結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
良縁コンシェルジュ町田
「押しつけない 丁寧なサポート」がモットーです
今年も早くも桜が開花して本格的な春の訪れを感じるようになりましたそして、もうじき決算の時期がきますね決算と言えば棚卸しですが自分自身の棚卸しはできていますかか?婚活ではとても重要ですたいていの方は自分自身をよく理解していないものですまずはプロフィールを登録すれば活動が始められるそんな気安さがあるからなのでしょうでも・・・お見合いやデートの時に自分自身の話しをするのに自分のことをよく理解できていなかったらお相手にうまく伝わらずいつまでも前に進めなくなってしまいますそこで、どんな棚卸しをすればよいのかアドバイスいたしましょう!
タイトルの意味不明ですよね(^^;でも、ピンとくる方はたぶん同世代なんでしょう「昭和63年生まれ」の同級生には「昭和64年生まれ」「平成元年生まれ」三つの年号が混在しています実は私の長男がこれにあたりますうちには息子が3人なので下の2人の弟は平成世代私たち夫婦と長男は昭和世代家族の中でも微妙にギャップがあったりしますで、63年世代の方々は3つの年号があるだけでなく、もう一つ大きな体験をしています9年前の東日本大震災のときに大学を卒業をしていて卒業式が中止になっていたのです(浪人の方は違います。ごめなんない)今回のコロナ感染で、卒業式が流れる方も多いと思いますが、9年前にも同じことが起きていたわけですうちの長男も武道館で卒業式の予定でしたが中止になり、卒業証書だけもらって帰ってきました当然、謝恩会もありませんでした生まれながらにして年号が3つあり、社会人になるときも未曾有の災害があり、奇遇な経験をされてきた世代だと思っていますところで・・・63年世代は今年で32歳になります32歳といえば、婚活している方々で一番旬な世代です男性は仕事も軌道にのってきて、ますます飛躍が期待されてきて、そろそろ家族を持ちたいと思う頃女性も仕事はもちろん色々と任されることが増えてきて、一方で結婚して子どもが欲しいと思う頃ですなので、婚活するならば今年は勝負の年ですこれから歳を重ねていくと、出会いの機会が減っていきます男も女も若い方を求める傾向は、昔から変わらないからです63年世代の皆さんには、もって生まれた貴重な体験談があるわけで、それだけでもお見合いの話しのネタにもなります他の世代にない強み?かもしれませんよね今から10年後皆さんには小学生の子どもがいて、運動会で我が子の競技を声を枯らして応援していることでしょうね!ぜひ、今年、婚活にかけてみてくださいあっ、他人のお世話ばかりしている場合ではありませんでした。うちの長男にもハッパをかけなければ(^^;
コロナ感染で、デートの行き先に悩みますよね仲良しならばお家デートですがそこまでの間柄でなければ屋外で大自然に触れるデートになりますね江の島・鎌倉周辺を散策したり人出が少なめのお花見にでかけたりただし、ちょっと気を付けたいのが「山デート」です例えば、高尾山や大山ケーブルカーやリフトでアクセス抜群気楽に行けるので良いのですが花粉症の人には地獄です杉の木がいっぱいです!スギが終わっても次はヒノキの出番です(^^;花粉の産地に連れて行こうものなら即、交際終了になってしまいますただでさえ、マスクの入手が絶望的ですからなるべく花粉を浴びたくありませんこれは花粉症の人にしか苦労は分かりません私も花粉症歴35年!なのでその辛さは痛いほどに分かります花粉症が終息するのはゴールデンウイークあたりそれまでの間は、大自然に触れるデートも、花粉の産地は避けて、屋外で会う時間も短めにした方が良いでしょうもし余分にマスクを持っていたらデートの時にプレゼントしてあげましょう大変感謝されて好感度はアップすることでしょうコロナと花粉のダブルパンチのこんな時こそお相手を思いやる心根の優しさが試されるものです山デートはゴールデンウィークになれば、若葉が目に優しく森林浴も存分に楽しめるようになりますもう少し待つことにしましょう!
