結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アオキ マリッジ サポート オフィス
婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。
私は30代の婚活で10回以上婚活パーティーに参加しました。しかし、2回しかカップルになれませんでした。カップルになれなかった原因は婚活パーティーで自分の条件に合う相手を探していたことです。美人で気配りができ、社交的な女性を探していました。自分好みの女性を見つけて交際希望を出しても相手から私に良い返事はありませんでした。婚活パーティーではもう一度会いたいと思わせることが大事です。私は面白い人、頼りがいがある人、情報通の人、そのようにに感じさせ、もう一度会ってみたい思わせる。そのためには短い時間で相手を楽しませる必要があります。婚活パーティーで出会った相手に素の自分を見せてもダメです。もう一度会いたいを思わせる努力をしましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/pV4dOW8zLLM
35歳で結婚相談所入会後、結婚相談所に1度だけ行き、アドバイザーに話を聞きました。「お見合い申込みをすること」「お見合い相談をすること」を言われました。しかし、私は話を聞きませんでした。結婚相談所の婚活はオープン戦前のプロ野球選手が行う自主練と同じです。婚活者が自主的に行う、自分で考えて決断して行う結婚のための活動です。婚活仲人は会員に言うだけで、何もしません。そして大事なことは婚活仲人の話を聞くだけでなく実行することです。お見合いの話題を3つ決めておくことお見合い5分前に待ち合わせ場所にいることお見合い後3回相手と会うこと婚活仲人の話を聞いているだけではあなたは変わりません。実行することであなたの行動が変化し、結婚に近づきます。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/T1TBz8BRFyE
35歳のとき、自信満々で始めた婚活は1年たつと、婚活が上手くいかないことを結婚相談所のせいにします。いいお見合い相手がいない、婚活仲人のアドバイスがない、毎月2名お見合い相手紹介のシステムがよくない、おそらく、当時の私はどこの結婚相談所にいても結婚できなかったでしょう。理由は私のお見合い・交際の仕方が悪い、自己中心的で婚活に取組む考えが悪い、婚活仲人との関係が悪い。結局、30代の婚活の時には自分を変えられずに結婚することができませんでした。結婚できない原因は結婚相談所にあるのではなく、婚活者本人にあります。自分を変えなければ結婚できないことに早く気付いてください。私は婚活7年目で気づきました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/ZwtOk4xuFeA
以前に結婚相談所のお見合い申込みは美男美女から来ないと話しました。ならば、どうしたら結婚できるのか?美男美女と結婚したい気持ちを捨てて、普通の人と結婚を目指すこと。イケメン、美人と結婚したい気持ちがあると普通の人のお見合い申込みがあってもお見合いしない。自分がお見合いを申し込んでもお見合いが成立しない。なかなかお見合いができない、婚活期間が延びる、結局、婚活をやめることになってしまいます。これが私の30代婚活パターンです。そこでおススメしたいのが私が40代の婚活で行った「来るもの拒まずお見合い作戦」です。どんな容姿の方でもお見合い申込みがあれば、お見合いする。ブスでもデブでもお見合い申込みを受ける。美男美女ではない普通の容姿で結婚相手に相応しい人はたくさんいます。自分が美男美女ではない人は少ないチャンス(お見合い機会)を活かすしかありません。私が30代で「来るもの拒まずお見合い作戦」をしていたら、8年間の婚活をせずにもっと早く結婚できていたでしょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/JtpZSuvDPjc
私は35歳で婚活を始めたとき、結婚相談所で美人を紹介してもらえると期待していました。私が入会した結婚相談所はデータマッチング型で毎月2名のプロフィールと顔写真が送られてきました。5年間在籍して美人の写真が送られてきた記憶はないです。当然、お見合いを申込む気がしませんでした。42歳で別の結婚相談所に入会した時も美人とのお見合いはありませんでした。基本的に結婚相談所で美男美女とお見合いがあると思ってはいけません。むしろ、結婚相談所に入会したばかりの人は容姿がイマイチの人とのお見合いがあると思ってください。結婚相談所ではお見合いできない会員に新人会員を充てる傾向があります。そもそも美男美女はたくさんのお見合い申込みが来るので結婚相談所で美男美女をお見合いセッティングすることはありません。結婚相談所会員は「うちの結婚相談所はいい人を紹介してくれない」と嘆くのではなく、自分でお見合いを申込みをして相手が受けてくれるのを待つ、または美男美女ではないお見合い申込みを待つしかないのです。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/W7DMGRkJ0rw
