結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
良縁コンシェルジュ町田
「押しつけない 丁寧なサポート」がモットーです
良縁コンシェルジュ町田の事務所では、安心・安全に対面によるカウンセリングを受けていただくために、アクリル製パーテーションをテーブルに設置しています今朝のテレビで、ウィルス飛沫感染シュミレーションについて放送していたのですが、それによると、「地面から120㎝の高さ」では小さな飛沫のしぶきがパーテーションを乗り越えてくるので高さが不十分と紹介されていました高さはクリアしているのですが、なんだか気になってしまったので、ダイソーで発泡スチロール製の箱を買ってきて20㎝ほど嵩上げしてみましたこれで、完璧に頭は隠れることになりますもし、天井まで仕切ったら拘置所での面会みたいになってしまいますね(笑)ちなみに、良縁コンシェルジュ町田の事務所では、窓を開けて空気清浄機と換気扇をフル稼働したり、アルコール消毒液で手指を拭いていただいたり、定期的にテーブル・椅子・ドアノブやエレベータのボタンまでアルコール消毒をしておりますまた、万一、お客様がマスクを忘れてこられたときには、マスクを差し上げるなど、安心・安全にお応えしていますなお、オンライン相談も承りますので、対面とオンラインどちらでもお気軽にご用命くださいませ
今日は蒸し暑い1日でしたねマスクするのも命がけになってきました(^^;これからは熱中症対策もしっかり取っていきましょうね今日の午後、30代の女性が事務所に来室されました先月も女性の無料相談やご入会もありましたが、すべて「オンライン」か「電話」によるものでしたなので、「対面」による無料相談は久しぶりちょっとドキドキしてしまいました(笑)「対面」の良さはオンラインや電話と違って、お客様のお困りごとを直接お聞きできるので、その場の空気感なども伝わってきたりして、カウンセリングがしやすいものだと改めて実感しましたまた、夕方からも、会員さんとの月一回の定期カウンセリングで、こちらも「対面」で行いましたかなりいい感じで交際が進展しているので、プロポーズに向けてのこれからの進め方などをアドバイスいたしましたとても重要な段階にきていますから、やはり、「対面」でカウンセリングができて本当に良かったと思っていますこの週末も、「対面」による定期カウンセリングや、無料相談など6件のご予約をいただいていますようやく婚活も活発になりつつあるようです秋冬の第二、第三の波が来る前に、この夏のうちに一気に結婚まで進めていきましょうね!そのために、私たちも全力でサポートいたします!
円満な結婚生活で大切なものは「性格」や「価値観」ですねいくら「高身長」・「高学歴」・「高収入」でも「性格」が悪かったり「価値観」が合わなかったら結婚生活はとてもとても無理ですねだから「条件」ではありませんよねそれではご自分の「性格」や「価値観」客観的に理解されていますか?意外と理解されていないものです例えば良く言われる「優しさ」の性格大きく分けて2通りあります【養育的な優しさ・NP】・世話好き・相手に同情共感できる・受け容れられる・奉仕精神が旺盛【気配りの優しさ・AC】・人に合わせる従順さ・いい子でいる・他人に依存がち・他人に嫌われたくないNPとACは、交流分析に使われる「エゴグラム性格診断」にあるものです優しさには「養育的な優しさ」NPと「気配りの優しさ」ACの2つがあるのですNPは、根っからの優しさで母性のようなものですがACは、他人に嫌われたくないから、無理して合わせている優しさなので、ストレスを溜めやすくなります自分の優しさはどちらの優しさなのか、両方を兼ね備えた優しさなのか、きちんと理解しておくことが望ましいのです同じ優しさでも、ACの方が高い、人に合わせるタイプだとしたら、どこかで自分がかなり無理しているはずですそういう人は、【感じたことをためらわずに言うこと。自分に自信を付けることが必要】ですひと言で「優しさ」と言っても、こんな風に違いがあるわけです自分の性格を正しく知ることって大切だと思いませんか?
