結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
良縁コンシェルジュ町田
「押しつけない 丁寧なサポート」がモットーです
昨晩に続いて、今朝も男性会員さんのご成婚退会手続きでした今日は29歳の男性会員さん良縁コンシェルジュ町田では20代向けに「U29プラン」というお得なプランがあってそちらで活動されました入会は6月で活動期間は5ヶ月間と短期ですが活動初期にお見合いしたので交際も同じく5か月間でちょっと長くなりましたお相手の女性は同級生話しやすかったのでしょうLINEはもとより、5時間半も長電話するほど・・・話しは尽きず、いろんな話をされたそうです少し時間がかかってしまったのは真剣交際に入ってから多少の価値観の違いなどが見えてきてお互いが受け入れるのに時間を要したからです一時は交際終了か?という瀬戸際にもなりました私とお相手の仲人さんももう無理かなあ~と内心思ったのですがとことん話しあって折り合うことができてお互いの絆をより深めることができました会員さんもおっしゃっていました「やはり直接会って話すことがとっても大事ですね!」そのように改めて思ったそうです
今日・明日と男性会員さん2名のご成婚退会手続きが続きますまずは先ほどまで34歳の男性会員さんのご成婚退会手続きをしていただきました活動期間はちょっと長くなって2年余りですが・・・お見合い~プロポーズはなんと2ヶ月の早業でした!!彼女と出会うまで苦労が続いていただけに私もとっても嬉しい気持ちで胸が熱くなりますでも、赤い糸で結ばれた運命の人と出会えると今までの苦労はなんだったんだろう?と思えるスピード感で結ばれたりするものですいま活動がちょっと停滞気味でも決して卑下してはなりませんよもちろん、改めるところがあれば改善はしていただく必要はありますがたいていの場合はたまたまご縁が無かっただけのことですそして、決まるときはあっと言う間に事が運ぶものです今までもそういう成婚会員さんが何組もありましたまた今回の男性会員さんもプロポーズ前から指輪を購入したりウェディングのイベントにでかけたり結婚式や新婚旅行の予約も済んでいたり確実に結婚への準備が進んでいたりします停滞しているときは、まるで雲の中を彷徨っている雰囲気かもしれませんが、運命の人と出会えれば、今までの苦労はなんだったんだろうか?そんな風に感じるものなんです皆さんの自分を信じて私たちと二人三脚で活動をしていきましょうね
この数日、出雲大社参拝のお話をしてきました実は出雲大社から町田への帰路京都で途中下車して2泊してきました「そうだ京都行こう」思い立っての途中下車ではありませんが。。。京都の紅葉をどうしても見たかったのです紅葉の名所はどこも見ごろ存分に紅葉狩りを楽しめました外国人観光客は相変わらず多いものの日本人観光客もたくさんいましたよ今年3回目の京都なんですが過去二回は中国語・英語ばかり聞いていて京都弁を聞くは機会が少なっかったのでなんだかホッとしました(笑)もちろんカップルもたくさん見かけましたよ私もそうでしたがあちこちで写真撮影に夢中です一眼レフなど本格的なカメラで撮影いている男性撮った写真を画面でチェックしていたりしてなんだか格好よく見えますね女性も撮られ慣れているのかポーズも決めていてちゃんと綺麗に撮ってね~という感じ一方のスマホで撮っている方はとりあえず記念写真が撮れればいい女性も早く撮ってよ~という軽い感じ私はカメラはよく分からないのでスマホで女房と撮り合っていました(^^;本格的なカメラで撮っているカップル見ていて羨ましかったです昔話で恐縮ですがフィルムカメラの時代は現像しないと出来栄えが分からなったので一枚一枚、真剣に撮っていましたデジカメになってからそういう真剣さは希薄になってしまいましたね別にいい悪いを言っているのではありませんカメラを持ち歩くのはちょっと大変ですけれど一枚一枚、真剣にシャッターチャンスを狙うのってお相手の女性に気持ちが伝わる感じがするのです紅葉狩りの写真撮影でそんな気持ちになりました今どきのカメラは昔と違って素人でも格好よく美しく撮影できるようですこれからイルミネーションも本格化してきますカメラ片手に彼女とデートいかがですか?
すでにこのブログでもお話しているように、20日水曜日~21日木曜にかけて出雲大社に参拝してきました2日目の朝、拝殿にあがって良縁祈願のご祈祷を受けました大げさかもしれませんが、さっそくご利益いただきました「いい夫婦の日」の昨日・・・34歳の男性会員さんがプロポーズしてお相手の女性にご快諾いただきました2ヶ月ちょっとのスピード成婚となりました(^-^)実は、事前にプロポーズされることは聞いていましたが、プロポーズして無事にOKもらえたのでご利益いただけたと思うのですMさんご成婚おめでとうございます!来週は彼ともう一人男性会員さんのご成婚退会手続きを予定していますまた、ご成婚間近の男性会員さんもいらっしゃいますやはり婚活トップシーズンですね!皆さんも、今のうちにお見合いしていけば、思い出のクリスマスを過ごせると思いますよ~まだあきらめないでくださいね~!
