結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。三重県にゆかりのある方に特化した、豊富な成婚実績が自慢の結婚相談所JMA四日市の片山です😊6月も後半になりましたが、ここ最近は有名人の結婚ラッシュでおめでたいニュースをよく目にしますね🎉JMA四日市でも、6月中に成婚退会を予定されている会員様が、まだまだいらっしゃいますので楽しみな気持ちでいっぱいです✨さて、そんな今日のブログでは♪JMA四日市の会員様同士でご成婚されたカップルから、フォトウェディングのお写真が届いたのでご紹介させていただきますね💖嬉しいことに、お写真を39枚も送ってくださいましたよ😍どのお写真も可愛くて綺麗で笑顔もいっぱいだったので、私も幸せな気持ちになりました。
見合いの返事に迷ったとき、「1回目で決めなくちゃ…」と焦っていませんか?実は、婚活では**「もう一度会って判断する」**ことが成功のカギ💡✨🔹1回目の印象だけで決めるのはもったいない!✅初対面は緊張して、お互い自然体になれないことが多い💭✅2回目に会うと、リラックスして会話が弾みやすくなる😊✅「意外と楽しい!」「やっぱり違うかも…」と気持ちを確かめられる💖🔹2回目に会うことで見えるもの✅価値観や人柄がより深く分かる✨✅「また会いたい」と思えたら、ご縁を大切に💖✅逆に「違和感を確信」できることも。それも大事な学び💡婚活では「ご縁を大切にしながら、自分に合う人を見つけること」が大切😊✨焦らず、自分の気持ちを大切にしながら進みましょう!詳しくはこちら➡ https://en-m.jp/52190
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。「もう40代だし…」と、婚活を諦めかけていませんか?いいえ、40代は人生経験も豊富で、結婚相手を見る目も養われている、まさに婚活の**熟成期**なんです。焦らず、じっくりと相手を見極めることができます。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20250620150240/
**はじめに** 40代、50代になると、恋愛は情熱的な感情よりも、相手の存在がくれる安心感に大きな価値を感じるようになります。そばにいてくれるだけで心が落ち着き、日常が穏やかになるもの。年齢を重ねた今だからこそ、安心感の大切さがわかるはずです。今日は、恋愛を通じて相手の存在がくれる安心感を味わうことについてお話しします。**相手の存在がくれる安心感が心を癒す** 恋愛の魅力の一つは、相手の存在がくれる安心感です。40代以上の方は、人生経験から、大きな出来事よりも日常の中で感じる穏やかさに価値を見出せるようになっています。たとえば、相手がそばにいるだけで「一人じゃないんだ」と感じる瞬間。あるいは、疲れた日に「今日もお疲れ様」と声をかけてもらう時間。そんな何気ない存在が、心を癒し、日常を温かいものにしてくれるのです。恋愛は、相手の存在が安心感を与え、お互いを支え合うもの。あなたのそばにいてくれる人が、どれだけ心を落ち着かせてくれるか、想像してみませんか?相手の存在がくれる安心感を、ぜひ味わってみましょう。**安心感を味わう小さな行動** 相手の存在がくれる安心感を味わうには、日常の中で意識を向けることから始めてみましょう。たとえば、知り合いと過ごす時間で「この人と一緒にいると落ち着くな」と感じる瞬間を大切にする、友人に「君といると安心する」と素直に伝える。そんなささやかな行動が、安心感を味わう第一歩になります。40代からの恋愛は、大きな変化を求めず、穏やかな時間を大切にすることが鍵。あなたの心が、誰かの存在で癒される瞬間を忘れないでください。安心感を味わう一歩を、今日から踏み出してみませんか?**最後に** 40代からの恋愛は、相手の存在がくれる安心感を味わう素晴らしい機会です。あなたの心が温かい絆で癒され、人生が穏やかになります。ほんの少しの勇気で、安心感を味わう一歩を踏み出してみましょう。あなたの人生は、心の安らぎでいっぱいになるのを待っています。
それまで多くのお見合い申し込みをいただきながら、“フィーリングが合いませんでした”“将来2人でいる姿が想像できない”“価値観が違う”などなど、お相手からのお断りが多数(もちろん当方からのお断りも多くありました)そんな中、焼き鳥屋でふと見たお見合い結果の通知、また今回もダメだったんだろうとレバー片手にアプリで確認した瞬間、“交際へ進みたいです”とお相手相談所からのコメントが!!絶句と嗚咽、涙で前が見えなくなってしまいました。居合わせた家族の冷静さと熱い血潮が沸き立つ自分との温度差を大いに感じた焼き鳥屋の一幕でした。恋愛はマニュアル通りにはいきません。大事なのことは、普段の飾らぬ自分をさらけ出すこと、それを許容できるお相手を見つけ出すこと、そして最も大事なのはそのお相手とめぐり逢うタイミングだと思います。今後本交際に向けて、多くの関門が立ちはだかってくるでしょう。会員様のご成婚に向けて今後もレスポンス良く、全力でのサポートを誓います!!
