結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。昨日11月26日に岡山での勉強会に参加させていただきました。AKB+さん主催で岡山の仲人さんはもちろん、山口や広島から参加でたくさんの仲人仲間さんと顔見知りになれて良い刺激をもらった一日でした。ヒストリーを語ってくださったサンハーモニーの山本さんの語り口にも深く感動しましたし、それぞれの相談所さんの思いや悩みなども共感できるところが多々あり一人じゃないんだなとしみじみ思えました。雨の中お弁当の手配やデザートまで用意してくださり主催してくださったAKB+さんに感謝です。これが美味しいのなんの。あー幸せ。まさに口福♪これからも横のつながりを大切にみんなで業界を盛り上げていければいいなと気持ちをあらたにしてきました。私自身今後の仲人としての在り方もあらためて考え直す良いきっかけになりました。参加させてくださり本当にありがとうございました。ますます精進してまいります。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。等価交換という言葉の意味をご存じでしょうか?辞書では、等しい価値を有するものを相互に交換することそのように書かれています。婚活の中でもよく耳にする「つりあい」が取れているか?という事です。自分がいいなと思った人からはお申込みを頂けないとか、自分がいいと思った人とは交際に繋がらないとかそんなお悩みをお持ちの方って婚活の場でも多いですが、ハッキリ言って相手からは好まれていないのですお相手は、あなたのことを自分に相応しいと思っていないだけの話です。なんで自分がいいと思った人と会えないの!!と悩むだけ無駄なことなのです。お相手とあなたには価値に大きな開きがあるだけの話です。等価はいろんなことで測れると思います。例えば、日本の夫婦で一番結婚しているのは同い年です。同じ年数を生きて来たので、経験も近いですし、育った時代も同じなので、自然と価値観が合い易い昔も今の職場結婚というカップルは多いですが、それも同じ会社に入社できる資質を持った二人だから人は共通点がある人や共通点が多い人に安心感を得て心を開きやすいものです。都会で働いている人同士がたまたま出会い、故郷が一緒というだけで打ち解け合ったりするのも似ています自分にないもを求めたりする気持ちも理解できますが、かけ離れた相手とはくっつきにくいものです。イケメンが好きなら、あなたも美人でないと等価交換になりませんよね。もしくは、外見は普通でも他の女性にない魅力的な面をお持ちでないとつり合いません。婚活を始めると今までより出会いの環境は広がりますが、一発逆転できる場所ではありませんよ。100点の人もいますし、80点の人も50点の人もいます。自分が70点なら80点の人とは結ばれません。同じ点数の人と結ばれようになっています。もし自分より10点高い人と結ばれたいなら、今のあなたに10点加算できることを身につけるしか方法はありません。ただし婚活に長い時間を費やすのは危険なので、できるだけ短期間で魅力を身につけて下さい。婚活で一番大切なになってくるのは、男女ともに年齢ですので!1歳年を重ねるだけで市場価値は落ちます。自分の魅力はどういうところか?もしくは改善した方がいいのは、どういうところか?自分でも分からない人は、ご相談下さいね。ズバッとお応えさせて頂きます。スマイルはIBJAWARDを7期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です「恋愛経験がない」と聞くと不安や恥ずかしさを感じる方も多いかもしれませんでも安心してください恋愛経験がない人は実は意外とたくさんいるんです!リクルートブライダル総研の「恋愛・結婚調査2023」によれば20代男性の約半数(46%)女性でも約3割(29.8%)が交際経験なしと回答していますこの記事では恋愛経験ゼロから始める婚活を成功させるためのコツをご紹介しますお見合いや交際を楽しむための心構えを一緒に見ていきましょう!
