結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サポート アテンダー 名古屋店
名古屋駅直結の好立地。コスパが最高で大人気の結婚相談所!
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。女性の皆さんにお聞きします。どんな男性と結婚したいですか?・経済力のある人・高学歴・高身長・頼りがいのある人そのような声が聞こえてきます(笑)結婚相手は恋愛と違い、生涯を共にするパートナーです。「こんなはずじゃなかった」ということにならないように、結婚相手を選ぶポイントをしっかり考えてみたいと思います。
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。お相手から交際終了を告げられた時、その理由を確認されているでしょうか!?理由を聞いて次のお付き合いの学びとするのか、聞かずにいるのかではその後の活動に大きな差が生じます。男性が彼女を断る理由で一番多いのは『奢ってもらって当たり前』という態度です。「ごちそうさま」「ありがとう」等、お礼を言わない女性がこんなにもいるのだ…ということを大変残念に思います。男性は恩を売る訳ではなく、人としてのマナーをわきまえてほしいとおっしゃっいます。一方、その場のお礼だけでなく、帰宅後や翌日に挨拶メールを送れる女性は好印象のようです。
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。結婚相談所には何歳から入会するべきか?そのようなご相談を頂くことがあります。男性も女性も20歳以上であれば入会が可能ですが、最も多いのは30~40代であります。とは言え、婚活は若ければ若いほど有利であることは否めないので、何歳であっても早すぎるということはありません。
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。本日は【活動中のお悩み】最終回『申し込みたいと思える人がいなくなった』について。入会当初はお相手検索にしてもお見合いにしても、意気揚々と活動されていた方が、時間の経過と共に「婚活疲れ」に陥るケースは多々あります。うまくいかない原因は人それぞれですが、「もう申し込みたいと思える人がいなくなりました」とおっしゃる方がいます。大変厳しいことを申し上げると、このような状況に至るというのは、これまでの活動で何も学習できていないということです。理想と現実を見極め、ギャップが大きいのであればどうすることが改善策になるのかを考える必要があるかもしれません。
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。【活動中のお悩み】第四弾『いい人だけど恋愛感情が芽生えない』について。これは女性に多いお悩みです。結婚生活は長く続いていくものであり、恋愛とは違って簡単に別れを選べませんよね(^o^;)そういう意味で「失敗したくない」感情が働いて、お相手選びに慎重になる方がいらっしゃいますが、この悩みを抱くというのはしっかり婚活ができている現れでもあります。「恋愛」と「結婚」を区別できてるということですものね。でも慎重になりすぎるあまり「最初に出会ったあの人が良かった」と後悔する方が後を絶ちません。貴重な時間を無駄にしない為にも、効率よく活動したいものですね。
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。本日は【活動中のお悩み】第三弾『お付き合いが続かない』について。結婚相談所ではお見合いのあと、お互いが「交際」を希望した場合お付き合いが始まります。この段階でのお付き合いは「仮交際」と言われ、他の方と同時進行でのお付き合いが可能です。1人に限定してうまくいかなかった時の保険のように捉える方もいらっしゃいますが、それが長続きしない原因にもなっています。
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。本日は【活動中のお悩み】第二弾『申し込んでくれる人をいいと思えない』について。結婚相談所での活動の基本は、・お見合いしたい相手に申し込む・相手からのお申し込みを受けるであります。自分が申し込む相手は当然、自分の希望を満たしてる相手(理想の人)になりますが、自分に申し込んでくれる人は相手の理想が自分ということになります。そして自分の理想が高い人ほど「自分が選ぶ人」と「自分を選んでくれる人」の差が大きくなり、この差の大きさが相手を良く思えない要因の一つです。
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。先日の記事【婚活中のお悩みトップ5】より、今回は『お見合いを申し込んでも受けてもらえない』について。そもそも申し込んだ件数に対し、お見合いが成立する確率は男女年齢問わず1割程度であります。お申し込みする時は自分の理想に近い好条件のお相手を選ぶと思いますが、あなたがそうであるように他の方も同じような考えをお持ちです。従って好条件の方にはお申し込みが殺到するのは必然なのです。
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。結婚相談所での活動は悩みがつきものです。幸せいっぱいにご成婚された方々も山あり谷あり、様々な壁を乗り越えて結果を出されています。婚活は時に孤独で、自分だけが取り残されたように感じてしまうこともありますが、多くの方が同じような悩みを抱えて活動されています。よくあるお悩み5つをまとめてみました。
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。・婚活をしたいけれど一歩が踏み出せない・お付き合い相手がいるけどこのまま続けていいものか…・どうすれば幸せになれるのか・この先どうやって生きていけばいい?迷い悩みながら時間だけが過ぎていく…こんな経験、私だけじゃないですよね(^o^;)迷って動けない時というのは「正解」を探そうとするからです。問題や課題には正しい答えが存在し、間違えてはいけない(失敗してはいけない)と思ってしまうから動けないのですよね。でも正しい答えがあるのなら、世の中みんな同じ人生になると思いませんか?(笑)
この相談所を知る
婚活サポート アテンダー 名古屋店
愛知県 / 名古屋市中村区
名古屋駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!