結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
良縁コンシェルジュ町田
「押しつけない 丁寧なサポート」がモットーです
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野ですコロナと猛暑の中、おかげさまで先月は3組のご成婚が生まれ、そのうちの1組は結婚まで進みました!みなさまおめでとうございました!ところで、ご成婚退会された会員さんには、これからのとても大事なお話しをしています「早くお泊りしてくるように」結婚相談所での婚活では、セックスは禁じられていますなので、身体の相性は分かりません理由は、遊び目的の人を排除すること、妊娠のリスクを回避することにあります2人が同意したとしても、避妊に失敗して妊娠してしまったら大変です男性が責任をとって結婚してくれれば良いですが、逃げてしまったら、リスクは女性が背負うことになってしまいますなので、結婚相談所での婚活においては、セックスは禁止ているのですそこで私は、ご成婚退会したら、婚姻届を出す前に、早いうちに身体の相性を確かめておくようにお勧めしています万一、相性が悪かったら、「✖イチ」だけは防げます
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です良縁コンシェルジュ町田では、毎月一回、会員さんとの面談カウンセリングを行っています時期的には月末月初です今はまさに、ちょうど真っ最中です平日はお仕事帰りにオフィスに立ち寄る方が多いので、遅いと20時からスタートすることもありますご相談内容によっては、2時間位かかることもあるので22時頃に終わることもあります実は、1か月に一度の面談の時に、お月謝みたいに月会費等をご持参いただいています◎◎Payの時代に、現金払い??時代遅れに感じるかもしれませんねでも、とても大事な意味合いがあるんです婚活がうまくいっているときは相談しなくてもよいかもしれません一方で、婚活がうまくいっていないとき、なんとなく相談所から足が遠のいてしまいがちになりますなので、「お月謝を支払いにいかないといけない」と義務があれば、気持ちがイマイチでも、相談所に行かざるを得ませんおけいこ事にしても、習い事にしても、ジムにしても、行かないといけない何かがないと、さぼってしまいますよね(^^;あえて、お月謝を支払いにきてもらうことで、カウンセリングの時間を確保しているんです私たちは神様ではないので、会員さんに適切なアドバイスをしようとしたら、直接お話しを聞かないとなりませんもちろん、面談のみではありませんきちんと会員さんと定期的にお話しできれば良いので、「オンライン」や電話でのカウンセリングもOKです!その場合は、会費等のお支払いは指定口座にお振り込みいただいていますちなみに、カウンセリングは月に一度だけではありません話しをしたい、話しを聞いて欲しいときは、随時ご相談いただいています「放置せず、会員さんと直接お話しをすること」良縁コンシェルジュ町田が大切にしていることです
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です昨日、「としまえん」が閉園してしまいましたね~昔からあるものが無くなるのってとても寂しい気持ちになりますよね遊園地以外でもデパートの閉店も続いていて、子どもの頃に親に連れていってもらった場所が消えるのは家族の思い出がなくなるみたいで余計に寂しさが募るものです私自身、「としまえん」は実は一回しか行ったことがありません(^^;女房とはまだ恋人だったころの遠い昔のこと(笑)私は絶叫マシンが苦手でしてジェットコースターは避けていたのですが左右に行き来する大きな船「フライングパイレーツ」これは楽しそう!勘違いして乗ってみたら大変な思いをしました地上45メートルの高さまで上がるだけと思っていたら上から下に戻ってくるときに真っ逆さまに落ちるような恐ろしい感覚!必死に目の前のバーを握り締めていましたジェットコースターならば線路が見えているのでこの先の予測が立てられますでも「フライングパイレーツ」は左右に行き来するだけいつまで、この恐怖が続くのか全然わからず早く止めてくれ~!心の中で必死に叫んでいましたようやく終わって乗り物から降りたら胃がキリキリ痛くなっていました(^^;でも女房はぜんぜん何ともなかったようで楽しかったね~その一言に返す言葉がありませんでしたよく、絶叫マシン好きは女性に多いと言いますが確かにそうだと思います女性は「キャーキャー」叫べるでも、男性は恥ずかしさから叫べないから恐怖心が増してしまい、絶叫マシンが苦手という説もあります男性は実は小心者だけどプライドが邪魔をして「乗りたくない」とは言えないのですデートで遊園地に行く機会があったら男性に優しい目で乗り物を選んでくださいね~(^-^)
