結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
良縁コンシェルジュ町田
「押しつけない 丁寧なサポート」がモットーです
こんにちは町田駅前のリアル店舗で、面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です年明けからテレビ界は激震が走っていますね中居正広さんの女性トラブルでのフジテレビの対応のひどさには閉口してしまいます1980年代のフジテレビは「楽しくなければテレビじゃない」をスローガンに、飛ぶ鳥を落とす勢いでしたそれが今はテレビ局の存在も危ぶまれている状況昔のフジテレビを知る者としては、信じられませんまじめに働いている局員や関係先の方々の気苦労も察するに余りあります先日の記者会見のまずさ一つとっても、経営陣の責任は非常に大きいことは言うまでもないことですね長い企業活動していれば、何かしらの危機に遭遇することはありますそうした時にこそ、その企業の真価が問われるものですいかに誠実な対応ができるかどうかで、その企業の評価は変わってしまいますひとつでも対応を間違ったために、企業の存続が問われる事態になるということです
こんにちは町田駅前のリアル店舗で、面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です「一挨一拶」(いちあいいちさつ)ご存知ですか?「挨拶」の語源となる言葉です禅宗の僧侶が師匠が弟子との問答で修行や悟りの深さを確かめる意味で使われていた言葉です挨拶の漢字には「挨」・・・押す、近づく「拶」・・・迫るお互いの心のうちを推し量る意味があります更にいえば相手を押して近づくだけでは相手は心を開いてくれませんまずは自分が心を開くことで相手も心を開いてくれるそういう本質的な意味があります婚活においても「自己開示」が大切とよく言いますもともとの「挨拶」の意味を知るとなおさら「自己開示」が大切であることがご理解いただけると思いますまずは自ら先に「はじめまして」「こんにちは」と挨拶をしてその後の会話でもお相手に質問攻めにするのではなくまずは自分がどんな人間なのか「自己開示」をしていきましょうね!
こんにちは町田駅前のリアル店舗で、面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です婚活で大切なことは「まずは己を知ること」です婚活が上手く進まないで困っているどうしてだろう?無料相談でお話しをお聞きしているとそうしたお悩みの方が本当に多いですね一人で婚活していたら自分自身を客観的に振り返れないものです改善点や対策が分からないのは当然です良縁コンシェルジュ町田ではご入会時にやっていただくことが2つあります1.振り返りシートの記入今までの人生を振り返って「感動したこと」「辛かったこと、どうやって乗り越えたか」などを書き出していただきますそうすることで改めてご自分の長所や短所を再発見できます2.エゴグラム性格診断円滑な人間関係づくりに役立てられる交流分析のツールとして有名な性格診断です良縁コンシェルジュ町田では東大医学部心療内科TEGを使用して交流分析の専門家に診断いただいていますエゴグラムは、5つの自我(批判的な親、養育的な親、成人、自由な子ども、順応した子ども自我)のどれが使われていて、使われていないかなどをグラフて表した波形から、その人のパーソナリティーが客観的に分かるものです小難しいことを言いましたが「自分に足りないもの、改善すべきもの」を明確に知ることができて「どうやって改善すればよいのか」アドバイスも受けられる性格診断です良縁コンシェルジュ町田ではご入会時にこの2つに取り組んでいただきます「自分は何者なのか」「何をどうして改善するのか」改めてご理解いただくことから婚活をスタートしていただいています婚活に限らず「まずは己を知ること」は大切なことですね
こんにちは町田駅前のリアル店舗で、面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です今日はちょっと堅いお話し婚活中の皆さん、そもそも「結婚」とは民法上、どのようなことか考えことありますか?法務省が分かりやすいリーフレットを発行しています◎「夫婦が守るべきこと」夫婦は「同居」して、お互いに支え合って生活するもの同居しなければならないのです正当な理由なく「別居」することは、同居義務違反となりますもし別居することになっても、自分と同じ生活水準を保障することになっているので、お互いに生活費を負担しあう必要がある◎「夫婦の財産」夫婦のどちらかが日常生活に関することで契約したときは、夫婦で責任をもって支払うことになるなので、大きな買い物をするときは、必ず夫婦で話しあって決めることが重要一方、夫婦でも、それぞれの財産は共有にならず、夫婦それぞれが保有することになるただし、離婚した場合は、夫婦で協力しあって得られた分は二人で分け合う「財産分与」の対象となる◎「子どものこと」夫婦に子どもができたら、子どもの利益のために、子どもの面倒を見たり、子どもの財産を管理したりする権限・義務の「親権」を共同で行使して、子どもを育てていかなければならない以上、夫婦が守らなくてはいけないことを3つご紹介しましたなので、真剣交際になったら、必ず話しあっておいてくださいねもちろん、私たち結婚相談所においても、必ず会員さんに話しあっているか確認しております(^^♪
