結婚相談所をタイプで比較 データマッチング型と仲人型の違いを解説

結婚相談所のタイプは
大きく分けて2つ
メリット・デメリットを解説します

「結婚相談所ってどうやって選ぶの?」
全国には多くの結婚相談所があります。
入会する相談所を選ぶ前に、まず結婚相談所の種類を知っておきましょう。
ここでは、結婚相談所の2つのタイプを解説します。

結婚相談所のタイプは
大きく分けて2つ

結婚相談所には大きく分けて「データマッチング型」「仲人型」の2つのタイプがあります。

1

データマッチング型
(システム重視)

データマッチング型(システム重視)
データマッチング型(システム重視)

プロフィールと希望条件を登録し、システムを介して紹介された中から気になるお相手を見つけて、自分でお見合いを進める結婚相談所です。
メリットは、オンラインでの活動がメインになるため、料金が低価格であり、時間を気にせず自分のペースで活動できること、デメリットはサポートが限られることです。
自分の力で婚活をすすめたい方におすすめの結婚相談所といえます。

【データマッチング型の結婚相談所】

大手結婚相談所が多い
(例:オーネット / エン婚活エージェント/ゼクシィ縁結びエージェント※ など)
※シンプルプランを利用した場合

2

仲人型
(サポート重視)

仲人型(サポート重視)
仲人型(サポート重視)

「婚活アドバイザー」「婚活カウンセラー」と呼ばれる結婚相談のプロが、仲人として間に立ち、お相手の紹介を含め婚活をサポートしてくれる結婚相談所です。
メリットは専任カウンセラーが付くため、安心して婚活ができること、デメリットは、出会える人の数が相談所内の会員に限られてしまうことです。
カウンセラーと二人三脚で婚活を進めたい方におすすめの相談所といえます。

【仲人型の結婚相談所】

個人経営の結婚相談所が多い

迷ったときは良いとこ取りの
ハイブリッド型がおすすめ

自分がどのように婚活していきたいかを考えた上で、結婚相談所のタイプを選びましょう。
しかし、結婚を目的に置いたとき、スムーズに婚活を進めるためには、やはりシステムと仲人の両方の力が重要になります。そのため、個人経営の相談所でも連盟組織に加盟し、ハイブリッド型となる結婚相談所が増えています。
迷った時は、どちらの特長も兼ね備えているハイブリッド型をおすすめします。

結婚相談所タイプ別の特長
結婚相談所タイプ別の特長

日本結婚相談所連盟は
ハイブリッド型

日本結婚相談所連盟はハイブリッド型

日本結婚相談所連盟の加盟相談所は、データマッチング型と仲人型の特長を兼ね備えた結婚相談所です。
システムを活用して希望条件で自由にお相手を探すことができ、専任カウンセラーのサポートも受けられます。
婚活をスムーズに進めたい方におすすめしています。

日本結婚相談所連盟はハイブリッド型

日本結婚相談所連盟の加盟相談所は、データマッチング型と仲人型の特長を兼ね備えた結婚相談所です。
システムを活用して希望条件で自由にお相手を探すことができ、専任カウンセラーのサポートも受けられます。
婚活をスムーズに進めたい方におすすめしています。