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。----------------------------------デートでの場所選びはとても大切です!その日の会話の弾み具合も変わってくるのでないかと思うのですが、初回のデートや序盤のデートでは男性から提案をもらうことも多いと思います。中には女性に何を食べたいか?その辺の場所がいいか?という提案をしてくれる方もいらっしゃると思うのですが、待ってばかりではBAD!!女性からの提案も必須です!!そこで、どのようなお店を提案するのが良いのか??本日はお話をしたいと思います!気を遣いすぎるのは逆効果!ですが、お値段はしっかり意識をするようにすることをオススメします。序盤のデートですと、男性が全額もしくは多めにお支払いすることも多いと思うのですが、女性からのお店の提案で高級感のあるお店や単価の高いお店を指定されると『お金がかかりそうな人だなぁ…』『初回で今後関係がどう変化していくかわからないしもう少し価格を抑えたいな…』『自分もお金を出す気持ちはあるのだろうか?』と、男性目線だと悪い印象を抱く方が多いようです。自分からの提案をするのであれば、お店単価をしっかり考え、自分が割り勘で出せるくらいのお店を提案するようにしましょう。デート場所については、お相手と一緒にいる自分を思い浮かべ率直に楽しい時間を過ごせそう!と思った場所を提案できるといいですね。控えめに当たり障りのないデートも良いと思うのですが、野球観戦や美術館、アトラクションのある場所やラウンドワンやゲームセンターなどでも、女性が行きたい!と思った場所を提案していただけると男性は嬉しいようです。いかがでしょうか??婚活中の女性の皆さん。是非参考にしていただければと思います。
「理想が高いって言われた」でも、実は…婚活をしていると、「もっと条件をゆるめたら?」「それじゃ出会いのチャンスがないよ」と“理想が高い”ことをネガティブに言われることがあります。でも、本当に悪いのは「理想が高い」ことなのでしょうか?実は、多くの人が勘違いしているのは**「理想=条件」**だけになってしまっていること。たとえば、こんなケースありませんか?👤Aさん(女性・37歳)「年収は700万円以上で、都内在住。身長175cm以上で優しくて…」と条件を挙げたけれど、実際に会っても“ときめかない”。→理想の人に会ってもなぜかうまくいかない。👤Bさん(男性・42歳)「20代で料理上手、家庭的で気が利く子」ばかり探していたけど、実際には自分と話が合う相手の方が心地よいと気づいた。条件の高さより、「何を大切にしたいか」大切なのは、自分の“価値観”と向き合うこと。条件がたくさんあるのは、自分の理想に近づこうとしているから。それ自体は悪くありません。ただ、「なぜその条件が必要なのか?」を考えてみると、本当に求めているものが見えてくることが多いのです。💡条件整理ワーク:たった3つのステップまずは書き出す思いつく条件を全部メモしてみる(見た目・年収・性格・趣味・価値観など)「なぜそれが必要か?」を問い直す→たとえば「年収が高い人」=「経済的に安心したい」から→「身長が高い人」=「頼れる感じがして安心できる」本当に必要な条件に絞り込む→“安心したい”が目的なら、年収だけじゃなく「安定した仕事」でもOKかも→“頼れる人”なら、身長でなく「落ち着いた雰囲気の人」も候補に入る✅条件をゆるめることは、“妥協”じゃない「ゆるめる」=「妥協」ではありません。むしろ、・自分に合う人に出会いやすくなる・恋愛の幅が広がる・相手の内面をちゃんと見られるようになる理想を叶えたいなら、まずは自分の軸を整理することが一番の近道です。💬最後に理想が高いことは、あなたが真剣にパートナーを探している証拠。でも、「それって本当に私の幸せにつながる条件?」と、今いちど立ち止まって考えてみませんか?あなたの中の“本当の理想”が見えてくると、婚活はグッとラクになりますよ😊📮まずはお気軽にご相談ください迷っている方へ。話してみるだけでも、気持ちがラクになることがあります。