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です先日ご成婚が決まった男性会員さんが成婚退会手続きに来られましたお祝いに買ってきたケーキを会員さんと食べながら、これまでの活動や結婚について語り合いました写真はご成婚記念の夫婦箸です会員さんは40歳の地方公務員さんお相手の女性は34歳の会社員さんお二人のお見合いは3月中旬、西新宿にあるホテルのラウンジで行われました交際成立してからも1週間ごとに3回デートしましたが、緊急事態宣言中はLINEなどで繋ぎながら、お互いに「早く会いたい!」という気持ちが膨んでいったので、緊急事態宣言が解除するとすぐに真剣交際に切り替わりました7月にはご自分のご両親にご紹介、そしてプロポーズできました彼女の親御様は地方在住なので、マイカーで高速道路を4時間以上かけて走らせていって、ご挨拶をしたところ快く結婚を認めていただけましたその後も時間を空けずに・・・市役所で「婚姻届」を出されてご夫婦になられました!成婚退会手続き前にご結婚は、良縁コンシェルジュ町田では初めてのケースです(笑)男性会員さんは、出生時に超未熟児だったので脳性麻痺があって右半身が少し不自由な処があるのですが、とびきり明るく素直で思いやりにあふれている性格なので、私もお話しが弾んでくると時間を忘れて話し込んでしまうことがあります長い結婚生活を幸せに送るためのアドバイスもさせていただきましたそれは、焦らずに落ち着いてお互いを理解しあっていくことです今まで40年間も違う環境で生きてきたので、考え方や生活習慣が違うのは当たり前のことです「違い」を非難するのではなく、認め合って、良いものは取り入れていくことです知らなかったことは教わればよいことです「いつも素直な気持ち」で接していくことが大切ですそんなことを、結婚生活30余年の先輩としてアドバイスさせていただきました私がアドバイスするまでもなく、男性会員さんは「とっても素直」な方なので、全然心配していませんいつまでも、思いやりに満ちた明るいご家庭を築いていかれることでしょう!心よりご多幸を祈念いたしております
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です仕事でも趣味など何でもよいのですが夢中になっているものがありますか?人間的な魅力をアピールできるのは何かに夢中になって取り組んでいときです夢中になっているものや好きなものがない方がたまにおられます休日はゴロゴロしているだけ。。。(コロナで、やりたくてもできない人は別です)そういう方に好みのタイプをお尋ねするとおしゃべりな方がいいです要するに、自分は何も話すことがないからお相手に話しをしてほしいのです特にアピールするものがない方の自己PRは苦労します趣味欄に音楽鑑賞映画鑑賞読書とだけ書かれることが多いです「音楽がお好きなんですね?」→たまに、Youtubeで昔の音楽を聞くくらいです「映画がお好きなんですね?」→たまに、ネットで見るくらいです「好きな作家さんはどなたですか?」→特にいないです話しを盛り上げようと聞いているのに寂しい返事だけ。。。こういうタイプの方は夢中になれるものや好きなものを作ることが先決ですお相手は結婚に夢を求めていますこの人と結婚したら、どんなに楽しく幸せな日々を送れるんだろう!何もないと夢も希望ももてません今からでも決して遅くありません在宅ワークになったのなら通勤時間がなくなった分を新しいことをする時間にあてましょうジムで運動するもよし模型作りを始めるもよし絵画を始めるもよし楽器練習を始めるもよし習字を始めるもよし料理教室に通うもよしなんでも良いです他人にアピールできるものを作ってから婚活をはじめましょう「急がば回れ」です
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です結婚相談所での交際については、二つのステージがあることをご存知でしょうか?