結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
sachiare
婚活、最短で結果を出したいなら。
今婚活が上手くいっていなくても【ふと風向きが変わることはある】こんにちはsachiare堀口です。真剣交際にいけたらいいなと思っていた人から突然の交際終了。諦めそうになりながらも何となくお申し込みをしたら見事成立。お会いしてみたらプロフィール以上に素敵な方でお相手からもすぐさま交際希望の連絡が、、!わずか数日で活動の風向きが変わることは結構あります!交際終了時は「もう他に良い人はいないんじゃないか…」と後悔や反省をして自身を責めたりすることもあるかと思います。ですがその方とはご縁がなかっただけで、必要以上にご自身を責める必要はなく、婚活を続けていればいつか風向きが変わるはずです。新たなご縁に繋がったときに「あ、このためだったんだ」と思えるものですよ!お見合いがなかなか成立しない場合もそう。前の相談所でお見合いが一度も成立せず当社を選んでくださった会員さん。プロフィールを改善して根気強くお申し込みしてくださった結果、ある日を境に2件3件と立て続けにお見合いが成立するといったことが実際にありました。まさに諦めずにいてくださったことが状況を大きく変える鍵となりました!婚活はなかなか成果が出なかったり、思うようにいかないこともあるかもしれませんが、根気強く続けていくことで良い結果に繋がる可能性が高くなります。今は上手くいっていなくても、どこかで風向きが変わる瞬間がくると信じて諦めずに活動してみてくださいね!
こんにちはsachiare堀口です。幸せな結婚生活を想像したとき【外せない3つのポイント】①無理をしていない結婚生活において本来の自分を隠したり偽ったり、お相手に合わせてばかりいると表面上問題がなくても自身を疲れさせる原因となります。また相手に良くみられたいと本当の自分の姿を隠すことで自己肯定感が下がってしまうこともあります。・自分の思いを素直に表現できる・安心していつも自然体でいられるこのように一緒にいることで無理なく過ごせているかはとても大切です。お相手といる自分は無理をしていないか。お相手に無理をさせていないかを今一度考えてみてくださいね!②一緒にいると楽しい特別なことがなくても、ただ一緒に過ごす時間を楽しいと感じられるかも非常に大切です。〈何気ない日常を共に楽しめる人〉結婚生活でも食卓を囲みながらその日あった出来事を話したり、一緒にテレビを観てあーだこーだ言い合ったり、仕事から帰宅するのが楽しみになればそれはもう幸せですよね!交際中も普段のデートや何気ない会話を楽しめて笑い合えるような人かを見てほしいと思います!③一緒にいると安心できる生活や将来のことを考えて多少なりとも不安に感じることはあるかと思います。そんなとき「この人となら乗り越えられそう」のように、不安を安心に変えてくれるようなお相手は大事にしたい存在です。結婚生活はお互いに補い合い支え合うもの。「この人となら支え合っていける」という確信が持てるのはお相手が信頼させてくれ安心させてくれている証拠でもあります!結婚相手を見つけるのに大切なのはその人との結婚生活を想像できるかどうかです。想像した時にこの人とだったら自分らしくいれる。何気ない日常も楽しく過ごせる。安心して安定した夫婦関係を築けそう。素敵な未来が待っているだろうな。こんな風に思えたらご自身の直感を信じてみてもいいのかもしれません。
こんにちはsachiare堀口です。【婚活では軌道修正が大事!】・誰に申し込んだらいいか分からない・お見合いは成立するけど仮交際に入れない・仮交際に入っても初回デートで嫌になってしまう・仮交際に入っても相手が他の人と真剣交際にいく率が高い・せっかく真剣交際に入ったのに気持ちが上がらないこのように、お見合い、仮交際、真剣交際とそれぞれのステップで繰り返し立ち往生してなかなか前に進めない方はどこかで軌道修正しないといけません。活動方法や方針を再考してみたり、違う方法を試して今の状況を変えてみることが大切だということです。①まずはなぜそうなってしまうのか理由を探るために今の活動に色々疑問を投げかけてみてください。例えば「お見合いが成立するけど仮交際になかなか入れない」のなら今までどんな人たちとお見合いをしてきた?申込みと申し受けのお見合い、どちらで断られてしまうことが多い?プロフィールとのギャップはない?お見合い後のお断り理由で多いのは?自分の中での反省点や改善すべき点はどこか?このように投げかけてお見合いでの振る舞いや言動を振り返ってみることで上手くいかない理由が見えてくるかと思います。②その後どうすれば今の状況から抜け出せるかを考えていきます。上手くいかない理由をもとに違うアプローチをしていきましょう。「お見合いが成立するけど仮交際になかなか入れない」場合なら・プロフィールの再考・自分が交際したいと思えた人たちが、反対に求めているであろう人物像を考えてできることから近づけてみる・お相手からお断りされる理由について改善できるところとそうでないところを振り分けてみる・再度お見合いで大切なことを確認し実践・これまでとは違う視点からカウンセラーに紹介を受けてみる上記は例として挙げましたがそれぞれ活動状況が違うので、どうしていくべきかをカウンセラーと一緒に考え、今後の活動方針や答えを探し出していただければと思います。活動中は上手くいかないこともありますが、何も行動に移さずでは良いご縁はやってきません。上手くいかないときは軌道修正をして原因を探り、方向性を変えていくことも大切です。会員さんとは定期的に面談をして、活動に関する話し合いをするようにしています。失敗を繰り返さないように、上手くいかないときはどこかで道を変えてみることが婚活では非常に大切だと考えています!