今日、6月2日は「横浜開港記念日」です!江戸幕末の1859年(安政6年)6月2日(旧暦・新暦では7月2日)に、アメリカ・オランダ・ロシア・イギリス・フランスの5か国に対して開港したことを記念として、翌年の6月1日と2日に山車や手踊りで街中でお祝いしたのがはじまりだそうです横浜港が好きな人は多いと思います海と文化の香り、なによりエキゾチックですよね!私がデートしていた頃の横浜といえば「みなとみらい」地区が開発される前でした元町、中華街、山下公園、大さん橋、港の見える丘公園、外人墓地が定番で、よく歩き回っていました大さん橋に外国客船が入港したら見に行って、いつかはクルーズ船に乗って海外にいきたいと思いを馳せたていましたファッションは元町発祥の「ハマトラ」ファッションが大流行でした当時の女子大生はみんな「ハマトラ」だったように記憶していますその頃の女性たちは今は「アラ◎◎◎」かな。。歳の話しは叱られそうですね(^^;今は、会員さんたちのデートコースは桜木町駅で待ち合わせて赤レンガ倉庫やカップヌードルミュージアム方面というのが定番ですよね!ともかく、横浜は物凄い変貌を遂げたと感心しています変わらないものといえば「ホテルニューグランド」がありますね山下公園の目の前にある「ホテルニューグランド」は1927年(昭和2年)に開業横浜に本格的なフランス料理を広め、第二次世界大戦後にアメリカ軍マッカーサー元帥が宿泊したことでも知られています日本初の「ドリア」や「ナポリタンスパゲティ」、「プリンアラモード」もホテルニューグランドが最初に提供したと言われています今でもホテル内の「コーヒーハウス・ザ・カフェ」で召し上がることができますちなみに、昔、女房と宿泊したことがありました猫足の浴槽に驚き、マッカーサー元帥が宿泊した部屋も目じるしがついていました一度、宿泊してみる価値が十分にあるホテルですあっ、皆さんは成婚退会されたら・・です!今日は、なんだか昔話しになってしまいましたね(^^;それだけ、横浜にはいろんな思い入れがあります皆さんもぜひ、30年、40年後にもパートナーと楽しく語れる思い出を横浜でつくってくださいね~!
突然ですが、6月1日は何の日かご存知ですか?「写真の日」だそうです婚活では写真は切っても切れない絶対に欠かせないものですよね私が開業した9年近く前の婚活写真というと、硬い表情をしたひと昔前のお見合い写真みたいなものがまだまだ主流でした今は全然違います屋外でのロケーション撮影などで、女性はきれいで可愛らしく、男性はイケメンに撮ってこられます私のこの写真は写真スタジオの外で撮影したものですが、近くの交差点で信号待ちをする車から、こちらを眺めている人がいたりして、ちょっと恥ずかしかった思い出がありますでも、思いきって撮っておいてよかったと思っています男性は特に、七五三の撮影以外できちんとした写真撮影したりしないですから、いい機会になります写真で絶対必要なものは・・・「笑顔」です笑顔の有無で、お見合い成立率はあきらかに差がつきます男性によくありがちなものが、履歴書のように口を閉じて表情が硬い写真です確かに、笑顔づくりが苦手な方は多いので、気持ちは分かりますが、無理してでも、笑みは必要です誠実さをアピールできるから笑顔がなくても構わないと思われるのかもしれませんが、近寄りがたいオーラを出していたら、いつまでたってもお見合いは成立しません女性は男性に対して、「安心・安全」を求めているのですから、怖そうな人柄を伝えてしまっては元も子もありませんよね笑顔づくりが苦手な方は練習が必要です割りばしを前歯と犬歯で挟んで、口角が割りばしより上がるようにして笑顔をつくるのですこれを毎日トレーニングしたら、自然と魅力的な笑顔ができるようになりますぜひ、笑顔づくりが苦手な方は取り組んでみてくださいね婚活は、笑顔が素敵な写真が決め手です!ちなみに、どこで婚活写真を撮ればよいのか分からない・・・とお困りかもしれませんねでも、IBJの結婚相談所なら大丈夫です全国に提携スタジオがたくさんありますご自分にあった写真スタジオを選んでくださいね~!
今日5/31は「世界禁煙デー」今日から6/6まで「禁煙週間」ご存知でしたか?WHOが「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となるように」と1989年に5月31日に始まりました今年の禁煙週間の日本国内でのテーマは「受動喫煙のない社会を目指して~たばこの煙から子どもたちを守ろう~」今や、禁煙もすっかり定着してきました今さら言うまでもなく、受動喫煙は喫煙しない人にも肺がんのリスクを高めさせてしまう恐ろしいものがありますそして、新型コロナウイルス感染症においても、喫煙されている方は重症化しやすいと言われています「タバコは嗜好品だから吸うのも自由だ」と主張される方もおられますが、感染症予防の観点からも「百害あって一利なし」ではないでしょうか昨日の朝日新聞朝刊に「オンライン禁煙治療が急増」という記事も掲載されていました喫煙歴約39年の男性は「コロナで怖くなってオンライン禁煙治療を取り組んだ」そうですコロナが心配で禁煙外来を行く気持ちにならない人にも、オンライン禁煙診療ならば安心だし、薬も自宅に配送されるサービスもあるようですから便利ですね「禁煙は始めて2週間で心肺機能が改善するなど利点が多い」(大阪国際がんセンター・田淵貴大医師)そうですちなみにIBJ「成婚白書2019」には成婚者の喫煙者と非喫煙者比率が紹介されていて男性の禁煙者(「吸う」・「あまり吸わない」)は7.93%非喫煙者は92.07%女性の禁煙者(「吸う」・「あまり吸わない」)は0.69%非喫煙者は99.31%成婚者は圧倒的にタバコを吸わない人です結婚したら、自分ひとりだけの命ではなくなります家族を守る責任がでてきます結婚をしたいと思ったら、ぜひこの機会に卒煙いたしましょう!
