結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます!今日は、結婚相談所福岡ナビレラで婚活スタート予定の30代女性のプロフィール写真撮影でした!朝から雨・・・・いつもお世話になっているカメラマンさんの外ロケの写真が大好きな私!是非、外で撮影した写真を使用したくて!雨がやみますようにと願いを込めて✨すると!撮影時間には雨が止みました!このご恩は、日頃の行いでお返しします♡婚活においてプロフィール写真は、とても重要です!この写真でどれだけ会員様の魅力を伝えられるかは結婚相談所でのお見合い成立率を左右します。まずは、有利にスタートラインに立つためにも良い印象を与える魅力的な写真を撮影しプロフィールにアップすることが重要!!!そして、出会いのチャンスを逃さないことが大切です!100点!いや200点満点!彼女の魅力がたっぷり表現できたプロフィール写真が出来上がりました♡これで準備万端♡近日デビューです♡結婚相談所福岡ナビレラと二人三脚!一緒に楽しく頑張りましょうね!
連日の大谷選手の活躍はすごいですね。結婚を機に益々活躍されているように感じます。そこで、今回は運勢を上げる結婚について考えてみたいと思います。あなたは考えたことがありますか?「運勢を上げる結婚」とは、単に結婚相手との相性が良いということだけでなく、お互いが成長し、人生を豊かにできるような関係を築くことを意味します。結婚は、自分一人の人生ではなく、パートナーとの共同作業です。そのため、結婚相手を選ぶ際には、以下の点に注目することが大切です。 1.相手の人柄運勢を上げる結婚をするためには、相手の人柄が重要です。優しさや思いやり、共感力など、相手が持つ良い性格の要素が運勢を上げる結婚につながります。相手が自分を尊重し、支えてくれる人であるかどうかを見極めることが大切です。 2.共通の趣味や価値観の一致運勢を上げる結婚をするためには、お互いの価値観が一致していることが重要です。結婚生活において、お互いが共通の目標や理想を持ち、それに向かって協力し合えることが大切です。特に、お金に対する考え方、家族に対する考え方、将来のビジョンなどは、事前にしっかりと話し合っておくことをおすすめします。価値観の違いが少ないパートナーを選ぶことが、運勢を上げる結婚につながります。 3.コミュニケーション能力運勢を上げる結婚をするためには、お互いが良好なコミュニケーションを取れることが重要です。問題や悩みをしっかりと話し合い、相手を理解し合える関係性が築けるかどうかがポイントです。コミュニケーションが円滑であれば、お互いの幸せを支えることができます。
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。今日はよくXなどのSNSで「婚活は辛い」「婚活が楽しくない」「婚活はストレスが溜まる」「婚活を止めたいけど仕方なく嫌々婚活を続けている」などネガティブな発言をしている婚活女性向けにブログを書きます。僕は婚活していて、そのような気持ちになることは自然だと思います。なので、そのような婚活の愚痴をXなどのSNSで発信することで、本人の気分が晴れるのならそれで良いと思います。ただ、そういった愚痴を言い続けているのもどうかな?と思います。婚活女性の中には婚活をまるで就活や仕事のような意識でやっている方を見かけます。僕にはその感覚が全くピンと来ません。「婚活」という言葉は2008年頃出てきましたが、義務的にやるような活動ではないはずです。確かに婚活は自分が立てた「いつまでに結婚する!」という目標に向けて行動する活動なので、就活のような側面もあるとは思いますが、楽しい側面も絶対あるはずです。僕が婚活をしていた頃は確かに辛いこともありましたが、婚活していて楽しいこともありました。初めて会う女性に対して何だかドキドキ、ワクワク💕する気持ちもありましたし、自分と考え方の違う人と会って自分自身の世界が広がっていくような気がしました。「デートでは男性がデート代を全て奢るべきか?」という話題でよく論争されていますが、そのような話題で盛り上がる今の世の中も何だか僕は寂しい気持ちがします。なぜなら、僕は好きな女性相手なら絶対にデート代を奢りたいと思うし、デート代を奢りたくない女性とは交際を続けたいとは思わないからです。デート代の費用負担については、もっと自由で良いと思います。