結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブランシュール東海
再婚専門だからこそ、もう一度幸せになる秘策があります!
みなさんこんにちは。ブランシュール東海の花井です。秋の過ごしやすさを感じる間もなく、朝晩はめっきり寒くなってきましたね。今年も残すところ2ヶ月となりました。交際中でそろそろ成婚を意識し始めたみなさんはクリスマスプロポーズなどもお考えかと思います。各所の予約などはもうお済ましですか?1年の中で最大のイベントといっても過言ではないクリスマスなので、ぼちぼち計画を行動に移していかなければという時期ですね。いたるところで幸せなカップルの誕生を願うばかりです。「お見合い結婚は恋愛結婚よりも離婚率が低い!」ということをご存知ですか?恋愛から結婚に至ったカップルの約4割が離婚してしまうものの、お見合結婚の離婚率は恋愛の約4分の1であるとのこと。・条件に合うか合わないかを判断しやすい・親に反対されない・相手を加点方式で見られるというのが理由となります。これは全くそのとおりで、私たちが相談所の利用を迷われてる方に説明させていただいてることとまったく一緒です。お見合い結婚は仕事、年収、家柄から趣味や飲酒・喫煙の有無、とうった部分まで明確にお相手の条件が提示されています。それを受け入れるか受け入れないかはこちらが決めれば良いこと。とても明確でわかりやすく、お付き合いをしながら相手を探るという面倒なプロセスがありません。結婚してから「そんなはずでは・・・」というガッカリ感が無いのが離婚に至らない原因だと思います。結婚を両親に反対されていたことが原因で、結婚後もギクシャクして離婚というケースも少なくありません。お見合い結婚は、相手選びの段階で両親が絡んでくる事も多く、親が協力的になってくれる場合がほとんどです。親に応援してもらえるという安心感があります。これはお見合い結婚について、最も強調したい特徴です。最初から相手を好きになるのではなく、徐々に相手を好きになれるのがお見合い結婚の利点。お互いに気持ちがフラットな状態で出会うので、駆け引きなど面倒くさい事が無い分、気持ちも楽に自然に接する事ができるのもメリットでしょう。何も無いフラットな状態から相手の良い部分が見え、それが加点方式となり徐々に心を通い合わせていけるのも良い点。夫婦として少しずつ関係を積み上げていけることが、離婚率を下げることに繋がっているとも言われています。お見合い結婚は全てにおいて恋愛結婚と真逆な進め方なんですが、これが離婚を防ぐ最も有効な手段だと思います。とはいえ、最近は成婚したものの、わずかな期間でお別れしてしまうカップルも増えてきました。諸々な原因があるかと思いますが、そうならない為に最も大切なことは成婚前にしっかり話し合いができていること。婚活をしていると「とにかく成婚という結果がほしい」という考えになってしまうことが多々あり、多少の不安や不信があっても「結婚さえすれば何とかなるだろう」という見切り発車も目にします。悩みや迷いがある時はいつでも私たちカウンセラーへ相談してください。【幸せな結婚】【幸せな再婚】が私たちの最大で唯一の目標です。本日も最後までご覧いただきありがとうございました。LINE無料相談好評受付中!仲人からのアドバイス付き婚活診断もお試しください。詳しくは上記QRコードからご確認を。
みなさんこんにちは。ブランシュール東海の花井です。先日、2026年度用の手帳を購入しました。私が何年も愛用しているのは、皆さんご存知「高橋書店」さんの手帳。こちらの製品は前年11月から記帳できるので、毎年この時期に購入しています。手帳はスケジュール管理をするだけじゃなく日記の役割りもしているので、各会員さんごとに入会説明から日常の活動面談やお見合い日時、成婚退会日まで記されているので、各月を振り返りながら、あれやこれやと思いを巡らせています。そんな手帳も6冊貯まって7冊目となりました。来年も赤文字で『「○○さん成婚退会手続き」の記載がたくさんできますように』と願いながら、まずは末頁の住所や相談所名を記入しております。ブランシュール東海へお問合せいただく方々から、よくこんな質問をいただきます。