結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
良縁コンシェルジュ町田
「押しつけない 丁寧なサポート」がモットーです
忘年会シーズンですね~営業をしている息子会社の忘年会で4次会まで付き合ってへとへとだったと言っていました本当に楽しい飲み会ならいいですがお付き合いは大変ですよね私も下戸なので理解できます最近は「忘年会スルー」という言葉もあるそうですね会社の忘年会に参加しない若者が増えてきているとか自分のお金を支払ってまで上司のお説教や同じ話どうして聞かないとならないのか・・・昔は、社会勉強と言い聞かせて参加していましたが今はそうではないですよねいまのおじさんたちは飲み会などのお付き合いに出ていれば上司に認められて出世してきた人たちが多いわけですでも、今どきは違いますよね仕事ができない人は居場所がなくなる余裕のない時代です忘年会に限ったことではないですがおじさんたちは、同じ話を繰り返して話しますよね「俺の若いころはこんな苦労したんだ」悲しいかな部下としてはあ、この話の流れだと、またあの話になるぞ長くなるし覚悟しないと!!「えーー。そんなことがあったんですね。大変だったんですね~」今、初めて聞いた「演技」をしないとならないわけです!!二次会にいっても日にちを変えてもまた同じ話しがでてきますそのたびに、上司に初めて聞く演技をしなければならないきっと立派な役者さんになれますね私もさんざん同じ体験をしてきましたその気持ち、よくわかりますよ~だから、私、相づちはうまいかもしれません(笑)なんで、いつも同じ話をオウムのように繰り返すんでしょうね。。。不思議ですさて、ここから婚活的な話です実は、同じ話をばかりする「おじさん」自分で気が付いていないかもしれませんが男性の皆さんに多いですよ昔の苦労話ではないですが、いつも同じ話ばかり聞かされたら女性に限らず、誰だって嫌になってしまいます新たな話題を考えようとしない思考停止状態ですもしも「あれ?この話、前にしたかな?」心あたりがあったら「前に、同じ話していたらごめんね」ひとこと言ってから話したほうがよいですよコミュニケーションの基本は同意・共感ですが同じ話を繰り返さないというのも付け加えておいてくださいね上司の皆さん~!「へー。大変だったんですね」」と部下が言っていたら、演技ですからねあーあ、また同じ話かよ!間違いなく、あなたの株を下げています気を付けてくださいね~!
先日放送が終わったフジテレビ系列のドラマ「まだ結婚できない男」ご覧になっていましたか?サクッとご紹介すると・・・阿部寛さん演ずる、偏屈な一流建築家・桑野53歳の婚活?物語です13年前に放送されて好評だったドラマです前シリーズでは確か結婚していたはずでも実は結婚していなくて偏屈さがよりパワーアップしていました独り身でいることに何の不自由も感じずむしろ謳歌している桑野でしたが今シリーズもまた周りの女性たちに感化されて少しずつ独り身でいることの寂しさを実感していく過程が描かれていました
お見合いや初期のデートで話しが尽きてしまう苦い経験がある方たくさんいらっしゃると思います私だって、初めての人と会って話すときは緊張していますよ~そんなときちょっと思い出して欲しいことがありますそれは、専門学校や大学の入学式のこと専門学校や大学(高校でもよいですが)の入学式きっと、はじめて見る顔の人ばかりだったはず小学校、中学校、高校進学ではたいてい幼馴染や友達がいましたよねでも・・・専門学校や大学の入学式には自分の知っている人ほとんどいなかったでしょう?入学式のあと、こんなこと思いませんでしたか?こんなにいるけど知っている人が誰もいない果たして、友達できるかなあ?たまたま隣り合わせに座った人とまずは自己紹介そのあとのオリエンテーションなどで友達付き合いが始まったりしませんでしたかお見合いも同じようなものかもしれませんホテルのラウンジには知らない人ばかり大勢お見合いをしていますその中で二人はお見合いしています入学式で隣同士になった人とまずは友達として付き合うのと同じようにお見合いが入学式なら初デートがオリエンテーションそれから何度か遊んでいく中で気心が知れて友人になっていくようなものです2度、3度とデートを重ねていく中で恋愛スイッチが入っていくわけですだからお見合いや初デートで盛り上がらなくてもまだお互い、全然分からないのですからもう1~2度会ってみてから答えを出しても遅くないのです今どきは、スマホでサクサク何でもできてしまうので結果を急いで求めすぎているかもしれませんね婚活は焦らず落ち着いて取り組んでいきましょうね
