が重要なのか、その理由と具体的なケア方法を、初心者にもわかりやすく解説します。今日からすぐに取り入れられる実践的なポイントも紹介するので、外見力をワンランクアップさせたい方はぜひ最後までお読みください。手元が与える第一印象の大きさ人と会話をするとき、自然と目に入るのが手の動きです。特に対面での会話中、資料の受け渡し、ドリンクを持つ動作、名刺交換などで、相手の手元が強く印象に残ります。心理学的にも、「人は顔と手に最も注意を向ける」という研究結果があり、無意識に清潔感や信頼感を判断しています。つまり、どれだけ髪型やファッションが整っていても、爪が汚れている、指先が荒れている、手が乾燥してガサガサしているといった状態では、マイナスの評価につながりかねません。特に婚活や恋愛、接客業、営業職など、人との距離が近いシーンでは、手元の印象が相手の感情に大きく影響を与えるのです。男性の手元が注目される具体的なシーンでは、どのような場面で手元が注目されやすいのでしょうか。以下に、よくあるシチュエーションを挙げてみましょう。初対面のあいさつ・名刺交換名刺を手渡すとき、相手はあなたの手元に目を向けています。このとき、爪の間が黒ずんでいたり、指先のささくれが目立ったりしていると、だらしない印象や不潔な印象を与えてしまいます。食事中の所作カトラリーの扱いや、食事のときにグラスを持つ手など、会話しながら手元が見えるシーンが多くあります。特にデートでは、相手が無意識に「この人と手をつなぎたいかどうか」を判断しているとも言われています。PCやスマホの操作ビジネスシーンや日常生活で、キーボードやスマホを操作しているときにも、手元は意外と他人の視線にさらされています。このとき、爪が長すぎたり、皮膚が荒れて白くなっていたりすると、雑な生活習慣を連想されてしまう可能性があります。指輪・時計などのアクセサリー使用時おしゃれに指輪やブレスレットを身に着けていても、手元の肌や爪の状態が悪いと、せっかくのアイテムが台無しになってしまいます。アクセサリーを目立たせたいなら、その土台となる手元も同様に整えておく必要があります。清潔感とは何か?その定義と要素ここで一度、「清潔感」とは何かを明確にしておきましょう。清潔感とは、単に「汚れていない」という意味だけではありません。肌が潤っている(乾燥していない)爪が整っている(長すぎず、形が整っている)爪の表面が清潔(白濁や黒ずみがない)指の関節や甲の毛が処理されている手に傷や荒れが目立たないこれらが揃ってはじめて、「この人はきちんとしている」「清潔感がある」と判断されるのです。逆に、いずれかひとつでも欠けると、全体の印象がマイナスになりやすくなります。手元を整えるための基本ケアでは、手元の清潔感を保つには具体的にどうすればよいのでしょうか。ここからは、毎日続けられる実践的なケア方法をご紹介します。1.正しいハンドソープでの洗浄手を洗うときは、低刺激で保湿成分を含むハンドソープを使うのがおすすめです。洗浄力の強すぎる石鹸は、肌のバリア機能を壊し、乾燥やひび割れの原因になります。洗った後は必ず水気をしっかり拭き取り、タオルは清潔なものを使いましょう。2.ハンドクリームでの保湿習慣ハンドクリームは、「冬だけのもの」と思われがちですが、実は年間を通じて必要です。エアコンの使用や頻繁な手洗い、紫外線などにより、手は常に乾燥のリスクにさらされています。朝の出勤前手洗い後就寝前この3タイミングでの保湿を習慣づけると、ガサガサした手元からしっとり清潔な印象に生まれ変わります。3.爪のケアは週1回が基本男性の爪は、平均して週に0.5〜1ミリ伸びます。週に1度は爪をチェックし、以下の手順でケアを行いましょう。爪切りで適切な長さにカット(指先と同じ高さが目安)ヤスリで角を丸め、引っかからないように整える表面が白濁している場合は軽く磨く甘皮(爪の根元の皮)を押し上げるこれだけで、見た目は驚くほど整います。4.角質・ささくれ対策も忘れずに冬場や水仕事の後など、指先の角質やささくれが目立ちやすくなります。市販の角質リムーバーや専用ハサミを使って処理し、保湿を徹底することで予防できます。また、手袋を使って寝る「ハンドパック」も効果的です。ネイルケアサロンの活用という選択肢最近では、男性向けのネイルケアサロンも増えており、「プロに任せる」という選択肢もあります。