結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライダルサロン・テラス
30代男性目線で婚活女子をサポートします!
本日は アプリ・結婚相談所、申し込みは年上男性ばかり。年下が良い。というテーマでマッチングアプリや結婚相談所、それ以外にも婚活パーティーでも発生する年齢差問題について考えてみたいと思います。その中でも女性の方から多く聞くことがあるのが「年上ばかりに申し込まれる。」「同年代の人となかなかマッチングしない。」「これが私の需要なの?」「年下の男性は無理でしょうか?」こんな悩みのコメントについて考えてみます。確かに結婚相談所である当社も女性会員への申し込みの9割以上は年上の男性からです。しかし年上男性を好んでいる人なら良いものの、中には同い年や自分よりも年下の男性を望んでいる人もいるためミスマッチになっていることも多いんです。本日は少しでも同年代や年下男性との出会いの場を作りやすくなるようにアドアイスをさせて頂きます。
本日は結婚相談所の婚活がおすすめできない人の特徴というテーマで結婚相談所の婚活に不向きな人の特徴を紹介したいと思います。「結婚相談所の婚活がおすすめです!」と言いつつもすべての独身男女に結婚相談所の婚活があっているかというともちろんそんなことはありません。実際に入会面談でお会いして結婚観、望んでいる婚活の進め方をお聞きしていると、「結婚相談所は向いていないかも…」と素直に思うこともあり活動の実態をお話しして、入会を再度検討してもらうことがあるんです。本日はあらためてどんな方が結婚相談所での婚活が向いていない・おすすめできないのかその特徴を紹介します。
本日は 恋愛中の年上からの「タメ口でいいよ。」いつからOK?というテーマで、ほとんどの人が婚活中に悩んだことがあるであろうタメ口を使うタイミングについて考えてみたいと思います。「(年上からの)全然ため口で良いですよ?」「タメ口の方が話しやすいからタメ口にして。」こんなことを言ったり言われた経験はないでしょうか。マッチングアプリや結婚相談所など恋愛の場面で付きもののテーマです。今回は男性目線、そして結婚相談所の仲人目線でタメ口問題にアドバイスしたいと思います。
本日は今の結婚相談所は合わない!乗り換えたい!考えて欲しいこと というテーマで今所属している結婚相談所を乗り換えしたい(変更したい)と思っている方に向けて、乗り換えの前に一度考えて欲しいことについてアドバイスをさせて頂きます。当社の場合は約半数の会員の方が、過去に結婚相談所を利用した経験がある方たちです。前の相談所をやめてすぐに入会したいと相談いただく乗り換えパターンの人もいれば、一度結婚相談所での活動はやめたけど時間をおいて改めて結婚相談所を利用したいと思う再入会の方がいらっしゃいます。当社では結婚相談所の移動を考えている人に、ただ乗り換えたり時間が置いて入り直せば結婚しやすくなるかというとそんなことはない!このことを理解いただいています。ただ単純にもう一度入会を考えている方に一度立ち止まて考えて欲しい(頭を整理して欲しい)ことがあるんです。
本日は20代で結婚相談所に入会は早い?モテないって本当? というテーマで20代の婚活について考えてみたいと思います。マッチングアプリや婚活パーティーなどさまざまな婚活方法がある中で結婚相談所で活動している人はどのくらいいるのか?そしてなぜ数ある婚活方法の中で結婚相談所を選んだのか。婚活方法の選択に悩んでいる方、結婚相談所のメリット・デメリットが良く分からないという方の参考にしていただければと思います。
本日は 【比較】ツイッター婚活・アプリ・結婚相談所。おすすめは?というテーマで婚活の方法について考えていきたいと思います。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延により婚活の方法は様変わりしてきました。飲み会で友達を紹介したり合コンを開いたりするような婚活をする頻度は大きく減ってしまったのではないでしょうか。逆にインターネットを利用した婚活をする方は増えてきている印象です。「結局どんな婚活がおすすめですか?」「結婚相談所が一番ですか?」入会面談ではそんな相談や質問を頂くこともありますが、誰にとっても一番おすすめ!と言える婚活の方法はありません。それぞれの方の性格や思い描く交際期間、異性との関わり方によって”おすすめ”は変わってくるんです。ということで本日はそれぞれの婚活のメリット・デメリットを比較してみましょう。
本日は ディズニー好きは自己紹介に書かない方が良い?嫌がられる?というテーマでお送りします。これまでも何度か、婚活相談会や自社の会員の方に相談されることがあった内容についてあらためて書いていきたいと思います。結構いるんです。「ディズニーネタは男性に引かれると思いますか?」「男でディズニー好きって変ですか?」婚活でディズニーのテーマパークや作品が好きだけど「素直に言って良いのか分からない。」という人たち。本日はこのディズニーネタに関して結婚相談所のカウンセラー目線、そして30代男性目線で回答したいと思います。
本日はオタク・マニアの婚活の現実。モテない?いつ打ち明ける? というテーマで、「オタク」「マニアック」と自他ともに認める方たちの婚活について考えてみたいと思います。最近では様々な分野に長けている人を「○○オタ」なんて言っているのを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。鉄道オタク、映画オタク、アイドルオタク、アニメオタク…など昔から聞いたことがあるものもありますが、最近では健康オタク、美容オタクなんて言葉も耳にすることがあります。この専門的知識に長けた人、もちろん結婚相談所にも存在します!当社でも「アニメオタです!」「車についてはマニアックですよ~」と自ら教えてくれる人もいるくらいです。今日のブログではこのいわゆる「○○オタク」「○○マニア」の方たちの婚活での戦い方、また公表するのか、それはいつどんなタイミングなのか、について考えてみたいと思います。
本日は【婚活】ロイヤルミルクティー論争の男性仲人目線の意見というテーマで昨今SNSでもたびたび話題に上がる、「お見合いで女性側がロイヤルミルクティーを頼むことの是非」について、30代の男性カウンセラー目線で見解を述べたいと思います。このロイヤルミルクティー論争ですが、要約するとお見合いの席でお支払いする側である男性よりも女性が高い飲み物を頼むのは気遣いに欠けているのではないのか?そんなお話しです。最近、定期面談をした女性会員の方からもこの問題について私も男性より高い飲み物頼んでたかもしれないです…マズいことしたかな…とコメントがありました。皆さんはどうお考えでしょうか。
当社を成婚退会した女性から嬉しい報告が届きました!先日成婚されたアラサー女性会員様ですが、チャペルにてフォトウエディングをおこなったようです。「ウェディングドレスが着れてテンション上がりました!」というコメントと共に記念のお写真を頂いたんです!婚活のお手伝いをしていて、成婚退会後もお互いの出来事を報告しあえる関係ってとっても嬉しいんです!末永くお幸せに~♪
この相談所を知る
ブライダルサロン・テラス
東京都 / 中野区
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!