こんにちはsachiare堀口です。【成婚までに話し合っておきたいお金事情】①結婚後の生活費はどうしていくか結婚後にかかる生活費についてリアルなところを話し合っておくべきかと思います。・財布は別か一緒か・生活費は完全折半にするのか・収入が多い方が多めに負担するのか気になるところかと思います。予め決めておくことで結婚後に揉めたり不平不満を抱くのを避けることができます。自身の負担額が分かっていれば計画性を持って進めることができること、またもし子どもが産まれた際、時短勤務や産休育休時期の収入も想定して話し合っておけば見えない不安を減らすことができるかと思います。②貯金について今後必要になる二人の貯金について話し合っておくと良いです。・将来どのくらいのお金が必要になるか・そのために毎月いくら位貯める必要があるか・二人の収入からどのように貯めていくのかなど話し合っておきましょう。住宅資金や子供にかかるお金、老後資金などを考えてしっかり話し合いができていれば、将来についての不安も解消されるのではないかと思います。③趣味や交友関係にかかる費用についてIBJのシステムにも項目があるように結婚後趣味などへのお金の使い方は気になるところかと思います。独身時代のように自身の判断だけではなかなか使えなくなりますよね。・趣味にどれくらいの費用がかかるか・結婚後もそのまま使いたいのか、少し減らしていこうと考えているのか・交友関係でかかる費用はどの程度で結婚後どのように考えているかお互いに自身の希望をお相手に伝え、話し合っておきましょう。結婚後も独身時代と変わらずお金を使っていると不平不満に繋がることもあります。常識的な範囲内でお互い納得できることが一番です。お財布を一緒にする場合などは自由に使えるお金がどのくらいあるのかなども知っておく必要があります。中には真剣交際に入る前に金銭的なことについて話し合っている方もいます。とてもとても大事なことなので、真剣交際を意識し始めたらまずは結婚観と共に金銭感覚を確かめ合ってみたりすることから始め、徐々に細かな話し合いを重ねることができれば良いかと思います。結婚生活を想定したとき、どうしても切り離せないお金事情。不安な気持ちのまま結婚はできません。なかなか話しづらい話題ではありますが、後から「こんなはずではなかった」とならないように話し合いでお互いの不安をしっかりと解消しておきましょう!