交際しているお二人が納得いく形なら何でも良いと思います。婚活は損得勘定でするものではないと思います。僕が婚活していた頃は基本的に全てデート代を奢っていましたし、相手の女性のお住まいの近くでデートしてました。僕はずっと愛知県に住んでいますが、婚活相手に会うために車で高速道路を使って1時間半くらい掛かる滋賀県や静岡県まで行ったこともあります。全く嫌とも思いませんでしたし、むしろ行くのがとても楽しみでしたよ😊これを損得勘定でいうと損になるのかもしれませんが、自分が「そうしたい!」と自然に思うからやるだけです。ビジネスの世界ではギブアンドテイクが当たり前ですが、婚活ではギブギブギブでも良いと思います。また、与え続けて何も見返りを求めないくらい好きなお相手と出会うことが婚活では大事だと思います。そして、婚活の世界ではなく、恋愛の世界ではギブギブギブが当たり前です。もう何十年も前の話になりますが、まだ僕が大学生だった頃、大恋愛💕💕💕💕をしたことがあります。詳細はこのブログでは書きませんが、文通で知り合った女性(当時高校3年生の女の子)に会うため、当時、僕の住む埼玉県から彼女の住む宮崎県まで行ったことがあります。この僕の昔の大恋愛💕💕💕💕について興味のある方はこちらのブログへ https://www.ibjapan.com/area/aichi/83066/blog/98535/ 一回目は飛行機で二回目は愛車のオートバイで行きました。宮崎ではビジネスホテルや民宿に泊まったりして、当然、デート代も自分が全額払って、学生だった僕としては、かなりの大金を払いました。それでも全くお金が惜しいとは思いませんでした。お金を惜しいと思うどころか、さらに、彼女にプレゼントをして彼女の喜ぶ顏を見るだけで幸せになれる気持ちがしました。その頃はアルバイトをたくさんして、彼女に会うための必要な費用はお金を稼げばよいと思っていました。結果として僕は彼女に振られてしまいましたが、僕はそれで損した!とは思っていないです。この経験も絶対に自分の成長のために必要だったと思っています。人生に無駄なことなんて一つもありません。婚活していて「変な人と出会ってしまった!あのお見合いは時間の無駄だったな」とか「仮交際が少し続いたけど、交際終了してしまった。また、振り出しに戻った!またゼロからのスタートだ!今までの時間が無駄だった」とは思わないで欲しいです。婚活で明確な結果が得られなくても貴女自身の婚活において何らかのプラスになっているはずです。もし、婚活で上手く行かなくても、自分を卑下するのは止めましょう!自己否定ばかりしていると同じようなマイナス思考の人間が近くに寄ってきます。婚活にはプラス思考がとても大事です。自己肯定感が低い方はぜひ弊社相談所の無料相談に来てください!絶対に貴女にも良い所がたくさんあるはずです。無料相談では、そういう貴女の良い所を丁寧にお伝えさせて頂きます😊
こんにちは、大阪市住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市、東大阪市を中心に成婚をお贈りしている結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今回のテーマは婚活の導入部分である「プロフィールを読み解く」です。婚活を開始する際に、必ずその方の「プロフィール」を作成します。基本プロフィール、お相手への希望、自己PR、カウンセラーのPR文、結婚観、趣味・嗜好に分かれています。その中で「何を重視して」「どう利用してゆくか」が重要になります。「婚活を短期間で終わらせる」為にはこの「プロフィール」を上手く活用することが秘訣です。特に、後述する3つのポイントには注意が必要です。
