結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アオキ マリッジ サポート オフィス
婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。
2000年、35歳でデータマッチング型結婚相談所に入会した私に1回目の女性2名の紹介写真とプロフィールが届きました。どんな美人の写真が届くのだろうかと期待して封筒を開けました。美人でもブスでもなく普通の女性でした。お見合い申込み希望を出しませんでした。翌月2回目の紹介がありました。やはり普通の女性2名でした。今回もお見合い希望を出しませんでした。その後、女性からお見合い申込みが来ても私は美人としかお見合いをする気がありませんでした。結局、入会1年目のお見合いは1~2回でした。今考えるとダメな婚活をしていました。2回目の紹介が来た後、別の婚活サービスで婚活をしようと考えました。それは婚活パーティーでした。■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k ■福生の仲人サイト↓ https://fussa-nakodo.com/matchmaker
42歳婚活のとき、妻のお見合い写真は笑顔がありません。30代の婚活だったら、その写真ではお見合い申込みがあってもスルー(無視)です。「自分から断らない」と決めていたのでお見合いをしました。1時間半のお見合いの間、妻はほとんどしゃべりませんでした。私だけが話し続けました。(今の家庭では妻が牛耳っているが…)30代の私でしたら、交際しようと思わない女性でしょう。ところが、お見合い終了後に帰り道が同じで山手線から乗り換えるとき、列車にいる妻を見た時に、妻とさらに話をしたいという気持ちがありました。「自分から断らない」私は交際希望を出し、妻も交際希望で交際が開始しました。婚活の仕方を変えたことが妻との交際開始につながりました。■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k ■福生の仲人サイト↓ https://fussa-nakodo.com/matchmaker
婚活を始めることは勇気が必要です。「恥ずかしい」「誰かに婚活をしていることがバレるかも」なかなか初めの一歩が踏み出せない人がいるかもしれません。私もその一人でした。勇気を出して35歳で「婚活」に挑戦しましたが、5年間の婚活は失敗。42歳でもう1度「婚活」に挑戦。5か月で成婚。違いは何か。目的が違いました。35歳の婚活目的は『結婚』。だから、美女としかお見合いをしません。42歳の婚活目的は『人生を変える』。だから、ブスの女性でもお見合いをする。(妻に怒られるかも…)そして、交際を断らない。1年以上婚活をして上手くいかない人は婚活の仕方を変える必要があるかもしれません。婚活を頑張りましょう。■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k ■福生の仲人サイト↓ https://fussa-nakodo.com/matchmaker
今年60歳になる「福生の仲人」、もう一つの挑戦! https://youtube.com/shorts/17dJgqDauM8 今年4月から「オヤジパワーで西多摩を盛り上げろ」のフレーズに共感し、オヤジダンサーズに参加。当初は地元西多摩のの社長さんたちが10人以上いました。ダンスインストラクターのもと、毎月2~3回のレッスンをしているうちに、だんだん参加者が少なくなくなり、残ったのは4名。今週8/24(日)オヤジダンサーズ発表会。キッズダンスから始まり、ほぼラストのオヤジダンサーズ。①コミュニティFM放送局のパーソナリティーになる、②オヤジダンサーズに参加、私の共通のキーワードは「挑戦」。結婚したいと考えている方、あなたは「挑戦」をしていますか。■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k ■福生の仲人サイト↓ https://fussa-nakodo.com/matchmaker
今年60歳になる「福生の仲人」の挑戦!2025年11月、東京都福生市・羽村市をエリアとするコミュニティFM放送局が開局します。 https://youtube.com/shorts/ndcek4bFAzU 今年6月「HelloFM」パーソナリティー募集のチラシを見て『福生を元気にする、まちを盛り上げる』に共感し、応募。7月書類審査・面接を受けて1次審査を合格。9月になり2次審査の研修(アナウンス・放送ルール・番組作り)が始まりました。私の挑戦が実現したか、11月の「HelloFM」の放送をお聞き下さい。■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k ■福生の仲人サイト↓ https://fussa-nakodo.com/matchmaker
