結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
sachiare
婚活、最短で結果を出したいなら。
こんにちは。サチアレ田之畑です。「仮交際って、どこまで踏み込んでいいの?」「どんな話をしたら、相手との距離が縮まるんだろう?」そんな悩みを持つ方はとても多いです。仮交際中は、お互いのことを少しずつ知っていく信頼の土台づくりの時期。大切なのは、相手の価値観や人柄を知ろうとする姿勢です。今回は、自然な会話の中で相手の価値観に触れられる11の質問をご紹介します。1.これまでの人生で一番頑張ったことや苦労したことは?→どんな経験をして、どんな風に乗り越えてきたのか。その人の強さや価値観が垣間見えます。2.仕事を選ぶ際、何を一番大事にした?→働く上での優先順位や人生観が見えてきます。3.家族ってどんな存在?→家族との関係性は、その人の人間関係の価値観に大きく影響しています。4.交友関係で大事にしていることは?→友情や人付き合いに対する考え方が分かります。5.どんなことに感動する?→感受性や心が動くポイントを知ることができます。6.これだけは許せないことってなに?→その人の地雷や大切にしている道徳観が伝わります。7.パートナーとどんなふうに過ごせたら幸せ?→理想の関係性がイメージできる質問です。8.喧嘩したらすぐ話し合いたい?それとも一人で考える時間が必要?→トラブル時の向き合い方や、感情処理のタイプを知るヒントに。9.何かを決めるとき、直感で決める?それともじっくり考える?→意思決定の仕方が分かると、将来一緒に何かを決める時に役立ちます。10.お金がたくさんあったら、何に使いたい?→価値観や夢、欲望の方向性が見えてくる質問。11.10年後はどうなっていたい?→ライフプランや将来のビジョンを知ることができます。無理に聞き出すのではなく、「雑談の中で自然に」大切なのは、すべての質問を一度に聞こうとしないこと。カフェで話しているとき、ドライブ中のふとした時間に、「そういえば聞いてみたかったんだけど…」くらいの軽やかさがちょうどいいです。相手の価値観に触れることで、自分との違いや共通点が見えてきます。そしてその一つひとつが、信頼と安心感を育てていく時間になります。仮交際は「好き」だけで進むものではなく、「一緒にいて安心できるか」「価値観が近いか」も大切な判断ポイント。質問を通して、相手のことを深く知ろうとする姿勢は、きっとあなたの誠実さや思いやりとして伝わります。次のデートで、ぜひ一つだけでも試してみてくださいね。
こんにちは。サチアレの田之畑です。無料相談にお越しくださる方の中には、「いい人がいれば、結婚したいなと思って…」そんなふうに、なんとなくの気持ちでご相談に来られる方も少なくありません。今日ご紹介する成婚者さんも、まさにそんなスタートでした。●彼が最初にお話ししてくれたのは、こんなこと。・どんな相手が合うのか分からない・理想の結婚生活がイメージできない・でも周りが結婚してるし、そろそろ…かなとご自身の未来をはっきりと思い描けていないまま、でも「結婚しなきゃ」という焦りや不安に背中を押されてのご来所でした。実はこのように、「自分に合う人」や「理想の結婚像」が見えていない状態で婚活をスタートされる方、意外と多いんです。でもそのまま始めてしまうと、途中で迷子になってしまったり、なかなか進展しなかったり…。婚活が長引いてしまう原因にもなりやすいんです。だからこそ、活動前の準備はとても大切。彼にはスタート前にしっかりとヒアリングをさせていただき、以下の3つに取り組んでもらいました。●自己分析●理想の可視化●活動軸の設定完璧じゃなくてもいいんです。「自分は何を大切にしたいのか」「どんな未来を望んでいるのか」を、あらかじめ言葉にしておくことが大切なんです。準備を整えた彼は、活動開始から1ヶ月でなんと12名の方とお見合い。その中で仮交際に進んだのは3名。さらに驚いたのは、そこからたった1人に絞るのがとても早かったこと。「自分ってこういう人」「こういう将来を歩みたい」↓「だから、こういう人が合うはず」彼の中で描いていた理想にぴったりと当てはまる女性との出会いでした。毎週末のデートを重ね、真剣交際に進んでからはお互いのスケジュールを共有しながら将来の話をじっくりと。活動スタートからわずか3ヶ月で、成婚退会されました。「たくさんの人に会うのは正直しんどかったけど、最初に活動軸を決めていたから、迷いがなかった。だからスムーズに進めたんだと思います」後日、ご入籍のご報告もいただき、今は幸せな結婚生活を過ごされているとのこと。私もとても嬉しく思っています。もし今、「どう進めればいいか分からない」「自分にはどんな人が合うのか分からない」そんなふうに悩んでいる方がいたら、ぜひ一度、自分自身と向き合ってみてください。・自分はどんな人間か・どんな未来を望んでいるのか・どんな人とその未来を築きたいのかきっと、答えがあるはずです。「結婚したいけど、どうしたらいいのか分からない」そんなときこそ、私たちカウンセラーの出番です。いつでもお気軽にご相談ください!
