結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アオキ マリッジ サポート オフィス
婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。
私が35歳で婚活を始めたときはお見合いから、交際終了まで一人の相手と交際していました。Aさんにお見合いを申込みをしてお見合い成立、お見合いをして交際お断りになって次のBさんにお見合い申込みをしました。たくさんの方にお見合い申込みをしてようやくお見合いが成立するまで1か月お見合い成立して日程調整で2週間、お見合いをして交際にならずお断りをされて再びお見合い申込み。たまに交際に入ったら、1か月で交際終了。お見合い申込みをして3か月経過して婚活のゼロスタート、お見合い申込みに戻ることを繰り返していました。現在、私の会員の男性は「結婚を前提にお付き合いしてください」と言う、女性の場合は言われるまで、複数の相手とお見合い・交際することを推奨しています。複数の相手とお見合い、交際をすることで短期間に気が合う人を見つけて、結婚に相応しい人か判断することが大切です。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/TrieZA5UI94
私は30代の婚活で1年間に2回しかお見合いが成立しませんでした。これでは交際になる可能性は低く、結婚できません。当時はwebでお見合い申込みはできませんので私は結婚相談所に行き、お見合い申込みをすべきでした。しかもお見合い写真の顔を気にせずに、何十人にお見合いを申込みする。そしてようやくお見合いが成立するでしょう。お見合いをしたら、必ず自分は交際希望とする。交際開始となったら、毎週デートです。1週間会わないとお見合いのときと同じ、二人の関係状態になってしまいます。そして二人はプロポーズするまで毎週デートをする。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/KusO8hyuqsY
20年前、私はお見合いが終わったら、「ここで失礼します」と言って、ラウンジの前でお見合い相手と別れて駅に向かっていきました。帰るための駅が別々なら仕方ありませんが、同じならば一緒に駅まで行くべきであり、可能な限り一緒に帰るべきです。お見合い相手がイマイチで交際希望にしない場合でも一緒に帰りましょう。理由はお見合い相手と駅で別れるまで何が起きるか分からない、自分の気持ちに変化が起きるかもしれないからです。私は40代の婚活で、お見合いは楽しい時間にすることを目的としていましたので見合い終了後、帰る方向が同じならばお見合い相手と一緒に帰りました。ホテルラウンジを出たときに、お見合い相手に用事かあると言われれば、そこで別れます。私は40代のお見合いで今日のお見合い相手はほとんどしゃべらないので自分のタイプではないと思いつつ、一緒に駅まで行き、山手線を一緒に乗り、私の乗り継ぎ駅で別れたときに急にまた会いたいと思い、交際お断りのつもりが、交際希望にしました。それが私の妻でした。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/tGPPmaSu4eQ
お見合いで初めて相手と会った時にあれ、写真とちょっと違うなと思うことはたびたびありました。当然、お見合い写真より実物が悪い。これは男性女性、お互い様だと思います。しかし、性格が大人しい、暗い感じがあるな、会話が盛り上がらないと思うと私は交際をせずにお断りにしていました。お見合いで自分の理想に合わないと交際にしませんでした。実は自分のイメージ通りのお見合い相手はいません。また、お見合いの1時間から1時間半で相手のことの一部しか分かっていないのです。そのためお見合い相手とは3回会いましょう。この人は絶対無理、二度と会いたくないという人以外3回会いましょう。結婚相手が見つかります。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/MyVU2IBw4jY
私は35歳から40歳まで結婚相談所で婚活しましたが、結婚できませんでした。現在、婚活仲人となった私がその当時の自分に何をアドバイスするか考えてみます。アドバイスの1つ目はお見合いを毎週すること。なかなか難しいことですが、当時、データマッチングされ、プロフィールと写真が送られてくる毎月女性2名にお見合い申込みをすること。また女性会員からお見合い申込みがあったときは必ず受けること。そして結婚相談所のオフィスに行き、女性会員のプロフィールを見てお見合いを申込むこと。今も昔も結婚相談所の婚活者はお見合い写真にとらわれすぎていてお見合いが成立しない、お見合いをしないことが起きています。私は1年間に2回程度しかお見合いをしませんでした。毎月2名の紹介に毎月1万円位払っていましたのでお金も時間も無駄にしていました。昔の自分に「来るもの拒まずお見合い作戦」を伝えるでしょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/AEAocJWtmY4