「一般的な相談所と違って、婚専門結婚相談所へ入会するメリットってなんですか?」ブランシュール東海の特色やポリシーはホームページでもご案内しておりますが、今一度ここで「再婚専門結婚相談所の強み」として紹介させていただきたいと思います。そもそも「再婚専門結婚相談所」の強みは、単に再婚希望者が多いというだけではありません。実は、初婚専門の相談所とはサポートの質や方向性そのものが異なってくるのです。私たち再婚専門結婚相談所の主な強みとして以下のようなことをお伝えします。再婚希望者の多くは、過去の結婚での経験(良くも悪くも)を通じて、「次はこうしたい」「ここは譲れない」という明確な価値観を持っています。再婚専門相談所は、そうした“過去と未来のバランス”を理解した上で、アドバイスやお相手紹介ができるのが強みです。シングルマザーやシングルファザー、養育費や親の介護、同居など・・・再婚には初婚には無い現実的な課題があります。一般の相談所では踏み込みにくいテーマにも、再婚専門なら安心して相談できる体制があります。再婚を希望する会員さん同士だからこそ、「過去を気にしない」「お互いに理解がある」といった心理的安心感があります。最初から「再婚に前向き」なお相手が集まっていることは、大きな強みです。私たちカウンセラーは、「再婚がうまくいく人/失敗する人」の傾向を数多く見てきました。また、カウンセラー本人が人生において数々の失敗をしてきました。そのような点を踏まえて、再婚特有の“慎重すぎる”心理や“過去のトラウマ”に対するサポートが的確にできます。私たちが一番こだわるのが【幸せな再婚】です。成婚するだけでは意味がなく、「幸せになってこそ本当の成婚である」を信条に活動しています。再婚希望の方は、恋愛よりも「穏やかで安心できる生活」や「パートナーシップ」を重視する傾向があるので、再婚専門相談所は、この“落ち着いた幸せ”を理解したマッチングを行っていきます。再婚専門相談所の最大の強みは、「過去を受け止め、未来に焦点を当てた婚活支援」ができること。安心・理解・現実的なマッチングを求める方にとって、最もストレスの少ない環境を提供できるのが私たち「再婚専門相談所ブランシュール東海」です。「再婚したいが本当に幸せになれるのだろうか?」とお考えの方は、是非一度私たちのところへ話を聞きに来てみてください。心よりお待ちしております。本日も最後までご覧いただきありがとうございました。LINE無料相談好評受付中!仲人からのアドバイス付き婚活診断もお試しください。詳しくは上記QRコードからご確認を。
ようやく過ごしやすさも安定してきた秋本番の季節がやって来ました。過ごしやすい故、何ごとにも行動が活発になることでしょう。もちろん婚活においても同様で、暑い時期には控え気味にしていた屋外デートにも誘いやすくなると思います。仮交際中のみなさんは、ここからピッチを上げてクリスマスにはプロポーズ。今から婚活を始めようと思っているみなさんだってまだ遅くはありません。頑張って【幸せな結婚】をつかみ取っていきましょう!結婚相談所における活動では、お見合いをしてお相手のことが少しでも気になるようなら「仮交際」へと進展します。仮交際中は「友だち以上恋人未満」という非常に曖昧な期間です。ここでご自身の気持ちやお相手のことを知りながら少しずつ距離を縮めていき「真剣交際」へとステップアップしていきます。仮交際中のデートでは、距離を縮めすぎず・離れすぎずのバランスがとても重要。ではどんな感じのデートを進めていけば良いのか。以下におすすめデートプランと、それぞれの意図もあわせて紹介していきます。・ランチorカフェデート夜よりライトで安心感があり、食の好みや生活リズムがわかる。・水族館、動物園、科学館などの“歩きながら見れる系横並びで歩けるため緊張せず、リアクションから相性が見える。・季節イベント(イルミネーション・花火・紅葉など)ロマンティック過ぎず雰囲気◎。誘いやすく断られにくい。・体験型(陶芸/苗植え/フルーツ狩り/ボードゲームカフェ)共同作業で自然と距離が縮まる。「楽しかったね」で次に繋げやすい。・軽いドライブ(1時間以内)会話力に自信がある人向け。渋滞や沈黙リスクもあるので慎重に。・「楽しさ」よりも「安心感」重視「この人となら自然体でいられる」と思ってもらえるかどうかが鍵です。