みなさんこんにちは!夫婦で営む結婚相談所『縁結びいろは』の扇です。昨今、人生において結婚は選択するものになった気がします。結婚はして当たり前の風潮から、選択の一つとして結婚がある、という時代に変わってきましたね。結婚しない、と選択する人も増えてきましたねいろんな考えから『結婚する』『結婚しない』となるんでしょうが、ここでは結婚するメリット、デメリットを少しあげてみたいと思います。メリット1精神的な安定感を得られるパートナーと一緒に生活を築き、支え合うことで精神的な安定感や安心感を得られますね頼りにできるパートナーが隣にいると嬉しいですよね!メリット2経済的な安定収入や生活費を共有することで経済的な負担が軽減されます将来の目標に向けて2人で貯金したり資産形成できたりするのですこし安心ですよね!メリット3人生の充実感人生の喜びや達成感を家族全員で共有できますもちろん悲しみもですが、家族が同じ気持ちで生活できることは素晴らしいことですよね!ではデメリットとは?デメリット1自由の制限独身時代のような個人の自由が制限されることが増えますよね。家族を優先することが増えて自分の時間が持てないことがストレスになることもあります。デメリット2経済的な負担の増加生活費や住居費、子供が産まれれば子育ての費用ももちろんかかってきますね。そのため自分の趣味等に使うお金はやはり減ってしまうでしょうね以上、少しですがメリット、デメリットあげました… 表裏一体というか、考え方次第でメリットとも言えるし、デメリットとも言えるし…メリット・デメリットとかそういうものでもないような・・・私は結婚してるので結婚はいいなと思っています。もちろん、こういうお仕事もしてますし…迷ってる方がいたら結婚のいいところをぜひお話ししたいなあーって思ってます。
近年、恋愛=婚活といっても違和感がないほど、婚活を題材とした小説、映画、ドラマ、動画配信が増えていますね今回は9月27日に公開された婚活映画『傲慢と善良』をご紹介しますこの映画は主役の西澤架がマッチングアプリで出会った坂庭真実と付き合い始める。しかし、親の願うがままに『善良』に生きてきた真美は、架と婚約直後に失踪してしまう。消えた真美の行方を捜す中で、知りたくなかった彼女の過去と嘘が徐々に明らかになるというストーリー 主演の西澤架役には藤ヶ谷太輔さん、婚約者の坂庭真実役には奈緒さんが演じている話題作です。婚活している映画好き必見です!公式ホームページ https://gomantozenryo.asmik-ace.co.jp/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。朝晩も随分気温が下がってきましたね。日中も過ごしやすくなりましたが、地域によってはまだ猛暑日のところもあるようですが、さすがに来週以降はグッと気温が下がるようです。寒くなるとお鍋の季節ですね!私、お鍋が食べたいと思って、昨日スーパーにお買い物に行ったのですが、そこでウロウロしていたら、ふと、買い物カートを押している一人の女性に目が止まりました。多分、30代後半かな?という女性でしたが、その女性、ケーキ売り場の前で立ち止まり、ずっとケーキをガン見しておりました😆カートを50㎝進めて、またケーキ売り場に戻るを繰り返す。私、心理カウンセラーなので、人を観察することが習慣になっているので、こういう場面に出くわすと、つい見てしまうのです😆その女性はケーキを買うかどうかを迷っていたようですが、ややぽっちゃりな女性で、買い物カゴには既にお菓子のポテチも入ってました。きっと彼女の頭の中では、ケーキが食べたい!でもダイエットもしないといけない!どうしよう!これ食べてからダイエットしようかな?ひょっとすると、そんな意識が頭を過っていたのかもしれませんが、彼女の動き、動作を見ていて、きっと買うな!😆と予測しておりましたら、買いました!・・・やっぱり!😆体型的にも出来れば我慢して欲しかったのですが、つい手が出てしまったようです。というのも、女性が買うかどうかを迷っている時に、横から別の女性がスーッと近づいてきて、なんの躊躇いもなくケーキを手に取ったことで、その女性も釣られてケーキを手に取り、買い物カゴに入れたんですね!カゴにはお菓子もたくさん入っていたので、まとめて食べないことを祈りつつ、その場から離れました😆そういえば、うちの名古屋の会員さんと都内の会員さん、相変わらずお菓子大好き人間なので、二人とも成婚間近でもお菓子とは縁が切れないご様子で、少々心配しておりますが、体重が気になるといいつつ体重計がないと言い訳をしていましたので😆、私、アマゾンで体重計を買ってサプライズで送ってあげたのですが、最初は体重の画像を自ら送って努力をアピールしていたのですが、ご成婚が決まり、最近は体重の話をしなくなりました😆大丈夫かな?と、心配しております!食べ物には適量というものがありますから、これからの季節は食欲の秋ですが、皆さんも、食べ過ぎに注意して、活動を頑張ってください。