結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Harvestマリアージュ青森
これからは、ふたりで。
こんにちは♫皆さんは、お相手の過去の恋人について気になりますか?恋愛経験の少ない人や自分に自信が無い人ほど、お相手の過去の恋人を気にします。ちなみに心理学上、過去は美化されるそうですが、私の経験としてはそうでもありません。年齢的なものかもしれませんが、過去の恋人の記憶があまり残っておらず、どんな顔をしていたかも忘れました。楽しい事もあったと思いますが、苦い事の方がなんとなく記憶として強いです。基本的には、忘れています。皆さん、良いところもあれば悪いところもあります。お相手は過去の恋人と何かしらの相性が合わず、あなたと出会ってあなたを選択したのです。自信を持ってお付き合いいただければと思います。あなたと過去の恋人と比較して責める様なお相手なら、どんな美男美女・若さ・高収入など好条件でも私ならお勧めしません。性格・人格に難ありです。我慢や精神的苦痛を強いられる結婚生活になると思います。しかし、その人の何に魅了され一緒になるかはあなた次第です。それも人生です。一応、助言はします。
こんにちは♫女性の皆さん、ぶっちゃけ男性の選択判断は外見を重視していますよね。特に若い女性は、心理学上、20%のイケてる男性を「男性」として見て、他の80%は「生物」として見ています。その20%の男性はモテるので浮気、不倫も多いですし、離婚率も高いです。たまに、婚活市場に30代40代で出現するバツイチの「イケオジ」は、モテる20%の男性が多いので女性への対応も上手く、人気があったりします。しかし、最初、生物としてしか見ていなかった80%の男性にも「発展途上イケメン」や「優しや」や「高収入」を持ったりする素敵な男性が大勢存在します。一昔前なら、この80%の男性は、女性をゲットするために追いかけていたのですが、今の男性は上手くいかないとサッと身を引いてしまいます。いわゆる草食系男性です。これは、少子化による過保護が関係していると言われています。過保護に育った男性は、女性に対してのあきらめが早いのです。女性の婚活は20%のイケ男と付き合えるか、または80%の男性から追われる立場になれるかが、カギとなります。一方で男性は、昔の人を見習わなくてはいけません。くれぐれも自分をイケ男だと勘違いせず、女性をゲットするには粘り強く追う立場だと理解しなければいけません。ただし、ストーカーとは別次元の話ですので、そこはしっかりと線引きをして下さい。
こんにちは♫10月12日(土)三沢市「Café42」さんで、「cafeこん30代中心編」を開催しました。今回は男性4名、女性2名の6名の方にご参加いただきました(*^^)vこの日、ご参加された方は、男女ともお世辞抜きで「なぜ今まで独身なのか」と思わせる良い人達ばかりでした。こういう時に限って、女性の参加者が少ないのが非常にもったいないです(-.-)ただ、皆さんちょっと緊張されていましたね。私の進行も悪かったのでしょう。すいません。今回はカップル1組が誕生いたしました(^^)/10月14日(月)青森市のcafeこんは、女性も満席です(*^-^*)沢山のカップルが誕生する事を期待したいです!