こんにちは。サチアレ田之畑です。結婚相談所ではお見合いを経て交際期間は最長でも6ヶ月までと定められています。『この6ヶ月をどのように過ごすか』で成婚まで辿り着けるかが決まります。①最大のポイントはお互いをどれだけ深掘りできるか限られた時間の中でお互いの人間性や価値観などをどれだけ伝え合い理解し合えるかです。〇「自分のことを話すのが苦手」は捨てましょう。婚活中は、自分の価値観や希望などを具体的に伝えることができるよう準備しておく必要があります。「自分はこんな人だ」と相手に理解してもらう、自分らしく過ごしてみてこそ本当に合う人を見つけることができます。〇徐々に深い質問をしていくお見合いや仮交際初期では趣味や仕事の話、「休日は何してる?」など当たり障りない質問が多いかと思いますが、仮交際も中盤になってくると価値観や人間性が分かる深い質問をしてお相手と結婚観や人生観を語り合う時間を持ちましょう。〇相手をよく観察することお互いを知るというのはなにも質問し合うことだけではありません。普段の生活やデート中など、お相手のことをよく観察して過ごしましょう。LINEのやり取りから分かる生活スタイルやデート中の言葉使いや表情、他者への態度などからもお相手を知ることができるかと思います。②期限を意識して動く仮交際に入ったらどれくらいまでに真剣交際に進めるか期限を決めておくと良いでしょう。もちろんお相手あってこそなので計画通りにいかないこともありますが、期限を決めておくことで自身の決断力が強まります。真剣交際に入ってからも同じです。今度はお相手と話し合って成婚までの目標時期を決めておきましょう。期限を意識することでダラダラと交際をして決断できないといったことを防ぎ、効率よく進めていくことができます。③お互いのための時間を作る努力は必要「いつも食事ばかり」「いつも短い時間だけ」「なかなか会えない」だと思うように交際は進まないかと思われます。〇長時間のデートが難しければ頻繁に会ったり電話する時間を作る〇食事デートだけでなく何かを一緒に体験してみたり同じ景色を共有してみたりすることで二人の思い出を作る気持ちを高めていくためには『一緒の時間』を多く持つこと。それはLINEや電話、オンラインで少し顔を見るだけでもいいです。お互いを日常に溶け込ませる努力が必要です。④親密になるための工夫結婚観や人生観も話し合いながら関係性を築いてきてもまだ「結婚が見えてない」それは親密さが欠けているからです。もちろん例外もありますが、いつまでも敬語が抜けなかったり、スキンシップがないと「このまま結婚して大丈夫か」と不安になるのも無理はありません。彼氏彼女、婚約者としてお相手を見るためには冗談を言い合ったり言いたいことを言い合える、ある程度のくだけた感じや慣れも大事かと思います。そのためにも自身がまず「自然体」でいることを意識しましょう。お互いに自分をオープンに見せることで壁が壊れ、より親密になれるかと思います。まずは自分から意識してみて。6ヶ月を短いと思う人もいれば、実際にサチアレでも3ヶ月未満でご成婚した方も沢山いらっしゃいます。短期間でご成婚された方はやはり上記のことを意識してお相手と向き合い、これ以上長引かせる必要がないと判断されました。限られた時間の中で決断するのは勇気がいることですが、交際期間を計画的かつ意識的に過ごし、濃い時間にすることで決断できるかと思います!