こんにちは。サチアレ田之畑です。真剣交際中の方、今のお二人の関係性は・今後の話し合いについて双方意見を出し合えている?・相手に対して気になるところが出てきたら言える?真剣交際に入ったらまず自分の思いや意見、本音を言い合える関係の構築を目指していきましょう!ちょっとしたことでも遠慮して言えない、お相手の顔色を伺ってしまうようでは少し難しいかもしれません。今後について話し合うとき、自身の希望を上手に伝え合うことが非常に大切です。・まず自分がどうしたいかちゃんと頭で理解しそれを言葉で表現する・そうしたい理由も明確に・2人にとってのメリットは何かこれらを明確にし、伝えてみてください。そしてお相手の希望もしっかり聞くこと。お相手が遠慮して意見を言えない、話し合いから逃げてしまうような雰囲気を作らないことも大切です!きっとお互いの意見の相違も出てくるかと思います。まず前提として、そうやってお互いの意見を言い合えていることが一歩前進です。本音で語り合えている二人なら、上手く話し合いを重ねて、譲り合いながらお互いに納得できる答えを導き出せたらいいですよね!また、お相手の気になるところが出てきたら相談所を通して伝えることもできますが、本音を自ら伝えることによって2人の関係を構築させるのにプラスになることもあります。何より大事なのは伝え方です!相手が素直に受け入れられる上手な伝え方とは自分の為じゃなくて【相手のためを思って伝えること】これに限ります!また「自分の勘違いだったらごめんね」「自分にも悪いところがあるかもしれないから言ってね」と全て相手のせいにしないことも大切です。お相手にもお相手の考えや意見があることを忘れないでください。反対に自分の悪いところや改善すべきところを伝えてくれる人は貴重です。家族や関係が深い友人くらいでしょうか。そこで終わらせることもできるのに、自分のために言いづらいことを言ってくれる、向き合おうとしてくれるお相手の意見にはまず耳を傾けてみましょう。納得できないことであればまたそこでご自身の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。もちろん頭ごなしに否定されたり、傷つけてくるようなら話は別ですが。そうやって双方が相手のことを考えながらも、しっかりと自身の意見や気持ちを伝えることができる、そんな関係が理想でもあります。お互い本音で話すことができたらきっと二人の絆も深まるはずです!
こんにちは。サチアレ田之畑です。お見合いからなかなか仮交際に繋がらない方は、お断りによくある理由を研究して当てはまる場合はすぐに改善していきましょう!①写真と実物との差がないようにプロのヘアメイクさんがセットしてくださった髪型やメイクに近づけるよう、少しの工夫と努力が必要です。どんな風にセットすれば良いか分からない場合は遠慮なくカウンセラーに相談してみてくださいね!また「写真は清潔感があるように見えたのに実際はそうじゃなかった」という意見もあるように、シワシワのスーツや洋服のシミ、靴のかかとが削れていたりとそういったところでイメージと違うと思われてしまうこともあります。一にも二にも清潔感を意識して準備してください!また何年も前の写真が使われていたという方も時折お見かけします。今の自分と大きくかけ離れているのなら撮り直しして、今のご自身の良さや魅力に溢れたお写真に変更することでギャップをなくしていきましょう。②会話を盛り上げるためには「会話がかみ合わない」「会話が続かなかった」こういった理由も多いのですが、初対面の二人ですので会話を盛り上げるためには両者の努力が必要です。初めてお会いして自然と会話が盛り上がるなんてことはなかなかありません。少なからずお互いに楽しませようと気遣い努力しているからこそだと思います。お相手任せにならないようにしっかりと準備することも大切です。・お見合い前にお相手のプロフィールを読んで色々質問を考えてみる・事前に共通点を見つけておいて話題に出してみる・会話のテンポをお相手に合わせてみる上手くキャッチボールができるように準備していきましょう!③第一印象で好感度を上げるためには第一印象が良くない3つのポイントとして・遅刻・自分から声をかけたり挨拶をしてこない・笑顔がなく無愛想このような理由でお断りされることがあります。大前提として遅刻には気をつけてください。とは言えやむを得ない理由の場合もあるかと思います。そういったときは敏速な対応を心がけ、お会いできた際はしっかりと謝罪をすること。そしてお見合い会場でお相手を見つけたら必ずご自身から声をかけましょう!まず目を合わせてその場で会釈してから近づいて声をかけるととてもスムーズです。お見合いが始まってすぐは緊張で顔がこわばったり、表情が硬くなってしまうこともあるかもしれません。ですがお相手からは「つまらないのかな」「怒っているのか」などとマイナスに捉えられてしまうことがほとんどです。会話の出だしからそんな印象を持たれてしまわないように第一印象は特に意識して「笑顔」「ハキハキと話す」ように頑張ってみてくださいね!せっかく決まったお見合いでご自身の魅力が伝えきれずお断りされるのはとても残念です。できることから改善していき、仮交際に繋げていきましょう!今週末お見合いの予定がある方は、一つ一つのご縁を無駄にせず、しっかりと向き合っていただきたいと思います。暑いので熱中症対策も忘れずに!