・質問攻め/試される会話は避ける「年収は?」「貯金は?」「結婚したら〜」などはまだ早い段階。・次のデートにつながる“伏線”を残す「〇〇好きなんですね!今度一緒に行きませんか?」と未来の約束を自然に。1回目ランチ・カフェ 緊張をほぐす/話のテンポや雰囲気確認2回目水族館・イベント系 一緒に楽しむ感覚の共有3回目ディナー(少し雰囲気良い店) 将来の話や価値観を深める冒頭にも書いたように、大切なのは初回からグイグイ行かず、程よい距離間で進めること。少しずつ摺り足で入り込んでいって、知らないうちに貴女無しの生活が考えられないような気持にしていけたら最高です。焦らずかつ大胆に!まあ、そのさじ加減こそが最も難しいところなんですが・・・その辺りについては、お気軽にお声掛けいただければ個別に相談にも乗らせていただきます。
先週末は地元町内の秋祭りでした。昔は多くの子どもたちが奪い合うように獅子舞をかぶり、拍子木をうち、大きな声で町内を練り廻り、とても賑やかしかったものですが、今や数人の子どもが声も出さずひっそりと町内を廻ってくるだけ。盆踊り然り、運動会然りですが、少子化と各種クレームが季節折々の催事まで形骸化させていまっているようです。気象的に季節感が無くなっている近年ですが、風物詩までもが消えかかってきているのはなんだか寂しいものですね。離婚を経験したあと、「もう一度、誰かと歩みたい」と思うことは自然な気持ちです。ただ、同じ“結婚”でも、再婚は初婚とは少し違う心構えが必要です。今回は、実際の婚活シーンでも感じる「再婚に向く人」と「不向きな人」の違いについてお伝えしようと思います。「前の結婚で何が良くなかったのか」を冷静に振り返り、自分にも改善点があったと受け止められる人は、同じ失敗を繰り返しません。過去を“反省”ではなく“経験”として活かせる人こそ、再婚に向いているといえるでしょう。「完璧な人を探す」よりも、「一緒にいて心が落ち着く人」を選べるかどうか。再婚では派手さよりも、日常を穏やかに過ごせる“安心感”が重視です。喧嘩や誤解が起きたときに、感情的になるのではなく「話し合って解決しよう」と冷静に向き合える人は、再婚後もうまくいきやすいです。コミュニケーション力は、再婚成功の大きな鍵になります。再婚には、相手の家族やお子さんとの関係など、さまざまな背景が関わります。柔軟に受け止め、相手を思いやれる人は信頼を得やすく、家庭も安定します。初婚も同様ではありますが、特に再婚は“支え合い”の関係が大切です。「相手を幸せにしたい」という思いやりが、結果的に自分の幸せにもつながります。「元夫(妻)のせいでうまくいかなかった」と怒りや不満を抱えているうちは、新しい関係でも同じ壁にぶつかります。過去を整理できないままでは、心が次のパートナーに向きません。「誰かといないと不安」「早く安定したい」など、焦りから動くと相性を見誤るリスクが高くなります。再婚は“心の余裕”を持って臨むことが大切です。収入・外見・年齢などの条件ばかりにこだわると、人柄や価値観の合う人を見逃してしまいます。再婚では「安心できる関係」を重視することが上手くいく秘訣です。再婚では、相手の過去も含めて受け止める覚悟が必要。「自分の都合」を優先する人は、再婚生活で衝突を起こしやすくなります。前の結婚と比べるほど、相手にもプレッシャーをかけてしまいます。再婚は“比較”ではなく“新しい幸せの形”をつくることが大切です。再婚は「第二のスタートライン」再婚がうまくいくかどうかは、「どんな相手を選ぶか」よりも「どんな自分で臨むか」が大きく影響します。過去を手放し、今の自分に正直に、そして“支え合う関係”を築ける人こそ、再婚に向いている人です。焦らず、比べず、一歩ずつ。あなたらしい幸せの形を、もう一度つくっていきましょう。本日も最後までご覧いただきありがとうございました。LINE無料相談好評受付中!仲人からのアドバイス付き婚活診断もお試しください。詳しくは上記QRコードからご確認を。