今年は夏からインフルエンザが流行話題になりましたねワールドカップなどで世界的に人の動きが活発になると流行しやすいそうですいよいよ寒くなってきてインフルエンザ感染のシーズン到来です少し遅いかもしれませんが先ほど、予防注射を受けてきました料金は3,000円でした注射が好きな人って少ないと思いますがやはり針が刺さる瞬間緊張してしまいます(^^;昔に比べてチクッとするのは一瞬でも苦手です女医さんだったら違っていたかもです(^^;とはいえ感染したら辛いですしカウンセリングできなくなってご迷惑をかけてしまうので予防接種を受けてきましたこれからのシーズンこんなことがたまに起きますお見合い当日の朝緊急連絡が入ることがあります「朝起きたら高熱がでて寒気が止まらないです申し訳ありませんが、延期していただけないでしょうか」こればかりは仕方ありません急きょ連絡を取り合って延期になりますまだ家を出ていなければよいのですが運が悪いとすでにホテルに向かっていたりしますそんな連絡が入ってきたら楽しみにしていただけに正直な気持ちはがっかりですよね冬は感染症が流行する季節インフルエンザだけではありませんノロウイルスなども要注意ですこまめに手洗いしてマスクして外出する栄養と休養はしっかりとるそして予防接種を受ける感染症に罹患しないための基本中の基本です大切なお見合いです病気で延期や中止になってしまったら身体だけでなく心も辛い思いをします体調管理は自分自身でしっかり取ってくださいね
結婚相談所での婚活ではお見合いから交際が成立するとまずは仮の「プレ交際」がスタート交際といってもお見合いの延長戦のようなものまだ恋愛スイッチは入っていません他の異性とお見合いや交際も認められていますだからといってダラダラと掛け持ちしていくのは逆効果です誰に対しても気持ちが入らなくなってしまいます特に男性は要注意です女性に比べてお見合い成立率が高いからです申し込めば成立するのでモテ期がきたと錯覚して他の女性に目移りしてどんどんお見合いしていくと本当に結婚したい人が分からなくなってしまいます自分で自分の首を絞めるようなものです男性の皆さんはもう少しよく考えて申し込みを絞っていきましょう一方の女性ですが男性を追いかけないほうが良いです男性は一目ぼれタイプが多いので初期のデートで男性が積極的に誘ってこなかったりLINEも送ってこなかったりしたら脈はないと思ったほうが賢明です2~3回デートしてみて男性が消極的な感じでしたら他の女性に目移りしていて貴女のことを保険として考えているかもしれませんダラダラと続いてしまいます女性は、男性に追いかけさせるくらいでちょうどよいものですいつまでも追いかけていても、良い結果は生まれないものですデート2~3回すると交際1か月間位ですそのあたりで交際を続けるか否か判断しましょう男性は申込みを絞る女性はデート2~3回で交際継続を判断するここがポイントですよ~!
今日のテーマは男性向けのお話しです男性の皆さんは「家事」はしていますか?一人暮らしならば最低でも掃除・洗濯はしますよね料理はどうでしょうか?出来合いの総菜を買ってきて終わりかもしれませんね親と同居の方は何かしていますか?洗濯は親と自分と分けていたら水道料金がもったいないので親にやってもらっているでしょうこれはやむを得ないと思います料理はどうですか?仕事のある日はやはり親任せかもしれませんねせめて休日は何か料理していますか?まったく料理していない包丁も握ったことがないという男性は婚活より前に料理を習っておいたほうがよいですよそれでいて「共働きに理解あります」「共働きの方希望」とかアピールしていたら???疑問符だらけになります全然料理ができないのに共働きしながら誰がどうやって食事の用意をするのでしょうかいまや共働き世帯が圧倒的に多い時代です親と同居している男性はどうしても家事力が低いものですそれは仕方ないことです一番良くないのができないままにしておくことです偉そうに言っていますが私は独身時代は親と同居していましただから洗濯したことはほとんどありませんでした結婚してすぐに「ブラジャー」の洗濯と干し方で女房に叱られました(^^;妹はいましたがまさか妹の下着を洗濯するわけないですし。。。男には分からないこともあるんですよね仕事帰りや休日にやっている男性向け料理教室もあります男性の皆さん結婚したいなら家事力を身に着けていきましょう!