こんにちは。サチアレ田之畑です。結婚相談所では仮交際中複数人との交際が可能となります。効率よく活動でき、それぞれ違った人と同時に会うことで自分に本当に合う人、求めているお相手像や結婚像が分かりやすいというメリットがある一方で気をつけていきたいのは①話や関係性などをしっかり把握しておくこと・デートの日時・行った場所やお店・話した内容・進展状況(敬語や呼び方、関係性など)デートが終わったらこれらをメモに残しておくことをお勧めします。誰とどこに行ったか、何の話をしたかしっかりと把握し、お相手に失礼のないようにしましょう!②デート期間が空いてしまうできれば1週間〜10日以内で次の約束をしたいですが、最低でも2週間以内にはお会いするようにしたいところ。それ以上空くと関係が発展しづらく、お互いのモチベーションを保つのが難しくなる場合があります。スケジュール的にもご自身が交際可能な人数に絞ることをお勧めします。③1人に絞りきれず長期化してしまう長い期間お相手を待たせたり、1人に絞れず曖昧にしているとお相手が離れてしまう場合があります。複数交際する中でお相手のどこを見ていくか、しっかりと基準を決めること、そしてある程度の目標期限を定めてお相手と向き合うようにしましょう。ご自身の中で計画性を持って進めていくことが何より大切です!仮交際はできれば3人までに抑えることをお勧めしていますが、状況は人それぞれなので、・お相手に迷惑をかけない・ご自身が疲れてしまわないように何人までとご自身の中で決めておきましょう!上手に活用して効率的に進めてみてくださいね!
こんにちはsachiare堀口です。ファーストコールはスムーズが良い!【初回の好印象で実りある交際に繋げよう】①担当者にだいたいの時間を伝えておくとスムーズまずファーストコールで悩むのが電話する時間帯かなと思います。予定があったりするといつ来るか分からない着信に不安やストレスを感じてしまうことも。できるだけ相談所のやり取り内で時間帯を決めておくとスムーズです。交際成立したらすぐに担当カウンセラーに避けてほしい時間帯や、希望する時間帯などを伝え、お相手に共有してもらいましょう!また電話をする前にショートメッセージでお互いの都合を確認しておくのも良いです。「○○です。本日はお見合いありがとうございました。お電話は何時頃ですとご都合が良いでしょうか?」と連絡して決めておくと、自身の時間も確保しやすくお互いにストレスにもなりません。②LINEやメールの交換交際中連絡を取り合うのは電話よりLINEやメールの方が気が楽かと思います。「良かったらLINEの交換をしませんか?」と自らお伺いを立て、のちに電話番号で追加するか、ショートメッセージでIDを送り合いましょう!③次のデートの約束を決めるファーストコールの際に初回デートの日程を決めることをお勧めします。電話の前に自身のスケジュールを確認し、スムーズに決められるようにしておくとより良いです!もちろんなかなか予定が合わない場合などは後に調整していくこともありますが、なるべくファーストコールから日を空けずに初回デートができるように調整していきましょう。日を空けてしまうとお互いの熱量が下がってしまうことも実際にあります。日にちだけ決めておけば、場所やお店などは後ほどLINEなどで調整していくことで、連絡のやり取りもスムーズになるでしょう!ファーストコールが苦手だと感じる人も少なくないかと思います。何を話したらいいのか、どれくらいの時間が良いのかなど不安もあるかと。ファーストコールでは1.お見合いのお礼と少しの感想「楽しくお話しできました」「〇〇さんのお陰で緊張がほぐれました」のように伝えるとその場の緊張もほぐれるはず。2.デートのお誘いと日程決め「スイーツが好きだとおっしゃっていたので良かったら次のお休みの日に食べに行きませんか?」のようにお見合いで聞いていた好きな食べ物を関連づけてお誘いするのも自然体で好感度が高いです!3.LINE等の交換以上、これだけ(5〜10分以内)でも十分です!〈電話の切り上げ方〉デートの日程を決めたあと「お店候補を探したらLINEでご相談しますね!」とお伝えして電話を切ればスムーズかと思います。ファーストコールはあまり苦手意識を持たずに、簡単なご挨拶だと思って肩の力を抜いて進めてみてくださいね!