みなさんこんにちは。ブランシュール東海の花井です。異常な暑さも峠を過ぎて、気がつけば今年も残り3ヶ月。歳のせいか、時が経つのが本当に早く感じます。婚活においても、のんびりしているとあっという間に時間が過ぎてしまい、出会いのチャンスを逃すことになってしまったりもします。ダラダラ続けていくことがないよう、目標をしっかり立てて行動しましょう。さて今の時代、「結婚したいのに結婚できない」男女がとても多く思えます。国勢調査における生涯未婚率を見ても以下のように大きく上昇しています。1980年 男性 2.60% 女性 4.45% 2020年 男性 28.25% 女性 17.81%現代は、多くの人が「結婚」を当たりに捉えていた時代ではないので、生涯未婚率が全て「結婚したいけど結婚できない」といったものではありません。しかし、「結婚」そのものがしにくい時代であることは確かです。これらの原因には、いくつかの社会的・心理的・経済的な理由が絡み合っています。代表的なものを整理するとこんな感じです。学生時代は自然に出会いがあったが、社会人になると職場と家の往復になり出会いが減る。恋愛経験が少ないまま適齢期を迎え、異性との距離の詰め方が分からない。年収、学歴、見た目、性格など「理想条件」が高すぎてマッチングが難しい。「自分はまだ妥協したくない」という思いが強く、チャンスを逃しがち。男性は「安定した収入がないと家庭を持てない」と感じる。女性も「共働き前提だけど、自分のキャリアをどうするか」で迷う。住宅費・教育費など将来の生活コストを考えると踏み出せない。「結婚=幸せ」という価値観が薄れてきている。自由や趣味、キャリアを優先したい気持ちがある。親世代の離婚や夫婦仲を見て「結婚に夢を持てない」人もいる。出会いの場に出向かず「自然な出会い」を待ち続けてしまう。婚活サービスを利用しても受け身で、自分からアプローチできない。コミュニケーションが苦手で関係を深められない。過去の恋愛経験や失敗がトラウマになり、次に進めない。つまり「結婚できない理由」には、これらの事情が複雑に重なっているケースが多いです。ではこれらを解決するにはどうすれば良いでしょうか。婚活アプリ・結婚相談所・婚活イベント・趣味サークルなど、複数の出会い方を活用する。「自然な出会いを待つ」より「自分から出会いをつくる」姿勢が大切。「年収700万以上」「身長175cm以上」など狭い条件を外す。「一緒にいて安心できる人」「会話が楽しい人」など本質的な条件にシフトする。清潔感や健康的な生活習慣は即効性がある。趣味や知識を広げると、会話の幅や魅力が増す。「選ばれる」だけでなく「選びたくなる人」になる意識。男性は「収入の安定」、女性は「キャリアと家庭の両立」に不安を抱きやすい。漠然と「お金が足りない」と思うより、結婚後の生活費・教育費・老後資金をシミュレーションしてみると「意外とやっていける」と気づく人も多い。収入がすぐ増えなくても、無駄な支出を減らしたり、つみたてNISAなどの資産形成を始めることで将来への安心感を作れる。「結婚=制限」ではなく「結婚=パートナーと人生を広げる」と考える。親世代の価値観に縛られず、自分なりの幸せの形を描く。「完璧な相手はいない」と理解し、共に成長する視点を持つ。自身の強みと弱みをしっかり分析したうえで、何をどうすれば良いかを把握しましょう。ただ前述したとおり、結婚できない要因は一つだけではありません。改善の効率を考えれば【出会いを増やす→条件を緩和する→自分を高める】この流れが最も効果的だと思われます。今回は一般的なお話しをさせていただきましたが、状況や事情は人それぞれです。もしも婚活で悩みや迷いが出てた時は、お声掛けください。私たちと一緒にベストな婚活方法を見つけていきましょう!本日も最後までご覧いただきありがとうございました。LINE無料相談好評受付中!仲人からのアドバイス付き婚活診断もお試しください。詳しくは上記QRコードからご確認を。
