結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
良縁コンシェルジュ町田
「押しつけない 丁寧なサポート」がモットーです
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です早いものでもう週末ですね~この土日は良縁コンシェルジュ町田の会員さんたちも、お見合い・デートを予定されています皆さん、ご縁が結ばれることを心から願っていますところで、お見合いやデートでの会話やエスコートが不器用な男性はいるものです不器用さにも幅はありますが・・・会話が盛り上がらなったデートが行き当たりばったりだった割り勘だったこんな理由でお断り・終了されるケースがありますただ、一回だけで決めつけないでいただきたいなあ~と思うこともあります傾向としての話しですが・・・職場に女性が少ない仕事をされていたり男子校上がりだったり家族に姉妹がいなかったり要するに女性に接する機会が少ない方に多かったりします例えば、技術系の研究所や工場にお勤めの方は、理系の大学出身で、高校も男子校だったりする場合もあります多感な青春時代、女子が少ない環境で勉学に頑張ってこられたから、女性との接し方が苦手だったりするのは仕方ないことです本質的に何か問題があるわけではありません女性に喜んでもらうためにはどうしたらよいのか、知らないだけですもちろん、結婚相談所としては、男性会員さんにいわゆるノウハウはアドバイスしていますが、すぐに身につくわけではありませんやはり実践を繰り返して習得していくしかありませんこんなこと書くと、じゃあ、私は実験材料みたいなんて思われるかもしれませんね。。でも、そうではありませんその人なりに、一つ一つのご縁を大切に頑張っているのは事実なんですおしゃべり上手な男性はモテますということは、浮気される心配は募りますよね。。不器用な男性は劣ってみえてしまうかもしれませんが、心根は素直で誠実な男性が多いですなので、結婚したら、あなたのことを心から大切にしてくれるはずです長い長い人生、苦楽を共に生きていくのが結婚生活家族のことを大切にしてくれる心根の優しい男性と結婚したほうが幸せになれると思いませんか?ぜひ、一度の失敗だけで決めつけないでくださいもう一度、あるいはもう2度会ってみて、あなたが彼の良い所を伸ばせるものがあるのか、そういう視点にたって男性と出会っていっていただけたら、あなた自身の心根にある優しさが引き出されてきて、必然的に性格の良い男性と巡り合えるようになりますもちろん、不器用な男性には、私もしっかり指導させていただきます(^-^)
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です婚活される皆さんは、プロフィールのどこを気にされていますか?まずは「写真」ですよね明るく清潔感があって温かみのあって話しやすい印象の方と会いたいですよね決して、寡黙そうで、冗談の一つも言ったら怒られそうな人には話しかけずらいですからね。。。では、写真の次にはどこを気にされますか?男性には年収や学歴でしょうか女性には家庭的なところでしょうかそれも大切なことかもしれませんが、もう少し本質的なところを見ていただきたいものがあります年収や学歴が良くても精神的に自立できているのか、どこを見れば分かると思いますか?一つは家族構成のところです「親と同居」していたり「母親が専業主婦」の場合、家事は親任せだったりします果たして本当に家事を何もしない人ならば、結婚生活においても、家事は何もやらないでしょう共働きであっても、家事は妻任せになる可能性がありますただし、「親と同居している」「母親が専業主婦」であっても、一度は一人暮らしの経験がある男性ならば精神的に自立しているでしょうし、家事の大変さは理解しているので、結婚生活においても協力しあえると思います結婚生活において価値観の相性はとても大切なことですその価値観形成は家庭環境の中で作られてくるものです家族構成において兄弟姉妹の関係性からも価値観の相性は見えてくるものがあります例えば、一人っ子には一人っ子が相性が合うと言われます親から大切にされてきたので、親を大切にしなればならないという価値観が同じ傾向にあるからです長男と長女同士も相性が合うと言われますお互いに親からの期待を受けて、責任感の強さなどが育まれて成長してきているからです我が家において、私も妻も長子同士なので、やはり物事の考え方は合うので、長い結婚生活を送り続けることができています結婚相手を選ぶ際には、ぜひ家族構成もみておくことをおススメいたします