🔹無料カウンセリングはこちら▶ https://gladdest-konkatsu.com/contact こちらでチャットで相談できます☛ https://x.gd/Ww1ns 📝NEW【法人向けプラン】💼企業の福利厚生に「結婚相談所」ってアリ?実は今、社員の結婚・出会いを支援する企業が増えています。✔離職率の低下✔社員の人生の安定支援✔ユニークな福利厚生として採用力アップ神奈川県内で法人向け婚活支援やってます✨🔹参考ブログ: https://gladdest-konkatsu.com/posts/shonan40 🔹お問い合わせはこちら▶ https://gladdest-konkatsu.com/contact ※備考欄に法人向けプラン希望とご記載ください。
こんにちは!DearBrideTokyo です(^0^)/ 「恋愛経験がないから、結婚はまだ先の話だと思っている」「そもそも異性とどう話していいかわからない」――そんな悩みを抱える20代・30代の女性は少なくありません。でも安心してください。恋愛経験ゼロでも、結婚は“ちゃんと”できます。実際に、彼氏いない歴=年齢のままスタートした方が成婚した例は多数あります。今回は、恋愛経験がなくても結婚できる理由と、婚活初心者が成功するための心得を、DearBrideTokyoでの実例を交えながら4つのポイントにまとめてご紹介します。 ▶ まずはこちらから「結婚タイプ診断」⇨ https://www.dearbride.tokyo/ contactssl4.html 診断結果の返信から1ヶ月以内に無料相談をお申し込みいただいた方に、 ✨ 初月月会費無料限定クーポン ✨ をプレゼント!婚活を始めるか悩んでいる人も、婚活を始めた人も、ずっと婚活中の人も、 自分には 「どんな人が相性が良いのか?」 知ってみよう〜! 自分は?相手は?何タイプの人? あなたは何タイプ? 女性ならディズニープリンセス! アナ? ベル? それとも、 シンデレラ?… 男性はONEPIECEキャラ! ルフィ? ゾロ? もしかして、 ウソップ?… この手の診断とか占いって、ネット上によくあるのは 「軽い気持ちでやったら営業電話が何度もかかってきた😓」 「なんと、答えは来所したら教えると言われた😱」 だから 「個人情報を入力したくない」 DearBrideTokyoの「結婚タイプ診断」は名前と結果を返信するメアドのみでOK! 電話番号の入力欄が無いので、電話営業も一切なし! しかも今どきありがちなAIによる自動診断ではなく 弊社のカウンセラーが1件1件気持ちを込めてあなたの 「幸せを願いながら診断🙏」 しています!ぜひゲーム感覚ぐらい気軽に楽しんでやってみていただけたらと思います。 *当日〜1週間以内には診断結果をご返信します。 📍詳細はこちらから 公式サイト⇨ https://www.dearbride.tokyo/ 結婚タイプ診断⇨ https://www.dearbride.tokyo/ contactssl4.html
こんにちは!結婚相談所ピアハピです! 「お見合いってやっぱり第一印象が大事って聞くけど、実際どんな服を着ればいいの?」そんな疑問を持つ男性は多いのではないでしょうか。 お見合いの場は“最初の印象”がすべてと言っても過言ではありません。特にファッションは、相手に「この人、ちゃんとしてるな」「一緒にいて安心できそう」と思ってもらう大切なポイント。今回は、女性ウケが良い婚活ファッションについて、具体的にご紹介します! \続きは公式ブログにて公開中/ https://piahapi.piary.jp/b20250620/
異性とのコミュニケーションが難しい、といった悩みを抱える方はたくさんいらっしゃいます。過去に恋愛に挑戦してうまくいかず諦めてしまった方も多いことでしょう。恋愛とは、お互いに気持ちを通じ合わせること。「この人はわかってくれる」と思えることで恋愛は成立します。逆にいえば、「わかってくれない」イコール「自分のことを愛してくれてないのでは?」と感じてしまうのが、定型の方の考え方です。でも愛していることに違いはありません。わかってあげられないことが必ずしも愛していない、ということではないということをはっきり伝えましょう。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!