さて、今日は男女の肉体関係について、その心理面についてお話したいと思います。婚活というよりは、男女間のもっと本質的なお話になります。今日のタイトルは「人を好きになることと、体の関係は普遍的な心理!」とさせていただきました。また、サブタイトルでは「男女の関係は禁止でも、体を重ねたいと思う男性を選ぶこと」としていますが、この二つのタイトルには、共通点と相反する点が含まれています。ここが相談所での活動で婚活心理を難しくしているところなのですが、そもそも、人は恋をすると、どうして肉体関係を求めたくなるのでしょう?どうして、そこに興味を抱くようになるのでしょう?肌に触れたいと思うのでしょうか?それが、人間の習性だからです。男女間の性に対する習性は、空気と同じ普遍性があります。それが本能であり、習性だからです。だから人を好きになることで、その相手の肌に触れたいと思う心理は、頭で考えてではなく、本能的に、ごく自然なことだと言えます。例えば、自由恋愛での成婚と相談所での成婚では、そのプロセスに大きな違いがあります。男女の関係になってはいけないのが相談所で、男女の関係が前提になるのが自由恋愛となります。どちらも結婚に繋がったとしても、そのプロセスに大きな違いがありますから、同じではないということです。戦い方が違う!プロセスが同じではないということは、婚活自体の流れも違うことになりますから、相談所で活動する以上は、自由恋愛と同じ感覚ではいけないことになります。ですが、女性の中には相談所で自由恋愛をしようとしている人がいます。私が知る限り、そこに気づかずゴッチャになっている女性は多いです。まず、この違いを理解した上でないと、相談所での活動は上手く行きません。皆さんは、ちゃんと理解できていますか?😊大事なポイントなので忘れないでくださいね!「人を好きになることと体の関係は普遍的な心理」ということは、相談所では男女の関係は禁止されていますが、心理的作用として、体の関係が普遍的である以上は、交際相手に対して、自分がそういう意識になっているかどうかが重要になってきます。その理由は、男性は、どんな男性であっても、好意を寄せる女性に対しては、本能的に体の関係を意識します。ですから、女性もその男性に対して、体の関係を意識するような男性であるかどうかが大事になります。相性やフィーリングといったものは大事ではあるけども、相性やフィーリングの合う人間は、職場にも友人にもいたりします。男女の関係を意識するような相手であるかどうか。婚活では、まず、そこが第一です。一般に、相談所で活動をしていくと、女性の皆さんは男性のいろんな条件や相性、フィーリングといったところを見ようとしますが、勿論、それが悪いわけではないのですが、ただ、そこだけをみてしまうと、物事を理屈で捉えるようになるので、本当の意味での見極めや距離感というのが掴めないのです。夫婦の関係は理屈では継続しないのです。夫婦の関係を理屈で考えてしまう人がいるから、三組に一組が離婚をしています。例えば、こういうことがあります。長い夫婦生活の中では、いろんなことが起こります。意見が対立したり、価値観が合うと思っていたことが、時間経過と共に、いろんなところで衝突するようになった。関係がギクシャクする。理屈で考えれば離婚に繋がる可能性があっても、そこに、男女の営みがあることで、それが継続する関係性であれば、少々のことがあっても夫婦の関係は崩れることはありません。体を重ねる頻度が多ければ多いほど、夫婦の愛情は深まっていきますし、愛情が深まることで、いろんなことを乗り越えていきます。勿論、それだけではダメですが、ちゃんと一定の経済力があり、家族を守る意識は男性には求められますから、そういう、一定の諸条件が担保された上での話です。逆に、夫婦としての夜の営みが少ない、あるいはない。レスのような関係性になった場合は、そこに、どんな理屈を以ってしても、離婚になります。夫婦の営みがないということは、些細な問題でも夫婦で解決ができなくなります。高齢者になったご夫婦が男女の営みがないのは当たり前ですが、そうではなく、ある程度の年齢までは普通に夫婦の営みがあることが大前提となります。ですから、自由恋愛と相談所では、そのプロセスに違いがあったとしても、男女の関係として、体を重ねたいと思う男性を選ぶことが何より大切です。また、女性の中には恋愛経験がなかったり、男性経験がなかったり、その感覚がよくわからないという女性もいます。