結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アクアマリッジ青山
青山のアットホームな結婚相談所 アクアマリッジ青山
婚活アドバイザーの高橋です婚活はいいときもあれば、辛いときもありますもう、やめたい・・なんでうまく行かないの?私のこと好きになってくれる人なんていないんじゃないの?そんなふうに思ったことありませんか?でも、やめてしまったらもう、前に進むことはありませんそこで終わりですせっかく今まで頑張ったことも水の泡ですでは、どうすればいいのでしょうか?
年代とともに求められるものが違ってきます40代女性に求められるものとはなにか?4つ挙げてみましたので、あなたはいくつ当てはまっていますか?1自己受容と自立性自分を受け入れ、自分の価値を理解し、自立した人格を持つこと。いわゆる自己肯定感ですね。相手に依存することなく、自立している女性は、パートナーシップをより健全で充実したものにしてくれます2コミュニケーション能力自分の気持ちを適切に表現して、相手の意見や官女を理解しようと努力するこれは、年代を問わず必要ですね3共感力と思いやり相手の立場や感情に共感し、思いやりを持って接するそして、支えあう努力をすること4オープンマインドと柔軟性新しい経験や異なる意見に対してオープンであること、つい我を張って自分の意見を押し通そうとした利していませんか?柔軟性を持ち、相手の視点を理解し、適切に対応できる姿勢があるといいですね一般的に婚活女性に必要と言われるものを集めてみましたどうだったでしょうか?あなたに当てはまる必要はないかもしれません当相談所では、一般論ではなくあなたに合った婚活を推奨しております当てはまっていない方こそ、ご連絡ください
こんにちは婚活アドバイザーの高橋です女性の場合はお見合でも、写真でも、着ていく服は「パステルカラーがいいですよ」って言われませんでしたか?男性だと「明るめのスーツがいいですね」と言われたと思います確かに花がらのワンピースなどは華やかに見えますよね顔周りも明るく見えますただ、似合っていますか?意外と寒色系のほうがシュッとして細く見えたり淡い色は膨張色なので太って見えたりします着慣れない服って、着せられている感ありませんか?馴染んだものがいいですよねとはいえ、着古した部屋着のトレーナーでは「こいつ、やる気あんのか??」と思われますでは、どうしたらいいのでしょうか?
「29歳女性ですもうあとがありません焦っていますこの年で結婚できますか?」と、言う質問を聞いてどう思いますか?もちろん本人はいたって真剣ですよ本人がその気になればいくつだって結婚はできます(保証はできませんが)平均初婚年齢は、R2度調べでは女性は29.4歳男性は31.0歳平均というのは、早い人もいれば遅い人もいます最頻値でみても、3〜4歳差だという結果です女性で29歳、正に平均値なのですが、ご自身のまわりがみんな結婚していると、遅いのではないかと焦ってもうあとがないそんな風に感じてしまうのも無理がないかもしれませんね私の知人で40過ぎても結婚の意思もないし、まだ早いと感じている男性がいます家電芸人のとっくんが言っていました「買いたいときが買い替え時」正にその通りだと思います結婚したいときが、結婚する時なのです
先日カウンセリングをさせていただいた方は50代前半の女性「結婚したいけど・・」と、けどが付くタイプご自身の年収がかなりあり、焦っている様子はない変な男にひっかかるくらいならお金おあるし独り身が良いという感じ自分に年収がある分、相手にも求めてしまうタイプ年齢はできれば同世代が希望ちゃんと婚活すればいい条件の人はたくさんいそうなのだがそこまで踏み込めない様子さすが実業家自分でコツコツと実績を積んでいまの地位まで上り詰めただけはある私はもし自分ならと考えてします癖がありますもし自分なら、せっかく積み上げた地位と財産を男につぎ込む気にはなれないつぎ込むくらいなら、悠々自適に老後を暮したいというのが率直な意見だが、独り身はやはりさみしいお金じゃないんだと、気が付く日もくるだろうやはりパートナーはいたほうがいい子供がほしいわけではないので、焦ることなく、のんびりと婚活をしてもらおう体力的衰えと、独り身のさみしさは、もう少し先のようなので、ゆっくりと彼女の理想の人が現れるのを待とう(私が探します)最近は会員さんじゃない人の、キープ案件が増えてます^^寄り添いすぎてしまうのが悪い癖かもしれません
感情って大切ですよね人って感情で動きますそして感情は矛盾だらけですよく息子に「さっきと違うこと言ってるじゃん」っと指摘されますでも、どちら本心です息子もわかって言っているのですが・・・カレー嫌い赤い服は嫌いなんていうものは、ブレることはありませんがこの人好きっていう感情って動きますよね第一印象で悪くても、一瞬の微笑みが素敵で好印象に変わったり、好きだと思っていたのに、店員さんに横柄な態度をとるのを見て幻滅したり普段はおおらかなのに心に余裕がないとイライラしてあたってしまったり・・・感情って厄介ですよね実は今回次男が海外へ行くことになり、最初は行け行け!!って勧めていたのに、いざ出発当日になったら寂しさに押しつぶされそうな自分がいて・・・・もちろん、次男にはそんな話はしていません私がナーバスになっているなんて行く本人のほうが色々と大変なのにこんなわけのわからんことで心配をかけてはいけないって思って、ナーバスな素振りもみせませんよなので、感情って面倒だなって海外へ行って大成功してほしい気持ちとずっと子供でそばにいてほしい気持ちどっちも、紛れもなく本心