こんにちは!ライフデザインの伯耆原(ほうきばら)です。「この人と結婚して幸せになれるのかな...」「好きという気持ちがなかなか湧いてこなくて...」結婚相談所で婚活している女性から、このような悩みを耳にすることがあります。特に真面目な女性ほど、相手への気持ちがゆっくりにしか育たないことで悩んでいるようです。そこで今回は、好きじゃない人と結婚しても幸せになれるのか?深堀したいと思います。
転勤が多いお仕事をしていると、恋愛や婚活に対して「いつかまた異動があるのでは…」という不安を感じる方も多いでしょう。しかし、その状況だからこそ出会える素敵なご縁もあります!今回は、転勤が多い人が効率的に婚活を進め、幸せなパートナーシップを築くための5つのコツをご紹介します。1.前向きに話す転勤が多いという事実をネガティブに捉える必要はありません。むしろ、「いろいろな土地での経験が豊富」「環境適応能力が高い」といった魅力として伝えましょう。「一緒にどこへでも行ける柔軟なパートナー」を求めている人には、あなたのライフスタイルが魅力的に映るかもしれません。2.婚活アプリやオンラインサービスを活用する転勤先でも使いやすい婚活アプリや、オンラインお見合いサービスを活用するのがおすすめです。地域を限定せずに全国的な出会いを広げることで、転勤後の生活も見据えた相手選びが可能になります。忙しいスケジュールでも空いた時間を有効活用できます。3.将来的なビジョンを早めに話し合う婚活の段階から将来的なライフプランについてオープンに話すことが大切です。「転勤があっても一緒に移動する」「ある程度距離を保ちながら支え合う」など、相手との価値観をすり合わせておくことで、後々のトラブルを防ぎます。4.フレキシブルな関係性を目指す転勤が多いライフスタイルには、柔軟な関係性が求められます。たとえば、「遠距離恋愛を楽しむ方法を工夫する」「週末婚も視野に入れる」など、固定観念にとらわれず二人にとってベストな形を探していきましょう。5.サポートが充実した婚活エージェントを利用する転勤が多い人に特化した婚活プランを提供する結婚相談所やエージェントもあります。プロのアドバイザーがサポートしてくれることで、効率的に条件に合った相手と出会うことが可能です。特にオンライン面談が可能なサービスは、忙しいスケジュールの中でも利用しやすいのが魅力です。まとめ転勤が多いというライフスタイルは一見婚活のハードルに見えるかもしれませんが、工夫次第で素敵なご縁を引き寄せることができます。自分のライフスタイルを理解し、支えてくれるパートナーと出会うために、ぜひ今回ご紹介した5つのコツを試してみてください。
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸39歳の女性会員様が、今月末でご成婚退会されることになりました!本当におめでとうございます活動をスタートされたのは2023年12月22日。お見合い13人、交際7人を経て、ついに運命のお相手と出会われました。現在のお相手とは交際5ヶ月でのご成婚となり、お二人の愛が育まれていく様子を見守らせていただき、とても感動しています✨お相手の男性は技術職で、グルメでおしゃれ、さらに決断力のある方。住まいや入籍日など、大切なことを次々に決めてくださる姿に、彼女も「頼もしい!」と喜びを語られていました 指輪も決まり、そのお話を伺う私も幸せな気持ちでいっぱいです昨日は、別のご成婚カップルとのお祝い会も開催し、「とても楽しかったです!」と嬉しいお言葉をいただきました。こんなふうに幸せな時間を共有できることに感謝の気持ちで胸がいっぱいです。彼女のこれからの人生が、さらに幸せと喜びに満ちたものとなりますように。そして、また新たな素敵なご縁を繋げられるよう、引き続き全力でサポートしてまいります!人生を彩る出会いのお手伝いができるこの仕事に、改めて誇りと感謝を感じる週末でした
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸婚活で成果が出ない理由の一つに、「気持ち」「言葉」「行動」がバラバラになっていることがありませんか?この3つが揃っていないと、相手にあなたの本気度が伝わりません。例えば、「結婚したい」と思っているのに、「一人でも平気」と強がったり、出会いの場に消極的だったりしていませんか?こうしたズレが、チャンスを遠ざけてしまいます。【一貫性を高める3つのポイント】1.気持ち:自分が望む結婚の形をしっかりイメージする。2.言葉:ポジティブで誠実な言葉を意識する。3.行動:小さなことでも行動に移していく。「気持ち」「言葉」「行動」が揃うことで、自信と魅力が自然と生まれ、相手に信頼感を与えられます🌸一貫性を意識して、理想のパートナーとの出会いを引き寄せましょう!!