そういう女性の場合は、男性心理や男性の性事情を個別に教えていますが、簡単に言えば、キスを想像した場合、目の前の男性とそれができるかどうかです。肌に触れられたくないと思うのか、彼なら大丈夫と想像できそうなのか。その辺りの感覚は本人にしかわからないことですが、自分なりによく考えて、男性を見るようにすればいいと思います。いい男性だから、優しそうだから、だけではなく、女性は性に対する関心が必要で、それ以外の男性の諸条件は、パーフェクトではなくとも、夫婦の愛情が深まっていれば、大抵は乗り越えて行けます。愛情が深まるということは、夫婦としてのベクトルが同じ方向を向いていることになりますから、自然と互いが相手を助けるようになり、寄り添うようになります。スペックが高い男性との関係は離婚になる可能性はあっても、夫婦の営みが継続する関係性では、離婚はないのです。そういった点からも、相談所では男女の関係は禁止でも、男女の関係を想像できる男性を選ぶことが大事だと思います。次に、活動中の会員さんから最も多いご相談というのが、そういう男性との出会いがないというご相談です。無料カウンセリングではご相談内容の中に必ず含まれる相談ですが、例えば、身長は170㎝以上の男性がいい。体型は細身の男性で清潔感がある男性がいい。見た目の印象も好感が持てる。スペックもそれなりに高く、仕事の将来性も期待できそう!自己PR文でも趣味や話題性が豊富の印象があり、尊敬できそうな男性。つまり、自分の中でのパーフェクトに近い男性ということになります。この点についての攻略法は2つあります。まず、大前提として、女性がパーフェクトに近い男性を求めているということは、そういう男性との接点がないから求めているということですから、それはそのまま、現時点で女性自身が、男性にとってパーフェクトに近い状況にないことが伺えます。女性がパーフェクトに近い状況であれば、パーフェクトに近い男性との接点は必ず持てるからです。例えば、スタイルのいい、好感を抱けるような男性が理想でも、女性自身がスタイルに自信がなければ、男性目線では、スタイルのいい容姿端麗の女性を好む傾向は高いですから、それで勝てる要素は少ないです。女性の理想が高いということは、男性にも同じことが言えるからです。では、どうするかということになるのですが、相談所での婚活では大事なポイントが3つあります。1、引き寄せてお見合いに繋げること。2、お見合いで男性の熱量を上げて、交際に繋げること。3、それをプロポーズまで継続させること。この3つに集約されます。その上での攻略法として、入口で引き寄せるためには、スタイルに自信がない方は、お見合い写真の見直しを早急にすることです。人の心理として、男性も女性も、細身の体型に興味を持ちます。その傾向は高いです。ここは、細身じゃないといけないということよりは、できれば細身がいいという心理になります。ですが、実際の成婚ではそれに限らず成婚されている人は多いですから、攻略法は必ずあるのです。例えば、スタイルがいいということは、食生活をちゃんと考えている。あるいは、適度な運動で体型維持をしているという、ストイックな面を持つ、良い印象を与えますが、逆に体型が維持できないということは、体質というよりは、食生活や健康管理が徹底されていないのでは?という印象を男性に与えてしまいます。とはいえ、今現在、ややぽっちゃりタイプの女性が、活動中にいきなり痩せることは難しいです。でも、お見合い写真では体型がバレてしまいます😆女性会員さんのお見合い写真を拝見すると、その大半は、バレバレの画像をお見合い写真にそのまま使っているケースが多いのです。その理由は、スタジオ撮影の画像をそのまま使用しているからです。少しテクニカルなお話をすると、スタジオ撮影では全身を撮影したり、膝から上だったりと、引いた画像が多いです。一般に、どこの相談所も顔の修正をすることは多いですが、画像サイズを修正することは意外に少ない印象を受けます。ここでアトラクティブの会員さんの事例をお伝えすると、スタジオ撮影の画像が私のところに送られてきますが、顔の多少の修正はしますが、それ以上に大事なポイントは、撮影画像を寄りの画像に修正することです。例えば、撮影用のワンピースのデザインが気に入っていても、実際のお見合い写真をプロフィール画面に入れると、スマホで見た場合、男性にはとても小さく見えますから、女性がインパクトに欠けるのです。