結婚相談所の特長 他の婚活サービスと比較しながら解説

結婚相談所と
他の婚活サービスの違いを
検証します

婚活サービスにはいくつか種類があり、それぞれ特徴も異なります。
ここでは、各婚活サービスの違いを紹介しながら、どんな人が結婚相談所に向いているのかを検証します。

婚活サービスは大きく分けて3つ

婚活サービスには大きく分けて「婚活アプリ(ネット婚活)」「婚活パーティー」「結婚相談所」の3つがあります。

1

婚活アプリ(ネット婚活)

婚活アプリ(ネット婚活)
婚活アプリ(ネット婚活)

WEBサイトやアプリを通じて交際相手を探す婚活サービスです。
恋活アプリや婚活サイト、マッチングアプリもここに含まれます。

【メリット】

  • ・スマホでいつでもどこでもお相手が探せる
  • ・料金がリーズナブル
  • ・会員数が多い

【デメリット】

  • ・「結婚」よりも「交際」目的が多い
  • ・異性に会うまでのモチベーション維持が難しい
  • ・プロフィールの信ぴょう性が低い
2

婚活パーティー

婚活パーティー
婚活パーティー

出会いを求める男女がパーティー会場に集まり、お互いのプロフィールを見ながら会話をして、気になる相手を見つける婚活サービスです

【メリット】

  • ・必ず異性に会える
  • ・一度に複数のお相手と出会える
  • ・参加ごとの料金支払いなので、気軽に参加できる

【デメリット】

  • ・限られた時間で自分をアピールできないといけない
  • ・一度に複数人と出会うので、目移りしやすい
  • ・カップリング後に進展しないことも多い
3

結婚相談所

結婚相談所
結婚相談所

お相手探しだけでなく、お見合い・交際・成婚と出会いから成婚までサポートする婚活サービスです。

【メリット】

  • ・結婚への真剣度が高い人が多い
  • ・独身証明書が必須、プロフィールの信用性が高い
  • ・結婚相談のプロである仲人のサポートを成婚までうけられる

【デメリット】

  • ・サポートが充実している分、料金が高め

結婚相談所がおすすめな理由

この3つのサービスを「結婚に対する本気度」「手軽さ」「料金」「サポート」「年齢層」の5項目で比較してみたものが次の図になります。

婚活サービスの比較
婚活サービスの比較

結婚相談所は料金こそ高めですが、結婚への本気度の高い方が多く、サポートも充実していることから、最も結婚相手を見つけられる可能性が高いサービスであると言えます。「結婚相手を本気で探したい」という方なら結婚相談所がおすすめです。
年齢層も30代~40代が中心と生活も安定した落ち着いた方々との出会いを期待できます。