結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Bridalチューリップ
高田馬場3分!100通りの婚活支援と組織力で成婚最短44日!
こんばんは!Bridalチューリップです♪みなさんはどのくらい連絡をとっていますか?毎日の人もいれば、デートの約束のやり取りのみだったり、数日に1回という人もいるかもしれまん。連絡の頻度に正解はありませんが、やはり結婚相手という視点で考えると「毎日」は連絡が取りたいもの。実際ご成婚したカップルに聞くと、ほとんどの方が「連絡がスムーズだった」「当たり前のように毎日連絡が取り合えた」と聞きます!そこでおススメなのが、ご交際がスタートしたタイミングでどんな風に連絡を取りたいかお話をすることです♪LINEなのか、電話なのか、などなど。お見合いでの出会いは結婚を考えて出会いであり、そういったお話もできるお相手かということもとても大事です♪お二人にあった連絡の頻度や方法を考えていきましょう(*^-^*)コロナ禍だからこそ、会えないときのやり取りより重要であり、差がでてくると思います!!
こんにちは!Bridalチューリップです♪婚活をしていると、なかなかお見合いが繋がらなかったり、お見合いから交際に進めなかったりすると、デートできるお相手をなんとしても引き止めたい気持ちになること自然なことです。でもちょっと待った!だらだらと続けることが結婚に繋がることはまずありません。基本は3回のデートで見極めるようにしましょう(^^)たいていの場合、3回デートしてお相手から好意を感じられない場合、正直いって、その後の発展はとても難しいです(>_<)以下、3回目のデートまでにチャレンジしてみましょう♪ ①結婚観を話そう子供が何人ほしいか?どんな家庭が理想か?どこに住みたいか?一軒家か戸建てか?などなどいろいろなお話をしましょう。婚活を始めてばかりだと遠慮してこういった話を後回しにしすぎですが、結婚相手を見つけるためには切り離せないものです!早い段階で話題にしましょう!②名前で呼ぼう!名前で呼び合うようになるだけでも、親近感がわくものです。初回デートや2回目でお相手の提案してみましょう。③敬語をやめよう!2,3回目のデートで敬語をやめる提案をしてみましょう。敬語だとどうしても距離を感じてしまうものです。年上の人から提案してみましょう!④軽いスキンシップをとろう何かのときに軽く手に触れたり、軽いスキンシップをとってみましょう。お互い異性を意識できます。もし違和感を感じてしまったら、お相手との進展は難しいかなと思います!上手くいかないご縁にすがることほど、無謀で疲れることはありません。次のお相手に目を向けていきましょう(*^-^*)
こんばんは!ブライダルチューリップです。本日は七夕でしたね♪いかがお過ごしでしたか?当相談所の会員様がプロポーズする予定と伺っております。ロマンティックですね☆☆彡さて、こちらのブログでも何度かお伝えしてますが、なかもり実はお見合い結婚です。昨日は主人の誕生日で、結婚して7回目のお祝いをしました♪トップのお写真は、息子が選んだお花です!息子が一つ一つお花を選びブーケにしてもらいました。主人はいつも遅いのですが、少しだけ早く帰ってきてくれて、一緒にお祝いすることができました(*^-^*)「お見合い」は普通の出会いと違うという方もいますが入口が違うだけで、何ら変わりがありません!「お見合い」は結婚までに至る期間が短い分、結婚してからが恋愛だと言われるくらいです。先日は会員さまから、「お見合いでスーツでかしこまった雰囲気が他の出会いと違うからどんなふうに親しくなればいいかわからない」という相談がございました!その会員さまは今までの恋愛がお酒を力を借りて、2回目あたりには告白して付き合うことになることが多かったとのこでした。気持ち分かります!!確かに「お酒の力」大きいですよね(>_<)特に男性にとっては強い味方のように思います。今までと勝手が違い、お見合いやデートでピンとこないとどうしてもそんな風に感じてしまうものかと思います。でも、大丈夫です。出会って意気投合したら、ご成婚まであっと今なのが結婚相談所です(*'▽')結婚相談所以外の出会いはスタートまでは早いかもしれませんが、冷静になったときに、「あれ」とあることもあります。それが少ないのがお見合いでの結婚ではないかと思います♪だから離婚率も低いのかもしれません!