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野ですこの1か月間、オリパラ元会長の失言に端を発したジェンダー問題について、私も日々、考えさせられていますあわてて、ジェンダーに書かれている本を買ってきたり新聞記事を読んだりして勉強しているところです以前にもお伝えしましたが、私たち仲人カウンセラーは、「男らしさ」「女らしさ」をアドバイスしがちなところがあります正直なところ、「◎◎らしさ」をアドバイスしていれば楽なところがあります男性がご馳走することもその一つです若い方々には、割り勘文化が根付いていますが、私のような中年男性は、男は気前よくご馳走するのが当たり前みたいな意識がありますいわば昭和な価値観ですちょうど、昼間、男性会員さんとの定期カウンセリングでしたので、ざっくぱらんにジェンダー意識と婚活について話し合いました「いつまでも、男性がご馳走して当たり前のルールで良いのだろうか?」「女性も奢られるのに慣れてしまっていないか?」「本当に楽しい時間を過ごせたら、自然とどちらかが、ここはご馳走させて、と名乗りでるのではないか」「可愛らしさを演出するために、ズボンはダメでスカートでなければいけないのだろうか?」「はじめて、ホテルラウンジに行ったら、みんな、男性はスーツで、まるで就活のリクルートスーツのように決まりきった格好をしていて、なんだか違和感があった」「もっとその人らしさ、自分らしさをアピールできないものか」こんな話しをしていました私も、最近は、アドバイスするときに気を付けるようにしています「男性は・・・だから」「女性は・・・だから」と言わないようにしています「人の気持ちとして・・・ではないか?」みたいなアドバイスに切り替えるようにしています会員さんのおっしゃるように、「男性らしさ」「女性らしさ」ではなく「自分らしさ」をどのようにアピールしていけるのかが、ジェンダー意識を求められる時代の婚活なのではないかと考えていますルール&マナーは、なによりも、活動されている当事者の皆さんがご成婚しやすいものにあるものですなので、皆さんから「変えてほしい」という声が高まってくれば変えていくものだと私は考えています私が主宰しているIBJアンバサダークラブ「レインボーくらぶ」でも、近々、ジェンダーについて取り上げて、仲人の皆さんと話し合ってみることにしています
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です女性の皆さんが気にされることが「年収」ですよね年収ができるだけ高いほういい大きな会社、有名企業に勤めている人がいい昔から言われていることですその選び方が間違っているわけではありません安心・安全に幸せな結婚生活を送りたいというお気持ちの表れだと思いますでも、このコロナ禍の1年間で、大企業ですら軒並み大変な状況に陥っていますましてや昭和時代のような右肩上がり、年功序列で賃金が上がる時代ではありません今や、年収はあくまでも目安に過ぎないでしょうそれよりも「なぜ、その仕事を選んだのか?」が大切です例えば、お相手が公務員ならば「安定を求めたから」かもしれませんなので、あなたが安定性を求めていれば、価値観が合うので結婚相手に向いているでしょう会社経営者ならば、「リスクを取ってでも自分の人生を切り拓いていきたいから」かもしれませんなので、安定性を求めるのならば違いますこのように、仕事観を知ることはとても重要なことなのですコロナが収束して経済が回復するまで時間は掛かりますから、年収で選ぶのはそれこそリスクが高くなるでしょうお相手の仕事観から選んでいきましょうね
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野ですコロナ禍から早くも1年が経過していますワクチンも少しずつですが接種が始まって、1年前のどうしようもなかった時と比べれば、先が見えてきたという印象があります一方で新種ウィルスも発見され、東京の感染者数は下げ止まっていますので、引き続き感染対策を万全にとりながら安全に婚活いただきたいと思いますところでコロナ禍を通じて婚活で大切なものが見えてきたことがありますそれは「価値観」とくに「倫理観」が求められているということですやはり価値観が合わないことには、幸せな結婚生活を送ることはできませんが、このコロナ禍を通じて「倫理観」も求められるようになってきましたマスク警察なんて言葉があるように、単純に善悪で判断するような空気感がありますもちろん、マスクをしないで人前で大声を出したりすることは感染拡大に繋がる迷惑行為ですまたこの土日の人出もかなり増えてきたように感じます「感染対策をしっかり取って