Xmasも近づいてきましたねこの土日のホテルは右も左もお見合いかなり混雑してきましたデートでも、ランチでさえ予約が難ししくなってきますので、早めにお店選びを済ませておきましょうさて、土日にお見合いやデートをしてきたら当然、その結果が日曜日~月曜日に集中します残念ながらお見合いやデートがうまくいかずフラれてしまった方が出てきます恋愛心理的には「フラれたあとは落としやすい」そうです仕事で失敗して落ち込んでいるときに優しく声をかけてくれたり手伝ってくれたりしてその人のことを好意的に見えたそんな経験ありませんか?恋愛でも失恋したばかりのときに優しくされたらその人に気持ちが傾きやくなったりします自己評価が低くなっているときはいつもはタイプでないと思っている人でも好意を寄せてくれると受け入れやすくなるからです心理学では「好意の自尊理論」と言われるそうですなので・・・日曜日~月曜日はアプローチのチャンスといえます土日のお見合いやデートで残念な結果になった方々が増えてくるからですここで、お見合いを申し込んだり、デートも積極的に進めたら良い流れをつかめる可能性があります良縁を掴むにはタイミングが大事なんです(^-^)
「マメな男はモテる」と聞きませんか?心理学的にも当たっているそうですまず、以前ご紹介した「好意の返報性」男性が女性に好意を示すと女性は嫌いでない限り男性に好意を持つようになるのですまた、頻繁にLINEをしたりデートを繰り返すと「熟知性の原理」といって好感度がアップしますさらに、例えば髪形や服装を褒めて差し上げるとお相手の自己評価、自尊心が高まってきて自分を高く評価委してもらいたいという「自己肯定欲求」が満たされてきますなんだか小難しい言葉が続きましたが要するに女性に対してマメにLINEしたりマメにご馳走したりマメに身なりを褒めたり大切な記念日を忘れずにプレゼントしたり好き嫌いを覚えておいて、好きな食べ物のお店に連れていったりエレベータで女性を先に乗り降りさせたり荷物をもってあげたりこんなことをしていけば自然と気持ちが入ってきて好きになってくれるということですただし、マメも度を超すと逆効果になります例えば、LINEの連打を続けたら嫌がられますよねあくまでも女性の反応を見ながらすることですあまり構えなくても女性のことが好きならば自然とできるはずです男性の皆さんちょっと「マメ」を意識してみましょう!
12月も早いものであと23日ですねここにきて、皆さんの活動もにわかに活発になっています今日もお見合いは7件ありましたもちろんデートを楽しまれている方も!新宿の京王プラザホテルのラウンジではお見合いで大混雑したようで午前11時時点でなんと1時間待ちだそうです会員さんから「ホテルの外に移動してお店探します」と電話がありましたので近所にある穴場の喫茶店を教えてあげました本来はラウンジでお見合いしてほしかったですでも、一時間も並ぶのは異常事態なのでやむを得ないですね(^^;ホテルも大変だと思いますだって、ラウンジがお見合いで占拠されて一般客が全然利用できなくなるのですからね将来の結婚式を挙げてくれる予備軍のお客様だとしても困惑でしょうね京王プラザに限ったことではありません他のホテルでお見合いした会員さんから同じような相談が入りましたその方には、お相手が来る前に席に座って押さえておくようにアドバイスしましたお店の方からは「お相手がまだでも、飲み物は先に注文してください」と条件を言われたそうです土日は特に混雑します席が予約できていない場合男性が先に行って席を押さえるのは必須ですもしお店から、先に席を押さえるのを断られて並ぶことになっても、その努力はお相手に伝わるので好印象を残せるはずです男性の皆さん、大変なことは同情しますが、これも人生をかけた大一番ですこれくらいの熱量はもって活動していけば、スピード成婚に繋がります!結婚相談所によっては、仲人が席取りをしてくれる場合もあるようですが、私はあまり賛同しませんある意味、男性には試練かもしれませんが、こういう大変な時に臨機応変に対応できる姿を見せられたら「この人、頼りになる!」ポイントアップにつながるかもしれないですよね女性の皆さんも、お相手の男性が席を取っておいてくれていたら、心を込めた御礼を伝えてくださいねそんなの当然でしょ?なんて上から目線でいたら、結婚は遠のくばかりですからね~
今朝、横浜で初雪が観測されたそうです本当に寒かったですね~お見合いされる方にはちょっと辛かったかもしれませんねところで、お見合いやデート中にお相手の仕草が気になることありませんか?例えば、手や腕の動きからこんなことが読み取れたりします◎あなたを受け入れているとき・両手を広げてあなたのほうに手を差し出している・手を握らずに指が広がっている警戒心がなく心を開いている証です✖あなたに警戒している・手を隠している・握りこぶしをつくっている・腕組みをしている・あごに手をあてるあなたを受け入れる気持ちがありません特に腕組みは自分を守るバリアを張っている表れです手や腕の仕草だけでも、あなたに興味があるのか無いのか分かったりしますぜひ活用してみてくださいね!
この相談所を知る
良縁コンシェルジュ町田
東京都 / 町田市
町田駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!