こんにちは町田駅前のリアル店舗で面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です良縁コンシェルジュ町田のブログは、いつも私、佐野が書いていますが、今日はもう一人いる女性カウンセラーの工藤が書いたブログをご紹介します工藤のブログでは、婚活のテクニカルなことではなくて、彼女の明るく優しくて、ほどよいお節介な人柄を感じていただけるように、日常のできごとなどを書いていますいつもテクニカルな話ばかりで聞き飽きたという方には、ちょっとホッとしていただけるブログだと思います工藤の書いたブログは、2022年9月に開始して今日までに118本になりましたちなみに、ここのブログはこれまでに1,574本になりましたコツコツと続けてくると、山のようになるものですねふだんの努力ってバカにできないですねそれでは、ぜひ工藤カウンセラーのブログをご一読くださいませ https://www.enyoshi.jp/ %E5%A9%9A%E6%B4%BB%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-1-2/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E9%9B%86/
こんにちは町田駅前のリアル店舗で面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です今日はちょっと庶民のお話しです年末から、私はちょっとツキが回ってきたかもしれまん年末ジャンボ宝くじ大晦日の抽選で6等3,000円が当選しましたさらに、昨日のこと地元商店会での抽選会なんと1等が当選しました景品は海鮮詰め合わせ大きな鰻やカニ、鮭が冷凍された詰め合わせです年末にコツコツと夫婦で地元の商店会で買い物をしてきた結果8回抽選機を回すことができました昨年はいろいろと食品を当てることができたので、今年も何か当たるかもと期待を胸にガラガラと回すこと4回はハズレ玉さすがに今年はだめかなあと気合を入れずに回したらなんと一等当選ですすかさず商店会のスタッフさんがベルを「チリンチリン」と鳴らしながら「すごーい!一等大当たりしました~!」他のスタッフさんも一斉に「おめでとうございます!」ちょっと恥ずかしいなあと思いながら続けて回したらまた色つきの玉が出てきました「すごーい!商店会賞も当たりました~!」またまたベルが「チリンチリン」と連打私も思わず「え~つやつたあ!」いい歳して声に出して喜んでしまいました子どもの頃から商店会の抽選会って好きなんですよね抽選機をガラガラと回して赤玉以外の玉が出たときの感動?正直、嬉しい気持ちになります年末・年始、ちょっとだけ良い思いをさせてもらっていますこのツキを会員さんの婚活にもお裾分けしたいと思っています
こんにちは町田駅前のリアル店舗で面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です婚活される皆さんは「容姿・ルックス」を求める方か多いと思いますちょっと興味深いデータをご紹介します内閣府の「男女共同参画白書令和4年版」に「結婚相手に求める・求めたこと」の調査結果ですこの調査結果のなかで「結婚相手に求める(理想)」と「現在の相手に求めるもの(現実)」を比較したものがありますつまり「婚活中に考えていた理想」と「結婚したパートナーに求める現実」との比較です男女・世代問わず上位には「価値観が近い」「一緒にいて楽しい」「一緒にいて落ち着ける、気を遣わない」が上がっていますなんとなくイメージできますねそして、「容姿・ルックスに好感が持てる」という項目があるのですがこちらは◎20~39歳女性理想15.8%⇒現実7.7%◎40~69歳女性理想15.6%⇒現実7.4%◎20~39歳男性理想19.1%⇒現実12.6%◎40~69歳男性理想23.9%⇒現実11.4%男女ともに世代を問わずに結婚後にパートナーに求めるものとして「容姿・ルックス」は減少しています結婚前と後でも変わらないものがありますそれは「お金の面」です具体的には「満足いく経済力・年収」「金銭感覚が近い」です特に女性は「満足いく経済力・年収」を結婚前も後も変わらずに求めていますお金は生活基盤ですから当然といえば当然だと思います婚活中はビジュアルが気になるけれど結婚したみたら、容姿・ルックスよりももっと大切なことがあることに気が付いたということですよく、お相手の見た目ばかり気にされる方がいらっしゃったりします一緒にプロフィール写真を見ていてこの人とあの人と比べてみてどこに違いがあるのか分からないくらい見た目を気にされたりするのです前述のとおり結婚したら見た目は気にならなくなりますでもお金では苦労したくない結婚したら、そこは重視されています見た目ばかりに、気を取られないようにしてほしいなあと思います