みなさんこんにちは。ブランシュール東海の花井です。やっと、やっと秋らしい気候になりました!あの灼熱地獄を耐え凌ぎ、今ほんとうに生きる実感を噛みしめてます。「何を大袈裟な・・・」と思われるかもしれませんが、歳を重ねる度に年々に暑さに弱くなってます。今夏も、幾度となく熱中症っぽい症状を引き起こしておりました。今からしばらくは、きっと短いであろう秋を満喫していきたいと思います。動きやすい秋は婚活にも最適な季節です。今からであれば、クリスマスプロポーズあたりを目指して一緒に頑張りましょう!さて、男女の交際において大切なのは、お相手に対して気配りや気遣いができるか否か。プロフィールの「お相手に求めるもの」欄に記載されるトップ3のワードといっても良いでしょう。婚活において「気遣い」や「気配り」は、多くの人が無意識のうちに相手を評価する基準の一つです。外見や条件だけでなく、日常の中で自然に出る思いやりが「この人と結婚生活を送ったら安心できそう」という判断につながります。◎お見合いの場にて待ち合わせで相手が到着したら、すぐに笑顔で「今日は来てくださってありがとうございます」と声をかける。注文時に「お好きなものをどうぞ」と一言添える。飲み物等が運ばれてきた際に「こちらから取りやすいですか?」と気を配る。こうした小さな行動は、相手に「自分を尊重してくれている」という安心感を与えます。◎会話について相手が緊張していると感じたら、共通点や軽い話題を選び「私も最初は緊張してしまうんですよ」と笑いながら話すことで、空気が和らぎます。あるいは相手が仕事の話を熱心にしているときは、適度に相槌を打ちながら「それは大変そうですね」「やりがいがありそうですね」と共感を示すと、相手は「自分を理解してもらえた」と感じやすくなります。このように婚活の場では気配りが欠かせません。結婚生活は日常の積み重ねであり、相手への思いやりがなければ長続きしないもの。だからこそ、婚活中から「自然な気遣い」ができる人は「この人なら結婚してからも安心」と評価されやすいのです。ただし「気遣いのし過ぎ」は逆効果。例えば食事の場で「飲み物は大丈夫ですか?」「料理、合いませんか?」「疲れていませんか?」と繰り返すと、相手は「むしろ気を遣わされている」と感じてしまいます。さらに、何を食べたいか聞かれて「なんでもいいです。あなたに合わせます」とばかり言ってしまうと、最初は優しいと感じられても、後には「自分の意見がなくて頼りない」と思われてしまいます。実際、婚活で失敗するパターンの一つが「相手に嫌われないことを優先して、自分を押し殺してしまう」こと。毎回デートの場所を相手に任せ、相手の希望に100%合わせ続けると、「気は使えるけど一緒にいて楽しくない」と感じられる場合があります。結婚相手に求められるのは「自分を大切にしてくれる存在」であると同時に「一緒にいて自然に楽しめる存在」だからです。大切なのは「自分も心地よくいられる範囲での自然な気配り」。例えば、食事の際に「私は和食が好きですが、今日は洋食にしますか?」と自分の好みを伝えつつ相手を尊重する。また、デートの終わりに「今日は楽しかったです、次はあなたのおすすめの場所にも行ってみたいです」と伝えれば、自分の意見を出しながら相手を大事にする姿勢が表れます。婚活は一回の印象で決まることもあれば、複数回会う中で徐々に信頼を築いていくこともあります。その中で「自分も相手も心地よいバランスの気遣い」ができる人は、相手から「この人となら無理なく長く一緒にいられる」と思ってもらいやすいもの。婚活における気遣いや気配りは必要不可欠であり、相手に安心感と信頼感を与える大切な要素です。ただし、過剰になれば逆に負担を与えたり、自分の魅力を隠してしまったりするリスクもあります。実際の場面では、自分の気持ちも大切にしながら相手に配慮することが、成功への近道といえるでしょう。本日も最後までご覧いただきありがとうございます。LINE無料相談好評受付中!仲人からのアドバイス付き婚活診断もお試しください。詳しくは上記QRコードからご確認を。
みなさんこんにちは。ブランシュール東海の花井義明です。先週、とても素敵な50代女性会員さんの成婚手続きを行いました。おめでとうございます!ご本人の承諾がいただけましたので、こちらに紹介させていただきたいと思います。彼女の人となりやご成婚までのエピソードについてはこちらをご覧ください。※ブランシュール東海50代60代女性会員さん成婚率100%は依然として継続中!LINE無料相談好評受付中!仲人からのアドバイス付き婚活診断もお試しください。詳しくは上記QRコードからご確認を。