私は35歳から婚活を始めて、43歳で結婚するまで8年間掛かりました。婚活し結婚して思うことは「婚活は長くやることではない」ということです。理由の1つは婚活がストレスになることです。仕事のストレスに婚活が追加され、婚活が上手くいかないと、自分が異性に否定されているように感じ自己嫌悪に陥り、精神的に追い込まれることがあります。2つ目がライフステージが停滞し、人生の時間が無駄になります。結婚、出産、子育ての段階に移行せずに後送りなり、学校行事に参加すると、私は子供の父母では最年長です。また育児が親の介護の時期と重なったりします。3つ目は婚活のお金が掛かることです。結婚相談所の支払い、婚活パーティー代、8年間で結婚相談所に概算150万円程度支払いましたが、デート代、交通費などを含むと200万円はかかっていると思われます。私は42歳から2回目の婚活で、結婚相談所に入会から5ケ月で成婚、入会後の1年3か月後に結婚しました。婚活者には短期間で結婚をして欲しいと思います。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/irDwCc1Ei3Y
35歳から始めた婚活は上手くいかないことばかりでした。お見合いが成立しない、お見合いができたと思えば、交際にならずにお断り。ようやく交際になったと思えば、3回目デートで交際中止。お見合いがダメなら、婚活パーティーに出ようと何回も参加しましたが、カップルになれない。自分が何をどうしたら良いか分からなくなりました。その時にしたことが気分転換です。居酒屋でひとり酒をしたり、1人でカラオケに行ったこともありました。ゴルフに熱中したこともありました。つまり、婚活から離れてみました。その後、お見合い申込みをして婚活を再開させました。結婚するためには婚活するしかないのです。疲れたら一休みしてまた婚活を始めましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/pukOYvof_k4
私が35歳で婚活を始めたときはお見合いから、交際終了まで一人の相手と交際していました。Aさんにお見合いを申込みをしてお見合い成立、お見合いをして交際お断りになって次のBさんにお見合い申込みをしました。たくさんの方にお見合い申込みをしてようやくお見合いが成立するまで1か月お見合い成立して日程調整で2週間、お見合いをして交際にならずお断りをされて再びお見合い申込み。たまに交際に入ったら、1か月で交際終了。お見合い申込みをして3か月経過して婚活のゼロスタート、お見合い申込みに戻ることを繰り返していました。現在、私の会員の男性は「結婚を前提にお付き合いしてください」と言う、女性の場合は言われるまで、複数の相手とお見合い・交際することを推奨しています。複数の相手とお見合い、交際をすることで短期間に気が合う人を見つけて、結婚に相応しい人か判断することが大切です。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/TrieZA5UI94
私は30代の婚活で1年間に2回しかお見合いが成立しませんでした。これでは交際になる可能性は低く、結婚できません。当時はwebでお見合い申込みはできませんので私は結婚相談所に行き、お見合い申込みをすべきでした。しかもお見合い写真の顔を気にせずに、何十人にお見合いを申込みする。そしてようやくお見合いが成立するでしょう。お見合いをしたら、必ず自分は交際希望とする。交際開始となったら、毎週デートです。1週間会わないとお見合いのときと同じ、二人の関係状態になってしまいます。そして二人はプロポーズするまで毎週デートをする。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/KusO8hyuqsY
20年前、私はお見合いが終わったら、「ここで失礼します」と言って、ラウンジの前でお見合い相手と別れて駅に向かっていきました。帰るための駅が別々なら仕方ありませんが、同じならば一緒に駅まで行くべきであり、可能な限り一緒に帰るべきです。お見合い相手がイマイチで交際希望にしない場合でも一緒に帰りましょう。理由はお見合い相手と駅で別れるまで何が起きるか分からない、自分の気持ちに変化が起きるかもしれないからです。私は40代の婚活で、お見合いは楽しい時間にすることを目的としていましたので見合い終了後、帰る方向が同じならばお見合い相手と一緒に帰りました。ホテルラウンジを出たときに、お見合い相手に用事かあると言われれば、そこで別れます。私は40代のお見合いで今日のお見合い相手はほとんどしゃべらないので自分のタイプではないと思いつつ、一緒に駅まで行き、山手線を一緒に乗り、私の乗り継ぎ駅で別れたときに急にまた会いたいと思い、交際お断りのつもりが、交際希望にしました。それが私の妻でした。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/tGPPmaSu4eQ
この相談所を知る
アオキ マリッジ サポート オフィス
東京都 / 福生市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!