ネイルケアとは、爪や甘皮を整え、爪の表面を磨くことで、自然なツヤと清潔感を演出する施術です。爪がボコボコしている自分でうまく切れない手荒れがひどくて人前に出しづらいという方は、サロンで一度整えてもらうことで、自信を持って人前に出られるようになります。費用は3,000円〜5,000円程度で、1回の施術で2〜3週間は効果が持続するため、コストパフォーマンスも高いです。女性の視点から見た手元の評価男性の多くは「女性は顔や服装を重視している」と思いがちですが、実は手元もかなり見られている部位です。特に恋愛や婚活においては、相手の清潔感や生活習慣を判断する要素として「手元」が強く意識されます。「この人と手をつなげるか」が無意識に判断されるデート中や会話の途中で、無意識に「この人と手をつなぎたいかどうか」を女性は判断しています。このとき、爪が汚れていたり、手の皮膚が荒れていたりすると、どれだけイケメンでも「ちょっと無理かも」と感じてしまうことがあります。逆に、目立つほどきれいでなくても自然に整った手元は、「丁寧な人」「健康的」「優しそう」という好印象につながります。生活習慣や性格の現れとして見られている手元の状態は、その人の生活習慣を反映する鏡でもあります。ハンドケアがされていない=「だらしない」「自己管理が甘い」「生活が荒れている」といったマイナスのイメージを持たれかねません。女性にとって手元は、顔や髪型以上に「内面」を感じ取るポイントなのです。ビジネスシーンでの信頼性との関係手元の清潔感は、恋愛だけでなくビジネスにおいても非常に重要な信頼要素です。名刺交換や契約書のサイン時に目立つ営業職や接客業では、書類や名刺を手渡す場面が頻繁にあります。このとき、手元が乱れていると「管理能力が低い」「信頼できない」といった印象を与えてしまいます。また、爪が伸びすぎていたり、黒ずみが見えると、「衛生意識が低いのでは」と懸念されることもあります。デジタル時代こそ「アナログな見た目」が問われるZoomやWeb会議が当たり前になった現在でも、リアルな商談やプレゼンではやはり「見た目」が判断材料になります。身だしなみは服装だけではなく、手元、爪、指の状態も含まれるのです。清潔な手元は「自己管理ができている人」「細かいところにも気を配れる人」として、好印象を生む要素となります。よくあるNG例とその改善方法以下に、男性が陥りがちな「手元のNG例」と、その改善方法を紹介します。どれも簡単な対策で改善できるので、チェックしてみましょう。NG例1:爪が伸びすぎている男性の中には「爪が短すぎるのも男らしくない」と思っている人もいますが、伸びすぎた爪は不衛生な印象を与えます。【改善】週1回の爪切りを習慣にし、指先と同じくらいの長さに整える。NG例2:爪の間に汚れがある作業系の仕事やアウトドアが趣味の人に多く見られますが、爪の間に黒ずみがあると、一気に不潔な印象になります。【改善】手洗い後に爪ブラシを使用し、定期的に汚れを除去する。NG例3:手の甲にムダ毛が目立つ特に夏場、腕時計や指輪が際立つ場面で、手の甲の毛が濃いと清潔感が損なわれます。【改善】シェーバーや除毛クリームで適度に整える。完全に剃らなくても薄くするだけで印象は改善される。NG例4:ひび割れやささくれが放置されている乾燥や摩擦によって起きる指先のひび割れやささくれは、放置すると見た目も痛々しくなります。【改善】保湿クリームを1日数回塗る、就寝時に手袋をつけて寝るなど、乾燥対策を習慣化する。まとめ:手元の清潔感があなたの印象を決定づける手元の印象は、あなたが思っている以上に他人に見られ、評価されています。それは恋愛や婚活だけでなく、ビジネスや人間関係全般においても同様です。爪を整える手を保湿する指のケアを怠らない清潔感を意識するこれらを日々の生活に取り入れることで、あなたの印象は確実に向上します。そして、その変化は人間関係のスムーズさ、恋愛の成功率、ビジネスでの信頼性にまで良い影響を与えるのです。今日から始められる手元のケアは、未来のあなたを変える第一歩になります。顔や服装だけでなく、「手元にも気を配る男」になることで、周囲からの評価は確実に変わるでしょう。ぜひこの機会に、清潔感あふれる手元を目指してみてください。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!