みなさんこんにちは。ブランシュール東海の花井です。今年は例年以上に残暑が厳しく、日中はまだまだ真夏のような暑さが続いています。とはいうものの、朝晩は何となく秋の雰囲気も醸し出してきており、虫の鳴き声なども聞こえてきて、少しだけやんわりした気持ちになれるようになりました。心も身体も穏やかになれる秋の訪れまであと少しの辛抱。月見団子が美味しくいただけるよう気持ちを奮い立たせて頑張ります!先日Yahooのポータルサイトにて以下のような記事がアップされていました。「恋愛できなくても結婚できた昭和」と「恋愛も結婚もできなくなった令和」の差記事の内容としては「恋愛できなくても結婚できた昭和」「恋愛できても結婚ができなくなった平成」「恋愛も結婚もできなくなった令和」という構図が浮かんでくるとのこと。結婚ができなくなった要因として、趣味嗜好の多様化が進み、一人でも十分楽しめるからという『結婚しなくても良い』理由がある一方、所得が増えず物価ばかりが上昇する「可処分所得の減少」による経済的理由が『結婚できない』大きな原因だと思います。所得を増やすことが難しいのであるならば、せめて【婚活控除】なるものがあればいいのになと思い調べてみました。残念ながら「婚活控除」という税制上の控除は存在しませんでしたが、それに近い制度や支援として以下のようなものが存在します。☆結婚新生活支援事業(国の補助)一定の所得制限のある新婚世帯を対象に、最大60万円(自治体による差あり)の補助。~引越し・家賃・家具家電購入費などが対象。☆自治体の婚活支援補助金一部の市町村では「結婚新生活支援補助金」や「婚活イベント参加費助成」などがあります。~結婚相談所の利用料、婚活イベント参加費、引越し費用など名古屋市結婚新生活支援事業加古川市婚活支援補助金利府町(宮城県)婚活支援補助金ブランシュール東海もお手伝いしている「東海市結婚応援センター」では東海市主催・協賛等によるイベントから成婚に至った場合、東海市に住民登録をする条件で10万円の祝い金が支給されます。せっかくいただける補助金や祝い金ですからもらわない手は無いのですが、年齢や所得の制限、住民登録の有無など諸々の要件があることが少々ネックですね。また、一部の企業では「婚活サービスの法人割引」や「結婚祝い金」があるケースもあるので、お勤め先などで調べてみると良いかもしれません。本日も最後までご覧いただきありがとうございます。LINE無料相談好評受付中!仲人からのアドバイス付き婚活診断もお試しください。詳しくは上記QRコードからご確認を。
みなさんこんにちは。ブランシュール東海の花井です。9月になりました!9月と言えば秋の入り口。「芸術の秋」「食欲の秋」「婚活の秋」ですね。でも今年の9月はというと・・・まだまだ猛暑日の続く「残暑厳しい秋」になりそうです。とはいうものの時間は止まってくれません。ここはもう一度気合を入れ直して、良いご縁をつかみ取れるよう一緒に頑張りましょう!!みなさん、自身のビジュアルには自信ありますか?ビジュアルとは個性のひとつであって、優劣をつけるものではありませんが、誤解を恐れず敢えて言わせてもらえば、人気のあるビジュアルとそうでないビジュアルは確かに存在します。異性のプロフィールを確認する時、いちばん最初に目が行くのはみなさん写真だと思います。婚活では第一印象に「ビジュアル(外見)」が影響するのは事実ですが、外見だけで勝負が決まるわけではありません。むしろビジュアルで劣ると感じている人こそ「戦略」を持つことで十分に勝てるのです。どんな部分に気をつければ良いかポイントを整理していきましょう。◎外見は「清潔感」でカバーモデルのような美貌は不要。髪型、服装、肌の手入れ、姿勢を整えるだけで印象は激変します。高価な服より「サイズが合っていて清潔な服」が最強のオシャレ。◎コミュニケーション力を磨く相手の話を「共感+質問」で広げていく。聞き上手は見た目を超える強みになります。自分をアピールするより「相手が気持ちよく話せる場」を作る方が効果的。◎独自の魅力を見せる趣味、特技、仕事、人生経験など「その人だけの深みのある価値」を伝える。たとえば「家庭的で料理が得意」「誠実にコツコツやってきた仕事がある」「子ども好き」など。◎精神的な余裕を持つ婚活では「安心感」がモテ要素です。イケメンでも不安定で自己中だと敬遠される。落ち着き、誠実さ、思いやりは強力な武器になる。