こんにちは♫私は20代の頃、生意気だったんでしょう、職場の上司に「おめーは白か黒しかないのか!」と思いっきり叱責されたことがあります。当時、いつの間にか考え方が、成功か失敗か、善か悪か、好きか嫌いか、自分の考えが正しくて他は間違っているという、二者択一的なものになっていました。その上司の叱責の通り「白黒思考」と言うそうですが、この考え方を持つと、自分の考えと少しでも違う考えの人は、全て悪で嫌いになってしまいます。夫婦間でも夫が家事をやらなくなったと嘆く妻がいますが、これも白黒思考が関連しています。夫は家事をやらなくなったのではなく、「妻のやり方」でなく「夫のやり方」でやるので、それが妻からは黒と判断され「やらない」に分類されます。夫の立場では、きちんと家事をしているのに、これでは面白くなく、やってもやらなくても文句を言われるなら、本当にやらない方を選択します。また、白黒思考の人は、自分が「成功・正しい」と思っている事に、失敗したりたどり着けなかった場合は、自分をひどく責める傾向もあり、「黒」が自分に向かう事もあるそうです。現在ではパワハラに該当するような叱られ方でしたが(笑)人付き合いや物事には、グレーという考え方が必要である事を教わりました。
こんにちは♫皆さん、アニメ「クレヨンしんちゃん」のお父さん、野原ひろしさんをご存知でしょうか?連載がスタートした当時(約30年前)は「ごく普通のサラリーマン」を想定して描かれましたが、最近ネットで「野原ひろしはハイスペックなのでは?」という記事を見かけました。それが事実かどうか考察していきたいと思います。『野原ひろしのスペック』35歳、身長180cm、商社の係長、年収650万、奥さん専業主婦、子供2人、ペット(犬)1匹、持ち家あり、車ありこれ、ハイスペックじゃないですか?子供2人いて、奥さんが専業主婦の時点でそう思いました。ひろし1人で生活費から住宅ローンの返済まで負担しているなんてすごい!時々、しんちゃんに「足くさい!」と言われてましたが、それが唯一の欠点なのでは?ちなみに現代で野原ひろしクラスの生活を送るためには、年収800万以上必要なんだそうです。35歳で年収800万…。そんなに稼いでる男性、身近にいます?この時代より、日本は貧しくなったということでしょうね。賃金は上がらないのに、物価、税金、社会保障は増え続け、いつしか国民は貧しくなりました。「普通の中流家庭」を想定して描かれた野原家のように、誰もが笑顔で暮らせる時代がくるといいですね(*^-^*)
こんにちは♫特に女性に見られますが、本人は何もしていないのに男性から告白を受けて恋人が出来る人がいます。皆さん、これを見て自分も待っていれば、その内、言い寄ってくれる素敵な男性が現れると思っていても何もなく、時が経過し、適齢期を過ぎると皆無になってしまいます。本当に何もせず、ただ待っているだけで好みの恋人が出来る人は、1割もいるのでしょうか。そのように見える人でも、大抵は意中の男性と付き合えるよう「仕掛け」をしています。例えば、さっとボディタッチをしたり、友人に頼んで2人きりの場面を作ったり、気のあるような言葉を掛けたりと、見えないところで誘ってもらえるような行動をしているのです。思春期の学生時代を思い出して下さい。「○〇が○〇を好きなようだよ」など、間接的に噂が流れてきて、当事者が告白を受けやすい雰囲気が作られていた事がありませんでしたか。あれも、本人が噂が広がることを見越して周りに仕掛けているのです。つまり、本当にただ待っているだけでは、ほとんどの人は何も起こりません。何か起きた人も、好みのタイプの男性からとは限りません。女性からの告白成功率は7割と言われています。実は女性から告白した方が展開が早いのですが、プライドが邪魔するのであれば、なにか「仕掛け」が必要です。
こんにちは♫過去の経験やコンプレックスなどから、「自分が嫌い」と自己嫌悪に陥り、自信を無くしている人もいるのではないでしょうか。カウンセリング時でも、ご自分の事はあまり言いたがりません。こちら側からご相談者様ご自身の事に少し踏み込んでみると、こちら側に対して攻撃的な態度をとったりします。こういう時は「あぁ、地雷があったな…。」と思ってしまいます。私もそうですが、自分のことが一番知りたくないですし、見えていません。ですので、自分が嫌いな時を逆に利用して、徹底的に自分の事を分析してみてもいいと思います。自分の何が嫌いなのか有限だと思いますので、リストアップしてみます。そして、どうすればいいのか考えてみます。全部が嫌いなら絶望ですよね。多分、死が頭をよぎるのではないでしょうか。重症ですので心の治療が必要です。ただ、人は「安定や現状維持」が好きです。それは嫌いな部分も一緒です。自己嫌悪から抜け出すには、一つ一つ嫌いな部分を変えることを実践して習慣化する必要があります。21日以上続けられれば、習慣化します。