学生時代からの友人と久しぶりの再会(35年ぶり)をしましたここからは、会ってからの続きを書きます^^なんとなくのこの辺でお茶できそうなとこで良くない?という場所を決めないという安易な待ち合わせところが、実際にはお茶ができそうなところが、地下で電波がはいらなかったので「寒いから先にお店入っておいてよ」という連絡をもらったが、1階のベンチで待つことにちなみに、私の都合で、15分ほど早くついてます気遣いができるんじゃんって感心しちゃった^^で、合流してタリーズへ「何飲む?」とさり気ない誘導で結果奢ってもらうことに「俺が誘ったからね」と本当にさりげないもちろん、コーヒーも運んでくれたよこういうときに、ちゃっかりと甘えてしまう私その後、ひさしぶりだったので、ほとんどが彼の話を聞くことに・・・日本を離れて海外での生活だったり、一度結婚して失敗してとかもう、結婚する気はないからって(それでも、結婚したいから私に連絡をしてきたと思っていたんだけど・・)話を聞いていて、最後の別れ方が酷くって廃人のようになった・・なんて聞くと結婚はこのタイミングじゃないなって今は、自分のことを見つめ直す時期なんだなぁって思った以上に立ち直ってはいたけど・・・・1時間ほどして、思い出したように「そういえば、相談所のなんかやってほしいんだよね?カウンセリングとか受けてほしいんでしょ」と言ってくれていたが結局、カウンセリングシートを見せると「結婚する気がないから書けないわ」と、記入なし正直なところがまた、好感が持てる顔はモテるタイプではないが、メチャクチャ気遣いが出来る子だった、昔からそうだっけ?って思ったのと、海外が長いから女性に優しいのかなぁ?また会おうねぁ〜というとそんな頻繁には会いたくないけど、またねと彼は、昔は私が紹介した彼女と付き合ったけど自力で相手を見つけれるタイプだと判断したので相談所への勧誘は一切しなかったもうちょっと立ち直って、結婚しないとしても素敵なパートナーを見つけて今よりもさらにしあわせになってくれるといいなぁって感じたこのタイミングで彼に会えたことに感謝です
学生時代の友人(男性)からラインが来た私(もうすぐ55歳)の学生時代には、スマホもラインも存在しない「覚えていますか?Oです今東京に住んでいるので、久しぶりに会いたいですこの連絡先はAから聞きました良ければ返事ください」って感じの内容最初は、誰??って思ったけど、本当に知り合いのO君だった(知らない人からの連絡もあるからねぇ)このO君は私が親友Aを紹介してめでたく付き合った思い出深い二人だそういえば、昔からこんなことしていたんだと、思い出すきっかけとなったAとは婚約まで行ったけど、親の反対でなんとなく破談に、でも、お互い好きでずっと交友は続いているAがやきもちを焼くので、私との連絡は、学生時代以降なくなってしまった、残念な関係そのO君が連絡をくれた人と会って話をすることは楽しいので、もちろん速攻OK会う日程がラインだとなかなかスムーズに決まらず、電話で話すことに・・・しばらくは電話で昔話なんかをしていたんだが「ねぇ、結婚相談所やってるんでしょ」って私がその話に触れないので、相手から言ってきたその気がない人に、言っても仕方がないので、私からは相談所の話はしないよくあるパターンだが、探りを入れてきているようだ「もう、結婚はこりごりなんだけどね」と、嬉しそうに語るO君学生時代に「由江」と呼ばれていた私今は呼び捨てで呼ぶのは、ラインを教えた親友AくらいだOから呼び捨てで「由江に会うのは、何年ぶりだろうなぁ」と言われると、学生時代にタイムスリップしたような気がするそういえば、私もOのこと呼び捨てで呼んでいた会った後の話は次回書きます気になる方はご連絡ください https://lin.ee/CEIbwMV
ある芸能人がXでつぶやいていました彼の結婚しない理由「独身でいたい、とかじゃなく家族を持つのが怖いのかもな失うくらいなら、もとからいない方がいい」ちょっと待ってよなぜ?失う前提なの??私は結婚して30年経ちますが、相変わらず幸せですし、失うとか思ったこともないですもちろん、30年という長い年月には喧嘩もしたし、不満や愚痴もあったし、いろいろありますよ^^でも、子供が生れて、家族が増えて、やっぱり結婚っていいなぁってつくづく思いますこんなこと書くと、いい奥さんなんだろうなぁって思われちゃうかな?実は、悪嫁かも?(自覚なし)よく旦那さんが逃げ出さないねって思われてるかもしれませんねまぁ、なんにせよ、幸せですこの秘訣を知りたい方は、ぜひお問い合わせください https://lin.ee/CEIbwMV
こんにちは何を頂いても、もらったものは嬉しいというのは、一般的な意見かと思いますがいらないものをもらっても困るというのも事実一昔前は「つまらないものですが」という謙遜の言葉でお土産を渡していましたがつまらないものを渡すなんて・・ということで現代ではNG今は「心ばかりですが」というのが一般的食べ物だと「お口にあうとよいのですが」などといいかえることも出来ますお花をもらって喜ばない女性はいないと思っている方いますか?まぁ、私もそう思っていたので、否定はしないし、ほとんどの人が喜ぶと思うけど・・・友人は、花瓶もないし、飾ることもないからいらないといって、一緒にいるときに受け取った場合は、こっそり私にくれますちなみに、私は入浴剤がいらないです(あげるって言っていない??)実は、よくいただくんですよ我が家のお風呂はいわゆる24時間風呂で、常に循環をさせているものなので、入浴剤を入れれないその友人にも伝えたことはあると思うけど、そんなの忘れているようで・・・私だけにくれた場合はお断りするのですが、数人に、これお土産と言って配っているものは、頂いたあとに誰かに上げます
この相談所を知る
アクアマリッジ青山
東京都 / 渋谷区
外苑前駅 徒歩7分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!