桜が開花したというのに町田市は午後から雪が降っています。久しぶりの寒さにブルブルしますが、良縁コンシェルジュ町田の事務所は熱いひと時でした男性Gさん(41歳・エンジニア)がご成婚退会手続きに来られましたGさんが良縁コンシェルジュ町田に入会されたのは昨年11月その月末に初めてお見合いされたF子さん(41歳・会社員)とご成婚となりました他に一人とお見合いされましたが、最初にお会いしたF子さんに絞って交際を進めていく決意を早いうちにされました「あまりたくさん申し込んだり、会っていると訳が分からなくなるし、お話ししていて居心地の良さを感じられるF子さんならば将来をイメージできる」ということでした確かに、ご成婚が早い方は、数多く会おうとはしません活動が長期化する方は、いろんな人と会っていくうちに求めるものが厳しくなっていって、気が付いたら、「最初に会った人が良かった」ということに陥るものですもちろん、何人かの人と比較検討することは大切ですし、性格や価値観の違いもありますから一概には言えませんが、傾向としては活動初期のうちに出会った人とご成婚する方が多いわけですGさんとF子さんのお人柄は、似た者同士という感じがしていましたお互いに穏かで優しく少し控えめなご性格なので、Gさんご自身でおっしゃっていましたが、もう少し活動期間がかかると思っていたそうです私も同じ印象をもっていましたが、やはりご縁は分からないものです一つ言えることは、真摯に向き合っていいける人はお相手の気持ちを動かすということです特に女性は男性に「安心・安全」であることを求めるものです一緒にいて安心して自然体でいられる居心地の良さこればかりはお金では得られないですよね経済的な安心感も大切ですが、何よりもお人柄は一番大切なことです今日のご成婚退会手続きで、改めてそのように感じましたところで、良縁コンシェルジュ町田では、現在、コロナ感染予防のために、事務所での面談は控えておりまして、ご成婚退会の手続きも20分間という非常に短い時間での手続きになってしまいました窓を開けて換気扇や空気清浄機をフル回転させていたので寒かったです(笑)いつもならば、お祝いのケーキでも食べながら手続きをいただくのですが。。。世の中が落ち着いてきたら、お二人とお祝いの食事会をさせていただくことにしましたGさんとF子さんご成婚おめでとうございますお二人の末永いお幸せを心より祈念いたしております
明日、3月14日は「ホワイトデー」ですねもう準備はできていますか?アクセサリーなどのプレゼントよりもやはり、スイーツなどの消えものの方がおススメです大方の男性はファッション音痴ですから下手なものを買って怪訝な顔をされないですみますスイーツにあと一つ!お花を添えてプレゼントしてみましょういま、お花をプレゼントすることには特別な意味が込められます3月は卒業式や送別会などでお花の需要が高まる季節なのに、コロナ感染予防によるイベント自粛で、生産者や花屋さんなどが苦境に立たされているそうです農家さん、お花屋さんなどを支援する意味があります!特別な思いが込められたお花をプレゼントしたら、交際相手にもあなたの優しさが届くはずです買うときに男性は照れるかもしれませんが、お花屋さんで、ストレートに相談すれば大丈夫ですよそれに、プロポーズの時にもお花を用意することになるので、その予行練習にもなりますしね(^-^)赤やピンクのバラピンクのガーベラがおススメです花言葉には「愛」が込められています予算は3,000円~5,000円お花ならば当日、お花屋さんで購入できるので、まだまだ間に合いますよねスイーツにお花とともに大切なのことがありますあなたの気持ちを言葉で伝えることも忘れずにね!
今日は男性向けのアドバイスです!WHOが「パンデミック」宣言しましたねでも、今さら?遅くない?という感じがしますね皆さんはどんなふうに受け止めていますかさて、こういう時こそ、ホッとできる、心が和む、安心できる話題を求めようとしませんか?婚活においては毎度お伝えしていることですが女性は男性に対して「安心・安全」を求めるものです男性から「不安」を感じさせる話しばかり聞かされたらと、あなたの思いは女性たちの心には決して届きません!今なら、まさに「コロナ」があたります「コロナの影響で、急に仕事が減ってしまって。暇になってしまいました(笑)」本人は、単純に「時間に余裕ができたから、いつでも会えますよ」という意味で言っているのかもしれませんが、「これからずうっと暇なの?」と心配されてしまうだけです「うちの商品はほとんどが中国で生産されていて、まだ生産が再開されていないので、他の国で生産できないか当たっているんです」聞かされたお相手にとっては「じゃあ取引が減ってしまって会社が危ないのでは?」と思われてしまうだけです一部の企業では、逆のケースもあるでしょう「うちの商品はすべて国内生産なので、受注が止まらず忙しくて。。。思わぬコロナ特需になってしまいました」「うちは儲かっているから大丈夫だよ」と伝えたかったのかもしれませんが、どこも困っているのに、なんだか他人の不幸の上で稼いでいるみたいに思われるかもしれません
東日本大震災から9年がたちましたその時のこと人それぞれに思いはありますよね当時の私は勤め人で総務の仕事をしていました机の下に潜って大きな揺れが収まるのをこらえていました揺れが収まってからは、社員などの安否確認の情報収集に追われることになりましたもちろん、家族の安否も取りながら。。。それまでも、各地で大地震が起きるたびに情報収集にあたってはいましたが、まさかの大津波に原発事故・・・実家を津波に流された社員原発事故で避難を呼びかける声が電話口から聞こえてきたり計画停電がはじまり、町田駅前の道路が真っ暗になり歩くのも怖いくらいだったりもしかしたら、東日本は全滅になるかも子どもの頃に話題になった「日本沈没」の映画のようになるのではないか不安な日々が続き震災ストレスを感じていたのではないでしょうかそして、世の中にはこんな思いをもつ人々が増えてきました一人でいるより二人でいたい家族が一緒にいられることのありがたみ改めて家族の「絆」が深まり結婚願望をもつ女性も急増「震災婚」という言葉も生まれたほどでしたそういえば、そんな言葉聞いたことあったなあ思い出した方もいらっしゃることでしょうところで、今の世相も似たところがあるかもしれません震災当時は目に見えない放射能の恐怖今回も同じく目に見えないウィルスとの戦いがいつまで続くのか。。。でも、あの未曾有の大震災も乗り越えてきましたもう少しの間、自粛は続くことになりましたが、今ここでみんなでウィルスとの戦いを乗り越えられれば、また晴れ晴れと気持ちよく婚活にも取り組んでいけて、かけがえのない家族を持つことができるはずです明るい未来があることを信じていきましょう!