◎相性重視の戦い方「誰からもモテる」必要はない。自分の良さを評価してくれる相手を探す。母数を増やし、出会いを広げれば「フィットする人」に出会いやすい。要するに「見た目のハンデを、清潔感+人柄+安心感で上回る」のが勝ち筋です。ビジュアル重視でアプローチしてくる相手を追うのではなく、あなたの「中身」を評価する人に出会えるフィールドを広げるのが近道です。そのために婚活において必要なものは「折れない心」これはと思うお相手にお見合いの申し込みを行い、多くの「お断り」をいただいても、それで当たり前。ここでくじけず前を向いて積極的にアプローチすることで、どこかで気に留めてくれるお相手と巡り会えることでしょう。前述したとおり、多数の異性にモテる必要はないのです。唯一無二のパートナーとご縁を繋げられるよう強い気持ちで頑張っていきましょう!本日も最後までご覧いただきありがとうございました。LINE無料相談好評受付中!仲人からのアドバイス付き婚活診断もお試しください。詳しくは上記QRコードからご確認を。
みなさんこんにちは。ブランシュール東海の花井です。まだまだ暑さが続き、その後直ぐに寒くなるとの長期予報。いつからか日本は、四季から二季の国になってしまったようです。春夏秋冬がはっきりしているからこそ、良き日本の文化や考えが芽生えてきたと思うのですが、こんな極端な気候になってしまっては人の思考もおかしくなってしまうのではないかと思います。おかしな犯罪が増えたり、極端な政治がのさばったりしているのも、ひょっとしたら気候変動が影響しているのかもしれませんね。そんなことをボヤいていても時間は無情に過ぎていきます。婚活に関して時間はとても大切。「今が一番若い!」どうしようもないことは受け入れつつ、変えられるところを改良して少しでも早く良いご縁をつかみ取りましょう!みなさんご存知かと思いますが、結婚相談所における活動の流れは以下のとおりです。【お見合い】→【仮交際】→【真剣交際】→【ご成婚】この中の【仮交際】期間は「友だち以上恋人未満」であって、複数の方との交際が認められています。何人かのお相手の中から「この人となら」と思える一人を絞っていくための交際期間です。この仮交際中に、おそらくいるであろうライバルの中から選ばれることが、活動において最大の難所だと言えるでしょう。ではどうすれば差をつけられるでしょうか?本日はライバルに差をつけるちょっとした振る舞いについて記していきたいと思います。◎安心感を与える•相手の話に対して否定をせず共感を意識した振る舞いでじっくり聞く•「楽しかった」「また会いたい」の気持ちをしっかり伝える一緒にいて気楽だと思わせることが最大の武器となります。◎小さな気遣いを見せる•デートの直ぐ後に短い感謝のLINEを送る(長文より温かみのある一言を心掛ける)•相手の好き嫌いを覚えて、次のデートに活かす「自分を大事にしてくれている」と感じさせられると強く印象に残ります。③自分の未来像を少しだけ見せる•「結婚したら週末はこう過ごしたいな」など軽めに共有•大切なのは重くならないこと、“将来のイメージ”をちらりと伝える他のライバルより具体的に“結婚後が想像できる相手”になることでしょう。④ライバルを意識しすぎない•「他の人と比べられてるかも」といった気持ちを出さない•余裕のある態度で、焦りを見せない婚活は“安心感と余裕”が一番モテるポイントです。⑤自分の魅力を自然に出す•趣味や得意なことを楽しそうに話す•無理に背伸びせず、自分らしいスタンスで比較されるとき「この人と一緒にいたら楽しい」と思われるのが決め手。仮交際中においては、いかに「この人といると居心地がいい」と思ってもらえるかがポイントです。ガツガツしたり、派手な立ち振る舞いは却って逆効果。ライバルに勝つためには、派手なアピールよりも“自然に差がつく行動を心がけるのが効果的です。本日も最後までご覧いただきありがとうございました。LINE無料相談好評受付中!仲人からのアドバイス付き婚活診断もお試しください。詳しくは上記QRコードからご確認を。
この相談所を知る
ブランシュール東海
愛知県 / 名古屋市中区
久屋大通駅 徒歩4分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!