こんばんは!Bridalチューリップです。毎日、さすがに暑すぎますね。朝8時に家をでてますが、もうすでに暑くて、やばいですね。さて、こんな状況ですし、婚活のデートには工夫が必要かと思います!※主に初回から数回目までのデート向けです。以下、参考までに!①暑い時間帯のデートは駅近で!1,2回目までのデートは短くランチもしくはお茶でと伝えてますが、さらにこのような時期は駅地下をおススメします。そもそもなかなか予約とれるお店もないかと思いますので、11時とかオープンの時間に待ち合わせをするのはどうでしょう?!「こんな猛暑なので駅地下のお店がいいかと思いますがいかがですか?」などお誘いする良いです(*^-^*)②モーニングデートのおすすめ!ブラインチデートもおすすめです(^^)/カジュアルなカフェがメインとなるかと思いますがお店も空いてますし、静かに落ち着いてお話できますよ♪③期間限定でディナーデートに!①で記載した通り、初め昼間のデートがおススメですが、このような状況ですし、涼しくなるまで早めのディナーデートもありです。ただ注意したいのがお酒です!会員様からお酒の失敗談はよくききます。飲みすぎ注意です。1、2杯にとどめてあとはソフトドリンクがおススメです。お相手を配慮した工夫は、お相手へのアピールに繋がります(*^-^*)今からでも簡単にできることです!さっそくデートに活かしてみてくださいね♪
こんばんは!ブライダルチューリップです。さて、婚活を始めるとき、みなさん生き込んではじめること多いのではないでしょうか?そんな時に一番最初にやってほしい自分磨きは「外見」です。人は見た目が9割と言われているくらい見た目は大事なことは知られています。婚活においても同じで、プロフィールと実際のご印象が変わらないかぜひ鏡をみて比べてみてください!!婚活写真の雰囲気にできる限り近づけるよう努力をすることが大切です(^^)/見た目が良くなると自信がもて前向きになれるという効果もあります♪【外見磨き一覧】■ダイエットモデルのようになる必要はありませんが、健康的な体形をめざしましょう。■ファッション自分に似合う洋服を着てますか?また、年相応の洋服を選ぶことも大切です。■肌をきれいにする意外に見られているのは「肌」です。男女ともに肌がきれいだと魅力的です。■美容室自分に似合った髪型ですか?年齢があがってくると白髪の問題もでてきます。お写真と近い髪型を心がけましょう。できることからコツコツやってみてくださいね!
こんばんは!Bridalチューリップです!さて、本日は「男性こそ家事をアピールしましょう!」です。昔ほど、男女の収入差がなくなりつつあります。そして最近は明らかにご年収が高く仕事をバリバリしてきた女性が増えています!結婚相談所での活動も女性は年収を非公開にするというのが多かったのですが、最近はあえて公開をして活動する方が多くいます。時代は変わってます。今の時代は男性こそ家事・料理をアピールしましょう!30代までの男性は比較的柔軟ですが、特に気を付けてほしいのは40代以降の方です。どこかで家事・育児は女性がやるものと思っている方が非常に多いです。女性はスーパーマンではありません。結婚したら、仕事もやって、家事もやって、育児もしてすべて女性がやることできません!できたとしても、不満しかありません(笑)お仕事を頑張っている女性会員の方からは「家事育児に協力的な人」と希望をいただくことが非常に多いです。婚活は柔軟性が大切です。新たな価値観を身に付け、ご縁を掴みましょう♪
こんにちは!Bridalチューリップです♪コロナ禍になり、アプリ婚活が盛り上げ合っておりますが、婚活アプリと結婚相談所ではメリット・デメリットがあります!婚活をするときは理解して選択したほうが、効率的です♪==================■アプリメリット・費用が相談所より安い・身分証明書のみで気軽に登録できる。※IBJの運営するブライダルネットでは必須ですが、身分証明書の登録が必要ないところもあります。・自分主体で活動できる。・恋愛期間を楽しめる・複数の人とやり取りを楽しめる。デメリット・既婚者、婚活目的以外の人も混じっている。・結婚までに時間がかかる傾向・カウンセラーなどのフォローが少ない・プロフィールが正確でないこともある■結婚相談所メリット・独身のみ、結婚目的の人しかいない。・カウンセラー/仲人のフォローがある。・年収などプロフィールが正確・結婚の意思がある方のみなので、短期で結婚ができる可能性が高いデメリット・費用が高い。・自由度が低い(お見合い→仮交際→真剣交際と決められたルールがある)==================このようにそうぞれ特徴が違います!どちらが自分にあっているのか見極めましょう(*^-^*)以前、弊社の社長の桑山が、大宮冬洋さんと「結婚相談所と婚活アプリの活用法」について対談をしております!ぜひ参考にしてみてください♪ https://www.ibjapan.com/area/tokyo/80557/blog/59753/ 第5回「結婚相談所と婚活アプリの活用法」結婚相談所「Bridalチューリップ」代表桑山さんをお迎えして https://www.konkatuyama.com/4/68/article