恋愛から距離を置いている女性の皆さん~男性を好きになるのが面倒!とか思っていませんか?「好きになろう」とちょっと肩ひじ張りすぎているかも「恋は、好きになるものでなく、落ちるもの」人との出会いは「突然」の出会いもあれば「偶然」の出会いもあってそれらはすべてが「必然」の出会いですアプリにたくさん表示されるプロフィールからちょっと目に留まったり気になった男性。。。申し込んでみたら、お見合いが成立した!会って話してみたらプロフィール以上に楽しかったまた会ってみたいと思ったら交際成立!LINEで他愛ないやり取りしてデートを重ねていったら<今ごろ、彼は何しているのかなあ?>何だか気になる存在になってきていつのまにか恋に落ちていた!結婚相談所での活動に限らず学校でも職場でも趣味の場でも異性を好きになるのって最初から意識していないものですなんだか気になる人からいつのまにか好きになっている恋に落ちるってそんなものですよねでも、ただ黙って待っているだけでは「突然」も「偶然」も「必然」もありませんご縁の神様を呼び寄せるにはやはり少しは自ら動かないと。。。パーティーでも合コンでも知り合いの紹介でもマッチングアプリでもなんでもよいのでまずは動くことが大切です構え過ぎないで、気軽に始めることですでも、騙されないかと不安にかんじるならそれこそ、結婚相談所にいらしてください結婚相談所ならば身元保証もしっかりしているし結婚したいから活動している真剣な男性だけです安心してお相手を探せますさあ、春は新しいことを始める時季ですまずは結婚相談所ってどんな所なのか相談されることから始めてみましょうね(^-^)
突然の学校休校から一週間たちました職場では、パパ・ママさん、周りの皆さんも含めて対応で大変な思いをされていることでしょうメディアで取り上げている「テレワーク」ができる職場はごく一部です日本の企業は99.7%が中小企業(2019年中小企業庁「中小企業白書」)ですから実際は、親や知り合いに子守りをお願いしたり、学童保育などで何とか急場をしのいでいるところでしょうそんな状況をみて、あなたはどう感じていますか?「子どもができたら、大変なんだなあ」「独身で良かった」他人事に思っていませんか?こういう時こそパパ・ママさんたちの体験談をしっかり聴いておきましょう【夫婦と子どもたちが、力をあわせてどうやって乗り越えているのか】その体験談は、あなたが、これからどんな結婚生活を送っていけばよいのか、貴重な教科書になるからです独身の皆さんは、具体的な結婚生活のイメージができないものです具体的なイメージができている人は、やはり結婚が早く決まりますお相手が「この人となら安心して結婚できる」と思えるからですだからこそ、この危機を家族でどうやって乗り越えているのか、パパ・ママさんたちのご苦労を聴いて、できたら積極的に協力して差し上げてください家族が協力しあって絆を深めている姿を知ることが、あなたの結婚観の形成に役立つことになります職場のパパ・ママさんたちの動きは、決して他人事ではありませんよ~
この土日、お見合いが5件ありましたこのブログを書いている今の段階でまだ結果がでない方もいて会員さんはもとより私も落ち着かない状況ですところでお見合いから交際が成立したけれど1~2回のデートで交際終了の連絡が届いたらどのように感じるでしょうか?「楽しくお話しできていたし次回会うことになっていたのに」「たった1~2回会っただけじゃ分からないのにもっと中身を見てから判断してほしかった」こんな風に感じるかもしれませんね確かにその通りだと思いますでも現実はシビアですお相手はどこか魅力を感じなかったから残念な結果になったわけですなのに、お相手のせいにして悪口言っている人がいたりしますそういう人は活動が長期化していしまいます特に男性にその傾向は高くなります一方で「たぶん、あれが良くなかったんだろうなあ同じことをしないように今後気を付けよう」としっかり自分を振りかえることができる人は早く別の良縁に巡り合えるものです要するに自分のことを棚に上げている人は異性にとって魅力ある人間に成長できないわけです人間ですから、完璧な人なんていません誰だって、どこか足りないところは色々あります婚活は、人間としての成長の場でもあります今日、出会えなかったとしても足りないところを直す努力をしていけば結婚相手が見つかるだけでなく職場の人間関係も良好になって仕事もできる人間になれるでしょう婚活にプライドは邪魔です素直に自分を見つめ直して早く良縁を掴んでくださいね!
この相談所を知る
良縁コンシェルジュ町田
東京都 / 町田市
町田駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!