こんにちは!sachia堀口です。通常の無料相談時にお渡している【あなた専用・自己分析フィードバックシート】を相談会でも配布!!今回は【こんな方にオススメ!】・どんな方法で婚活を進めればいいのか迷っている方・自分の理想のパートナー像を明確にしたい方・自信を持って婚活をスタートしたい方なんとなく活動を始めるのではなく、まずは自己分析で"自分らしさ"を明確にすることが、理想のパートナーと最短距離で出会う近道です。sachiareの無料相談は自己分析をもとに『理想の可視化』、『活動軸』を明確にすることが目的!👉無駄な遠回りをせず、ブレない婚活が可能になります。🗓️相談会日程2025年5月3日(土)14:00/17:00オンライン2025年5月4日(日)14:00/17:00オンライン・各1名ずつ※先着順となりますので、お早めにご予約ください!※その他の日程をご希望の方は一度ご相談ください🎁特典上記日程での無料相談後、後日入会された方には1万円引きの特典あり!お得なチャンスをお見逃しなく!ご予約方法以下お申し込みフォームまたはHPお問い合わせフォーム、LINEよりお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_FvBnhc6yu0HMS1IAUGnW4VDfJOHCMpVcz3i8NLrrzI0GLQ/viewform?usp=sharing
こんにちは。結婚相談所sachiare(サチアレ)カウンセラーの田之畑です。今回は、仮交際中のお相手との真剣交際を視野に入れている方に向けて、今後どのような流れで進めていくべきかをお伝えしたいと思います。①まずはご自身の気持ちをしっかり確認しましょう真剣交際へ進む前に、以下のポイントを見直してみてください。一緒にいて自分らしくいられるか一緒にいると心地よいと感じるか将来の話が少しずつできているか自分の「譲れない部分」と相手の価値観に大きなズレがないか問題が起きた時、話し合いで解決できる関係か金銭感覚に大きなギャップはないかこれらに大きな不安がなければ、次のステップへ進んでOKです。②カウンセラーに相談するお相手に気持ちを伝える前に、ぜひカウンセラーに相談してみてください。sachiareではお相手相談所ともしっかり連携をとっているため、「お相手も同じ気持ちかどうか」「今がベストなタイミングか」など、冷静な視点でアドバイスが可能です。真剣交際は、お二人の気持ちが揃って初めて成立するもの。だからこそ、自分一人で判断せず、安心して進めるためにもカウンセラーと一緒に確認していきましょう。③お相手へ、気持ちをしっかり伝えるカウンセラー同士で真剣交際の意思確認が取れていても、大切なのは、お相手にあなたの気持ちをしっかりと言葉で伝えること。「なぜこの人と真剣に向き合いたいと思ったのか」「これからどんな未来を一緒に歩みたいのか」そんな気持ちを、ぜひ率直にお伝えください。気持ちを言葉にすることで、お互いの絆はより深まっていきます。焦らず、でも丁寧に気持ちと向き合って真剣交際はゴールではなく、結婚へと向かう大切な“入口”です。だからこそ焦りや不安、流される気持ちがある場合は一度立ち止まってOK。自分の気持ちは本当に固まっているか?相手に迷いや不安はないか?お互いが心から納得した上で次のステップに進むことが、成婚への最短ルートです。真剣交際に進むかどうか迷っている方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたの気持ちに寄り添いながら、ベストなタイミングと方法を一緒に見つけていきましょう。