こんにちは。サチアレ田之畑です。「自分に合っているのか」「他にもいたんじゃないか」こう考え始めるとどうしてもお相手の粗探しをしてしまったり、心の距離を取ったりしてしまいます。真剣交際に入り、より『結婚』を意識することで仮交際中はそこまで気にしていなかったことでもなぜか大きなことのように感じてしまったりするものです。そういった不安が出てくるのは珍しいことではありません。まずは自分だけではないと思って少し肩の荷を下ろしてくださいね。このままでいいのか迷ったら①真剣交際を決めた理由を思い返してみるお相手の魅力尊敬している部分自分にとって有り難い部分今一度ご自身が惹かれたところを思い返し、それが自分にとってどれほど意味あるものかを考えてみてください。②結婚の優先順位を考えてみる全ての条件を満たす人はいません。ご自身の中で結婚生活において大事なポイントに順番をつけてみましょう。・居心地・楽しさ・気楽さ・価値観の一致・ライフプランの一致・金銭感覚など、何が1番の決め手となるか、お相手が当てはまるかを考えてみてください。③嫌なところは許せる範囲か、また改善できるものか自分含め完璧な人はいません。お相手に対して気になることや違和感を感じたなら許せることと許せないことに分け、許せない場合は今の率直な気持ちを伝え、お相手の反応を見てみましょう。改善できることもあるかもしれません。気になることや違和感をほっておかないことが重要です!婚活では条件にピッタリ合う人、欠点がない人といった全てが揃った完璧な人が見つかる可能性は極めて低いです。完璧な人はおらず、人間何かしらの欠点や合わない部分があって当然かと思います。だからこそお互い補い合える関係というのが鍵となります。悩んだときは、ご自身が幸せに生きていくために結婚やお相手に優先的に求めているものは何かをしっかりと考え、時間をかけてお相手と向き合っていければ良いかと思います!「これ以上一緒にいたくない」ほどの問題がない限りは前向きに過ごすよう自分を奮い立たせることも必要です。また最終的にご自身の直感や感情を信じてみることも大切です!
こんにちは。サチアレ田之畑です。人の本質というのは実はこんな時に出やすいと言われています。お相手の本心や人間性をみることができるのは①トラブルが発生したとき普段は穏やかで順調に関係を築いていたとしても大なり小なり何かトラブルが発生したときに人の本質は見えてくるかと思います。例えばデート中の予期せぬトラブルや親からの反対、価値観や意見の相違など、交際中上手く物事が運ばないときほど言動や向き合い方に大きな差が出てくるようです。・感情的になり冷静な判断ができない・人任せになる・「2人の」解決策を見つけようとせず、「自分だけ」の解決策を探すこんな人だと正直この先が不安になりますよね。こういった場面では・感情の起伏・自己中心的な性格・人に対する思いやりの気持ちがあるか・責任感があるか・協力的かなどが分かりやすく表れるかと思います。とても大切な性格の一部なので、しっかりと観察してみてくださいね。②優位な立場に立ったとき優位というと語弊がありますが、喧嘩してこちらが謝ったときのお相手の態度などが分かりやすいのではないでしょうか。後は仕事の部下のように自分より下の人間に対する態度などにも表れるかと思います。・寛容さ・謙虚さ・公平さ・攻撃性などが垣間見れたりします。こちらの謝罪を受け入れてくれるか、そのときの態度や向き合い方は必ず確認しておきましょう!③追い詰められたとき浮気がバレて相手から問い詰められたとき逆ギレする人がいますが、まさに「こんな人だとは思わなかった」の瞬間だと思います。人は余裕がなくなると理性が働かなくなることがあります。そのため、誤魔化しや責任転嫁、自衛のため相手を傷つける言葉を放ったりしてしまう人もいます。仕事やプライベートで追い詰められたときに分かりやすく出るのが・心の余裕・正直さ・誠実さです。婚活中になかなかそういった場面に出くわすことはないかと思いますが、仕事に詰まっているときの態度や、時間が迫っているときの過程やその選択などからお相手のことをじっくり観察してみても良いかもしれません。番外編よく車の運転は性格が出るとも言われます。過去にはドライブデートの後「相手のあんなイライラした態度は初めて見た…」と交際について悩まれた方もいらっしゃいました。急な割り込みや無茶な運転は自己中心的にも見えますし、イライラしていると短気なのかと心配になります。反対に人に譲る態度は相手への尊重や協調性が表れたりもしますね!お相手の本質を見抜くために普段からじっくりお相手を観察してみてください。また反対にご自身も見られているのだと意識し、改善した方がよい態度などはご自身のためにも変えていけたらいいですよね!
この相談所を知る
sachiare
東京都 / 杉並区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!