結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
よすが結婚相談所
温かいサポートが魅力の銀座の結婚相談所
よすが結婚相談所へようこそ。所長の立川です。東京大学経済学部・政策評価研究教育センターの山口慎太郎准教授が書いた「家族の幸せ」の経済学という本が面白かったのでYouTubeで紹介しました。 https://youtu.be/3fRQVz97GpU 本の内容を紹介しつつ「3組に1組が離婚する」がなぜ正しくないのか説明しているので、ご興味のある方はご覧いただけると嬉しいです。よすが結婚相談所では会員様を随時募集中です。気になった方はぜひご連絡ください。あなたの一歩を応援します。
よすが結婚相談所へようこそ。所長の立川です。婚活している女子はお相手の年収が気になるものです。それはもう仕方がない、当たり前のことです。よすが結婚相談所のチャンネルでも、男性の年収に関する動画は多くの方に見ていただいているようです。 https://youtu.be/OhJB7CMPHN8 やっぱり高い年収の男性って魅力的ですよね。成婚に向けて頑張りましょう!よすが結婚相談所へのお問い合わせはこちらから。 https://yosuga-kekkon.com/contact/
よすが結婚相談所へようこそ。所長の立川です。10/25(金)に開催される「4大学平成卒業生の会連合会交流会2019」にて「結婚を科学する」というタイトルで、講演をさせていただくことになりました。4大学とは、東京医科歯科大学・東京外国語大学・東京工業大学・一橋大学を合わせてそう言うそうです。
よすが結婚相談所へようこそ。所長の立川です。今年のノーベル化学賞が発表され、旭化成の吉野氏を含む3名が受賞されました。おめでとうございます!実は私、会社員だった頃に旭化成におりまして、吉野さんのすぐ近くにいたんです。リチウムイオン二次電池関係の開発の仕事をしていました。なのでもしかすると、結婚相談所の仲人としては日本一リチウムイオン二次電池に詳しいかもしれません。何の意味もありませんけれど。
よすが結婚相談所へようこそ。所長の立川です。先日「結婚不要社会(山田昌弘著)」の読書会に結婚のプロという名目でご招待いただき参加してきました。そこで本の内容について大いに議論が盛り上がったのですが、個人的に気になったのは「日本人が結婚するのは世間体があるから」という本の記述に対し、参加者のみなさんの関心が高かったことです。「世間体」とか「社会の風潮」って、時代や文化や地域によって、全然変わってくるんですよね。そんなナマモノに、たった一度しかない自分の人生が振り回されてしまうのは本当にもったいないと、個人的には思います。今は良い時代です。結婚したいかしたくないかは、自分で決めていいんです。というか、自分で決めないといけないのです。「結婚した私を認めて欲しい」とか「結婚しない私を認めて欲しい」みたいに自分以外の誰かに承認を求めようとするのは、ただただ自分を苦しめるだけな気がします。そんなことをつらつらと考えていました。なお本の内容を私なりにまとめてみましたので、気になる方は以下ブログをご参照ください。 https://yosuga-kekkon.com/2019/08/post -865/
最近のご成婚をご紹介させて頂きます。担当の男性会員様M様(37)。こちらM様、もともとは所長立川の知人というご縁でご入会頂きました。約1年半のご活動で、Y様(28)と成婚退会されました!こちらY様。お若い上にしっとりとした和製美人で、この日はもちろん洋服でしたが、和服が似合うんだろうな〜と密かにうっとりしておりました。印象に残っているのは、彼女と運命の出会いをしてからというもの、誠実さ真面目さ行動力などM様の長所がフル稼働しだしたことです。交際当初は温度差が出ていないか心配することもありましたが、そんなM様のお気持ちを彼女は受け入れ1ヶ月半で真剣交際へ入り、この度の成婚となりました。M様に交際の決め手は?とお伺いすると「初めて合った時から価値観や話しが合っていたので、一緒に過ごす時間があっという間にすぎていき、二人でデートで行きたい場所がありすぎて尽きない」そうです。年内に挙式も控えており、幸せいっぱいなお二人です。最後に、男性会員M様より、ご活動中の方、結婚相談所への入会を考えている人たちへメッセージを頂きました。「活動中は僕も色々と思う事もありましたが、ここまできて感じることは「止まらないこと」が大切だと思います。諦めないで本当に良かったです。」とのことでした。M様、ありがとうございます。「良縁は逃げ足が早い」といわれていますが、M様は私のご連絡にもレスを早く頂いたり、アドバイスの即実行にうつしてくれていました。M様のこの瞬発力が今回のご縁を掴めたポイントのひとつだと個人的に思います。お二人でご挨拶に来て頂き幸せそうなお顔をみていて、私も幸せをいっぱい頂きました。この仕事をしていて本当に良かったと思える瞬間です。M様、Y様、この度のご成婚本当におめでとうございます。どうぞいつまでも仲良くお幸せに。