35歳、結婚相談所で婚活を始めたときは、「きれいな女性を紹介してもらえれば、すぐに結婚できる」と思っていました。私が入会した結婚相談所はデータマッチング型で、毎月女性2名のプロフィールと写真が送られてきます。しかし、容姿がイマイチでお見合いする気になれず、たまにきれいな女性と思い、お見合い希望を提出するとお見合いを断られました。2000年頃当時、Webでお見合い相手を探すことはできず、結婚相談所のオフィスでお見合い相手のプロフィールを見てお見合いを申込む方法でした。東京都福生市から結婚相談所オフィスのある目黒駅に行く気にならず、お見合いが成立しないので婚活パーティーに参加しました。しかし、連戦連敗でカップルになることはありませんでした。考えてみれば、35歳で結婚できていないのでパーティーで持てないのは当然!結婚相談所に入会して1年で自信喪失、お金と時間が無駄になっていきました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/lidsWhp -S1Q
婚活サービスにはマッチングアプリ、婚活パーティー、結婚相談所があります。私はマッチングアプリの利用経験はありませんが、結婚できる可能性が高いサービスは結婚相談所であると思います。なぜかと言うと婚活仲人からアドバイスを受けられるからです。私もそうでしたが、今まで交際が下手だった、交際経験が少ない婚活者は自分の思うとおりに婚活しても結婚できるわけがありません。婚活仲人のアドバイスに従うことで結婚の可能性が高まります。もう一つの理由が交際相手の恋愛感情や結婚意識を相手の結婚相談所が把握していることです。そのため結婚前提のお付き合い申入れ、プロポーズがベストのタイミングですることができます。自分で交際・結婚できる人はマッチングアプリ、婚活パーティーを選択し、交際・結婚に自信がない人は結婚相談所で婚活しましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/G7kEgzYUcAw
10回以上婚活パーティーに参加した私は会員に婚活パーティーをおススメしていません。会員本人が婚活パーティーに興味ある場合、お見合いが成立しないので対面で相手と会ってみたい言う会員に婚活パーティーに参加してもらっています。婚活パーティーをススメない理由の1つはカップルになる可能性が低いことです。美男美女は問題ないですが、そうでない人はなかなかカップルになれないのが現実です。2つ目はカップルになったときに相手が自分が求める条件にあっているか分からないことです。収入、学歴、住まいなどのプロフィールを交際が始まってから確認することになります。3つ目は通常の婚活パーティーのサービスはカップルになることが目的でプロポーズまでの交際サポートがないことです。そのため安価ではあります。自分で交際・結婚ができる人は良いですが、できない人が多数であり、結婚に至る可能性が低くなっています。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/83Q5Dz6trbo
前夜にホテル宴会場で婚活パーティーがあり、宿泊し翌日男女2組でショートコースを9ラウンドまわりました。私は男性の部で優勝しました。このときは2名の女性とカップルになることができました。東京に戻り、週末の土・日に二人の女性とそれぞれデートをしました。しかし、1回目デートで二人とも交際終了になりました。軽井沢のホテル1泊2日、ゴルフイベントの婚活パーティーで金額が大きかったイベント参加の結果に私はショックを受け、女性の二人から同時に交際終了になったことにショックを受け、このとき、40歳になり婚活パーティーの窓口の結婚相談所を強制退会することになっていたのでトリプルのショックを受けました。35歳から40歳、5年間の最後の婚活イベントであり、私が結婚を諦めるきっかけになった婚活パーティーでした。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/LJZ37cErzhs
20年前、私が参加した婚活パーティーは2部構成でした。1部では10名位が女性内側、男性外側で円になって向かい合って並び、5分程度の話をして男性がずれて次の女性と話をしました。2部はフリータイムで、1部で話した人とさらに話をする、これまで話をしていない人と話ができる時間でした。1部では時間が短くあまり話ができませんでした。住まいのエリア、仕事、趣味などを簡単に言うだけで次の人と変わってしまいます。2部では自分からアタックして相手を見つけて話をすることになり、非常に勇気がいることでした。美人の女性には多くの男性が集まり、話がなかなかできませんでした。1部・2部の時間が終了し、また会いたい、話したい方の番号を提出し、マッチングした場合、主催者から連絡が来る仕組みでした。しかし、私には次回会う連絡が来ることはありませんでした。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/lEC3r9kdtuY
この相談所を知る
アオキ マリッジ サポート オフィス
東京都 / 福生市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!