入れば出かけても良い」と思う人がいれば、「人の移動がなければ感染しないのだから、基本的には不急不要の外出をしてはいけない」という人もいます価値観や倫理観は全員が同じではありません自分が正しいと思うことが、他の人には正しくないと思うことも時にはありますそのことが、今回のコロナ禍ではっきりと見えてきた感じがいたしますコロナの話題は人の命への向き合い方にも繋がるので、そのことで価値観や倫理観が合わないと思ったら、あまり無理して合わせるのは大変かもしれません他の方に集中したほうがよいのではないかと思いますコロナ禍で見えてきた価値観・倫理観に正面から向き合ってみたら、本当に結婚したほうが良い人なのか分かるようになることでしょう!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です今日は女性向けのアドバイスですこれからお話しすることは、傾向としてのアドバイスです決めつけめものではありませんのでご了承ください一般的に男性と女性の恋愛曲線は、男性は一目ぼれ型が多く、女性は気持ちが入るのに時間がかかる傾向があります男性は、プロフィールで「会ってみたい」と思っていた女性とお見合いして、プロフィール通りのイメージだったら、「ぜひまた会ってみたい」「交際したい」という気持ちになります一方の女性は、「イケメン」でもない限り、「普通の男」からスタートするので、どちらかというと、気になったところ探しの減点法で見てしまう傾向がありますなので、気持ちが急上昇している男性に対して、低低空飛行の女性とでは、二人が恋愛状態になるには多少の時間はかかるのもやむを得ないところがありますでも・・・いつまでも男性は待ってくれるわけではありません3回位デートしていても、敬語だったり、名前の呼び方が苗字で呼んでいたりするようだと、男性は「僕に気持ちが無いのなら、追いかけるのはやめようかな・・」と他の女性にエネルギーをかけるようになってしまいますせっかく、自分が好きになりかけてきたのに。。。とっても残念な結果になってしまいますそうならないようにするには男性が「彼女も好きになってきてくれたかも」と思わせることが必要です「◎◎さんて、清潔感があって素敵ですね」「声優さんみたいな声も魅力的ですよね」「今度、◎◎に一緒に行きませんか?」「いつも、素敵なデートプランを考えてくださって、ありがとうございます。今日は本当に楽しくて、あっという間でしたね。今度はもっと長く一緒に居られたらうれしいです」こんなこと言われた男性は自信ができて、その場で好きな気持ちを告白してくれるかもしれませんし、少なくとも次回デートでは、告白してくれるはずですハッキリ言って、結婚相談所にしても婚活アプリに頼らないで自分の力で恋愛できる男性は、とうの昔にカップルになっています少し女性との接し方が不器用なところがあるのは仕方ないことです男性は「女性が自分を好きなのか気持ちが分からない」ことが苦手ですなので「女性も好きになってきてくれている」と自信が持てれば、男性は積極的にアプローチしてくれるようになりますいつまでも男性を待たせるのではなく、3回目位のデートになったら、女性の皆さんからもアクションを起こしてもらえれば、交際がグーンと進展できるはずですぜひ、男女の恋愛曲線の違いを意識して交際を進めてくださいね~!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です今日明日、良縁コンシェルジュ町田の会員さんたちはお見合いやデートで忙しくされています一つ一つの出会いを大切にしてお会いいただきたいなあと思いますとくに、お相手のお話しをしっかり聴いていただきたいと思いますただ「聞く」ではなく、関心をもって「聴く」ですよくコミュニケーションの基本で「相づち・うなづき」と言われますが、やはりこれはとても大切です自分が一所懸命に話しているのに、お相手の反応が悪かったら、「話がつまらないと思われているかなあ」と話す気持ちがなくなってしまいますよね事前にプロフィールを何度も読み込んだり、キーワードになるものを検索してみれば、「このこと尋ねてみようかな」と質問したいことが出てくるものです「会話が盛り上がらなかった」と撃沈してしまう方は、事前準備があまりにも不足していることがほとんどです少しでもお相手のことを知ろうという気持ちがあれば、趣味に書かれていることを検索して、どんな趣味なのか確認しているはずですよねもしあなたが、業務命令で「◎◎さんに取材してきて」と言われたらどうしますか?