こんにちは、サチアレ田之畑です。このたび、婚活パラダイスさんにインタビューしていただき、私たちの”想い”をたっぷりお話しさせていただきました!どんな気持ちで会員さんたちと向き合っているのか、どんなサポートを強みとしているのか、婚活において大切なことなど、リアルな本音を包み隠さずお話ししています!これから婚活を始めようと思っている方も、今ちょっと立ち止まっている方も、何か感じてもらえれば嬉しいです。ぜひ、ご一読ください!▼インタビュー記事はこちら https://lifrell.co.jp/marriage/i -40732/
こんにちは。サチアレ田之畑です。「譲れない条件を決めた方がいい」と言われても、そもそも何を基準にすればいいのか分からない…そんな悩みを抱える人も多いです。『自分にとって幸せな未来』を想像したとき、以下どれに当てはまりますか?①生活スタイルの軸自分が心地よく暮らせるパートナーシップを考える。✅家族との時間を大切にしたい→休日は家族と過ごすタイプが理想✅共働きでお互い支え合いたい→家事・育児を一緒に協力できる人がいい✅1人の時間も大事にしたい→お互いの趣味や時間を尊重できる関係が◎✅休日はアクティブに過ごしたい→一緒に旅行やアウトドアを楽しめる人が理想②夫婦関係の軸どんな関係性が自分にとって幸せか?✅会話が多い夫婦がいい→価値観を共有しながら何でも話し合える関係✅成長し合える夫婦がいい→仕事や夢を応援し合える人✅穏やかで安心できる関係がいい→感情の起伏が激しくない、優しい人✅親友のような関係がいい→何でも言い合えて、一緒にいると楽しい相手これら以外にもあると思いますが、大事なのは【将来どんな生活がしたいのか?どんなパートナーなら心が安定するのか?ワクワクするのか?】このように、自分の理想の未来を具体的にイメージすると、「絶対に譲れないポイント」と「妥協できるポイント」がはっきりしてきます。婚活は、ただ「条件が合う人」を探すのではなく、『一緒に幸せな未来を築ける人』を探すこと。自分の軸を決めて、ブレずに活動することで、理想の相手と出会いやすくなりますよ!
こんにちは。サチアレ田之畑です。仮交際と真剣交際、それぞれのタイミングで確認すべき結婚観を整理しました!【仮交際】では「この人と深く関わりたいか」「価値観に大きな違和感はないか」を見極めることが重要!⚫︎どれくらいまでに結婚したい?⚫︎理想の夫婦像は?⚫︎価値観のズレがあった時の向き合い方⚫︎平日〜休日、普段の生活スタイルはどんな感じ?⚫︎1人の時間が必要?ずっと一緒がいいタイプ?⚫︎子どもは欲しい?何歳くらいまでに?⚫︎家事や育児の分担の考え方⚫︎親との関係性(距離感・同居の可能性)⚫︎将来住みたい場所の希望は?⚫︎結婚後の仕事について、転勤や転職の可能性はある?⚫︎何にお金をかけたい?【真剣交際】では「この人と結婚生活を送れるか」を具体的に考え、安心感を持てるようにしていくのが大事!⚫︎喧嘩をしたときの解決方法⚫︎家族、仕事、交友関係のバランス(優先度)⚫︎夫婦関係で大事にしたいことは?⚫︎子どもができた場合の生活拠点は?⚫︎教育方針の希望はある?⚫︎お互いの親の介護についての考え⚫︎結婚後はずっと賃貸?マイホームは?⚫︎生活費の負担割合やお金の管理は?⚫︎結婚後の貯金について⚫︎持病や服用している薬はある?(健康面の共有)大事なのは、「絶対に同じ考えじゃなきゃダメ」ではなく、違いがあっても話し合って解決策を見つけられるかどうかです!