①プレ交際いわゆる仮交際ですお見合いで話したくらいでは、お相手のことを良くわからないので、まずは軽くランチやお茶してお見合いの続きのお話しをしていく交際の助走期間のようなものですプロフィールは公開されているので、他の方とお見合いしたり交際して比較検討することができますだいたい4回~5回のデート、1~1か月半のうちに一人の交際に絞り込んでいくことになります②真剣交際結婚前提の交際ですプレ交際で一人に絞り込む決意ができたら、一般的には男性から女性に結婚前提の交際を申し込んで、女性もOK返事したら真剣交際に移行できますプロフィールは非公開となり、写真の代わりに赤い❤マークに変わりますデートを楽しみながら、具体的な結婚生活の話しを進めていきます住まいのこと、仕事のこと、子どものこと、休日の過ごし方、お金のこと、結婚式・新婚旅行のこと、親のこと・・・価値観の擦り合わせ・折り合いをつけていきますプレ交際中は、恋愛を育むことに集中していましたが、真剣交際となると、イザ、結婚したら幸せに生活を送ることができるのか、それこそ真剣に話し合っていくことになります時には言い合い、軽い喧嘩になることもありますどうしても価値観の擦り合わせ・折り合いがつかなければ破談になることもありますそれは仕方ないことです価値観が違うまま、結婚しても離婚に繋がってしまうだけですでも、喧嘩して別れることになっても、仲直りして絆が固まることもあります今まで遠慮して言えなかったことが言えるようになった、二人の距離をグッと縮めることができたわけです積極的に感情的になる必要はもちろんありませんが、お互いに気になることはとことん話したり聞いたりしておくべきですお互いに価値観の擦り合わせ・折り合いがついたら、あとは親への紹介です最初に男性の親に紹介が望ましいでしょう嫁・姑の関係は古今東西あるものですから、先に男性の親がどんな人なのか確認しておいた方が良いからです男性の親にお会いして問題なければ、安心してプロポーズ!そして最後に女性の親に結婚を認めてもらうただし、この流れは絶対ではありません女性の親がプロポーズ前に会っておきたいということもあります親が遠方に住んでいたら、成婚退会後に挨拶ということもあります臨機応変に二人で相談しながら決めることも大切です今日は、結婚相談所での交際の流れについて簡単にご紹介しましたもっと具体的なことを知りたい、聞きたいと思われたら、ぜひ良縁コンシェルジュ町田までお問い合わせください強引な勧誘など一切ございません安心してご相談いただけますオンライン相談も承りますお気軽にお問い合わせくださいね~!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅間の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です昨日は午後から新宿に行ってきました日本ライフデザインカウンセラー協会による「マル適マークCMS」の更新研修会に参加しました「安心・安全な結婚相談所」で婚活いただけるように、良縁コンシェルジュ町田では、日本ライフデザインカウンセラー協会の「マル適マークCMS」を認証取得しています2年に一度、更新審査がありまして、当会では昨年夏に2度目の更新審査に合格しておりまして、昨日は更新後の研修会に参加してきたのです前回の更新時にも受講していて、今回で2度目の受講となりました今回の内容もまた、日々の結婚相談所の運営に欠かすことのできない情報が満載でした主な内容としては・・・◎トラブルやクレームの事例◎結婚相談所が守るべき人権について◎結婚に関する各種調査データの読み方いずれも大いに参考になるものばかりでしたトラブルやクレームの事例については国民生活センターや日本ライフデザインカウンセラー協会に寄せられた相談事例から、何が問題で、どんなことに注意しなければならないのか具体的に学ぶことができました特に、私たちとお客様との間の理解の違いや、会員様に良かれと思ってしたことが、思わぬトラブルやクレームになってしまうということについて、これからの相談所の運営で改めて気を付けていこうと思いました人権については、「差別」に繋がらないように機微情報には慎重に対応しなければならないことを改めて理解を深めることができました結婚のデータについては、調査によって結果が違うという興味深いものがありました例えば、厚労省の出生動向基本調査では結婚に肯定的な回答が90%もあるのに対して、NHK放送文化研究所の「日本人の意識調査」では結婚に肯定的な回答が30%と低いのですこの違いは回答の選択肢に原因があるそうです「出生動向基本調査」では、「一生結婚しないのか、いずれは結婚したいのか」と質問しているので、「結婚に前向き」な回答が高く出ます一方の「日本人の意識調査」では、「結婚するのが当たり前か否か」と質問しているから、「必ずしも結婚する必要はない」と思って、結婚に後ろ向きな回答が増えるのは仕方ないものと考えられるということです質問の仕方の違いで、結婚意識の回答が変わってしまうということは、結婚意識の調査とは話が脱線しますが、私たちが会員さんのカウンセリングをするうえでも、間違った答えを誘導してしまうかもしれないという気づきにもなりました昨日の更新研修会、とても実りある内容となりました勉強して良かったで終わらせずに、会員さんのご成婚に繋がるように日々のサポートに活用してまいります日本ライフデザインカウンセラー協会さん、ありがとうございました!