必死になって、調べるはずですよね婚活だって同じですよねプロフィールに書かれていることは字数制限があってすべてを書き込むことはできません書かれていることをきっかけに事前に調べておくことがお見合いを楽しい時間にさせることができて、交際に繋がるものですお相手のことをいっぱい知りたい!という気持ちを膨らませて、お見合いに臨んでくださいね~!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野ですさっき、町田駅ビル「ルミネ」の本屋さんに行ってきたら、たまたま写真の本が目に飛び込んできました!「まじめに本気で!婚活アプリバイブル」(日経WOMAN別冊)タイトル通りに、婚活アプリでの婚活の具体的なノウハウがしっかり紹介されていました婚活アプリだけでなく、結婚相談所の婚活についても触れられていて、婚活される方ならどなたでも、とても参考になる内容になっています・写真の撮り方やプロフィールの作り方・オンライン婚活の進め方・マッチングアプリ、結婚相談所の違い等々とても実践的に書かれていて、同業の仲人カウンセラーさんのコメントも分かりやすく掲載されていて、これ一冊あれば一通りの婚活ノウハウをマスターできるのではないかと思えるものでした(^-^)「日経WOMAN」別冊なので女性向けになっていますが、男性が読んでも十分に役立つ内容になっていますもっぱら、私が購入した本屋さんでは、女性向けの本・雑誌などが置かれているコーナーなので、ちょっと手にするのが恥ずかしかったです(^^;。。。マッチングアプリでも結婚相談所でも、異性の目を惹くにはどうすればよいのか、そのノウハウは共通するところが多いものですぜひ買ってみたらいかがでしょうかおススメいたします「日経WOMAN別冊・まじめに婚活アプリバイブル」999円
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です確定申告のシーズンですね私も昨日、町田青色申告会で確定申告を済ませてきました今年の確定申告は控除が変わったりして、いつもより慎重になりましたこれまでは給料で源泉徴収されていても、医療費控除などで確定申告される方もおられましたが、いまは副業のある方が増えてきているので、確定申告は他人事ではなくなってきたのではないでしょうかところで、副業のある方が結婚相談所で婚活されるならば、年収証明は、源泉徴収票を提出して終わりではありません副業の確定申告をしたら正しい年収にする必要があります本業がいつどうなるか分からない時代ですから、将来、何があったときのリスクを考えて、副業をもつのは大切なことですよねうまくいけば副業が伸びてきて、本業と副業が逆転するときもくるでしょう働き方も多様化していますこれまでのように一つの仕事だけで高年収というのは、勤め先が倒産したら大変ですむしろ、副業ありで稼いでいる人の方が、これからの時代は安心かもしれませんぜひそういう見方で、お相手の年収も見ていただけたら視野も広がると思いますちなみに、私たち結婚相談所の仕事も、副業に最適です自分の時間にあわせてできるからですもしご興味ありましたら、こちらまでご連絡ください結婚相談所の仕事のやりがいなど魅力をお話しさせていただきます
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です婚活される方にとって「成婚」という言葉、どのように捉えていますか?実は、「成婚」の明確な定義が婚活業界では統一されていません私たちとしては「お互いの結婚の意志が固まって婚約に至った時点」としていますもう少し具体的に言えば、「プロポーズが成功して、お互いの親御様にも認めていただけたらご成婚」ですIBJ以外の大手さんの場合「真剣交際になったら成婚」と定義づけされる所もありますこの定義は結婚に結びつきにくいと考えてます真剣交際になってはじめて、お互いの遠慮がなくなって、今まで聞けなかった深い話しができるようになりますすると、とても受け入れられない価値観の違いも表面化してしまうこともあるからですそうなると、残念ながら結婚できず交際終了、つまり破談になるかもしれません「真剣交際になったら成婚」だと、価値観の違いを乗り越えられず結婚できない可能性も高くなるのです真剣交際になると、今までとは違ったお相手の素顔、考え方の違いなどはっきりしてくるものです一人で、何でも進められる方は、それでも良いのでしょうが、やはり第三者のアドバイスも受けながら婚約まで進めたいと思われるならば、ぜひ「結婚相談所」で活動いただきたいと思います
この相談所を知る
良縁コンシェルジュ町田
東京都 / 町田市
町田駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!