こんにちは!サチアレ田之畑です。今日は、「諦めない心が掴んだ奇跡の物語」をご紹介します。40代前半彼の希望は…ご入会前、男性会員さまが希望されたお相手は、・細身で穏やかな方・年齢は「自分と同年代くらい」「その方が話が合いそうだし、自分らしくいられるから」とのこと。活動スタート後は、お見合いが次々と決まる!30代~40代前半の素敵な女性たちとたくさんお会いされました。でも慎重な会員さま…なかなか「この人だ!」と思える方には出会えなかったんです。そして出会ったのは…そんな中でご縁があったのが、5歳年下の可愛らしい女性。でも、最初から順調に進んだわけではありません。「まだお相手のことがよく分からない」と言いながら、週1回のデートを重ねるうちに…✔「共通点が意外と多い」✔「なんだか居心地がいいかも」そんな気持ちがじわじわと育っていったんです。真剣交際まで3か月、デート10回「この人と真剣交際に進みたい」と決意されたのは、仮交際3か月目、10回ほどデートを重ねた頃でした。相談所では「3回目のデートで真剣交際を意識してね」とアドバイスすることが多いですが、ペースは人それぞれ。焦らず、その方に合った進め方を見守ってきた甲斐がありました。でも、真剣交際に入ってからが本当の勝負!実はこのお二人、真剣交際中に大きな壁が…。ある日、彼から「もう無理かもしれません…」と相談が。そのときお伝えしたのが、「お相手と本音で話してみましたか?」本音を伝えてもダメなら仕方ない。でも、「どう思っているか」を伝えないまま終わるのはもったいないと思ったんです。彼が本音を伝えた結果…彼が勇気を出して本音を話したことで、●お相手は「ちゃんと話し合いができる人だ」と安心感がアップ●彼自身も「この人となら、何があっても乗り越えていける」と確信に変わったまさに、「伝えなきゃ伝わらない」を実感した瞬間でした。9か月の交際を経て…ついにご成婚!長い交際期間を経てのご成婚。でも、その後はびっくりするくらいスピーディー!●お二人で住む場所がすぐに決定●ご入籍の準備もサクサクと進行中婚活は人それぞれ。だからこそ…「3回目のデートで決めるべき」なんてルールはありません。もちろん短期間成婚を目指したいと目標は立てますが、気持ちがついていけないのに結婚なんて到底無理です。大事なのは、「自分に合ったペース」で進めること。それを一緒に見極めるのが、カウンセラーの役目なんです。「このペースでも大丈夫かな…?」と不安な方、ぜひご相談ください。諦めない気持ちが、きっと素敵なご縁を引き寄せますよ!
こんにちは!サチアレ田之畑です。当相談所に入会された29歳の女性会員さまは、実は以前、別の相談所で半年ほど活動されていました。そのときの悩みが…「カウンセラーさんとの相談が月1回の電話だけ」えっ、月1回!?(正直…それはツラい)それ以外のやりとりはコメントツールのみ。「自分の気持ちをちゃんと伝えられない」と感じていたそうです。確かに、コメントツールだと業務連絡っぽくなってしまい、本音を話すのは難しいですよね。そんなこともあり、思い切って当相談所に移籍してくださったのです。⸻入会から1ヶ月以内で今のお相手と出会う入会後すぐに、素敵なお相手とのお見合いが成立!しかも、なんとその日のうちにお見合い日程が確定。お相手のカウンセラーさんの迅速な対応にも感謝ですが、これがとにかく大きかったんです。お見合いの日程がすぐに決まると、「早く会いたい!」というワクワク感が一気に高まりますよね。婚活では、「スピード感」と「タイミング」がとても大事。この2つがばっちり合ったことで、お二人の関係はとてもスムーズに進展しました。⸻3回のデートで「この人だ」と思えた理由「たった3回のデートで真剣交際に進めるの?」そう思う方もいるかもしれません。このお二人が実践したのは…デートの合間に入れた“週1回の電話”です。これがすごく良かった!✔「周りを気にせず深い話ができた」✔「平日の夜に自分のために時間を使ってくれる誠実さが嬉しかった」そんな気持ちが重なり、どんどんお互いの思いが強くなっていったのです。⸻でも「電話は苦手…」という方へ大丈夫です!距離を縮める方法は電話だけじゃありません。●メッセージでも「今日は〇〇があってね」と日常の話を共有する●デート後に「今日は楽しかった」とお礼の気持ちを伝える●ちょっとした体調や仕事の心配をしてあげるそんな些細な気遣いや行動が、「自分のことを真剣に考えてくれているんだ」という気持ちに繋がります。⸻そして4か月後…ついにご成婚!「相談所を移籍してからは、活動に不安がなかった!」と話してくださったときは、正直嬉しかったですし、感動しました。さらに、彼女がポツリと漏らした言葉。「結婚相談所で好きな人と結婚できると思っていなかった!」…あぁ、頑張ってきて本当に良かった。胸がいっぱいになりました。⸻婚活は、ひとりで頑張るものじゃない。悩んだとき、つまずいたとき、「どうしたらいい?」と気軽に相談できる存在がいることが大切です。結婚相談所はそういうところです!カウンセラーのサポートを最大限利用して、「この人と幸せになりたい!」そう思える人に出会うために頑張ってくださいね!!
この相談所を知る
sachiare
東京都 / 杉並区
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!