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸友人のメンタルコーチとこんな話で盛り上がりました。スポーツでも婚活でも、成功の鍵は心の状態です。どれだけ技術や条件が整っていても、メンタルが乱れていると力を発揮できません。一方で、心が安定していると自然と結果がついてきます。婚活においても、自分に自信を持ち、前向きでいることが大切です。焦りや不安にとらわれず、自分らしさを大切にすることで、相手に好印象を与えることができます。メンタルを整えるために意識するポイント:1.自分を信じる -自分の価値を認めることが基本2.リラックスを習慣に -心の余裕が魅力を引き出す3.小さな積み重ねを大事に -日々の一歩が大きな結果を生む心が整うと、不思議と出会いもチャンスも引き寄せられます。まずは、自分の心のケアから始めてみましょう!
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活を必死に頑張っているのに結婚できない。あるいは結婚はしたけど、二人の関係がぎくしゃくしていて決してうまくいっていない。そんな風に悩んでいるのだとしたら、一つ自己分析してみてほしいことがあります。あなたはもしかしたら正論が好きで、上司気質ではありませんか?
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸コミュニケーションをしているとき、どうも噛み合わないなぁ、あるいは相手との距離を感じることはありませんか?その原因のひとつに、知らず知らずのうちに「自分の価値観を当たり前として押し付けてしまっている」ことがあるかもしれません。【正しさが会話を難しくする理由】私たちは誰しも、自分なりの「こうあるべき」という基準を持っています。それ自体は悪いことではありませんが、これを「当然のこと」と思い込むと、相手に対して無意識に否定的な態度をとったり、プレッシャーを与えてしまうことがあります。たとえば、こんな場面を想像してみてください。•相手の意見を聞いてすぐに「それは違うんじゃない?」と返してしまう。•自分の意見を正しいと信じすぎて、相手を説得しようとしすぎる。•「普通はこうするでしょ?」という言葉がつい口をつく。こうしたやり取りは、相手に「押し付けられている」と感じさせてしまうことがあります。結果として、相手が心を閉ざしてしまったり、反発が生まれることもあるのです。【正しさを超えたコミュニケーション】本当に大切なのは、相手の意見や価値観を変えさせることではなく、お互いの違いを受け入れて理解を深めることです。そのために、以下の3つを意識してみてください。1.相手との違いを楽しむ視点を持つ相手が自分と異なる価値観や考え方を持っていることを否定するのではなく、「そんな考え方もあるんだ!」と興味を持つこと。違いを新たな発見としてとらえると、会話が楽しくなります。2.「どうしてそう思うの?」と質問してみる相手の意見を聞いたときに、すぐに自分の意見を伝えるのではなく、まず「なぜそう考えるの?」と聞いてみましょう。相手にとっての理由や背景を知ることで、お互いの理解が深まります。3.共感できるポイントを探す完全に納得できなくても構いません。ただ、「その気持ちはわかるよ」「そういう考え方もいいね」と共感できる部分を探して伝えるだけで、相手との距離感がグッと近づきます。【会話に「勝ち負け」は必要ない】正しさを証明しようとすると、どうしても対立や衝突が生まれやすくなります。ですが、会話の目的は相手を打ち負かすことではありません。むしろ、お互いの考えや感情を共有して、理解し合うことこそが本来の目的です。【最後に】少し立ち止まって、自分に問いかけてみてください。「私は相手の話をちゃんと聞いているだろうか?」「自分の価値観を押し付けていないかな?」正しさを手放してみると、会話が驚くほどスムーズになり、相手との関係もより良いものへと変わっていきますよ(^^♪コミュニケーションは、違いを認め合い、共に心地よい空間を作り上げていく対話です。肩の力を抜いて、もっと会話を楽しみましょう!!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!