他の相談所の女性会員さんも同じ縮尺の画像が多いです。しかも、スタジオ撮影の画像をそのままお見合い写真として使った場合は、体のシルエットがそのまま男性に露呈するので、この場合、よほどスタイルのいい女性でない限り、マイナスの印象を与えてしまいます。それを回避するためには、撮影画像を寄り気味にカットして、その上で顔の修正をすることが大事になります。例えば、全体画像であればスタイルが露呈しますが、女性が二の腕が気になる方、あるいは、ウエストラインが気になるという方の場合は、思い切ってお腹から上でカットした画像にしたり、女性によっては胸のトップあたりから上をカットして画像として使います。そうすることで、二の腕の外側部分が切れた状態の見え方になりますから、男性には顔と首周り、胸周りが中心としての見え方になります。肩周り付近は二の腕を全て見せずにお見合い写真として使うことができます。その場合、せっかくのお見合い写真の洋服全体のデザインが見えなくなりますが、男性は洋服のデザインに興味がないのです。男性と女性とでは、見るべき視点が異なるということを覚えておいてください。あとは、女性の顔であれば、シミやシワ、ホクロやほうれい線なども消していきます。人によっては歯の色も変えていきます。人の印象というのは、顔の輪郭が変わると写真と実物に大きな差を感じますが、輪郭を触らずに修正をした場合は、画像と実際の女性の見た目の印象は大きく変わることはありません。これも心理学を応用したテクニックの一つです。これらの修正を済ませた上でのプロフィール情報の公開にすることで、格段に申し込み数が増えることになりますから、そこから質のいい男性を一本釣りしていけばいいのです。その他では、いつもブログでお伝えしているように、自己PR文を工夫することです。多くの女性は、不特定多数の男性に対してアピールだけの薄い原稿になっている場合が多いので、自分という人間性が男性に十分に伝わっていないのです。男性は女性の見た目から申し込みをする傾向がありますが、その意味では、お見合い写真が男性心理に反応するように工夫するのは正しいことですが、質のいい男性は、それだけでは反応しないのです。その女性の人間性はどうなんだろう?そこを意識します。そのためには、自分のアピール文だけではなく、自分がどういう人間であるのかが、ちゃんと原稿上で男性に伝わっていないといけません。例えば、その女性の価値観であるとか、考え方であるとか、あるいは、どういう人生を送りたいのかが明確になっていたり、そういうことが原稿上から伝わってこないといけません。そこまで整った原稿が、本来の自己PR文となります。お見合い写真で男性の目に止まらせ、自己PR文で男性に関心を抱かせる。それが、質の良い男性を引き寄せる攻略法となります。次に、2つ目の攻略法ですが、これは、質の良い男性を引き寄せた上で、その後のお見合いで如何に男性の心を掴むかのということです。ここは男性心理に訴える訴求力が重要になってきます。つまり、お見合いの場で男性の熱量を一気に高める攻略法です。無料カウンセリングなどでご面談をすると、大抵はお見合いは雑談が多いというお話をされる方が多いのですが、初対面ですから多少の雑談は必要ですが、それに終始してお見合いをすると、男性目線では、他の女性と同列に映ってしまいます。記憶として、何も残らないのです。差別化が図れないので、会話が楽しかった。ただそれだけの時間を過ごしたことになりますから、それだけでは男性の熱量を押し上げることにはならないのです。いい男性との出会いがあっても、前に進まない場合というのは、男性の記憶に残らない時間を過ごしていたと解釈することができます。であれば、男性の記憶に残る時間を過ごせばいいということになります。お見合いでの男性の熱量は、女性の接し方次第で、幾らでも熱量を上げることができるということです😊その場合の攻略法として考えられるのは、女性が男性に対して自分の仕事のことを語ることです。自分の仕事のことを語るということは、〇〇の仕事をしています!ではなく、何がきっかけで今の仕事をしているのか、その理由や、今の仕事のやり甲斐や、今後、更にスキルを高めていきたいことなど、要するに、仕事に対しての充実感をどれだけ語ることができるのかが、それが男性の熱量に繋がっていきます。