2000年、私は35歳になったとき、新聞広告に掲載されていたデータマッチング型結婚相談所に入会した。入会した動機は・会社、プライベートで異性と知り合う機会がなく結婚できない・35歳でお見合い結婚した父親の年齢になり、私もお見合いで結婚しよう・結婚相談所に入れば、1年後に結婚できる入会時、私は「結婚相談所に入れば、美人の女性を紹介されて1年後に結婚できる」と思っていました。その考えには2つ問題がありました。1つ目は結婚相談所から美人の女性を紹介される。実は結婚相談所から美人の女性を紹介されることはありません。なぜなら、美人の女性は自分の婚活(お見合い・デート)でスケジュールが埋まっており、自分の婚活に忙しいのです。2つ目は1年後に結婚できる。約10年間彼女がいなかったもてない私が、すぐに結婚はできるはすありませんでした。結局、私は8年間婚活して43歳で結婚しました。35歳の秋、素敵な出会いに期待を膨らませて私の婚活が始まりました。■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k ■福生の仲人サイト↓ https://fussa-nakodo.com/matchmaker
真剣交際中の30代女性会員、先週彼から次のことを言われる。「プロポーズは9月か10月。その前に両親に会ってほしい」15年以上前、私の婚活で妻のご両親に会ったのはプロポーズの後でした。妻のお父さんに「〇〇さんをください」と言ったご両親挨拶の時に初めて会いました。(最近は「ください」を言うことを避けることが多い。「ものではない」と言われるので「私たちの結婚を認めてください」)最近は真剣交際中、親に「結婚を考えている交際相手がいる」と言うと親が「一度連れてきなさい」と言うケースがある。プロポーズの前でも、後でも相手の両親に会うことは非常に緊張する。30代女性会員、いつも通りに接すれば、大丈夫。頑張れ!■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k ■福生の仲人サイト↓ https://fussa-nakodo.com/matchmaker
25年前、2000年35歳になる私は実家を離れて一人暮らしをすることを考えていた。理由は婚活をするためである。当時はまだ「婚活」と言う言葉は存在していなかった。もちろん、マッチングアプリも存在していなかった。婚活と言うのは「データマッチング型の結婚相談所」に入会するためであった。そして次のことを親に知られたくなかったのである。①毎月2名の紹介(写真・プロフィール)書類が届くこと②週末にお見合いやデートで外出すること③つまり、婚活を始めることちょうど、25年前の8月に東京都福生市内のアパートを自転車で探していたことを思い出す。自宅は寝に帰るだけの場所であったが、今考えると35歳で初めて一人暮らしを始めることは年齢的には遅い気がする。私はその8年後の43歳で結婚するが、長期間の婚活をした。今の婚活者に役に立つか分からないが、ときどき私の婚活を振り返ることにする。■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k ■福生の仲人サイト↓ https://fussa-nakodo.com/matchmaker
40代女性会員、「1回に20人お見合い申込みをしてください。」を実施しました。結局、約60人の男性にお見合いを申込み、4件のお見合いが成立。8/16(土)1件、8/17(日)2件、1件は日程調整中。何人の男性とプレ交際に入れるか、お見合いが成立した40代女性会員は、次に段階に入ります。「毎週お見合い、毎週デート」を目指します。後日、交際状況を報告します。■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k ■福生の仲人サイト↓ https://fussa-nakodo.com/matchmaker
■本日のYouTube動画 https://youtube.com/shorts/GLEprmIaHmw 福生の仲人、木村直樹です。地元(西多摩)の「婚活」知名度アップのため2026年2月15日(日)青梅マラソン10キロを走ります。(4回目出場)Tシャツにメッセージが書かれています。前:婚活しよう後ろ:婚活頑張れ■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k ■福生の仲人サイト↓ https://fussa-nakodo.com/matchmaker
この相談所を知る
アオキ マリッジ サポート オフィス
東京都 / 福生市
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!