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です結婚相談所で結ばれた夫婦は離婚しにくいと言われることが多くあります実は、確固たるデータがないのですが、なぜそう言われるのでしょうかそれは、交際中に価値観の擦り合わせができているからです恋愛結婚の場合、好きだから早く一緒なりたい~!勢いで結婚することが多いでしょう結婚で大切なことは価値観の擦り合わせ、折り合いをつけることです何十年も違う環境で生きてきた二人が一緒になるのですから、価値観は違っていて当然ですなので、二人の違う価値観を擦り合わせて、折り合いをつけられるかどうかが、幸せな結婚生活を送ることができるのかどうかに関わってきます当たり前のように聞こえますよねでも、離婚原因で多いのが「価値観の違い」です結婚前に価値観の擦り合わせ、折り合いができていなかったから、一緒に暮らしてみたら、あれが違う、これも違うとなってしまうのです結婚相談所で知り合って結婚した夫婦は、【真剣交際】でしっかりと価値観の擦り合わせ、折り合いをつけてから結婚していますお見合いや初期の交際では価値観の違いは分からないものです真剣交際になると、住まいのこと、仕事のこと、子どものこと、お金のこと、親のこと、趣味のことなど色々と話し合って理解をふかめていけるのですだから、離婚しにくいと言えるのです価値観の擦り合わせ、折り合いをつけて幸せな結婚生活をおくることができるこれが結婚相談所の最大のメリットだと思います
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野ですさて、今日の話題は、男性との接し方のポイントです「プライドの高い男性」、よく見かけませんか?男性の特性として、狩猟する、競争する本能が残っているので、いつも他の男性と比べて優れているのか劣っているのか気にしがちです自分のほうが優れていると感じればプライドが満たされますすると、今度は、誰かに認めてもらいたくなります他人に評価されることでプライドが保たれますが、評価されないと傷ついてしまいます実は男性のプライドは、とても繊細なものなのですプライドの高い男性であればあるほど、褒めてあげることが必要です単純なもので、褒められるとプライドが満たされて、また頑張ろうという気持ちになっていくのですそれに、褒めてくれた相手には、好意をもつようになりますなので、ちょっと満足できなかったデートであっても、ケチをつけないで・・・「お食事したお店は雰囲気も味も良くて楽しかったです。また素敵なところに連れて行ってくださいね~!」ポジティブなメッセージを送ったほうが、男性は次回のデートはもっと喜んでもらおうと頑張るはずですただし、明らかに手抜きしているデートであれば、意見しても構いませんそれは彼のタメにならないですから俗に、男性は単純なもの、女性は複雑なものと言われのますねもちろん、人間の心理はそんなに簡単なものではないですが、それでも、傾向としては男性は分かりやすいところはあります気になる男性に対しては、ぜひポジティブなメッセージで、相手の気持ちをゲットしていきましょうね!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です8月も早くも月末になりましたね~例年はこのころになると、お盆帰省された方々が親御様からのプレッシャーも受けたりして、Xmasに向けて婚活をスタートしようという気持ちが高まってくる頃です今年は帰省しずらかったので、親御さまのプレッシャーはあまりなかったのではないでしょうか親の気持ちとしては・・・【子どもの結婚で子育てが終わる】というところはあります受験のみならず、就活も親が関わる時代ですから子育ての集大成が結婚みたいなところがあるんですでも、一生涯寄り添っていく大切なパートナーを選のは自分自身です親が選ぶのではありません!そんな受け身でいては、幸せな結婚生活を送ることはできないでしょう親が良い人だと言っているから・・・親が反対しているから・・あなた自身の気持ちはどうなんでしょうか?親の意見は参考にしつつも、しっかりと自分自身の力でお相手を見つけましょうそのためにも結婚相談所の力も活用してくださいプロの目で適切なアドバイスをいたします第三者の意見を参考にして婚活してくださいね
この相談所を知る
良縁コンシェルジュ町田
東京都 / 町田市
町田駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!