女性の方には、もしかしたらピンとこないかもしれませんが、男性という生き物は、生涯を仕事に捧げる人種ですから、仕事から逃げることができない立ち位置にいます。また、職場での出世や、やりたいことなど、いろんなことを考えていますから、有能な男性ほど成長しようとする意識が高いのです。だからといって、その意識をそのまま女性に求めているわけではないのですが、ただ、そういう、仕事に対する意識が高い女性に対しては、男性はリスペクトしますから、結果、良い印象を与えることができます。趣味や楽しい話はある程度は会話を盛り上げるためには必要ですが、男性心理で言えば、趣味が合うから、会話が楽しかったから、だから結婚を真剣に考えるということはしません。そこはプラスαだと思ってください。結婚後の人生は長いですから、楽しいこともある一方で、いろんな悩みや問題が必ず起きます。そういう時に、夫婦として協力して乗り越えていける関係になれるかどうかは、その女性のことをどこまで信頼できるのか、ということも男性にとっては重要になってきますから、男性目線としては、女性が自分の仕事にやり甲斐を持っている。仕事に対するモチベーションが高い女性。そういうところから、信頼できる女性として価値判断しようとします。だから、お見合いの場では、楽しい時間を過ごす中で、自分の仕事にやり甲斐を感じていることを、具体的に語っていくことがとても大事になります。それが、男性と目線を合わせることになるのです。常に前を向いている女性の姿勢に、男性は女性をリスペクトします。キャリアウーマンという意味ではなく、仕事自体を楽しんでいる。やり甲斐を感じている。そこが大事になります。お見合いの場でここまでの内容の濃い会話ができると、交際率はかなり上がると思います。容姿に自信がない女性でも、お見合い写真や自己PR文を工夫することで男性を引き寄せることができます。引き寄せたあと、お見合いの場で、男性が女性を見て、イメージとはやや違うかな?と思っても、会話の中で他の女性との差別化が図れる濃い時間を過ごすことができると、そこで男性の熱量を上げることができます。勿論、この手法は100%ではないですから、お見合いから交際に繋がらないケースもありますが、ただ、無料カウンセリングなどでお話を伺うと、何の準備も戦略も持たずにお見合いをされている方があまりに多いと感じます。おそらく、過去のお見合いでは取り零しがあった形跡が伺えます。物事に絶対はありませんが、相談所で活動をする以上は、せめて準備や戦略は持っておいた方がいいように思います。今日のまとめです😊人を好きになることと体の関係は普遍的なものですから、男女の関係は禁止でも、五感で男女の関係を受け入れたい!そう思える男性を探すことです。そして、そういう男性を引き寄せるには、それなりの戦略、見せ方、引き寄せ方、というものがありますから、自分にできる全てのことを実践することです。そして、男性の熱量は、女性側で上げることも下げることもできるということ。あとは、全ての準備が整ったら、前に進むだけです。また、自らでハードルを上げている女性で、思ったように進まないという方も、それでも、チャンスを待つことも必要です。十分な準備をしていれば、必ずチャンスは訪れます。アトラクティブの成婚者あるあるですが、成婚者の女性全てが容姿端麗ではなく、スペックが高いわけでもなく、いわゆる、普通の一般的な女性が大半です。それでも、次々とご成婚をされています。活動が思うように進まないから、だから男性のレベルを下げようかな?ではなく、何ならもっとレベルを上げよう!そのくらいの強気の姿勢が大事で、その姿勢が、ちゃんと安心できる男性を見つけて、ご成婚に繋げています。無料カウンセリングでは、概ね30代女性の方からのご相談がいちばん多いですが、うちの会員さん、40代、50代が多いです😆だから、今までがどうであれ、そこを見るのではなく、これまでの自分に何が足りなかったのか、何を補えば前に進むのか、そういう意識はとても大事だと思います。このブログを参考にしていただき、また明日から頑張っていただければと思います。今日のブログで個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードからご登録をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご利用いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。