結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ラブ・ライフバランス研究所
なぜ「個性分析」で成婚率が上がるのか。その秘密教えます!
お見合いでは好印象だったものの、女性は初婚、男性は再々婚、いわゆるバツ2という婚歴の為、女性は慎重に見極めたいと考えていたのは確かです。男性はシングルファーザーさん。お子様が独り立ちしたのを機に婚活を始めたのですが、最初は慎重だった彼女も、親としてしっかり子育てをされた事に尊敬の気持ちを持ってくださいました。再婚の時は、お子様の為にも・・とその時交際中だった方と入籍しましたが、お子様との関係がうまくいかず短期的に終わったという経緯がありました。そうした経緯も包み隠さず、とても丁寧に説明をし、誠実にゆっくりと彼女が納得してくれるまで待ったことで、彼女も不安は無くなり真剣交際に進む決心をされました。まさに、全力投球の仮交際でした!
離婚率は年々上昇し、バツイチさん、そしてシングルマザーさん・シングルファーザーさんも増えています。それに伴い、年齢性別、子供あるなしを問わず、再婚へ向けて婚活を始める方も年々増加しています。とはいえ、現実問題として、子供がいるけれどどうしたらいい?などの疑問や悩みも届きます。いざ婚活しようとしても「バツイチ」や「子持ち」がネックとなり敬遠されてしまうのでは・・と心配な顔気持ちも良くわかります。そこで今回はリアルな現場の声をお届けします!
独身者限定のゴルフコンペに参加した事がきっかけで婚活をスタートした40代前半の初婚男性。今回結婚相談所のお見合い活動をメインにした婚活への変更を決心されました。その理由は・・大勢での出会いの場はそのひと時は楽しいものの、最終的にはお互いを知る1対1の時間が大事でそれ無くしては結婚には進まないという結論に至ったから。お相手としっかり向き合える時間が持てることが相談所での活動の一番の決め手でした。まさに真面目で硬派なタイプの方こそ、大勢でのイベントより1対1のお見合いが合っていること間違いなしです。
ラブライフバランス研究所では、どなたでもご利用頂ける通常のお見合いサービスだけでなく、ゴルフ婚活「Rushゴルフ部」も主催していますが、この度ゴルコンの新企画開催が決定しました。イメージしたのはカップルのような過ごし方が出来ること。婚活パーティーとは一味違うコミュニケーションを楽しめる1日にしたい。ゴルフデートのような1日で距離感縮まるゴルフ婚活を開催したい。そんな思いで、企画してみました。
ラブライフバランス研究所では、どなたでもご利用頂ける通常のお見合いサービスだけでなく、ゴルフ婚活「Rushゴルフ部」も主催しています。ゴルフ部LINE登録者数は2000人を超え、20歳~50歳の独身者限定イベントや自社内でのお見合い相手紹介など多くの方にご利用頂いています。結婚相談所+自社内でのご紹介婚活+イベントやゴルコンなど、自分にあったものをチョイスしたり、組み合わせたりして婚活の幅を広げて頂いているのが大きな特徴です。サポート側もより皆さまの出会いの場が広がる環境作りを行っています。そのひとつとして、今回、ゴルフ好きな方を対象とした「無料のオンラインゴルフコミュ会」開催が決定しました。
最近は少子化で一人っ子が増えていますね。また、兄弟数が少ないので、姉妹で男性がいない、つまり家を継ぐ人がいない環境の方も少なくありません。日本では「女性は男性の家へ嫁ぐ」という考えが基本なので、「娘しかいない」となると、「お婿さん(婿養子)」が欲しいという家庭も出てきます。一方で、一人っ子が増えているため、「家を継ぐのが自分だけなのでお婿さん(婿養子)は難しい」という方も多い。今どき、家を継ぐとか必要?と思われるかもしれませんが、現実問題として、家と自分を完全に切り離して生きていくことは難しく、〇〇家はこれで途切れて終了ですね。とサラッと済むかというとそうもいかない現実あります。では、どうれば、お婿さん(婿養子)を得て家庭を築くことができるのでしょうか?
結婚相談所の仕事柄、独身の方のお話を聞く機会がとても多いですが、既婚と比べ同じ年齢でも将来に対しての計画性にかなり違いがあると感じます。定年になっても、そのまま再雇用で会社に残って働けば生きては生ける・・・そんな考えの方もいらっしゃいますが本当に大丈夫なのでしょうか?結婚も、いつかなんとかなるさ・・でここまで来てしまった方は将来設計もぼんやりしていたり、結婚が決まらないのに将来設計どころではないと、どんどん先送りになってしまっている方が多いと感じています。
30代女性の「個性分析」です。話題力が低いため、雑談などは苦手で自ら話題を提供したり、饒舌に話すことはないけれど、一方で交際力が人一倍高く、出会いの場や知人との集まりは大好きな彼女。話さないだけでつまらないわけではないし、聞いていないわけでもない。実際楽しく過ごしていて彼女の意識としては会話の中にしっかりと入っています。しかし、寡黙で感情が表情に出ないため、周りから見ると、つまらないのかな?と思われてしまいがち。話せなくてもいいから、まずは「わかりやすさ」を身に付けることが課題です。表情が平坦だと、周りも声をかけづらいため、次回はお誘いしてもらえなかったりと残念なことになりがちです。
ラブライフバランス研究所ではどなたでもご利用頂ける通常のお見合いサービスだけでなく、ゴルフ婚活「Rushゴルフ部」も主催しています。新年最初のゴルコンは1月29日(日)千葉県20名での開催でした。男性は30歳~50歳、会社員、公務員、会社経営など・・経営者率高め。一方、女性は30歳~50歳、会社員の方中心の会となりました。ゴルフ場までの移動方法に関して、自走などが難しい方は待ち合わせをして乗り合わせの上でご参加頂いてます。足が無くても、重い荷物を運ばなくても、皆さんのご協力で気軽に参加できるのもこのゴルコンの利点です。コロナ禍をきっかけにゴルフを始める人が増えています!ゴルコンはスキルを競うものではなくあくまでも楽しく交流するイベントですので男性や経験豊富な方がサポートしてくれます。初心者の方もご安心を!気軽に楽しめるコンペです。共通の趣味が持てるといいな!とお見合いとゴルコンを併用している会員様が続々と増えています。
婚活では、お相手と結婚観など話していくことになりますが、お相手の習慣や環境など自分とは異なるものが沢山出てきます。その時、気持ちでは、わかる、理解できると共感はできても、では、やってね!といざ行動を求められると、急に、出来ない、難しいと感じてしまったり、躊躇してしまうことは多いもの。理解や共感と、実際に出来る出来ないかは別の話で、具体的な話になればなるほど、心が離れてしまうことは多々あります。
この相談所を知る
ラブ・ライフバランス研究所
東京都 / 中央区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!