こんばんは!Bridalチューリップです。コロナ禍になり、なかもりが婚活をしていたころより、若い年代の相談所利用がとても増えています。若いから大丈夫と婚活を始め、お見合いが決まらないことに落ち込んでいる人とても多いです!本日はそういった人に向けです!■プロフィールの見直し①写真年相応に見えるお写真利用していますか?婚活は写真が命です!ご年齢より上に見えてしまうのは、とても不利です。年相応ですか?プロのカメラマン以外の写真でカジュアルな私服の写真をいれることもおすすめです。②自己PR堅い印象になっていませんか?結婚相談所のプロフィールですので、しっかりとした文面で書く必要がありますが、元気で明るいご印象の文章を意識しましょう。■お申込み層の見直し30件申し込み1件も決まらない場合、申し込みしている層を見直す必要があるかもしれません。「ご年齢」「外見」「年収」などが分かりやすい見直しポイントです!やはり20代後半から30代前半は非常に人気なので、幅を広げてみることがおススメです。最後に、ご縁はタイミングもありますので、前向きに行動しつづけることが大切です!お写真の撮影なども費用がかかりますが、なんといっても若さは武器です!若さはお金では買えません!常に思考錯誤しつづけましょう(*^-^*)
こんばんは!Bridalチューリップなかもりです♪ザノンフィクションの婚活漂流記にでていたミナミさんがご成婚しました(*_*)おめでとうございます!ブログ参考恋愛と結婚は違うの!?ザノンフィクションを見て https://www.ibjapan.com/area/tokyo/80557/blog/71662/ ミナミさんは、婚活当初、「専業主婦」になれるお相手希望と婚活をスタートしております。しかしながら、ひかれたのは【お金がない年齢が近い若者=恋愛】です。でもお相手のお家を訪れ、生活感の違いを目の当たりにしました。その後、真剣交際に進んだ【資産家の40代後半=結婚】の方とも上手くいかず、一から出直したといところでノンフィクションは終了してます。婚活を再出発したミナミさんが選んだお相手は・・・「同世代の教員」でした!ミナミさんにとっては親が気に入ってくれるかもという安心感があり、お相手の方にとってはお嬢様(ミナミさんずっと私立の女子校)と思ったら良いギャップ・意外な共通点があり惹かれたようです(*^-^*)15回以上のデートを重ねご成婚にいたったようです!そんなミナミさんからは婚活で大事にしたい以下のことが学べます♪①諦めないことミナミさんは「結婚する」という強い決意を持ち、活動されてます。真剣交際が破談になるというつらい経験をしてますが、それを糧にしてつかみ取っています。初めのほうこそカウンセラー目線でみて、この子は大丈夫?感じましたが、しっかり一つ一つの出会いから学び、自分を成長させご縁を掴んだんだなと感じました。②妄想の理想でなく、地に足がついた理想をしる!「専業主婦」という視点にとらわれたままだと、ミナミさんは結婚できなかったのではないかと思います。新たな視点をもち再出発したことで、ミナミさんのタイミングでご縁を掴むことができました。恋愛経験が少ない方ときにミナミさんの婚活が参考になるのではないかと思います(^^)/機会があればぜひノンフィクションの婚活漂流記みてみてください!Bridalチューリップでは会員様と定期面談をし、その都度振り返りをすることで、会員様に合った結婚観を見つけていきます☆
こんばんは!bridalチューリップのなかもりです。最近、天気が悪くてこまりますね(;∀;)なかもりは子供が小さいので、保育園の送迎が大変です!これからの季節は毎日、雨との戦いです(笑)さて、本日はお見合いやデートでの姿勢についてです。お見合いが成立したとき、間にカウンセラーがはいるからといって調整が横柄になっていませんか?もちろん、私たちカウンセラーが間に入りますから文章などはそこまで気を遣わなくても問題ないのですが、以下のような調整の仕方は要注意です!・近い日程でピンポイント→理由(仕事の都合からすぐにお伝えできる日程は・・etc)を添えてピンポイントでしたら問題ないのですがただ日程だけだと少し印象が悪くなります!・お相手の職業を考えず日程を提案→職業により平日休みや土日休みなど休みはさまざまです。お相手の職業をみてご希望を提案しましょう!・返事が遅い→いろいろと事情があるとは思いますが、日程の候補をすでにお相手があげていた場合、そのスケジュールを開けておかないといけません。お相手にもご迷惑がかかっていること忘れないようにしましょうどれも無意識にといったところだと思いますが、少しの気遣いで印象が変わってきます!どうせなら、気持ちよくお見合いを迎えたいものです♪婚活は「お互い様」です(*^-^*)その姿勢を忘れずに!
この相談所を知る
Bridalチューリップ
東京都 / 豊島区
高田馬場駅 徒歩4分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!