ご興味がある方は一読される価値はあるように思います!その他では、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。年内3ヶ月を切りましたが、たくさんの男性との接点がなくとも、一人の男性と真剣交際に繋がれば、そこから成婚へのチャンスが広がります。また、お会いしましょうね!😊アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸よく女性からのご相談で「こんな自分に合う人がいるんでしょうか?」というご質問があります。自分にはいいところがない。他の人と比べて自分の長所が出てこない。自分の素敵ポイントが全く出てこない。という方が意外に多いのです。みなさん、自分に厳しいように思います。私に言わせたら毎朝起きて会社行くだけでもエライ!!自炊した私ってエライ働いている私ってエライ何でもね、当たり前って思わないことです。そんなにたいそうなことでなくていいんです。小さな自分のいいとこ探し👆してほしいそして、毎日の「よかった探し」してほしいです。朝起きて「お天気よくてよかった」「毎日行く会社があってよかった」「ごはんがおいしく食べれてよかった」「笑顔で挨拶できた、よかった」たとえ転んでも「大事故じゃなくてよかった」そんな風にしていると、何がおきても結局「よかった」と思えるようになります。これ訓練ですね(^^♪感度が上がります!よかったと思えると何がいいかと言いますと....よかったと思える現実が起きるということです。楽しいから笑う笑うから楽しいことが起きる。たまごが先かニワトリが先か...の話じゃないけど嬉しいと感じる楽しいと感じる私ってすごいそんな風に毎日思うだけで幸せ感度が爆上がりです❤
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。「もう30歳きゃーっ崖っぷちどうしよう」「うわヤバいでしょ39歳じゃ」「そろそろ43歳は崖っぷちですか」それぞれ崖っぷちかもしれません崖っぷちって言葉。婚活で頻繁に使われる言葉ですよね。よろしくない意味で。でもね。千差万別ですよ。年齢の捉え方って。とりあえず私が会員様にお伝えしているのは「自分の気持ちが崖っぷちじゃないならヨシとしましょ」です。ひと昔前は「結婚適齢期」なんてものがありましたよね。平均婚姻年齢を調べてみますと・・なんと1970年では男性26.9歳女性24.2歳。1980年で男性28.7歳女性25.9歳。1990年でようやく男性29.7歳女性26.9歳と。ここでようやく男性の平均婚姻年齢が30歳に近づいているんですね。ならば昭和の考えを持つ方々からは「結婚適齢期」は30歳までにというのが一般的だったと思われます。というわけで当時は概ね男性30歳で崖っぷち、女性なら27歳でもはや崖っぷち扱いだったのかと恐怖です。今はそれぞれの考え方が尊重される時代。本当に良かった。だけど結婚への崖っぷち論はなくなりません。ただ、あまりにも周りの意見などに惑わされるのもいけませんしご自身が勝手に焦るのも心を乱されるばかりで平穏な日々が過ごせなくなるのも考えものですしね。崖っぷち。ご自身がどこに重きを置くかですが、年齢だけにこだわるのもちょっと危険かなと思う今日この頃です。ご縁は年齢を重ねたからといってやってくるものでもないですし・・何もしないでもやってくるものでもない。自然なご縁を引き寄せるためのゆるっとな婚活ならば無理なくご縁がやってくるかも・・・と思いませんか?婚活は焦らず騒がずやってみましょ(*^^*)【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
結婚相談所に入会している30代男性の年収はどのくらいなのでしょうか。様々なケースがありますが、平均については知っておきたいところです。では今回は、結婚相談所の30代男性の年収について関連する情報を詳しくお伝えしていきましょう。 https://infini-school.jp/blog/marriage -agency-30s-man-annual-income/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!