こんにちは♫最近、映画化された辻村深月さんの小説「傲慢と善良」を読んでいます。内容は婚活の話が多く、かつて婚活経験者だった私の胸に痛いくらい刺さります。この本には「婚活の大変さ」「婚活がうまくいかない理由」「自分の考えの歪みへの気づき」「結婚とはどういうことか」が書かれています。例えば、出会いの場で相手の容姿や学歴、職業や趣味、価値観などで「交際するかどうか」を判断しますよね。そして連絡を取り合いデートして「なんか違うな」と思うと、あっさり関係を切ってしまう。その理由は「ピンとこなかったから」このセリフ、皆さんも言ったことがありませんか?小説の中で、結婚相談所のカウンセラーさんがこのように解説してました。「ピンとこないの正体は、その人が、自分につけている値段です。ささやかな幸せを望むだけで、と言いながら、皆さんご自身につけていらっしゃる値段は相当お高いですよ。ピンとくる、こないの感覚は、相手を鏡のようにしてみる、皆さんご自身の自己評価額なんです」つまり、自分はこんなに値打ちがあるのに、お相手は自分に釣合っていないという傲慢さが「ピンとこない」の正体です。婚活が上手くいかない人は「私なんて…」と思っていても、本当は自己愛が強くて自分につけている値段が高いんです。自分の評価を低く見積もり、「こんな私でも好きになってくれる」という謙虚な姿勢。相手に感謝し、思いやりのある言葉や態度を示す。きっとこのような人達が結婚して、幸せな家庭を築くのでしょうね(*^-^*)
こんにちは♫口下手をどうにかしたいと思っている方もいるのではないでしょうか。私も口下手で、普段は無口な方です。でも、知らない人と話す機会が多いのでそれが経験値となっています。cafeこんの受付進行でも、無料相談でも、初対面の人と話すのは、どういう人かも分らず先が読めないので不安なものです。口下手は悪い事ではないと思っています。言葉に詰まるという事は、お相手に失礼が無いか、嫌われないか言葉を選んでいるという事です。しかし、それが裏目に出てお相手に「私といてもつまらないのかな?」「自然体でいられない人」と思われたりもします。少しでも会話を上達させたいなら、2つの事をしてみて下さい。まずは、身近にいる話やすいと思う人の、口癖や雰囲気を真似してみて下さい。もう一つは、失敗するものとして、とにかく場数を踏んでください。例えば最初は、異性の職場の同僚や、コンビニの定員さん、私でもいいでしょう。利害関係が無い人などに、一言二言話しかける事で場数を踏みます。cafeこんやパーティーなど、実戦で場数を踏めば成長は早いですが、失敗してもポジティブに捉える心構えが必要です。マッチングアプリやお見合いなどで申し込んでも、タイプの異性と会うまでたどり着ける確率は1割程度、それ以下の人もいるでしょう。いざ、少ないチャンスをものに出来るよう、普段から少しだけ意識してみて下さい。
こんにちは♫弊社のブログを見ているという事は、結婚に興味があるという事ですが、何かしら出会うための行動はされていますか?結婚相談所、婚活パーティー、マッチングアプリ、何でも行動している人はまだマシですが、行動する前から婚活に挫折している人の方が多いような気がしています。そういう人たちは、挑戦する事に対して色々なリスクなどネガティブな感情に囚われて、不安にのまれています。結婚相談所で婚活をしている人には、いつまでに成婚するという目標設定をしていただいています。これは、目標を作ることで、不安にのまれる事を防ぐためです。目標設定をしても順風満帆に設定どおりに進める人は稀です。必ず壁にあたります。そのような時は、柔軟性と創造性が必要です。しかし、今までコツコツと努力してきた事の変化に対して、不安にのまれてそれが出来ません。結婚に興味がありながら行動していない人は、まずは目標設定をして下さい。行動しているのに成果が出ない人は、色々な出会い方法を試したり、お相手の条件の見直し、専門家の意見を受け入れるなど柔軟性と創造性をもてば、ほとんどの人は目標を達成できます(*^-^*)自信満々に見える人でも、実は不安を抱えながら頑張っているのですよ(^^)/
この相談所を知る
Harvestマリアージュ青森
青森県 / 青森市
大釈迦駅 徒歩15分以上
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!