こんにちは町田駅前のリアル店舗で面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です皆さん、お仕事の繁忙期はいつでしょうか?一般的には新年度は多忙になる傾向がありますね会員さんたちと話しているといつも忙しいという方も多いですね「忙しいと婚活が進まない」というのもよくある話ですね一方で・・・本当に「猫の手も借りたい」という方でも、結婚されている方はいらっしゃいます特に印象に残っているのが病院のお医者様と中学校の先生のご成婚です大病院の部長を務めるお医者様手帳を遠目にちらっと見せてくれたところ予定がぎっしり書きこまれて真っ黒でしたしかも救急対応もされているお医者さまでしたお見合い当日に救急対応になったらどうしようかと心配でしたでも、運が良かったのか無事にお見合いもデートも続けられましたそして早いうちに成婚退会されました中学校の先生もまたクラブ活動の顧問や受験指導学校のイベント・・・聞いているだけで学校の先生の激務に驚かされました時間が取りやすくなる夏休みに短期集中で精力的に婚活されました秋にはご成婚して年明けに結婚されました他のご成婚された会員さんも忙しい中でも時間を作って活動されました忙しい中でも結婚できている方は短期集中で時間を作って結婚するんだという意気込みがありますさすがに勢いがあるとお相手にも結婚への真剣度が伝わるようです「仕事ができる人」は「時間を作ることが上手な人」と言いますね仕事は時間が経つほど任される仕事が増え求められる質も高くなるので暇になることはありませんね私もサラリーマン生活が長かったのでよくわかりますもちろんまったく寝る時間も休む時間もない人はまずは休養を取る時間が必要なのでそこまで時間をつぶして婚活することは求めてはいけないと思います少しは時間を作れそうな忙しさであれば「今こそ婚活するべき時」だと考えます年齢だけは時間とともに平等に重ねていきます過ぎた時間は取り戻すことはできませんご自身のこれからの人生をどうしていきたいのか今一度考えなおしてみることが大切ですね
こんにちは町田駅前のリアル店舗で面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です今日はプロフィール写真のアドバイスですIBJのシステムでは、写真を全部で5枚まで掲載できますこのうち2枚は、写真スタジオで撮影したお見合い写真残り3枚は、ふだんの自分を知ってもらうカジュアル写真お見合い写真については、よくアドバイスされているので割愛して、ここではカジュアル写真についてアドバイスいたしますカジュアル写真は、自分自身の姿をアピールできる「◎◎している」写真がベストです旅行先の風景やスポーツ観戦、料理などの写真を掲載する方がいらっしゃいますそれはNGではないのですが勿体ないです特に料理の写真については、食べ物の写真はあまり効果がありませんフード撮影専門のカメラマンの写真でないと美味しく見えません一度、冷静に自分で撮った料理写真を見直してみてください本当に美味しそうに見えますか?そこでご提案です料理写真ならば・・・「料理している」写真を掲載しましょうボールと泡だて器で、玉子を泡立てている写真とかまな板の野菜を刻んでいる写真とか鍋でぐつぐつと煮物を作っている写真とか家族や友人に撮ってもらえたらよいのですが、自分自身で撮るのならば、三脚などでスマホを固定してセルフタイマーで撮影すればOKです「料理している」写真は、結婚生活のイメージがつきやすくなります料理できることをアピールしやすくなります良縁コンシェルジュ町田の会員さんでも、料理している写真を掲載したとたん、お見合いの申し受け数がグーンとアップして見事に結婚できました!料理に限らず、スポーツでも楽器演奏でも同じことが言えますスボーツや楽器演奏している自分自身の写真を掲載しましょうちなみに私は子供の頃にピアノを習ったことがあって発表会に参加したことがありましたその時のピアノを弾いている写真が我が家に飾っていますもちろん、子どもの頃の写真は論外ですが(笑)プロフィール写真で意外と「◎◎している写真」が掲載されていませんライバルに差を付けるチャンスです!
こんにちは町田駅前のリアル店舗で面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野ですいつも時代を先取りしていく「IBJ」今月から、会員さんのお見合いが一層便利になります①IBJ会員専用のラウンジが開店!西武新宿駅に隣接してそびえたつ超高層ビル「東急歌舞伎町タワー」に「IBJcafe」が開店します❤会員専用❤パーティション個室❤完全予約制❤フリードリング・茶菓子つき席取りの心配をせず、周りの目や耳を気にしないで安心してお見合いいだたけますまた、西新宿のIBJ本社がある新宿ファーストウエストビル7階にも「IBJCafé」が同時オープンします新宿はお見合いの数が最も多い人気エリア以前からお見合い場所の確保に苦労してきましたこれで、よりお見合いの席取りの心配しないでお見合いに集中していただけるようになります②「お見合い待ち合わせ時の目印共有機能」がリリース!スムーズに待ち合わせができるように、服装や特徴などの目印を事前にお相手に伝えておくことができる機能ですお見合いの待ち合わせ場所には、同じようにお見合いの方々がたくさんいて、お相手が見つからなくて焦ることもありました今までも、気が利いた会員さんは「バッグに黄色のリボンをつけています」と事前に相談所経由で伝える人もいましたこれからは、ご自身でシステムに「白色のワンピースにピンクのカーディガンを羽織っています」みたいな特徴となる目印を入力しておくことができるようになりますこれで、待ち合わせ場所でお相手を見つけやすくなるので、スムーズにお見合いを始められるようになりますお見合いの時に、席取りやお相手探しといった余計な心配をしないで安心して、お見合いに集中できることはメリットが大きいですね!あとは明るく楽しいお話しで、ぜひ交際に進んでくださいね~!
この相談所を知る
良縁コンシェルジュ町田
東京都 / 町田市
町田駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!