今日はちょっと嬉しいことがありました毎月、月末から月初に行っている定期カウンセリングを面談で行えたことです今年の2月までなら何を言っているの?面談カウンセリングって当たり前じゃない!?と笑われてしまいますねでも、コロナ禍でなかなか面談カウンセリングができなかったのです今までは、電話やオンラインでご相談に応じていましたようやく、面談カウンセリングが再開できました最後の面談カウンセリングは3/15でしたから、2ヶ月半ぶりになりますやっぱり、直接、お会いして話すことができるのって嬉しいですね~!オンラインを経験された方は分かると思いますが、やはり微妙なタイムラグがあって、話がかぶってしまったりしますまた、オンラインでは、どうしてもスタートしてすぐに本題に入るケースが多かったのですが・・・面談ですと、まずはお仕事の状況や世間話などから入って、婚活と直接関係ないお話しも余裕をもってできるので、そのあとの会員さんのお悩み事などを自然と聞きだすことがしやすくなる効果もありますやはり面談カウンセリングは、これからもメインにしていきたいと改めて思いましたこれって、会員さんにも同じことが言えると思います会員さんも、私と直接会って話せると、会員さんも安心感がでてくるようです女性会員さんからはよく言われます「まるで父と話しているみたいです」父親に守られているような安心感や包容力が伝わってくるのでしょうね!もちろん、オンラインカウンセリングのメリットはいっぱいありますので、面談・電話・オンラインをミックスしながらカウンセリングに努めていきたいと思います初めての無料相談も、もちろん面談・電話・オンラインいずれもOKですどうぞお気軽にご用命くださいませ(^-^)
緊急事態宣言の解除を受けて、対面でのお見合いと屋外でのデート、事務所での面談カウンセリングが本格的にスタートします!オンラインお見合いやオンラインデートで絶対に分からなかったことが、分かってきますそれは「ニオイ」です!夏は薄着で汗をかくので、ニオイを感じやすくなりますちなみに「匂い」と「臭い」の違いって意識したことありますか?「不快に感じるか否か」の違いです「匂い」・・・不快に感じない「臭い」・・・不快に感じる40代から急速に「加齢臭」が出やすくなります自分では感じないので分からないのが困りもの例えば、男性だけの集まりの部屋に入ったときに漂ってくるあの臭ささですもっぱら、「密」になるので、しばらくはそういう機会は避けられそうですが。。。。「加齢臭」の原因物質「ノネナール」が発生しやすい身体の部位があります「頭部」「耳のまわり」「首のうしろ」「胸もと」「背中」どうすれば良いのか・朝晩、シャワーや入浴で汗やよけいな皮脂を洗い落とす・外出先で小まめに汗や皮脂を拭きとる・着衣にニオイが残るので洗濯・クリーニングをする・デオドラントスプレー製品でニオイを抑えるお見合いやデートの当日、朝、シャワーを浴びて下着も変えて完璧に身支度してきたとしても・・・待ち合わせ場所に着くころには汗をかいているはずなので、会う直前に洗面所などで顏や首のうしろ、耳のまわりなどを石鹸で洗って拭き取っておくことが大事ですこれって、男性向けの話しだと思うでしょう?でも女性でも加齢臭ってあるんですよ~男性には「臭うよ」って言えることもありますでも、女性には誰も口が裂けても言えません。。。男性は女性に対して、幼児のころにお母さんとお風呂に入っていた石鹸の香りが思い出として残っています人工的な香りをつけるとしたら、石鹸の香りが効果的です!加齢臭は男女限らず40代になったら対策を取りましょうね!