昨日の朝、出雲大社に参拝して、会員さん40名の良縁祈願のご祈祷を受けてまいりましたご祈祷を受ける流れを簡単にご紹介しますと・・・境内左手にある庁舎の祈祷受付所で手続きをします申込書に、住所・名前・年齢(数え年)を記入して、祈願の内容(例えば「良縁」)、祈願料(5000円・8000円・一万円以上)に〇をして申し込みますどの料金を選ぶのかはお気持ちで大丈夫ですご祈祷では、神職により住所・名前・年齢・祈願内容が読み上げられますが、年齢を読み上げられたくないときは、申し込み時にその旨、お伝えすれば読み上げないでいただけるそうですある程度、まとまった人数で一度にご祈祷を受けるので、何時からご祈祷を受けるかは申し込み時に教えていただきますご祈祷は受付所でなく、「拝殿」に上がって受けることになります拝殿に移動する際、ひとりずつ、「たすき」を首にかけて心身を清めます男女2名ずつ4名の神職によりご祈祷が行われます男性の神職1名は大太鼓をたたき、女性の神職1名は笛を吹いて、荘厳なご祈祷がはじまります別の男性神職が神様の前で祝詞が奏上されますこの時、前述の住所・氏名・年齢・祈願内容が読み上げられます祝詞奏上に続いて、巫女さんが出てきて、神楽が始まり神様に奉納され、神楽の最後には巫女さんが持っている鈴で参拝者にお祓いしていただきます一連のご祈祷がすべて終了すると、お守り・お神札・ご餞米が渡されますまたお神酒もいただいて、杯は記念に持ち帰れます出雲大社でのご祈祷はこれで終わりではありませんこのあと、特別に本殿の前にある八足門の内側で参拝することができます通常は八足門の内側には入れないので、本当に特別なことですなんだか、神様との距離が少し近くなったようで願い事が叶いそうな感じを受けますここまでの所要時間は約1時間前後見込んでおいた方がよいでしょうご祈祷を受ける人数によって奏上で読み上げられる時間が前後します私と一緒にご祈祷を受けられていた方には、同じ町田市内の方もいらっしゃったり、やっぱり「良縁祈願」は多かったですねせっかく東京から時間をかけて出雲大社を参拝されるなら、ぜひとも拝殿でご祈祷を受けられることをおススメします
これから、縁結びの神様として有名な出雲大社で会員さんの良縁祈願に参拝いたします出雲大社参拝は2013年からはじめて7回目です八百万の神々が出雲大社に集まられて、縁結びの会議を開かれる「神迎祭」が催行される前後の時季になると毎年参拝しています昨日の16時近くに飛行機で出雲入りしました空港でレンタカーを借りて「稲佐の浜」に向かいました稲佐の浜は出雲大社の西方800メートルほどのところにある日本海で、夕陽が美しい浜です稲佐の浜は、神迎祭のスタート地点で(といっては叱られそうですが(^^;)、八百万の神々をお迎えする神事が行われる大切な浜です稲佐の浜へ最初に行ったのには理由があります浜辺のお砂をいただいてきて、出雲大社境内にある「素鵞の社(そがのやしろ)」に収める代わりに社にあるお砂をいただいてきて、家の庭などに捲くと清められるという地元の信仰があるのですということで最初に稲佐の浜へ向かったのです昨日は車で移動でしたから、稲佐の浜と出雲大社との往復はすぐですが、歩いて移動すると軽い運動かもしれません電車で来られたら、一畑電車の「出雲大社前」駅構内ではレンタサイクルもあるので自転車を借りると便利です
30年前の1989年あなたは何歳で、どんなことに興味関心がありましたか?1989年は大きな変化があった年でした正月早々に昭和天皇が逝去され「平成」時代がはじまりました美空ひばりさんも後を追うように亡くなりました好景気が続き、礼宮様(現・秋篠宮様)が紀子様とご婚約されるなど明るい話題も多かった時代ですゲームは任天堂で「ゲームボーイ」が発売され、アニメ映画「魔女の宅急便」が公開されました新語・流行語は「セクシュアルハラスメント」「おばたりあん」どうでしょうか思い出しましたか?懐かしいなあ・・・と感じた方は当時15歳以上の今は45歳以上の方でしょうよく知らない方は、生まれたばかりか、まだご両親も出会っていなかったのでしょうその当時に生まれて今30歳の方にとって多感な年齢の15歳になる頃(今から15年前)の2004年に流行っていたものは何でしょうか?NHKで放送された韓国ドラマ「冬のソナタ」が大人気となり、韓流ブームが最盛期になりました新潟中越地方で震度7を記録する大地震が発生当時の小泉首相が北朝鮮を再訪問し、拉致被害者家族5人が帰国しましたダイエーの経営危機が深刻化して球団がソフトバンクに身売りされました