よすが結婚相談所、所長の立川です。山里亮太さんと蒼井優さんの結婚に世間は大盛り上がりですね。お二人とも初婚で、すでに入籍済みとのこと。交際スタートから約2ヶ月での電撃婚だったようです。山里さんと言えば鋭いツッコミと毒舌で大人気のお笑い芸人さんですが、一方の蒼井優さんも数々のドラマや映画で活躍されてる人気女優さんですよね。私が学生時代に見た映画「ハチミツとクローバー」に出演していた蒼井優さんは「パッチギの沢尻エリカ」「ビーチ・ボーイズの広末涼子」と並び、私の中で「日本三大信じられないくらい可愛いヒロイン」としての確固たるポジションを築いています。お相手がそんな人気女優の蒼井さんですから、こう言ってしまっては失礼かもしれませんが、お二人を「美女と野獣カップル」と思わずにはいられません、さて、そんなお二人の結婚について私はとても気になることがあります。山里さんと言えば非モテ、自虐キャラというイメージがありますが、そんな山里さんがなぜ、たったの交際2ヶ月で蒼井優さんにプロポーズすることができたのか。相手は誰もが知るあの蒼井優さんです。強靭なメンタルと人並み外れた自己肯定感がなければ、そんな大女優相手に交際2ヶ月でプロポーズなんてできるわけがありません。テレビで芸能人を身近に感じることで普段は忘れがちになってしまいますが、山里さんはあくまでも芸能人。そのイメージやキャラクターは作られたものであることは、よくよく考えれば分かることです。この結婚報道でどこかのコメンテーターが「これは日本全国の男性を勇気付ける結婚ですね!」と言っていましたが、私はそうは思いません。むしろ逆で、山里亮太という強い精神で努力を重ね、人気と実力を高めていった芸人さんが、全てを吹き飛ばす強い自己肯定感でプロポーズを敢行して彼女の心をもぎ取ったのではないかと考えています。お二人の結婚を「容姿に自信の無い42歳男性でも蒼井優と結婚できる」と見るのは少しのんき過ぎます。「死ぬほど努力して仕事で圧倒的成果を出し続けた人が、強い精神と実行力で蒼井優との結婚を実現した」という風に捉える方が正しいはずです。口を開けて待っていても絶対に蒼井優とは結婚できません。ましてや一般人の私たちが結婚相手を見つけるには、傷つくことを恐れずに行動することしかありません。
よすが結婚相談所へようこそ。所長の立川です。 Youtubeのよすが結婚相談所チャンネルではこれから婚活を始める方や、婚活中の方に役立つ情報を配信中です。今回ご紹介する動画はこちら! https://youtu.be/4 -MmlFFWByQ年下男性と結婚する女性には、実は3つの条件があるのです。ぜひ参考にしてみてください。データを知り、正しい婚活をしましょう。
よすが結婚相談所へようこそ。所長の立川です。Youtubeのよすが結婚相談所チャンネルではこれから婚活を始める方や、婚活中の方に役立つ情報を配信中です。今回ご紹介する動画はこちら!【モテとオタクの関係を解説します】 https://youtu.be/0DZ8C5dhkV8 「オタクである」ということと「モテるモテない」ということの間に直接的な関係は無いのですが、なぜかこの二つは結びつけて語られることが多いです。今回の動画では「オタクの定義」をした上でその定義と「モテる人の特性」を照らし合わせて、オタクとモテるモテないの話がなぜ一緒くたにされてしまうのかや「オタクでモテない人」と「オタクでモテる人」にはどのような違いがあるかについて説明しました。
よすが結婚相談所へようこそ。所長の立川です。Youtubeのよすが結婚相談所チャンネルではこれから婚活を始める方や、婚活中の方に役立つ情報を配信中です。今回ご紹介する動画はこちら! https://youtu.be/8BqBLegwf5w 気持ちは黙っていても伝わりませんし、それが「良い感情」であるならば、なおさら相手に伝えなければもったいないです。男性から好意を伝えられて嫌な気持ちになる女性はいません。少なくとも見込みがあるからこそお見合いが成立している訳なので、そこは自信を持ってぶつかってみてください。
この相談所を知る
よすが結婚相談所
東京都 / 中央区
東銀座駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!