お見合いやデートでつまづくのが話しのネタ!事前にお相手のプロフィールを読み込んでおけばお見合い時間の半分くらいは話しが続くはずですでも、読み込みが足りないと15分位で撃沈してしまうケースもありますたいてい、仕事の内容や趣味・スポーツの話題だけに集中してしまうのですが、それだけでは1時間は持たないでしょうやはり、その他の他愛無い話題が必要です今どきの話題ならば「ステイホーム中は何をしていましたか?」からスタートして「ドラマを見ていました」「どんなドラマですか?」「逃げ恥です」「35年間彼女がいたことがないプロの独身を星野源さんが演じていて、ガッキーと契約結婚するドラマですね」「エンディングのダンスも流行りましたよね」「そうそう。忘年会でも踊りましたよ(笑)」「そうなんですか。楽しそうな忘年会だったんですね。職場の皆さん仲がいいんですね」「はい。とてもアットホームなんです。今どき、年に一度、社員旅行に行くくらいです。去年はグァムまで行ってきたんですよ」「うわあ、いいですね。社員旅行で海外旅行。今はとても無理だけど、コロナが落ち着いたら早く、海外行きたいなあ」「海外で行きたいところはどこですか?」「月並みですが、ハワイです」「ハワイ、いいですよね」「ハワイに行ったら、どんなことしたいんですか?」「そうですね。買い物もしたいけど、やっぱり、きれいな海で泳いだり、ゆっくりしていたいなあ」いかがですか?最初は「ステイホームは何していたか?」から始まりましたが、最後は「ハワイで何をしたいか?」になりましたもし、ステイホーム中にしていたことだけだったら、話しは盛り上がらなかったと思います話題は深堀しなくていいのですあるキーワードから話しを広げていって、関係ない話しに展開したほうが楽しくなりますよく、女性の会話は「ゴールが見えなくて、何を言いたいのか分からない」と言われますよね女性同士の会話はたいてい、おしゃべりを楽しんでいるのであって、別に何か結論を出そうと話しているわけではないのですでも、男性の会話は、目的や結論を求めがちなので、脱線することを良しとしない傾向がありますお見合いでは、一つの話題を深堀しないで、キーワードから連想して全然違う話題へと水平展開していくことが楽しく盛り上がれますそのためには、日ごろから、キーワードから何でもよいので連想する癖をつけていくと良いでしょう
緊急事態宣言が解除されて、今後の土日は、リアルなお見合いやデートを再開される流れが出てきましたでも、正直なところ、以前のようにどこか不安はあって「3密」は避けたいと思われる方も多いことでしょうそこで、良縁コンシェルジュ町田の地元・町田市周辺で、混雑が回避できる穴場デートスポットをご紹介します◎芹が谷公園小田急線町田駅から新宿方面に歩いて10分弱と好アクセスにあります名前の通りに谷間にあって、豊かな緑と花、池やせせらぎがあって、世界中の版画が所蔵されている町田市立国際版画美術館もあります(6/7まで休館中)公園をゆったり散策して町田駅まで戻ってきても2時間あれば十分楽しめますできたらお弁当とお茶をもっていきたいですね◎薬師池公園・まちだリス園町田駅からバスで約15分の町田市郊外にある公園です新東京百景の一つに選ばれています薬師池を中心に、園内には四季折々の植物が咲きそろい二軒の古民家もあります6月は175種2200株の花菖蒲が6月上旬から下旬に、7月はあじさい、7月下旬から8月は大賀はすが見ごろとなります鎌倉街道を挟んだお向かいには「まちだリス園」があります外周200メートルの放し飼い広場には200匹のタイワンリスが放し飼いされ、ヒマワリの種を餌付けしたりして楽しめます6月1日に開園予定です◎生田緑地&多摩川散策川崎市の生田から登戸にまたがる丘陵地帯の緑地公園雑木林や湿地、湧き水等の自然いっぱい中でも、標高84mの桝形山広場の展望台からは多摩川と東京都心方面が360度の眺望が楽しめますまた、園内には、プラネタリウム(6/1まで休館)や、天才的芸術家・岡本太郎さんの岡本太郎美術館があるほか、近隣には、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム(休館中)もあって、緑と水とアートに触れることができますさらに、生田緑地で楽しんできたら、小田急線・南武線「登戸駅」まで歩いてきて、もう一歩足を伸ばしてみたら多摩川にたどり着きます生田緑地へのアクセスは小田急線「向ケ丘遊園」駅から徒歩15分です以上、町田市周辺でアクセス便利で穴場のデートスポットをご紹介しましたこれからは屋外デート、3密に気を付けながら楽しんでいきましょうね!
この相談所を知る
良縁コンシェルジュ町田
東京都 / 町田市
町田駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!