皆さん「結婚相談所」ってどんなイメージですか?・結婚できない人ばかりいる・さくらがいる(新宿御苑ではありません(笑))・うさんくさい、古臭い、暗い・「紹介書」から選ぶアナログ・お節介すぎるおばちゃん仲人が押し付けてくる・料亭で「あとはお若い二人だけで・・・」と言われる・勧誘がしつこそう・お金が高そう・恥ずかしくて人に言えないなどなどでしょうか?今どきの結婚相談所は全然違います!・結婚できる人が、仕事の都合などで出会いの機会がなくて活動しています・独身証明などの必要書類を提出して入会するので、さくらはいません・スマホでアプリ化されていてAIマッチングも導入されています・基本的にはお節介ですが、押し付ける古~いやり方では通用しないので、会員さんが自律的に活動できるサポートを心掛けています・料亭で「ししおどし」がコーンとなる料亭は使いません。ホテルのラウンジでお見合いです・無料相談で積極的な勧誘は控える相談所が増えています・初期費用は抑えた成果報酬型料金体系が多くなっています・男性はまだ人に言えないようですが、女性はごく普通に友達に「私、結婚相談所に入会したんだ~」と話したり、成婚すると友達に積極的におススメされる方が多いですいかがでしょうかイメージは変わりましたか?「結婚相談所」という呼称は確かに古いと思いますが、実態は時代の先端をいくシステムを活用した結婚相談所なんですよ~ご参考になさってくださいね(^-^)
以前にも少しご紹介しましたが、良縁コンシェルジュ町田では、今年前半は女性のご成婚が、後半は男性のご成婚が続いています見事に前半と後半で性差がでました特に操作しているわけではなく、たまたまなんです。。成婚されたひとり1人に、いろんなエピソードがありますところで交際中に、どこまで本音でお話しできているでしょうか?関係を壊したくないからとそろりそろり安全運転に徹していませんか?それってなんだかガラス細工のようですねもちろん、お気持ちはお察ししますお見合いから交際になったのに、いつお相手から交際終了告げられるかドキドキですからね恋愛を育んでいる間は、慎重に進めて欲しいのですが・・・真剣交際になったら、何でもオープンに言える関係づくりがとっても大事です真剣交際になると、たいてい「住まい」のことから話しあうことが多いです「どこに住むのか」を話していくと「どうやって共働きをしていくか」に話が移りますひと昔前なら、夫の通勤しやすいところで決まったものですが、二人が通勤しやすい所を探すことになりますこの話を詰めていくと、意見がぶつかることもよくありますお互いに住み慣れた所を離れたくないという意見も良く耳にします親と同居や親と近居の場合、男女問わずよくでてくる話ですさらに親に対する思いにまで膨らんで意見になったりすることもありますでも、そこを逃げずにお互いに真正面から向き合って、時間をかけて話し合っていかなければなりませんとことん話し合ってどうしても譲れなければ二人の気持ちに溝が広がってしまったら残念ながら交際は終了ですそのとき私もとても辛い気持ちになるのですがそれは仕方ないことだと思います折り合いがどうしてもつかないことを隠して結婚してから分かっても手遅れです離婚には物凄いエネルギーを要すると言われますそうならないで済むのですから、いっとき辛い思いをするだけのことです新たに素敵なお相手を探していけばよいのです腫れ物に触るような交際では結婚生活は破綻してしまいます結婚相談所での婚活では、そのために「真剣交際」というステージが用意されているのですそのステージで、ただ楽しいデートを繰り返しているだけでは、本当に幸せな結婚生活を送ることはできないでしょう真剣交際になったら、嫌な話でも、きちんとお相手に耳を傾けて話し合って、お互いに折り合いをつけていくことですそれができたら、本当に幸せいっぱいな結婚生活を何十年も送ることができるでしょう!ケンカはしないで本音でオープンに話せる良好な関係づくりをしてくださいね~
私は、結婚相談所をはじめて今年で8年目です実は、開業前まで結婚相談所や仲人に対する私のイメージはあまり良くありませんでした「結婚できない人が最後の砦に行くところ」これが正直な感想でした開業する前年の2011年東日本大震災が発生して多くの尊い命が失われ家族と離れ離れになってしまいましたその年、「絆」「震災婚」という言葉が流行しました「婚活」という言葉が世間的に知られるようになってくると、「結婚できない人」が行くところではなく、「結婚できるのに、出会いの機会がない人」が行く所へと大きく変わっていきました私も、結婚相談所に対するイメージが変わってきて、社会貢献ができる遣り甲斐のある仕事を見つけたぞという想いから2012年8月、町田市内でIBJ加盟第一号となる結婚相談所「良縁コンシェルジュ町田」を開業しました
この相談所を知る
良縁コンシェルジュ町田
東京都 / 町田市
町田駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!